ブログ記事1,506件
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。こんにちわ今日は私お休み頂いておりますので・・・簡単に書きますね前回の記事の続きです。MRS純国産の初期型フューエルコックを隅々までご紹介します!!今回ご紹介のは!!純正ルック車御用達の後期型アルミダイカスト製ユニクロメッキ仕上げPMC製フューエルコック品番156-2306¥6,000あまり重さは重視では無いですが一応計ってみました。笑MRS製Z初期型フューエルコック黒MR
酒田市から買ってきたAT1のタンクです、全面腐って穴だらけです、修理も何も手の付けようが有りません、絶対売ってない物なら考えが有りますが、代替え用に持ち出したのは、べこべこつぶれ大の後期型、いわゆるシームレス溶接組立のタンクです、無理矢理切り割り修理しました、溶接つばが無くなってしまいました、鋭い突合せ溶接になりましたが、どうにか物になりそうです、ちょっと、全体イメージが違うようですが、自分が使用する物ですので、塗装をしてみます、
AMP3300Rを入手して以来、カルロス・カンダイアス氏設計の製品群の蒐集に取り憑かれたうしお。特にこのCD3300Rは玉数も多く、しかもジャンクだらけなのでまさにうしお好みな訳です。2005年発売、定価は45,00047,250円(税込)でした。なんやかんやで、いま手元には製造年の異なる3台の3300Rがありますが、どれもオーディオ回路の仕様が微妙に異なります。壱号機2005年製オーディオ回路が別基板。コンデンサーも大容量です。弍号機2006年製一体基盤になって配線がシンプル
私のニンジャはA14なので車両購入時には後期型ミラーが付いてました。後方視認は良いのだが横幅が気になる。やはり前期型のミラーの方がカッコイイ!ニンジャらしい!ってコトで早々に前期型ミラーに変えました。モチロン新品なんか売って無い。ヤフオクで程度もソコソコなのに高額な当時モノのメーカー純正前期型ミラーを落札しましたよ。カッコイイのだが…後方視認性が良くない。自分の腕がミラー1/3くらいに映り込んでしまう。スペーサとか作っ
レストア整備中のスーパーカブC901989年(平成元年)の登録車でした。フロントサスペンションを取り外しました。旧型のグリスニップルが付いたアームですが、過去に分解整備したようで、(その時、旧型カーラーが入手出来なかったのかな?)樹脂カーラーが後期型のグリスの通る穴が無いものに交換されてました。その後の分解グリスアップもなされていなかったようで、グリス切れで、ブッシュもカーラーも錆び付いてます。今回は、フロントブレーキをデカドラム化するので、ヤフオクで後期型のサ
同じでいいのに!!何がってNDロードスターのECUのカプラ形状とピン配です!初期型から中期、後期、現行型とちょいちょい変わっている!現行型は現在まだToolが未対応なのでチューニング出来るところが無いのが現状です!現行型(今年MODEL)はカプラ形状は同じでもピン配置は大幅に違うので注意が必要です!現行型は以前から紹介している通りOBDのゲートウェイが変わった感じで通信がNGですがそのうち通信は出来る様になるかと思う!!見た目は同じ後期型と現行型でピン配が違うのは結構困惑です💦ピン配を間
セカンドダイバーが伝説なら、サードダイバーには、この言葉がピッタリだ。ハードボイルド!黄身までしっかりと固くなった「堅ゆで卵」をあらわす言葉である。転じて、感情や状況に流されず、軟弱、妥協を嫌う生き様や、それを描いた小説のジャンルのことを指すセイコーサードダイバー6306ー70016306の製造年は76〜79年6309の製造年は76〜84年6306ー7000国内用初期型販売〜1976年10月6306ー7001国内用後期型1976年11月〜6309ー70
本日はGRヤリスへR-Wingを取付致しました。R-WingFRP後期型をカストロールカラーにカスタムされている車両になります。では早速作業開始!純正スポイラーを取り外し、穴あけ加工を実施致します。後期型になってからハイマウントストップランプがスポイラーからガーニッシュ側へ移動したので移設作業はカバーの移設のみになります。R-WingにはR-WingFRPR-WingHYBRIDR-WingCARBON標準のFRP、フラップのみウェットカーボンのハイブリッド、フ
10年以上ぶりにお越しいただいた常連さんの後期型GRヤリス/GXPA16のブレーキパッドをエンドレスSSMpとホースに交換させていただきました。後期型は見てみると対策されているのかブレーキホースの形状が少し変更されてますね。前期はスポーツ走行するとホースが切れるトラブルがありましたからね~
ガチャコーナーへ行くとプラッツの1/150スケール(Nゲージサイズ)消防車ガチャが(゚д゚)ハッ!ガチャ単体でいうと500円は高いけど、ちょっとしたモノも4桁前後が珍しくない鉄道模型関連商品としてみると安いような…🤔まぁ試しに一回チャレンジするか……狙うは消防車!(゜o゜で回すと……ヽ(=´▽`=)ノキタコレ流石消防車。ハシゴ部分だけで3センチ前後もあるんだね。予想より大きくてびっくりしましたわ(・o・)ソレでは何時もの行ってみよ〜ヽ(`▽´)
アオシマの1/24パガーニ・ウアイラ制作中ですが、レビュー編でも書いた通り。作業したくとも塗装乾燥待ちが多くて進められないので。今回から新キットの開始だヽ(`▽´)/今回から開始するキットは〜コレだ(*´ω`*)つ【キット】フジミ模型|FUJIMI1/24インチアップシリーズNo.167ニッサン180SXRPS13後期型TYPEX’96【代金引換配送不可】楽天市場2,508円${SHOP_LINKS}後期っ!同時期に開発された13シルビアとは
R53のヘッドライトなのですが…前期型のHIDのライトな訳なのですが暗いのなんの〜大人の目👀もあって…危ない位暗くてうちに来た時は20年前のユニットなので劣化対策はしてありましたが磨いてウレタンクリアーでコーティングされてました。コレが塗り方もムラムラでタレも有り、更に劣化していて、黄ばみも出ていたので来て早々に削って磨いて外側は大分綺麗になりましたが…外側が綺麗になった事で…内側の曇りが気になるようになった訳で取り敢えず、内側の曇り取りにも挑戦してみました。殻割して
シビックがマイナーチェンジするのに続いてタイプRもマイナーチェンジするのでしょうか?”シビックタイプRの後期型”と表現している人もいますがどうなのでしょうか?TypeR以外のシビックはこんな形になるようです。(画像はアメリカ仕様です)出典元:edmundsかっこいいですね~。TypeRのマイナーチェンジですが私の勝手な予想です。まず、車台番号は2022年度版:FL5-1000000~(2022年3月より)2023年度版:FL5-1100000~(2023年
車検でお預かりしていたZ32納車です入替で、Y30グロリアターボブロアム預かりましたこちらは、販売車両となります後期型の63,000Kmで車検は7/12までですぐ乗れます左前に軽微な修復歴がありますが走行上、何の問題もありません車両本体価格は暫定で159万円を予定しておりますが試乗で不具合が見つかれば変更になるかもしれませんいつものよう
後期型NSR50に前期型CRM80のエンジン載せ換えに着手しました。サクサクとバラして、50のエンジンを降ろします。50のエンジンは、予備としてストックします。ジャッキに載せて、位置合わせしながら少しずつ上げて、ボルトを通す。取り付け自体はボルトオンなので簡単です。電装系は、CRM80のモノを使用。CDIもCRM50/80用の銀ポッシュ。エンジン掛けようと、キックするも全く手応え無く、チェックしてみたら、キックギアは付いてたケド、スターターアイドルギアが無かった・・・(´・ω・`)
今晩は~!(^-^)/❄️🎿⛷☃️ナビ~1414冬のブログフェスティバルミニ!!2(自動車模型/一般車両)トヨタRAV4H6年~トヨタのSUVの1台としてH6年に登場しましたRAV4が今年で30年に!!改めましてRAV4はH6年に登場しましたトヨタのSUVとなり3ドアと5ドアがラインナップ。このタイプは前期型となりH10年頃にの後期型へ移行となります。また以前取り上げました『R6年で初代RAV4!!(特集)』お早ようございま~す!(^-^)/❄️🎿⛷☃️ナビ~141
昔から同じモデルでも前期型と後期型、あるいはCD-34のように中期型というのもあったけど、これほど違うモデルも珍しいのではないでしょうか!?前期型後期型電源部/コントロール回路は同じだけど、肝心のオーディオ回路がほとんど別物‼️前期型後期型前期型の方はオーディオ回路が別基板で大容量コンデンサーも搭載しているのに対して、後期型では電源/デジタルコントロール回路/オーディオ回路が一体の基盤上にありコンデンサーも数は増えてるけど小容量になっているのでコストダウンされてると思われる方も多い
オープン当時から今でも現役で販売しているMK5シリーズ!車両価格が安くなってしまっているので新品パーツでコンプリートして販売すると、なかなか世間の相場から離れる部分もあるので車屋さんとしては本当はやめたほうが良いのですが、極上車が出るとただ好きって言うだけでついつい買ってしまいます(笑)そんな極上車をベースにコンプリートしました!どこか懐かしい感じがする定番に格好いいスタイルです!(笑)希少な後期型CAWエンジン(タイミングチェーン)にキラキラのヘッドライト!メンテ
今回はGRヤリスへスワンネックウイングを取付致します。GRヤリス用スワンネックウイング・カーボン(ロング版)初のMTですよ(今まで入庫された後期型が全てATだったので)クルーズコントロールのスイッチが前期と異なるのでスイッチケースをご注文のお客様はご注意ください。純正スポイラーを取り外し、穴あけ加工を行い取付へ今回エンドプレートも交換を致しました。EndPlateスワンネックもエンドプレートも全てeX-MatteClearにて塗装を行っております。取り付け後にお客様と商品に
国産の量産品という範疇で唯一手放して後悔しているトートバッグがあります。万双のサンタフェトートの中期版です。サンタフェトート自体は創業初期から扱っていました。初期型は同じ本体の縦長デザインは変わらず、口元はホック開閉のみ、持ち手は短く、着脱式ショルダーベルトが付属でした。革に関しては上質ではありましたが経年変化がそこそこ出る仕様でした。もちろん私も一時期愛用。中期型は画像のように口元はファスナー開閉、持ち手が長くなり、ショルダーベルトがなくなりました。革は経年変化が少な
恐らく前のオーナーさんはプラグ交換してないだろうと一度交換してみることにとりあえず定番のNGKのイリジウムプラグにしました品番はBKR7EIX-11PSですそれが4本必要になります中身はこんな感じで当たり前ですがピッカピカですね電極はこんな感じですが昔IRIWAYとか言うのがあったのでそっちにしようと思ったらもう廃盤なんですね
CANONFL50mmF1.8Ⅰ型(前期型)&Ⅱ型(後期型)◎CANONFL50mmF1.8Ⅰ型(前期型)&Ⅱ型(後期型)の外観を比べ、Ⅰ型(前期型)でフィギュアを撮影してみました。Ⅰ型(前期型)は前玉がアトムレンズなので若干黄変しています^^;☆今日の聖句イザヤ書55:11口語訳このように、わが口から出る言葉も、むなしくわたしに帰らない。わたしの喜ぶところのことをなし、わたしが命じ送った事を果す。①CANONFL50mmF1.8Ⅰ型(前
お久しぶりです!今回新たにVM29用のトップ及びフロートカバーのガスケットを作成しました前期型カバーだけど大丈夫後期型カバーだけど大丈夫など、購入する際、実際に合うのかなど、不安になると思います!今回は少しでも不安を取り除けたらと思い、前期型と後期型と両方にガスケットを仮合わせをしてみました。動画は下記YouTubeを視聴してくださいまた、トップカバーも同様に仮合わせとしてみましたので、参考にどうぞ実験に使用しているガスケットはガレージシェイプのガスケットですので、その他で取り扱
納車時にエアコンのパネルの電球が切れているので新品の電球に交換することにT5規格の電球なのでサーッとやってシュッと終わるプラスドライバー1本で簡単に終わる作業です本来なら!L700Sミラジーノは前期中期後期でメーターパネルが違います2眼メーターは後期型になりブラックウッドはミニライトになりますプラスビスを外してシャーっとT5規格の電球2個で点灯していますので2個とも新品に交換ですオレンジの電球カバーを付け直して完成です問題はすでに発生していて実際には部品の入荷待
前回のブログにてご紹介させて頂きましたNETFLIXのオリジナルドラマの実写版シティーハンター。主役の冴羽獠の仕事の相棒の槇村秀行が愛用していた拳銃として、ドラマの中でも「コルト・ローマンMK-Ⅲ」と冴羽獠の口から槇村の妹の香に向かって説明するシーンが有り、リアルタイムでシティーハンターを読んでいた若しくは観ていた世代のファンには感涙物のシーンが有った。そのコルト・ローマンMK-Ⅲは原作と同じくMGCのニュー・ローマンをモデルにしていた。何故MGCのニュー・ローマンがモデルかと分かるかと言
ファミコンの前期と後期が手に入ったので分解して比べてみたいと思いますがジャンク品ですので簡易クリーニングは行っているとはいえ40年経過してる為錆などが見られますがありのままの状態で公開です右側が前期で左側が後期ですどちらもACアダプターから10V供給して本体で5Vの安定化電源として駆動させているのでUSB電源に改造したり、映像の方はコンポジット出力の赤白黄色線のAV出力化改造するのも流行ってますねよく前期と後期で比較されるの
3か月前に、1day試乗キャンペーンでC200の後期型を体感しました。https://ameblo.jp/dolphin-ydf/entry-12462195044.htmlのブログを書きましたが、今回は代車でお借りした、後期型W205についての話題です。前回の4Maticと違い、今回は2駆のC200です。後期型では、ダイヤモンドグリルがC200にも採用されましたね。これだけでC180などのベースグレードと印象がだいぶ違います。タイヤは、非ランフラットになりました。
いつもごらんいただきまして、ありがとうございます。遠出した記事や、Amazonから届いたもので「電子パーツ」を買い漁っていたので気付いている方はいるとは思いますけど、水面下でコツコツと回路作成していました。こちらは「回路図の見間違い」で出来上がった「失敗作1号」です。回路図がところどころ単結線では無いのを見落として、いくつかの重要部分が短絡された不正回路になってました。当然、入力の電圧側がとGrand側が同電圧なので動作しませんでした。なので見難かったその回路を捨てて、別の
FulltoneObsessiveCompulsiveDrive(OCD)(Version1.1)00001~04563425(Version1.2前期型)04564~0????出力ボリュームポットがB100KΩからB500KΩに変更。05627(Version1.2中期型)0????~0912608611(Version1.2後期型)09127~09473ドライブポットがA500KΩからA1MΩに変更。(持ってないので画像無し)
何か朝から暖かいのは久しぶり?(^^)ヒーターいらないぐらいの暖かさ…でも暖かさの後にまた激冷え~が来るんじゃね?(^^;とりあえず今日は暖かいんでヨシです(^^)納車!昨日の修理上がり車両昨日ユーザーに連絡したら…昨日の夕方に引取りに来てくれた(^^)レスポンスのいいユーザーは助かるわ~(^^)一通り修理/点検/交換した箇所説明して納車完了です(^^)中古部品!昨日インスタから中古部品のお問い合わせがあったんで作業の前にストックあるか探す(^^)TAの中