ブログ記事23,572件
こんばんは!今週も「大切な人と本当の関係を築く週1回のLovePhilosophy」にお越しいただきありがとうございます。毎週末、人間関係や恋愛・夫婦関係について様々な角度から考えて良くしていく記事をお届けしています。今週は久しぶりに「簡単なことだけど人間関係で大事なこと」のテーマで書きます!「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えること。もう、これは、人間関係において一番大事なことなのではと私は思っています。当たり前すぎることで誰でも知っていることで
( ̄_ ̄;)「見えない枷に……」常識という奴隷になる当たり前という檻に閉じ込められるみんな常識や当たり前と言う檻の中に自分も相手も閉じ込めている仕事するのが常識当たり前頑張って稼ぐのが常識当たり前そうやって毎日毎日満員電車の中でぎゅうぎゅう詰めにされた箱の中に入って奴隷たちは作業場へ運ばれる…pic.twitter.com/McZd4r60lU—DaiFitブログ(@DaiFit4)March11,2025見えない枷に早く気付き、この「虚構の世界」から早く出た
皆さま、こんにちは❃愛華(まなか)❃です個人的には、少し攻めたタイトルかなと思うのですが婚活している方によっては不利になる部分があると感じますので話題として取り上げさせていただきましたまず、割り勘をする男性がモテないことについてその理由は、婚活において男性が女性に対して奢ることが一般的になっているので、お金を出さない男性が悪目立ちしてしまうからです※次のデートに誘われた時に、ご馳走してくれた男性と会うという選択をする女性の方が多いのではな
こんにちは。京都の結婚相談所千乃鶴の楽しく・仲良くがモットーの婚活カウンセラーの千恵です前回のブログで”凸凹”な2人が相性がいいよーと書きました↓『”凸凹”な2人が相性がいい④あなたに相応しいパートナーを見つけるコツ<婚活>』こんにちは。京都の結婚相談所千乃鶴の婚活カウンセラーの千恵です今日は、「”凸凹”な2人が相性がいい」についてお話しします。以下の①~③を事前に読…ameblo.jp「真逆の性格の相手がいいよー」と口で
今考えると自分は知らず知らずのうちに、「普通は・・・」、「〜は当たり前じゃない?」、「前も言ったけど・・・」、などと言って妻を傷つけていた。今考えるとこれは自分にはない、前向き、枠に囚われない切り替えが早く、上手い素晴らしいことなんだと思える。また、視覚からの情報の方が受け取りやすい特性の妻にとっては、言葉で伝えられてもということもあったようだ。伝えることは何も、言葉や口で伝えなくとも、写真やグラフ、表を送ったりすることもできるんだと改めて気付かされ
ミスをする。叱られる。叱られて落ち込む、ということもあるけど、「普通、そんな間違えしないよね」「常識があれば、わかるよね」みたいに叱られると、なおのことその落ち込み方は加速度を持つしばらく立ち直れないでいるが、そんなとき私は、自分にこう言い聞かせることにしている「僕は他の人がしない、「普通」ではない体験・経験を積み上げている。だから、僕の人生は高い価値を持っているのだ」そんな風にでも思わない限り、ノミの心臓の持ち主である私は、ひとたまりもなく、あっけなく、ぺしゃんこに潰れてしまうだろう
「性別は男女だけしかない」「多様性廃止」「LGBT教育廃止」「ウクライナ避難民の在住資格取り消し」「移民は入れない」就任早々過激なトランプ、と、ニュースに上がるけど当たり前の話。。小浜が売電にやらせた破壊政策なだけ女子競技に、心は女とかで参加許可する方がどうかしてる日本もここは、追随すればいいのに逆らい、ちうごくに擦り寄るゲルちゃん。。日本を壊すキッシー政権を継承するしか椅子に座っていられない安倍夫人あっきーと、寅んぷが何を話したか?ヒント、寅ンプは安倍ちゃんと仲
先日、ヨガ入会当初からいた講師の先生が異動になりますとお知らせ卒業、入学、異動、入社、退社寒い寒いと過ごしてきた冬ですが春がもうすごそこまで来てるんですねその先生がみなさん!最後にありがとうの反対の言葉はなんだか分かりますか?と。。。。。。。。。わから〜〜ん当たり前ですこうしてこの場所でヨガができるという事はヨガができる健康な体と健康な心があったからここで今日共にヨガができた事ここへ運ん
お疲れ様です。今日も雨降りの一日でした。今日のわたしの訪問サービスは4件でした。Kさんの掃除と買い物、Sさんの自費サービス、Mさんの浴室掃除と洗い物、Mさんの買い物でした。Kさんは先週の金曜日に訪問した時、掃き出し窓のカギの所に赤色のマジックで「カエレ」と書いた紙が外に向かって置いてありました。窓を叩こうかどうか悩んだ末、声を掛けずに帰ることにしました。モコに乗り込んでから直ぐにケアマネさんに報告の電話を入れました。今日はどうかなー?と不安な気持ちいっぱいで訪問すると、今日はメモは置いてなし。ホ
出会った女性を美に導く美の伝道師ちとみんこと森永智登美です初めましての方はこちらから↓↓↓『自己紹介』1967年10月24日生まれ56歳♀︎家族夫・次女同居長女は東京1人暮らし💎ヒーリングサロン「みそら」主宰💎セラピスト💎インストラクター💎セルフケアマスタ…ameblo.jpセールスセミナーの事前アンケートでは「ビューティカフを売りたい❣️」ダントツ1位でした1人1個ご購入で永遠に使えるクリップアップからビューティカフに切り替える事を決めビューティカフ専用I
2/14は何の日?★バレンタインデーバレンタインデーは世界的なイベントとなっておりますが、女性が男性にチョコレートを贈る風習は日本独自のもので、主にヨーロッパでは【愛の日】と呼ばれており『花』『ケーキ』『カード』等を贈るのが一般的となっております。歩いてていきなり、『いつもラーメンブログみてます!』って女性からチョコもらえないかと妄想してますwww2/13オープン(^o^)/●新店【ニューヨークのラーメン屋心斎橋店】(大阪市中央区東心斎橋1-14-18)地図18:00~翌5
《サイキック能力開発講座について》見えない世界を当たり前に❣️エネルギーフィールドを理解して自分でコントロールする方法を学ぶ講座です。🔸全8回各3時間*プライベートレッスンの場合は各2時間*原則、月に一度ですが、できるだけご希望の日程で調整します。⭐️プログラム⭐️*自身のエネルギー体としての精度を上げるための理解と体感*感度を確認し高めあうための実践的プラクティス①エネルギーとは何か?素粒子、振動、熱量について
乗り越えたこれからを考えて奮い立たせた笑顔にしたい楽しく過ごしたいそう思って1日を過ごしてきた末っ子のお世話は大変だけど自分なりに分刻みのスケジュールなんとかやっていった上の子居たら末っ子のお風呂上がりの着替え洗濯手伝ってもらったけどなんとかうまくスムーズに出来るようになった、、、それなのに何も言わず当たり前のように帰ってくる当たり前のように夕飯を食べる当たり前のようにお風呂に入る当たり前のように一緒に洗濯、、、なにこれ『これ以上、子ども
こちらの記事に関する情報です「秒で死んだら面白い」の中町綾Cancam専属モデルもクビ「これからも綾を愛して」“不適切発言で全仕事消失”中町綾の兄が涙の訴え2月初旬に放った“不適切発言”の波紋がいまだ続いている2人組YouTuber・中町兄妹。そんな中、3月5日に兄の中町JP(27)が長尺のYouTube動画を投稿。妹・中町綾(24)の窮状を涙ながらに訴えた。家族にまで誹謗中傷が寄せられている現状について「なんて親不孝なことしてるんだってね。本当に情けないよね」
私たちの脳は、新しいことやいつもと違う事が苦手です。そして新しい事を覚えてもすぐに忘れやすいんです。私たちの脳は『サボり屋』さん。なぜかと言えば、頑張って脳を使うのはエネルギーが大量に使われ疲れてしまうから。今までと同じ思考、同じ行動なら体が覚えていて、省エネなんですね。だから「人生が辛い」と思っている人には辛い人生を生きるのが"当たり前"だし、人生に退屈している人は、"退屈な人生が普通"を繰り返してしまうのです。
わたしは今28歳、結婚して子どももいるけどまだまだ夢や目標、楽しみなこと未来にたくさんもっていた。未来は当たり前にあると思ってた。病気になるまでは。未来のことは誰にもわからない。だから今日1日を生きてみます。
こんにちは週末は義母の7回忌の法要がありダンナ様の実家に兄弟で集まったその時のおっさんのお話しが一般的にはお坊さんと言うのかな?👨🦲『有り難う』の反対語をご存知ですか?から始まったみょん太は「ありがとうの反対語なんて考えた事なんて無いなんやろ?」🤔𓈒𓂂𓏸💭と考えを巡らせた👨🦲有る事が難しい事の反対…って事は有る事が易い事それは『当たり前』なんです👨🦲皆さんにとって今日は当たり前の一日ですか?それとも有り難い一日ですか?この
月曜日は野菜が安いスーパーへ・・・お昼ご飯まで買ってしまい¥1,461ちょこちょこスーパー通いはよくない我が子(←1年生)のお友だちが遊びに来た放課後子『外寒いし、家で遊んでいい〜??』わたし『5時半までやで!守ってや!』子『〇〇ちゃん、いいで〜入って〜』友『おじゃまします🙇』わたし『どうぞ〜☺️』リビングで遊ぶ我が子とお友だち洗濯入れたり、夜ご飯作ったり・・・家のことバタバタしてるわたしふと玄関を見るとお友達の靴が行儀よく揃えられて並べられているその横の我が子
こんにちは。風のばあば🧙です。(プロフィールはこちら)今日は、私自身の枠を越えるためのちょっとしたアクションをしてみた!🐾それは、、、ひとり回転寿司&初タッチパネルオーダー体験🎉…結果、、、落ち着いてトライ!してみたら、大丈夫だった~♪大好きな貝類と白身魚を中心に、オーダーしてみそ汁とウマウマ頂いた♡🍣やっぱお寿司はおいすぃ~💕初トライは、大成功🎶🍀ま。これだけなんだけどね。ホテルに宿泊も外食も回らないお寿司もカラオケも回るお寿司&タッチパネルも行
小学校1年生の終わりからコロナ禍に突入し、それまでの当たり前の生活を奪われた徐々にそんな生活が当たり前となりつつあった3年生の終わりに息子の左脚に異変が見つかり一般的な人が当たり前として生活している状況が当たり前ではなくなり、松葉杖を手放せない生活になった検査入院を経て、骨肉腫という希少がんと呼ばれる病との闘いが始まった4年生世間はまだまだコロナ禍ということもあり病室のベッドと院内学級の中という狭い社会での生活が当たり前となった約9ヶ月本退院して復学して迎えた小学校の残りの2年間月に数
医師、矢作直樹氏の心に響く言葉より…息ができるだけで奇跡なのと同じように、朝、目が覚めることも、じつは奇跡的なことです。事故や体調が急変して救急車で運ばれてくる人のなかには、意識が戻らずに亡くなる人がいます。自宅で脳卒中や心臓麻痺を起こして、朝目覚めないまま死んでいく場合もあります。わたしたちは、つねに死と隣り合わせで過ごしている。それが生きているということなのです。体は今も、わたしの命を保つために、誰に命令されるでもなく二四時間働いて
こんにちは、まるこです2022年の初めから、義実家でひとり暮らしをする、独身50代の義姉あやめと揉めています。揉め事の始まりのお話はコチラ↓↓↓『まるこ、店やるってよ①はじまりのはじまり』こんにちは、まるこです義両親はすでに亡くなっていて、義実家では、独身50代の義姉あやめが、ひとり暮らしをしています。コロナが世界中に流行する少し前までの数…ameblo.jp前回の続きになります前回のお話はコチラ↓↓↓『ワタシのモヤモヤ②』こんにちは、
僕は覚醒剤取締法違反で逮捕された、元教員です。コーヒーを飲んだからか、まるで眠れないのでリビングにやってきてこの時間にブログを書いています。昨日はNAでクリーン1年のバースデーを祝ってもらいました。自分が会の主役で祝われるなんて、気恥ずかしくて照れくさくて…だけどこの日を正々堂々迎えられたことは、本当にありがたいことだなと改めて思いました。普段忘れている感謝の気持ちに気付かされました。つらいことは忘れていくものです。対面監察付きで約20日間留置場にいて、その後50日以上をせまくてつ
こちらの記事に関する情報です。「お前もやったな?」って言われてもしょうがないのでは?生島ヒロシ事務所退所し社名変更生島の名前消える「一切の役職を辞し、資本関係もなくなりました」ハラスメントで活動自粛ハラスメントなどの問題で無期限活動自粛中のタレント生島ヒロシが、自身が立ち上げた事務所「株式会社生島企画室」を退所し、事務所は社名を「株式会社FIRSTAGENT」に変更すると21日、発表した。「社名変更のお知らせとご報告」として公式ホームページに文面掲載。「弊社
みんなが何かする度にみんなが俺を意識する毎に俺が神になる
2016.9.4子供たちにやっと会えたパパが夕飯をお弁当箱に詰めてきてくれたので夕飯は病院で家族4人で食べた子供たちは私の左脇腹から出た管をちょっと怖がりながらもたった4日間のことをたくさんたくさん話してくれたたった4日だったけど長かった4日毎日話せることが当たり前ではないことを幸せなことだということを改めて感じた
2月14日はバレンタインデー。今年のバレンタインデーは、前日の夜に抗がん剤を飲んだので朝から体調不良でした。気持ち悪くて力も出ず、横になっていても苦しいだけの時間が過ぎました。夕方になり次男からLINEが来ました。次男「体調どー?」私「気持ち悪い」次男「そーか、食欲もない感じ?」私「今はまだない」次男「そーだよな。俺、なんか作らなくていいか?」私「今日は食べられないかも」次男「そうか、わかった」次男は体調が悪いと言うと何かしら買ってきてくれる時があります。シソや
お立ち寄りくださりありがとうございます。母・ヒデコについていいなぁと思うことやいろいろとごきげんに過ごせる工夫を探してまとめていこうと思っています。※私は2020年に右目が見えなくなりました。そこから学んだこと、気づいたことについても触れていこうと思っています。今年の11月で右目を失明して丸3年が経ちました。3年経って思うことをまとめておこうと思います。丸3年当日。出流原弁天池に行きました。キレイな景色で目の保養ができました3年前高熱からの免疫力低下によって眼内に
焦らず少しずつ毒親育ちでずっと不貞腐れ💦自信もなく、やりたい事もない。子どもができても、どんなお母さんになればいいのか見本がないのでさっぱり分からない結局母と同じことをしているような気がして打ちのめされて「やっぱり私は誰からも大切にされない存在なんだ!」悲しくてイライラして子どもにも怒ってばかりそんな私でも、少しずつ心のことを学びマインドフルネスをすることアートセラピーで自分を見つめることで心が穏やかになり、仕事も続けられるようになりました❣️
こないだね、鍋に入れるうどんを買い忘れてて、外出予定のあった🚗夫に頼んだんです😊鶏団子の味噌ちゃんこ鍋ってことは伝えてあったので私は、何の疑いもなく普通の太さのうどんかなんなら、太めのうどんを夫は買ってくるもんだと思い込んでおりましたの。そしたら、あなた‼️夫から渡されたおうどんはですねな、な、なんと稲庭風の細うどんで🤣‼️めっちゃびっくりしましたよ。まぁでも買ってきてもらって文句言うのも良くないと思って黙ってたんですが(すぐ拗ねて面倒くさいので