ブログ記事1,962件
高校の制服がYシャツなんですよね。中学生の時はポロシャツだったので問題なかったんですが、高校のYシャツが私の頭を悩ませてました。形状記憶じゃないんですよね、学校指定のシャツ。洗濯したらシワッシワになるんです。干す時にシワを伸ばしていても、やっぱりシワッシワ。アイロンかけるのは面倒中学校の時のママ友(子どもはみんなオトコ)と集まって話ししてた時も、このシャツのアイロンかけ問題で熱いトークが繰り広げられるほど、みんなの頭も悩ませてました。指定なのはいいけどさ、高いお金出して買うものをもう
『先生、中に指入れて下さいー』『嫌だ』と言われた私…はぁ?マジでどーゆう事よ普通、女がやって欲しいってことするのが男なんじゃないの?何?自分だけ気持ち良くなればいいってこと?意味わからんわ🌰ちゃんは気持ちいいですが、やはり中を潤すには手マンでしょ?先生が足を引っ張り今にも挿入体制‼️まだでしょ?ちょっと嘘でしょ?なんなんよぉーもぉ『ゴムつけるぞ』『いらないです。妊娠しませんから。』先生はラッキー✌️と思ったか?ミレーナ入れてるしもうすぐ上がってしまいそうなんでね立
新人社員の兄一郎の為に安物の形状記憶のワイシャツを購入安物だけあって生地が若干透けているさらに洗濯したら🧺全然形状を記憶せずシッワシワこの前パパさんがネットで買った形状記憶のワイシャツ👔もやばく散々パパさん責めたけどおかんがお店で買ったこの形状記憶もかなりやばいでも干す時はシワシワでも乾いたらシワシワがなくなってるかもしれないと淡い期待を抱いて干してきた記憶を呼び戻しシワシワがなくなってることに期待する
以前飼っていたウサギに剥がされたままの押入れの戸。ずっと気になっていながらもそのままだったのだけど、昨日ニトリでいい物を発見!こちらを二個購入。形状記憶の間仕切りカーテン戸を外して早速取り付け。色は、茶色もあったのだけど部屋が明るくなる様にアイボリーを選びました。取り付けてみて茶色も落ち着く感じになったかな。っと思っていますが、押入れの中の物も取り出しやすくなったので良かったです。サイズもぴったり❗️突っ張り棒で取り付けるだけだったので簡単でよかったです。お手軽な価格で簡
普段は触れ合いゼロな私たち夫婦平日は安定のゼロ休日も下手をするとゼロ土曜夜だけ決まったように始まりますそれが少し変化してきまして日中に私がボディタッチすると私の『したい』アピールだと思うらしくその夜には夫が布団に寄ってきてくれるようになりました私の方は…実は正直なところしたいから触った訳じゃなくてちょっと触れてみよっかな♪その程度なんですけど夜にお願いね💕そのように映るようです(^-^;夫の指で開発された私はその気になっていなくてもすぐに洪水にされてしまうので
アラバマを作る事にした。買うと高いと感じるしちょっと調べたら出てきた簡単に真似をして終了。スイベル付きスナップの手持ちが無いから強制終了シャッドダウンワイヤー二本を曲げる✖️2➡︎メインワイヤ(センターワイヤ)と上下左右ワイヤーをPPAPさせる➡︎圧着端子を被せてペンチで握る➡︎ハンダ付け➡︎スイベルワイヤ付けて完成。形状記憶ワイヤーなんだけど、とりあえず径1.0㍉と1.2㍉の二種類を。1.0は加工が容易だけど、1.2㍉はかなりダルいただ、俺的には1.2が標準かなと笑5インチクラス
天候が落ち着かないこの季節に買おう買おうと思いつつなかなか決められず買えていなかった子どもに持たせる折りたたみ傘最近やっと長女用のものを選んで買えてホッとしました朝から雨予報が出ている時は子どもに長い傘を持たせるので良いのですが、微妙な天気の時に持って行かなかった時私は多少濡れてもしょうがない子どもたち自身で臨機応変に対応してもらおう!というスタンスなのですが・・そうもいかない大家族のわが家私の母が空の雲行きが怪しくなった時にどうする?今から持って行く?
ボリューム感のあるランタンスリーブが魅力のワンピース♡大人可愛く二の腕カバーも叶います🥰️ハリ感のある素材が使用されシンプルながらもウエストのギャザーでのっぺりせず華やかな印象に✨1枚でスタイリングが完成する半袖ワンピース忙しい朝の強い味方です💪ネイビー☆ブラック☆¥17380ポリエステル100%総丈121cm身幅48cmKURUKURU苦楽園店0798742226Instagram@kurukurukurakuenお友達登録はこ
散水栓を立水栓のように表題通りなのですが、ど素人がパッと見立水栓風を形に自力であみだしたのが、こちら。蛇口レバー(蛇口ハンドル)は散水栓の蓋の中なので、パッと見立水栓風ということで、なんちゃって立水栓が出来上がりましたはい手洗いしやすくなりましたし、バケツに水も汲めるようになりましたの希望は下記の通り[1]散水栓を立水栓のように使いやすくしたい。(主に手洗い)[2]業者さんへの工事依頼などはしたくない。[3]ガーデンパンなど大きなものはいらない。(狭小住宅
ポアントレッスンを再開して半年。4足目を下ろしました。ポアントジプシーです備忘のため、書いておきます。1足目は、(映ってませんが)ブロックのバランスヨーロピアン。幅広な足向け、初めからプラットホーム(立つとこ。床に接する面)に傾斜がついており、しっかり立てるよう設計されてるそう。プラットホームが広めなので安定感があり、立ちやすい。パッセとか、ピタッと止まれます。が、、、寸胴の形のため、、ギリシャ型(人差し指が長く山型の足指)の足では体重全てが人差し指にかかって痛いのなんのっ
訓練において、情緒レベルにおいて進化すれば、その情緒の前提で発声は保たれる事が考えられます。しかし、そこまで至らず、教師の影響で進歩したかの様な状態だと、離れた途端に本来の情緒に声が引き戻されます!教師から離れて、元の木阿弥になるのは、マインドレベルでの進歩にまで至らない場合の自然現象です。特に日本人は、本物の明るい表情が無い!鼻づまり声!まとめると発声の成長とは、過去の無意識の形状記憶を解除し、新しいマインドと身体の関係性を「意図的に記憶」し直す作業である。これを怠れば、どれ
シャツにアイロンを掛けるのは楽しいですが、やはり形状記憶の方が楽ですね。アイロンも楽しいが、形状記憶の方が楽という事です!同じ「楽」なのに反対の意味にも出来てしまうんですね!あ、面白くないですね。さてさて、前回の「ジャンカルロモレリ水洗い&カビ物語」の続きと参ります!~前回のあらすじ~去年の梅雨、カビの集合住宅となってしまったジャンカルロモレリだが、どうにかしてそれを消滅させてやりました。それ以降、この靴を水洗いするのが怖くなり、約一年間、洗わずじまいでした。しかし、思いきって