ブログ記事23,605件
BPO「月曜から夜ふかし」審議不適切編集、放送倫理違反の疑い放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は11日、中国出身の女性の街頭インタビューを不適切に編集し、放送した日本テレビのバラエティー番組「月曜から夜ふかし」に放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。BPOなどによると、3月24日の番組で、女性が中国では飛んでいるカラスをあまり見かけないと日本語で語った言葉を、カラスをよく食べるという文脈で話したかのように放送した。日テレの福田博之社長は同31日の定例記
暴言・体罰当たり前の鬼教官だらけおがわん=SailorMaOgawaonInstagram:"❀「思いやりは厳しさ」隣でこんな怒られまくったらビクビクしてハンドル操作間違えそ……w#昭和#昭和時代#自動車学校#自動車学校あるある#教習所#教習所あるある#鬼教官#教官#東京自動車#2種免許#免許#免許証#昭和の学校#学校#思いやり#思いやりの心#昭和レトロ#おがわんレトロ#パンチパーマ#普通自動車"1,134likes,0
長女通信制高校進学先決定。療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校2年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。三男知的学級在籍の中学2年生。不登校。療育手帳持ち、自閉症スペクトラム、ADHD。長女の同級生が亡くなったようだ。入学式を済ませたばかり、前日に購入した教科書を一度も開くことなく...。大学受験案内2026年度用(大学・短大・大学院総合ガイド)ー新課程入試に完全対応Amazon(アマゾン)2,800〜4,381円
2023年3月夫の帰任によりインドから帰国後堰を切ったように更年期障害突入し治療中高齢の母×2拠点(首都圏・関西)のケアしたり東南アジアで働く夫に伴ったり食べて祈って恋をして…ではなく治療したりケアしたり伴ったりの日々インドブログからの続編もよろしくお願い致します只今日本国に戻っておりますインドから帰国して2年経過後の生活パターンは更年期障害真っ只中のスッキリしない身体をひきずりながら以下の任務を行なっておりますインド生活中に比べ母たちに時間を費やす頻度が増え・関西
1/1スケール塗装済み完成品今、人気上昇ヤングマガジン連鎖中のMFゴースト。話題の第2戦芦ノ湖GTバージョン『トヨタ86GTカナタスペシャル』。【面白い車製作所】では、この国産スポーツカーを全長4240ミリの堂々としたリアルサイズのフル開閉モデル(当たり前)で忠実に再現。車両搭載のナビゲーションはしっかり道案内可能(当たり前)、シートはリクライニング機構も稼働(当たり前)、各部スイッチ関係もひとつひとつ忠実に再現しエアコン操作で風まで出ます(当たり前)、シフトレバーも実
令和6年6月2日(日)、「ほめ達検定3級」を受けてみました🤗「ほめ達!」検定とは-一般社団法人日本ほめる達人協会2009年の開始以来、セミナーへの受講者は累計1万3320人、3級合格者2500人をこえる、ほめ達検定とはどういったものなのか、どのような意義があるのかを解説しています。www.hometatsu.jp知ったきっかけは、職場の研修受けた動機は、「ほめる」ができないというか、わからないというか、苦手でσ(^_^;いろんな機会に、「ほめる」ことを薦められるけど、どうしたらでき
こんにちは。今日も、トロンボーンを演奏する前にしておくべきことについてお話します。あなたは、楽器の練習を始める前にきちんとストレッチをしていますか?ストレッチなんて、大げさな!と、思っていませんか?しかし、この練習前のストレッチを甘く見ていると確実に痛い目にあうことになります。あなたはトロンボーンの重さを測ったことがありますか?自分の楽器の重さを知らない方は是非秤に乗せてみてください。一般的なテナーバストロンボーンは約2kgの重量があります。バストロンボーンにな
Hello🌺Thankyouforvisitingmyblogこれ見てください。職場に送られてきた書類と封筒どう思います?個人の方からの小切手と一緒に送られて来たものなんですが、よくこういう状態のが届くんですよ。流石に、企業からはこんな感じのは届きませんけどね~点線があって、切って送るようになってるものを、ハサミなどを使わずにちぎって、テープはそこら辺にあったダクトテープ使ったんでしょうね~ハサミとかがないって場合もあるかもですが、私の経験上、そ
わたしは今28歳、結婚して子どももいるけどまだまだ夢や目標、楽しみなこと未来にたくさんもっていた。未来は当たり前にあると思ってた。病気になるまでは。未来のことは誰にもわからない。だから今日1日を生きてみます。
2016.9.4子供たちにやっと会えたパパが夕飯をお弁当箱に詰めてきてくれたので夕飯は病院で家族4人で食べた子供たちは私の左脇腹から出た管をちょっと怖がりながらもたった4日間のことをたくさんたくさん話してくれたたった4日だったけど長かった4日毎日話せることが当たり前ではないことを幸せなことだということを改めて感じた
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます歩けること口から食べられること生きていることは当たり前じゃないの昨日散歩をしていてふと思ったこと当たり前のようにできていることでもそれは決して当たり前ではない無くしかけてようやく気付くことができました生きていることに【感謝】本日も呟きブログを読んでいただきありがとうございました!『いいね』やコ
医師、矢作直樹氏の心に響く言葉より…息ができるだけで奇跡なのと同じように、朝、目が覚めることも、じつは奇跡的なことです。事故や体調が急変して救急車で運ばれてくる人のなかには、意識が戻らずに亡くなる人がいます。自宅で脳卒中や心臓麻痺を起こして、朝目覚めないまま死んでいく場合もあります。わたしたちは、つねに死と隣り合わせで過ごしている。それが生きているということなのです。体は今も、わたしの命を保つために、誰に命令されるでもなく二四時間働いて
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます『今年の目標』どんな1年にしたい?「娘ちゃんの4歳の誕生日をお祝いする」こんばんは!ブログを読んでくださりありがとうございます気づいたら1月半ばですが今年…ameblo.jp今年の目標【娘ちゃんの4歳の誕生日をお祝いする】達成できました。ついこの前産んだ気がするのにあっという間の4年。特に今年は本当に死を覚悟していたので娘ちゃんがケーキのろうそくを拭き消した後泣い
ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)が4月13日に開幕する大阪・関西万博の公式アンバサダーを辞退することが31日、分かった。吉本興業が同日、発表した。同社は「弊社所属ダウンタウンは、4月13日に開幕する大阪・関西万博のアンバサダーを務めておりましたが、このたび、活動休止中のため、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に辞退する旨をお伝えし、ご承諾いただきましたのでご報告いたします。弊社と
1/1スケール塗装済み完成品今、人気上昇ヤングマガジン連鎖中のMFゴースト。話題の第2戦芦ノ湖GTバージョン『トヨタ86GTカナタスペシャル』。【面白い車製作所】では、この国産スポーツカーを全長4240ミリの堂々としたリアルサイズのフル開閉モデル(当たり前)で忠実に再現。エンジン音も実車サウンド(当たり前)、ステアリングも稼働(当たり前)、サスペンション稼働(当たり前)、タイヤホイールも実車同様に回転(当たり前)、ヘッドライトやウインカーまで点灯(当たり前)、トランクか
シャブやめてついに10年過ぎたここまでくるとたまに強烈に懐かしく思うくらい簡単で単純人は忘れていく手元にないもの手に入れる環境にないことシャブのない生活が当たり前になると縁遠いものにすら感じる毎朝一発いれないと動けなかったのになやめてすぐは確かにつらいトンネル抜けても度々襲う衝動があるでも必ず耐性つくんですシャブと同じ繰り返して乗り越えて消化していくそして積み上げる地道な作業だけどこの生活を維持していくそんで気付いたら今に至ってた感じです過ぎてみれば早かった気
大統領次席補佐官のスティーブン・ミラーがFOXNewsで発言してたの、確かにそやなぁと納得。彼はなんでアメリカが世界を守らんといかんねん。なんで世界中支援せないかんねん。なんで世界を防衛せないかんねん。なんで世界に物品与えて見返りが、世界のすべてからのぼったくりやねん?と。ほんまやな。考えてみりゃ、本来それをすべきなのは国連と名乗る没落機関。ここにアメリカはダントツで負担金を払ってあるし、USAIDが中抜き海外支援しまくりやし、医療保険機構から謎のトリリオンダラーが受け取る資格
小学校1年生の終わりからコロナ禍に突入し、それまでの当たり前の生活を奪われた徐々にそんな生活が当たり前となりつつあった3年生の終わりに息子の左脚に異変が見つかり一般的な人が当たり前として生活している状況が当たり前ではなくなり、松葉杖を手放せない生活になった検査入院を経て、骨肉腫という希少がんと呼ばれる病との闘いが始まった4年生世間はまだまだコロナ禍ということもあり病室のベッドと院内学級の中という狭い社会での生活が当たり前となった約9ヶ月本退院して復学して迎えた小学校の残りの2年間月に数
皆さん、こんにちは。あっこです。つぶやきです。やって「当たり前」、と思っていると、そこには、決して「感謝」は生まれない。その「当たり前」、と思っていることを優先しないと、それは「怒り」に変化するようだ。ふーんお口直しに・・・おまけ先日買ったイチゴが大きくて、写真を撮りました。卵の2倍以上の大きさでした!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。良い日をお過ごしくださいね。
お久しぶりです。先日は少々感情的になってしまい申し訳ありませんでした。自分の何とかしたいという気持ちは、全く持って無駄で、それがかえって家族を苦しめているという気持ちに陥り、少し気持ちが落ちてしまいました。改めて考えてみたのですが、確かにそうなのかもしれませんが、これまでの過程も僕は意味のあることだと思ってます。いつか妻が気づいてくれる、ごめんと言ってくれる。そんな日が来ることを思いながら、家族のため考えて行動していきます。
こんにちは、まるこです2022年の初めから、義実家でひとり暮らしをする、独身50代の義姉あやめと揉めています。揉め事の始まりのお話はコチラ↓↓↓『まるこ、店やるってよ①はじまりのはじまり』こんにちは、まるこです義両親はすでに亡くなっていて、義実家では、独身50代の義姉あやめが、ひとり暮らしをしています。コロナが世界中に流行する少し前までの数…ameblo.jp前回の続きになります前回のお話はコチラ↓↓↓『ワタシのモヤモヤ②』こんにちは、
昨日書いた、他社派遣のT子。ずっと私の心配をしているらしい今日は、上司がT子に4月からやる仕事のレクチャーをしたそうなのですが、「yuiさんの仕事を手伝わなくちゃ」とずっと言っていたそうで。上司から「まずは新しい仕事を覚えないと。手伝いはそれから」と、当たり前の事を言われたらしい。(言わすなよ)4月からの仕事が嫌だし、今のままでいたいのでしょう。でも、ペア替えの原因を作ったのは自分達なのです。事務所内の空気を重くしているんです。そんなに私のことを心配するなら揉めなきゃ良かった
高校生のみなさん、入学・進級おめでとうございます。新しい生活に不安や緊張だらけだと思いますが、誰にとっても「可能性豊か」な毎日が待っているはず。去年以上にいい1年になるといいですね。さて、今回のテーマは【感謝の心】義務教育を終えたみなさんは、これまで以上に周囲との「関わり」や「影響」・「責任」を考えられる年齢になりましたが、一方で完全に自立していないのも事実です。高校で必要となる制服や教科書はまだ保護者の負担ですし、自動車免許やクレジットカードは取得できませんよね。
続きです。ワーママ歴12年のリンです。小6になった上の子が小1の頃のお話です。当時の私は『帰宅した子供たちが家に入らず外で遊んでしまう』ことに悩み怒っていました我が子と過ごす時間を大切にしたいのに感情的に怒ってしまう自分を止められない。どうにかして状況を変えたい、解決したい私は①夫に愚痴ってみた。私が大変なのは理解してくれているし子供に「ママの言うこと聞いてね。」と言ってくれるけど仕事の都合で子供が寝てから帰ってくる夫は
当たり前でないと気づくのは怪我や風邪を引いたとき不自由になってきづく。健康でいる有り難さ。毎日の生活の中で当たり前になっているティッシュこれがないだけで不便だったりしますよね。トイレットペーパーだってなければどうする?便利な時代それが当たり前になっている。私たちの身体も当たり前に動く今いつどうなるかわからない。当たり前は幸せ。11月になりました。いよいよ2023年もラストスパートです大切に一日を生きましょう♪出張ヨガ行く前の写真太陽さんさん☀️蓮美YOGA
こんばんは!今週も「大切な人と本当の関係を築く週1回のLovePhilosophy」にお越しいただきありがとうございます。毎週末、人間関係や恋愛・夫婦関係について様々な角度から考えて良くしていく記事をお届けしています。今週は久しぶりに「簡単なことだけど人間関係で大事なこと」のテーマで書きます!「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えること。もう、これは、人間関係において一番大事なことなのではと私は思っています。当たり前すぎることで誰でも知っていることで
僕は覚醒剤取締法違反で逮捕された、元教員です。コーヒーを飲んだからか、まるで眠れないのでリビングにやってきてこの時間にブログを書いています。昨日はNAでクリーン1年のバースデーを祝ってもらいました。自分が会の主役で祝われるなんて、気恥ずかしくて照れくさくて…だけどこの日を正々堂々迎えられたことは、本当にありがたいことだなと改めて思いました。普段忘れている感謝の気持ちに気付かされました。つらいことは忘れていくものです。対面監察付きで約20日間留置場にいて、その後50日以上をせまくてつ
やるやる、書く書く詐欺でお馴染みのちっちです。妊娠中に書いた記事へのリクエストをいただいて「忘れとった!」と急いで筆を取りました。一度置いてスマホを握りなおしました。GRLってみなさまご存知ですか?プチプラのレディース服が毎日入荷されるオンラインショップです。(いまも毎日なのかな?違ったらそーりー)若者向けっぽいけどOLさん、妊婦さん、ママも使えるよ〜某ブランドのデザインをあーだこーだしてニュースになったあの会社ですね♡(やめなさい)よく言えばそのくらいトレン
無理がないから美しい!究極の体の使い方。うまさきせつこのボディコントロール協会代表理事うまさきせつこのブログにようこそ。2/10に公開したyoutubeの動画は「うまさきせつこの本ができました!」3/18㈫発売されました。AmazonうまさきせつこRakutenうまさきせつこ3/30に公開したyoutubeの動画は「腸腰筋を連動させてスッキリ張りのある脚」今日のブログは「不安は増幅させない全部自己責任」
地元の友人との間にいくつかLINEグループがある。その中で1番稼働してるのが女2人男1人のLINEグループ。小学生の頃の同級生。1人は親友A子。もう1人は独身中年男性B男w旅行とか遊びに行ったりの日程調整の他にくだらない報告LINEも来る旅行はA子旦那も参加したり、もう1人中年男性増えたり…旦那が来られなくて子供よろしくー!ってなったりなんでもアリw男女の友情問題の正しい答えは出ないけどそれすら考えたことも無い。男女ではあるけど、お互いがその特性を活かして役割