ブログ記事1,552件
こんにちはー!ぴよです!先週末、箱根に旅行に行ってきました!本当は韓国旅行の予定でしたが、夫NGでキャンセル。『海外旅行を泣く泣くキャンセル‥』こんにちはー!ぴよです!今週末から、韓国のチェジュ島に旅行に行く予定でした。が、夫が先週末に足を怪我してしまって、泣く泣くキャンセルすることに。。航空券/…ameblo.jp私の両親がそんな状況をかわいそうに思ったのか誘ってくれて、急遽両親といっしょに行くことにしました!両親と私+息子の4人旅は、7月に軽井沢にいったぶりの2
箱根で好きな所と言われるとやっぱり『彫刻の森美術館』今は彫刻の森ミュージアムって呼ばれてるのかな?好きと言っても毎回立ち寄る訳ではありませんが、今回5回目この日お天気は良く☀️しかしながら雪は降らないけどシンシンと寒い日で車から降りた途端ブルブルするくらいの温度でした:(;´꒳`;):展示物はほとんど同じではありますが、ここの空間がとても好きです。エミール=アントワーヌ・ブールデル(フランス)「力―大/勝利―大/自由―大/雄弁―大」この4人の像はみんな同じ方向を向いていて、
9歳娘・5歳息子を連れた箱根旅行記です。ロマンスカー編はこちら『2022年冬子連れ箱根旅行①〜ロマンスカーのサルーン個室』先日、1泊2日で箱根に行ってきました。とっても楽しく、リフレッシュできました♨️今回はふるさと納税の返礼品、JTBの旅行クーポンを使いました。ふるさと納税につ…ameblo.jp旅館編はこちら『2022年冬子連れ箱根旅行②〜箱根小涌谷温泉水の音』9歳娘・5歳息子を連れた箱根旅行記です。ロマンスカー編はこちら『2022年冬子連れ箱根旅行①〜ロマンスカーのサルーン
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます月一旅行、今月は、箱根へ1泊。週末は、いつも高速道路が渋滞しているので、早めの出発。朝8時すぎには、自家用車で出発。美術館に向かう道中。紫陽花が満開。箱根鉄道と紫陽花の写真をとっている人がたくさんいました。最初に向かったのは、彫刻の森美術館。子供も大人も想像以上に楽しめました。『想像以上に楽しかった彫刻の森美術館(箱根)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます1泊2日の箱根旅行、まず最初に向かったのは、彫刻の森美術館。初
箱根ではニコライバーグマンのお庭&カフェに行こうかなと思っていたけど、彫刻の森の方が子供が楽しめそうと予定変更。入り口が外国人で長蛇の列でビックリした。あそびゅーにオンラインチケットがあるので行列をすり抜けてスイスイ入館。芝生のお手入れだけでも大変そうな広大な敷地。5時間滞在したけど全てまわれなかった。迷路は簡単過ぎるんだけど、なぜかハマってしまい行きも帰りも中に入りなかなか出てこない。小学生まで遊べるネットの森。それなりに混んでいたけど、ここも入ったらなかなか出てこないで頭から汗
謎泊(前ブログ)の翌日はゆったりとした朝を迎えた後、のんびりホテルを出発まずは「黒たまご」を求めて大涌谷へ・・・行く予定でいたのですが。夜から降り始めていた雪が原因でロープウェイが「着氷の為、運休」となりましてまぁ、バスでぐるっと回って行く事も出来たのですが、午後は午後で他の予定を立てていたので(むしろそちらがメインだったので)黒たまごは諦めましたで。予定していたより早い時間からこの日のメインイベントの場所=「彫刻の森美術館」へ移動美術館内の周遊謎解き「星追う探偵と月
2024年3月3日(日)ひな祭り1泊2日でワンズたちと旅行してきました自分の覚え書き用そして・・・どなたかのワンコ旅のヒントになれば幸いです。~旅行記③~この日、最後の目的地は・・・【彫刻の森美術館】になります。残念ながら、ここは、ワンコNGです。1番行ってみたい場所ではありましたが、ワンコNGですので、どうしようか?ギリギリまで悩みました。今回は、気温も(8度と)低く、ワンズも、歩き疲れていることもあり~車の中でお留守番出来ると判断しました。しかも、一部、屋内駐車
こんにちは!ヒンメリのおか大岡です。今日は先日のお出掛けのこと♪箱根へ行ってきました!(箱根は前年比157%とか、お客さんで潤ってるそうですよー)今回は以前から行ってみたかった、彫刻の森美術館へ行ってきました。過去何度も箱根には訪れていますが、なかなかタイミング合わず今回が初めて。早朝は首都高も空いていて2時間足らずで到着!箱根、こんなに近かったかな?!渋滞に巻き込まれないのはストレスフリーで良いです。空青く、首都高のビルが全部水色できれいー✨車が空いてると、ビルの川を泳い
そろそろ終わりの「彫刻の森美術館」・網目の球体・工事中のピカソ館&歩く花・ネットの森&人物・おくりもの:未知のポケット2・マイスカイホール(天への道)
20年近くステンドグラスを習っていたので、ステンドグラスが綺麗なところがあると「行ってみた~い。目の前で見てみた~い」という衝動にかられます!日本の中でも、ステンドグラスが綺麗な建物や教会など沢山あるとは思いますが、私が今まで行った中で、めちゃくちゃ綺麗で、今でも目に焼き付いて印象に残っている場所を今日は紹介したいと思います!第3位箱根ガラスの森美術館最初にお断りですが、ここは、壁や窓にステンドグラスがあるという場所ではありません。ですが、かなりユニークな形や、イタリアベネチア技