ブログ記事130件
京成関屋といえば、京成電車の車窓から見下ろす線路と謎の客車が気になって、何度か京成関屋駅で降りて周辺をウロチョロしたものです。(2025.7.22足立区千住関屋町岡田商事)ところが、再開発の波には逆らえず工場(鉄スクラップ業)が閉鎖され、解体工事の最中でした。解体工事の告知板によると建築物の床面積は約3,400㎡。なお、敷地面積をネットで検索すると15,964㎡とあり、何と東京スカイツリーの敷地面積の約半分!都内の好立地でこれだけ広大な敷地は滅多に無い物件ですね。開かずの鉄扉が開
大阪環状線野田駅のホームに上がりました。左端はかつては貨物が走り去る三番目の線路でしたが、今では特急列車が通過して行きます。アスファルト部分には、この貨物線から分岐して地上へ降りていく支線が敷かれていました。ここから降りた線路が、大きくカーブして中央市場へとたどり着いていたのです。今では緑道になっている土地ですが、地図に線路が書かれていたのが懐かしいです。廃線跡が緑道として残っているだけでも幸せなことではあります。様々な種類の2軸貨車がDD5