ブログ記事3,593件
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡ずっと前に西村さんにお散歩行こう♡って言ったのに、洗濯だったか、ゴミ捨てだったか、それ以外の家事だったか、なんかかんかをやってたらお散歩に来るのが遅くなってピクミンのアイテム取れなかったってことがあって(些細なことだけど、わたしにとっては大事件www)やりたいことを優先しろよーってイラっとしたことがあったんだけど、でも、西村さんもお散歩を優先すればよかったな。っていいつ
\スピリチュアルが腑に落ちない人へ♪/科学的根拠のある「脳」の使い方で理想の未来が実現する🧠“未来脳”開花コーチング🌹【未来脳・開花コーチ】戸澤ゆきです*◆自分に秘めた可能性を開花◆脳のクセを書き換えて「幸せ体質」に◆普通コンプレックスから卒業👩🎓🌸先日の記事、とっても反響がありました😂ママ友から言われた衝撃的な言葉に、怒り爆発?!『ママ友から言われた衝撃的なひと言に、怒り爆発…⁈』\スピリチュアルが腑に落ちない人へ♪/科学的根拠のある「
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡強みを生かす。ということは強みじゃないことは人に助けてもらう。ということが不可欠なので強みを生かして自分1人でやっていくというのはありえなくて強みを活かしたいんです!ってことは人に頼る、甘えるをやる。ということ。なんです。で、ちょっと甘える、頼るについて熱く語りたくなった(笑)ちなみに、ここでいう甘えると頼るの定義は自分でできるけどやってもらうを甘える自分ではできな
本日も読んでいただきありがとうございます😊子どもが自分の強みを発揮し、社会に貢献・活躍する子を育成するコーチヒロです‼︎☆子どもの『才能』を引き出して主体性を尊重しながら『個性』を伸ばす1dayセミナー☆https://peraichi.com/landing_pages/view/r4buf☆みずのSC体験申し込み☆https://forms.gle/P2oSkrHHJbWTdpea8☆音声配信☆https://stand.fm/channels/6032737d85b14
こんにちは放課後等デイサービスこどもサークル鉾田です久しぶりの快晴です洗濯物はすっきりと乾きそうですね本日のブログは5月12日(月)の活動の様子を紹介します*****今日もお友達が元気に来所しました宿題を終えた後はジェンガやバドミントン壊れてしまったおもちゃの修復作業など、得意なことや好きなことを思いっきり楽しんで交流しました学校の宿題も熱心に向き合いましたね📖本日の活動は『棒体操のステッキを作
私のアストロロジーセッションはアストロカウンセリングということでお悩みにあわせてセッションをおこなうことがメインですが、単純に自分のことを知りたいという方のためのセッションを期間限定でやってみようと思います。なぜやろうと思ったかというと人は自分の欠点にばかり意識がおきがちで自分にも長所や強みがあるということを忘れがちです。自分に常に自信がなかったり、自分はたいしたことができない、何もとりえがないと思ってたり自分を認めたり、ほめたりがなかなかできなかった
前回の記事の補足ですギフテッドの子には、配慮と支援が必要です。ギフテッドには、発達障害持ち(2Eタイプ)と純正ギフテッドがいます。2Eに対しては支援が当然ですが、勘違いされやすいのが、純正ギフテッド。感情の起伏も少なく、物分かりが良く、外から見たらまるで出木杉君のようなお利口さんうちとは無縁の話だがねでも、実は彼らも、苦手や不得意を高知能で理性的に埋めているそうなのです。なので、苦手な部分が表面化しづらく、親も教師も誰も本人の苦しみを気づいてあげら
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡春だねー♡(笑)おうちの目の前に学校があって今日は入学式みたい。桜が間に合ってよかったね♡♡♡来週に引越しを控えていながら、あさってから沖縄に一人旅です。今回は置いて行かれる西村。ANAのマイルの使用期限が切れちゃうのでマイルを使ってタダ旅行ですで、今回は初めての試みとして外国人がたくさん泊まってるシェアハウスみたいなとこに泊まるのとにかくずっと
\スピリチュアルが腑に落ちない人へ♪/科学的根拠のある「脳」の使い方で理想の未来が実現する🧠“未来脳”開花コーチング🌹【未来脳・開花コーチ】戸澤ゆきです*◆自分に秘めた可能性を開花◆脳のクセを書き換えて「幸せ体質」に◆普通コンプレックスから卒業👩🎓🌸「最近疲れやすい…。」日々そう感じることはないですか?その疲れ、実は身体の疲れではないの。それは、脳の疲れの可能性が高いのです。私がOLだった頃。月〜金まで
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡強みで生きる。ということは強みを見つけることも大事だけど、弱みを知る。ということも同じくらい大事で、弱みっていうのは、元気がある。の反面落ち着きがない。みたいな長所と短所は裏返し的なものではなくてそもそも機能を持ってないということなんですが、最近気づいたわたしの弱みが、「ニュアンス(特に量、数字)」が理解できない。というもの。
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡今日から沖縄です♡4時台に外を歩いてる。なんてまずありえないどころか4時台に起きることもまずありえないわたし。明け方の道を駅まで歩く道すがらいま、お金が理由でやりたいのに我慢してることや、欲しいのに我慢してるものって何かあるかな、、、ってぼーっと考えていたのだけど何もなかった(笑)8年ほど前何もないタワーマンションに住んでた時は物がないのが快適すぎて物欲なくなったなー
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター株式会社KEYROLE兼吉ともこ(かねとも)です。あなたならではの「ROLE(役割)」をみつけることが輝く人生のトビラを開く「KEY(カギ)」になるという想いで、"しあわせ(wellbeing)✕キャリア"という側面から、"全方位型の幸せな生き方✕働き方"を応援しています。様々なアプローチでのサービスをご用意していますので、あなたご自身に合うものを選択し、新たな可能性を拓き、飛躍するきっかけにしていただければ嬉しいです。****
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡おはよー。4月にまた引越ししました。3階建ての一軒家なのでおうちで仕事してるわたしとしては毎日階段の上り下りがたくさんできて運動不足解消になってます(笑)このおうちに引っ越してきて、なぜか2匹の病気がちだった猫が急にものすごく元気になりました(笑)一時は体重が激減して、毎日ほぼ寝たきりだったこめくんが今やトイレを流すたびに上へ下へと階段を駆け回って水浴びしにきます(笑)嘘の
読むだけで強みがもっといかせてお花畑に生きられるようになるブログ。ベンガルちゃんです♡おはよー今日も6時から起きてます。冷蔵庫に貼っている今日のわたしたちの予定♡(笑)3年間西村さんは京大の受験勉強で人里から離れ仕事からも離れていたので、毎日ごはんは一緒に食べれてたのですが最近毎日忙しいので2人のお休みが合う日は貴重1日3食1人で食べてると元気なくなっちゃうので、お互いのスケジュールを共有して今日は朝ごはんなら一緒に食べれるねとか19時前なら夜ごはん一緒に
前回は、小さい時から「お金持ちの家のお嬢さん」として育った私が、そこに強烈な「劣等感」と、逆に「優越感」両方を併せ持ちながら育ったというお話をしました↓長年のコンプレックス『長年のコンプレックス』会社員を辞めたのが昨年の4月末。丸1年が経ちました。自分の力でお仕事をしたくて、色々なコンテンツを扱ってきましたし、ビジネス塾だけではなくて、…ameblo.jpそのコンプレックスは社会人になってからますます大変なことに!子どもの頃
もがです今週末の三連休から彼と暮らしますなので、一人暮らしの卒業なのです一人暮らしは気楽過ぎて別れが悲しいです好きな時間に起きて、好きな時間にご飯を食べ、好きなようにゴロゴロして、好きなときに出掛けられて、そして、えんがわ食べ放題パラダイスです⭐︎これから私は美活で出掛ける事が多いので、なるべく家を開け過ぎないようにしないといけないですー!マツエクと美容室と美容クリニックとホワイトニングをなるべく同じ日にするしかないです最初は二人暮らしに戸惑うかと思いますが、慣れればこっちの
今、調子どうですか?気分上々??それとも、ちょっと気持ち下がってる?人間だから、いつも一定調子で進むなんてそんなことないよね。上がる時もあれば下がる時だってあるよね。だから、そんなアップダウンを上手に乗り越えたいよね。人生を充実させる働き方を実現させましょう♪こんにちは。あなたの可能性を広げ、やりがいのある働き方の実現をサポートするコーチの渡辺智子です働き方に悩んでいるアラフォー女性の本当の望みや価値を再発見し、それを活かした仕
フォロワーさんの人数が減ると落ち込みませんか?そりゃそうだよね、増やしたいと思って頑張って発信しているのに減っちゃうとショックだよね。だけどね、実は悪いことだけでもないんだ。人生を充実させる働き方を実現させましょう♪こんにちは。あなたの可能性を広げ、やりがいのある働き方の実現をサポートするコーチの渡辺智子です働き方に悩んでいるアラフォー女性の本当の望みや価値を再発見し、それを活かした仕事に転換する専門家。これまでの経験やスキルを活かしながら、も
自分の強みってなんなのか知りたいですか?逆に自分の強みを知らないとどんなデメリットがあると思いますか?人生を充実させる働き方を実現させましょう♪こんにちは。あなたの可能性を広げ、やりがいのある働き方の実現をサポートするコーチの渡辺智子です働き方に悩んでいるアラフォー女性の本当の望みや価値を再発見し、それを活かした仕事に転換する専門家。これまでの経験やスキルを活かしながら、もっと充実感を感じることができる働き方を実現するためのサポートしてます。【
チームビルディングに効果的なグループワークを紹介します。PHPビジネス新書「強みを活かす」公開記事です◆強みがわかるグループワークチームメンバー同士が、お互いの強みを理解できる研修プログラムを紹介します。サイバーエージェントでは次世代経営者育成プログラムなどで実施しているワークショップです。「グロースファインダー」と呼ぶもので、「グロース」は成長を意味します。成長のポイントを見つけることができるワークショップと説明しています。このワークは、一人につき10-20分ほど使います。4
最近読んだこちらの本📕「強み」を生み出す育て方「強み」を生み出す育て方【賢さ】【やる気】【コミュ力】が絶対身につく![船津徹]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちらの本、最近読んだ子育て系の本の中で上位に入るくらい私は面白いなと思った本です興味がない方にはしっくりこないかと思いますが、子供の強みを引き出して伸ばしたいと考える方には面白い本ではないかと思いました☺️多くの子供は自分で自分の強みに気づくことができませんだか
どうも近大生のニカです。3回生になり、先生から「就活就活」と、慌ただしくうるさい毎日を過ごしております。キャリア教育、というのは最近の流行り、(というか、NewsPicks的なビジパの流行りなのかもしれないが)、学生からしたら、いいのかは、果たしてよくわからない。それに、それを教えるよう外部のリクナビだったりマイナビを連れてくるのは、教職員、つまり研究員である。中には社会人の研究者として企業に尽くした人も見かけるが、超マレである。中には、5年間放浪した
いつから始めるのがいいのか、この歳から始めるのはどうなのだろうか?と始める時期について悩んでいませんか?人生を充実させる働き方を実現させましょう♪こんにちは。あなたの可能性を広げ、やりがいのある働き方の実現をサポートするコーチの渡辺智子です働き方に悩んでいるアラフォー女性の本当の望みや価値を再発見し、それを活かした仕事に転換する専門家。これまでの経験やスキルを活かしながら、もっと充実感を感じることができる働き方を実現するためのサポートしてます。
🌱なぜ、好きなことを頑張っているのに報われないのか?「好きなことを仕事にしよう」「自分の強みを活かそう」今の時代、それはとても大切な考え方です。そして実際、好きなことを発信して、行動して、頑張っている人はたくさんいます。そうやって好きなことで稼いでやりたいことと収入と両方を手に入れている人が目立っている一方で、なぜか結果につながらない・・・なんて人もその何十倍も何百倍もいますよ
ごきげんよう自己理解トレーナー@松本美和ですなんだか毎日が苦しい頑張っているのに報われない。こんなはずじゃなかった。でも、誰にも言えない。家族には心配をかけたくないし、職場では「しっかりしてる人」でいたいから。そんなあなたへ。私はこれまで、2000時間のコーチングを提供する中で「うまくいってない人が、うまくいく」ように変わっていく瞬間を何度も見てきました。それはいつも、小さな「問い」からのスタートです1.「今、いちばんしんどいことはな
何かうまくいく方法がないかな?そう思って、いろんな情報を収集しませんか?でもさ、いろんな情報がありすぎて、正直疲れてきません?人生を充実させる働き方を実現させましょう♪こんにちは。あなたの可能性を広げ、やりがいのある働き方の実現をサポートするコーチの渡辺智子です働き方に悩んでいるアラフォー女性の本当の望みや価値を再発見し、それを活かした仕事に転換する専門家。これまでの経験やスキルを活かしながら、もっと充実感を感じることができる働き方を実現するため