ブログ記事14,238件
滋賀県の彦根に行ったついでに平和堂の系列フレンドマートのスーパーでカールの値段をチェックしてからベイシア彦根に向かいました🚗💨どちらか安い方でカールを買おうと思って😛フレンドマートは1袋税込160円高くなったなぁ🥺10袋入り箱買いだと税込1599円ベイシア彦根だと1袋税込160円でフレンドマートと同じでもベイシア彦根で箱買いすると1529円70円ベイシアが安いです🉐😁ベイシア彦根店サラダパンで有名なつるやパンもベイシアにありました😃
探索日2012/08/12切り替えは1956年11月19日の電化時仏生山トンネルは放棄された新線にトンネルはない中央にトンネル坑門上部旧線用地は土砂で埋まっている仏生山トンネル彦根方口単線並列型になっている左が上り線、右が下り線下り線トンネル口人が入れるほどの空間は確保されているとりあえず下り線トンネルから侵入彦根方口米原方を見るトンネル長は100メートルほどトンネル内には水がたまっている待避所下り線トンネル米原方口仏生山
この拙ブログの連載企画[彦根市内のカレーライスをめぐる旅]の第32回目。本日は彦根市立病院の1階にある「レストランパル」のカツカレー。おいしい❗❗カツカレーの[カツ]が多かった。(ナイス)この病院内にあるレストランはどのメニューも「おいしい❗」と評判であるらしい。レストラン内に賞状も飾られていた。(拍手)↑病院の中にあるという感じが見事にする廊下の奥に位置する。↑しかし、中に足を踏み入れると、病院内のレストランという感じはしない。いい雰囲気❗私
びわ湖一周大回りの旅の続きです。前回の記事で近江今津までの様子をアップしました。『大津~山科~近江今津☆今年二度目のびわ湖大回り』いよいよ今年もあと2日を切りました。久しぶりに暖かい朝を迎えました。さて、今日の話題はクリスマス前の23日のびわ湖一周大回りの旅です。この日は良い天気で、京都…ameblo.jp琵琶湖周辺のJR路線図Aびわ湖線京都から米原までの東海道線と米原から敦賀までの北陸線B湖西線山科から近江塩津関西と北陸を結ぶ特急は湖西線を通ります。さ
クラブハリエ彦根美濠の舎(みほりのや)美濠カフェでアフタヌーンティーホンマ、めっちゃ良かったんよねぇ〜〜復活熱望プリーズ‼︎\(^O^)/〜モグモグ備忘録〜2018年9月下旬の滋賀スイーツレポでゴザイマス〜〜(-ω-)シルバーの先生とダブルお祝い会をしようってコトになり、湖東方面のカフェスイーツ&ディープスポットを巡る楽しいツアーをしてきたのダヨ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ニャハまずは彦根へGO──────憧れのアフタヌーンティーがつい
5/3、彦根の犬上川へ釣行してきました。午前5時半~9時過ぎの4時間弱で107尾の束超え、総重量は1,455gでしたので1尾平均13.6gもあり、デカいし肥えています。ようやく今年の「初釣り」が出来た気分です。平均でも10㎝以上、最大クラスは15㎝近い型で薄いながら追い星が出始めています。この時期でこのサイズだから恐らく一番上りの個体でしょう。先週の雨で一気に無料区最上流の金屋まで上ったようです。今年は昨年、一昨年に比べて遡上が遅くヤキモキしましたが、やっと開幕のようです。
5月3日、琵琶湖にて50歳の誕生日を迎えてきました琵琶湖周辺や竹生島は、過去世などでいろいろ縁がある場所ですが、今世では半世紀の節目でやっと行くことができました。旅の前日、ある方にお願いしていたチャネリングメッセージが届きました。瀬織津姫からのメッセージもあり、まあ、薄々そうだろうな〜とは思ってたけど、私の旅は、各地で瀬織津姫のエネルギーを復活させるための旅だそうで。女神の源である瀬織津姫の働きは多岐に渡るけれど、いよいよ私がシリウスから持ってきた瀬織津姫の統合エネルギー、柔らかで平和で
今晩は。先程家に帰ってきました。8時半ごろ賄いのカレーうどんを食べたのでお腹いっぱいです。明日は彦根からお友達が万博に来るので夢洲駅に7時半集合予定です。6時過ぎには起きないと💦でもお友達は5時始発の電車に乗ってきますよ昨日は珍しく(最近寝付きがいい)寝れなくて2時まで起きてて、朝は6時前に起きてしまったのでまた4時間しか寝てなくて、今はもう眠い💤2日前に早くから待機していて肝心の0時に寝ていたという…大失敗でも一人分だったからなんとかカナダパビリオンを抑えられた。今日は10日に来
『信長とマンゴー滋賀県近江八幡・安土城跡』天皇誕生日の祝日。せっかくの休日なので、どこか遠出して温泉でも、と。で、以前目の前まで訪れたのに、灼熱炎天下で体力的にしんどいだろーとあきらめた滋賀県近江…ameblo.jpここからの続きです~城址めぐりが結構時間かかり、すでに午後1時オーバーで近江八幡。となると、ランチは通し営業してるとこしかないな、と。まあ、そーなるとラーメン店が一番妥当かな、雪もちらついてて寒いしあったかいものがちょうどいいし。で、近江八幡で
彦根キャススルリゾート&スパ301スーペリアツインおすすめ度値段:最安料金19500円くらい(2名)立地:JR琵琶湖線彦根駅西口から徒歩8分(彦根駅から無料送迎サービスあり)名神高速彦根ICから車で10分宿泊:2023年4月感想ひと言で「素晴らしかった!感動!」宿泊した日の前年、秋頃でした。どこか良き宿ははいかな?と評価の高いホテルを探していて。「これ、桜が満開だったら最高じゃない?10万円の価値あると思う!」と見つけたのが「彦根キャッスルリゾー
2025年2月17日(月)妻は今日も元気です!ただ、高校生の息子がコロナになりました・・・。今朝、息子は「熱っぽい」と言って起きてくると体温が38.2℃!学校を休ませ、病院に行かせたところ「コロナさんでした」と連絡が入りました。彼曰く、先週一緒にご飯を食べた友達がコロナさんだったと言っていたので、まあ、しょうが無いです。今週末から高校で学年末試験が始まるというので心配しています。そして娘も、中学校から帰ってくると「気持ちがわるい・・・」と言って夕ご飯を食べられずにまだ寝ています。今日の彦
こんにちは。今日も良いお天気です☀️こんなにお天気が続くと相方が晴れにしてくれているんじゃないかって思ってしまいます賞味期限切れの最後のパンケーキを食べました。パイナップル?ココナッツ?アイスやジャムをかけたからうーんよくわからないわ💦大阪旅の続きです。ランチを食べて心斎橋をぶらぶら。私ここのユニクロに行きたかったんです。ユニクロは彦根にもあるけど、やっぱり都会のユニクロにしか売ってないものもあるんです。それに彦根のユニクロはLサイズやXLサイズから売れるのにこちらはそのサイズが残って
昨日秋ナスをかいましたあげなす三つ葉ぽんず茄子煮物夫朝食私お昼ようにいくら巻き作ります表千家全国大会は来年5月彦根でありますホテルを押さえて申し込みます今年会津大会はずれました来年あたるといいな❗
本日のお宿はこちら亀の井ホテル彦根【公式】亀の井ホテル彦根|琵琶湖のさざ波が打ち寄せる湖岸に立つ温泉ホテル全客室から琵琶湖を一望できる温泉ホテル。晴れた日には湖に浮かぶ竹生島や多景島、伊吹山を望める絶景温泉「彦根千乃松原温泉」が自慢。レストランでは、近江牛や旬の食材を活かした京風会席をお楽しみいただけます。kamenoi-hotels.comチェーンホテルなんですが、琵琶湖のすぐそばの温泉ホテルです。先ほどの展望台からもよく見えていたここフロントロビーの湖側エリア
朝から娘(7歳)をつれて滋賀まで子連れでなんとかかんとか仕事をこなして、晩ごはん食べていま彦根のホテルしんどーいでもさっき妻から”今日は出された食事を完食”とのLINE妻がおいしくご飯食べれたーそれだけのことだけど疲れ、ふっとんだーこれで明日もまた頑張れる!!昼、サービスエリアで”きつねうどん”を食べるという娘に「昨日も食べたよ」と言ってやると”きつねそば”にしていた食券を渡すときに、おばちゃんに「ネギ抜き」と言って”おあげ”は
2階に行きますと大浴場があり、17時〜22時はライブラリーラウンジで無料のドリンクサービスがあります。アルコールはハートランドビール(1人1本まで)ガラスのコップや陶器のカップが同時に置いてあると嬉しいけど、プラスチックと紙。こういうところが惜しいけれど、ドリンクは美味しいです!テラスに出て夕日を楽しむザマス。夜桜の雰囲気でございますね〜。私が見ていた風景。夜桜のリフレクションを撮影したくて人がいっぱいテ
昼ごはん「マクドナルドがいい」娘(7歳)「彦根まで来てマックはいやだ」僕ジャンケン勝った近江ちゃんぽん、おいしかった。。妻には”麺類ばっかり食べてない?”と笑われたけれど、夜はパスタ食べた
柄に巻く鮫皮。鮫というか、エイの皮です。普通は白ですよね。新品の時は綺麗なのですが、時間が経つと微妙に変色して汚く見えます。時間が経てば変色するといっても、数年で変わるようなものではなくて100年くらい立たないと上の写真のようにはならないかもしれませんが、どうにもこの鮫皮が変色した色が私は好きになれません。なので、自分の刀の鮫皮は黒にしています。この鮫皮の色は私の結構ゆずれないポイントでもあります。これは黒い漆を塗っているのです。昔から防水の
5月、過ごしやすいGWですね。今日は実家でうちの家族とジジババとでご飯。スシローの持ち帰り寿司と近江牛すき焼き。美味。今日の実家の玄関飾りやら、壁飾り。まとめました。5月の仕様。母作品。季節ごとに楽しめていいね。昨日は彦根に用事のついでに、彦根城の辺りを1人散策。新緑が気持ち良い🎵天守閣は60分待ちというのでやめにして周りの玄宮園という思いの外広い日本庭園を歩いたりその中でお抹茶と彦根銘菓(埋もれ木)を頂いたり。(500円)猿回しもいて、可愛い女の子のお猿さんが健気に芸
さてさて。このバスルームが使いたくて予約したお部屋。パウダールームも明るくて素敵〜。ジャグジー付きなので、バブルバスにするザマス。バスローブ。こちらのホテル、高級と見せかけてそうでもないので(笑)。歯ブラシ・ヘアブラシなどのアメニティは普通、ドライヤーも普通にパナソニック。バスアメニティはオムニサンス。化粧品はポーラのGACHIシャワーボール(泡立て)も置いてありましたよん。バスローブがヨレヨレヘロヘロだったのはご愛嬌。丹前があって、なんと1
今日は八日市で仕事して明日は彦根なので前泊一人飯は嫌なので長浜のツレに連絡してご相伴してもらう行ったのは前から気になってたさんきち食堂さんきち食堂・定食屋★3.95・バス停細江南/近江鉄道バス湖国バスから徒歩約2分map.yahoo.co.jp街の定食屋ですが、いつも前を通過で気になってました。入店したら結構広めテーブルと小上がりがあって40-50人は収容できそう。メニューはこんな感じ噂ではどれも大盛りでコスパ良しで頼んだのは海老天定1350円(税込)大
今日は予定通りペンション黒猫へ行く予定ですが、明日の天候不順のためちょと予定を変更する。朝のラジオ体操を終え出発今朝の気温は少し肌寒いが晴れてるので気持ち良い。遠くまで歩いてきたな~と対岸の景色を眺めていたら1人の自転車の青年が声をかけてきた。(青年)日本一周ですか?(私)いやいや、琵琶湖一周だよ!自転車に荷物も積んでいるので何処行くのと聞くと大阪から東京に向かっていると言う。しかも3日で❢よく聞くと日本一周もしたことあるというしかも1ヶ月で❢おじさんもね10年前に自転車で日
3月9日(日)彦根は久しぶりに良い天気☀で、妻は今日も元気です。珍しく、午前中にブログを書いています。妻は、今日ものんびりと9時前に起きて、一緒に朝ご飯を食べ、11時頃から午前中のお休みタイムに入っています。ここ数日も、変わりなく仲良く過ごしております。日曜日の朝は、”サンデーモーニング”や”サンデージャポン”などのテレビ番組を見ながら、政治や世界状況について二人で「あーでもない」、「こーでもない」とテレビに向かって文句をいっています。妻は、平和主義なので戦争のニュースに心を痛めています
彦根のお土産買うならココアルプラザ彦根1階にはひこにゃんとか飛び出し坊やのグッズが揃っとるよ四番町スクエアで買った分もあるけど、ひこにゃんグッズいろいろGETあと前回から欲しかった飛び出し坊やグッズも購入いろいろ揃っとってオススメですバレンタインひこにゃん帰省土産お返し送料無料どら焼きどらやき和菓子菓子ゆるキャラ滋賀県ギフト贈り物和スイーツ彦根手作り誕生日プレゼントお祝いひこどら4個入り箱常温結婚就職合格お返し楽天市場
客室からは、彦根城も見ることができました。夕食は、大河ドラマを見られるように17時半からお願いしたのですが、日没時間が18時前だったので、レストランから夕日が見えるか尋ねたら、大多数は琵琶湖の見えない席になるけれど、特別室に宿泊したので、琵琶湖の見える個室で食事ができることが分かりました。夕暮れ時の空の色も綺麗だったので、天候に恵まれて良かったです。前菜に鮒ずしが出ましたが、クセの強いチーズだと思ったら食べられました。菜の花のポタージュや、甘鯛の鱗焼き、近江牛の溶岩焼きな
信楽高原鐡道信楽駅↑からの続きです。心霊スポット巡り第94話旧佐和山トンネル信楽駅訪問後は以前から気になっていた超~怖そうなトンネルへ!ということで、ひこにゃんで有名な?彦根にやってきました。↓↓↓目的地に向かって国道8号線沿いを進みます。何だこの建造物は・・・?城みたいな建物だな~ま、興味ないけどw佐和山トンネルにやってきました。右が佐和山トンネル、その横にあるのが佐和山歩道トンネルです。佐和山歩道トンネルここも一応心霊スポットらしいのですが、見た目
滋賀県愛知郡愛荘町カップシフォンケーキ教室ハピリノのキヨエですいろいろなシフォンケーキのフレーバーが焼けるようになって一番好きなフレーバーはなにかな?と考えた結果、わたしは、プレーンが一番好き!だな、と思いました。ココアや抹茶、季節の栗やさくら…もちろんどれもおいしいのですが、やっぱり王道のプレーンが大好きだな、という結論に至りました。シンプルだからこそ、ふわふわをより楽しめます♡みなさんは何の味が好きですか?また、こんな味のシフォン食べてみたい!とい
数日前にアップした近江八幡記事『【近江八幡】近江牛とひつまぶし』昨日の火傷痛みは治りましたがすごい水ぶくれ具合です。かなりパンパンになってて調べたらこの場合やけど2度だそうで医療機関受診して水脹れの処置をしてもらった方が…ameblo.jp夫がわざわざ私の関西帰省に合流したのは"彦根城に行きたかったから"私たち夫婦は妻、ばりばりの関西出身夫、どこかと言われれば東京育ち夫、幼少期に海外生活含む人な故出身地どこよ?状態の人ですが東京の人ということにしてます幼い時から過ごした
滋賀県の宿は、彦根の「ビワフロント彦根」彦根駅と米原駅の丁度中間にあり、米原駅からは送迎バスが出ているのですが、時間が合わなかったのでタクシーで行きました。(2400円)後から考えたら、大阪方面からは彦根駅の方が良かったですね(笑)彦根城周辺がひどく渋滞することがあり時間が読めないことや、新幹線の停車駅ということで、送迎車は米原駅にしているそうです。琵琶湖を見渡せるロビーからは彦根城が見えます。ゆこりんさんが素敵に紹介されていたこちらのホテル。ちょうど彦根城に行きたかった私たちに
どうも〜よーしゃべる皮膚科専門医院長Mammyですクリニック始まって以来の連休で遠足前の子供のようになんだかソワソワ落ち着きませんでしたお休みは旦那さんの実家の氏神さんの松尾大社にお参り遅〜い初詣ですが家族もスタッフも患者さんも健康に1年過ごせますようにご来院くださる方へありがたいことにとてもとてもたくさんの方にふくなが皮膚科にご来院頂いています口コミを聞いて〜とかSNSやHPを見てという方が多いのですがわざわざ近隣他府県から足を運んでくださる方もいてずっ