ブログ記事16,224件
『住宅ローン50年って実際どうよ?』アロハ・オエー意味は知りません!銀行も不動産屋も絶対教えてくれない!頭金ゼロでムリなく家を買う方法楽天市場1,540円頭金ゼロ。頭金を出さない人と、出せ…ameblo.jpアメトピにも掲載していただいた記事の内容ですが、私たちは50年ローンを選択予定です。メリットとデメリットを理解した上で。まぁ、家を建てることを諦める、という選択肢はありますが...。私はかなり大きな範囲でいうと、「建設業」に分類される仕事をしております。建設業では広す
建設業の皆様どんな名刺をお使いですか?社名や名前所在地はもちろん仕事内容を入れている方も。一緒に建設業の許可番号も入れていますか?都道府県知事や国土交通大臣の許可を受けているということは信頼のある業者ということになります。それを示す許可番号をぜひ名刺にも入れてください!渡すたびにネットワークが広がるそんな名刺作りをお手伝いいたします。他の印刷項目ですが自分では当然のように思う環境身の回りの項目でも初対面の方やお客様には響くことが多いように思い
No.79【200日目】“あさんぽ”でスタート“付加価値”と“エンジン”で中小企業の持続可能な発展に貢献するパートナー、おかちゃんです本日のブログは、■業界(団体)の常識世間の非常識②昨日に続いて業界(団体)の常識に「?」で立ち止まって建設業特に戸建ての建設業では引き渡し後に100%回収している企業も多いのではないでしょうか?メガソーラーを建設し収益物件として中小企業に販売する仕事をしていた時のこと私が入社したときには引き渡し後に100
大震災の半年後、桜井市は落ち着きを取り戻していた。とはいえ、依然として完全復旧とは程遠い状況が続いる。長谷川市長の震災対応への不信感も市民の間に広がっていた。市長選挙を控え、こうした市民の思いをくみ取った徳田は因縁の長谷川との対決を決意する42.水素エネルギーの未来県議会で野党とやりあい、党内では激しい権力闘争に巻き込まれ、陳情客の相手をし、連日連夜のように開かれる支援者たちの会合に顔を出す…徳田も、その頃、そんな県議会議員の日常に戻っている。だが、この日常が途切れ
・飲み屋倒産過去最多・ラーメン屋倒産過去最多・焼き肉店倒産過去最多・洋菓子店倒産過去最多・医療機関倒産過去最多・介護事業者過去最多・建設業倒産過去最多・建設業倒産過去最多・ステーキ店倒産過去最多・カレー店倒産過去最多・弁当屋倒産過去最多それなのに・日本国税収過去最高今日は父の日ですね父さん(倒産)の話しは偶然ですが税金というのは財源ではありません景気を調整する役割があって、ヤバい時期には減税して国民の負担を減らすこれ中学の社会の教科書にも載っ
●概要一定規模のずい道等建設工事及び圧気工法による作業を行う工事等において、爆発・火災等の重大災害の発生時における救護活動、安全を確保するための措置のうち技術的事項を管理する者を対象に、管理者としての職務を遂行する上で必要な救護の知識、人工呼吸及び心肺蘇生法等の一次救命措置、ガス測定機器等の実習、空気及び酸素呼吸器を使用した救護訓練方法等について研修し、ずい道等救護技術管理者を養成することを目的とした厚生労働大臣が定める研修です。今回は建設業安全衛生教育センターにお世話になりました。研修期間
年末は当社全現場を回りながら、あちこちの会議なども多く、なかなかパソコンに集中する時間がないので、このブログを始めた8年前(早い!)に一度掲載した文章を再度載せてごまかす(?)次第。(実は昨日も)でも大切な話である。********************当社の創業以来のお得意先である大成建設に今なお伝わる「工場十訓」という教えがある。昭和初期に同社の専務が、建設業に携わる者の心構え十項目を、五七調の歌に読み込んだものだ。80年以上経った今でも、すべてがまったくその通りと思う内
超ブラック企業に勤めていた一回り以上年上の前彼。約5年間のお付き合いの末、お互い泣きながら2016年2月29日にお別れしました。遠距離で、1ヶ月または2ヶ月に1回しか会えていませんでしたが、忙しい中でも毎日のLINE、電話は欠かさず、大切にされている実感がありました。私は当時彼との結婚を考えていました。彼は私との将来は考えていましたが、私の両親に反対されることが目に見えているからという理由で、なかなかその先には進みませんでした。私は仕事を辞めて彼の住んでいる地で新
増税しないと本当に日本は破たんしてしまうのか?――『マンガ日本を破滅に導くザイム真理教の大罪』『マンガ日本を破滅に導くザイム真理教の大罪』会社員の戸川香奈は、ボーナスの手取額の低さに愕然。でも、今の日本の財政状況を考えれば仕方がないか……。納得しかける香奈を経済アナリスト・森永卓郎は、「君もザイム真理教の信者だ」と断言。「このままでは借金で日本が危ない」「解決には増税しかない」と繰り返す財務省の欺瞞と計略をことごとく暴き出す!——増
堂々としていていいと思うけど。家でスマホをいじって寝てるよりも、よほどいい。このひとは、じぶんの魂を売っている。じぶんの恥を売ることで、お金を得るビジネルモデルだ。お椀のなかに、660円あるようだが。これ、1時間でか、それとも半日でかは不明だが、じぶんで稼いだカネじゃね?地べたに座るのってすげぇ勇気が入るのよ。それは、じぶんは底辺だと表明していることだ。出来もしないことを出来ると言ったり。一生やりもしな
大工不足や職人不足が深刻になっているというニュースをよく目にしますね。僕たち大工をやってた者からすれば何を今更という感じがします。僕は40近いですが体感として大工の中では若手と言ってもいいくらいです。実際に現場の中で先輩の職人について修行している10代から20代前半の若い大工さんを見ることはほぼありませんでした。いても次会う時には辞めてる。現実的に1人親方が多くなった現状では若い大工さんを見習いとして雇って修行させるのはほとんど無理ですが、かつて修行の場となっていた小規模
この人は本当に面白いですね。ニュースキャスターにでもなった方がよかったのでは。小泉氏は、高価なコンバインを農家で買うよりもリースを推進したいと意見表明した。この記事の下部にネットユーザーの意見があるように、年中仕事がある建築業界と特定の農作業が一時期に集中する農家とは明らかに状況が異なりますね。農家は確かにコンバインを1年に1週間しか使わないかもしれないが、それは農作業の工程毎に異なる作業機械を使っているからであり、仕方ないことですよ。根本には猫の額の土地で農業をやっていること
本件は福島県船引町(現田村市)にて、1991年7月24日夜から25日にかけて発生した。被害者は7歳・小学2年の女児。子供の失踪事件の中では屈指の知名度を誇る。家の中で就寝中に煙の如く消えたと云うところにインパクトがある。被害に遭った石井家は建設業を営んでおり、事務所を併設していることもあって非常に家が広い。この広い家の中に被害者・弟2人・父親・母親・祖父・祖母・父親の姪・姪の交際者で従業員でもあるKの9人が住んでいた。事件当夜は、姪が郡山の実家に戻っていて不在だったが、母親の友人の娘2名が滞在
我が子を育てる→パトリを育てる→我が子を育てる抱っこひもデビューです🤣お買い物…お買い物🤣やまはつさんに内祝いを買いに💦遅くなった方すみません🙇♂️ポスター協賛もお願いしてきましたズルいやり方ですか?水ようかん購入福井の冬は水ようかんですねやまはつさんクラウドファンディング福井から【銘酒×和菓子】をお届け。鯖江の地酒「梵」を使った絶品和菓子を広めたい。福井県鯖江市にある菓子工房yamahatsuで人気の「吟醸饅頭」と「梵ジュレ」。鯖江の名産品を使用したお土産をという地元
お疲れさまですアネです。空き家バンク登録中でもある上浦の物件の価格が100万円から50万円に変更となりました。木造平屋建て住宅25坪土地53坪築52年
建設業の業種追加申請をしてきました。なんの業種かと言うと、、、私と言えば、、、電気工事です今年、新規と業種追加を合わせたら電気工事業の申請はなんと4回目電気工事業登録の届出でもちまちまと石狩振興局へ通う私です。電気工事業の皆さま、ありがとうさて、今回の技術者様はなんと第1種電気工事士と2級電気工事施工管理技士のハイブリッドわたし初めて見ました。すごい。どちらも資格があるだけで許可申請の技術者の要件を満たします。(電気工事業登録は必要)ところで少し話は変わりますが、3年ほど前
●概要建設業における専門工事業者が、関係請負人として工事を担当する時に選任される、職長及び安全衛生責任者が行う職務として、統括安全衛生責任者や他の請負人との作業間の連絡調整、労働者に対する指導・監督の方法、作業場所の保守管理、リスクアセスメント等を的確に遂行することができるように、職長及び安全衛生責任者教育を担当する講師を養成することを目的としています。今回は建設業安全衛生教育センターの4日間コースにお世話になりました。受講料:130,020円(食事代・消費税込み)研修期間:3泊4日(
今更ながら、私どもが「違和感」や「不信感」を持つようになったきっかけについて投稿します。結論は最後に書いておりますが、事実を投稿します。「確認申請」の際の図面には、「給気口」がありましたところが、「軽微な変更説明書」のあたりから、「給気口」が無くなっていることが分かりました。「給気口」のマークのある位置に設置されているのは、エア断熱用のパイプファンで、手動では開きません。「換気設備の変更」は、素人から見ると、建築基準法第3条の2において「大幅な計画変更」に該当すると考
皆様こんにちは。丸勝建設㈱営業部のゆきかです。この度、新潟県立小出高等学校様より、校舎の周りに咲く桜のをドローンで撮影してほしいというご依頼をいただき、行ってきました!撮影した動画です。このように、ドローンでの撮影は、従来のカメラや人の手では難しかった角度や高度からの撮影が可能となります。高度感や広がりが出て、上空からダイナミックにインパクトがある写真や動画を撮影することが可能です!ドローンを活用し、思い出を上空から写真や動画で残しませんか?様々な
R6瓦ヶ谷池整備2工事⑥前回まではコチラ↓↓↓↓↓↓埋戻し作業が終わり、貯水池の水があふれるのを防ぐために設置する「洪水吐き」の嵩上げコンクリートの型枠を組み立てました。「洪水吐き」は、貯水池の安全を確保し、下流への洪水を安全に流下させるために重要な役割を果たす設備です
京都の日和ステイ京都鴨川に優待解消の宿泊をした事を書く予定です。しかし、書きたい事が多すぎて、情報量も多すぎて、何からどのように書こうか?悩んでいます。…というのも、宿泊するだけのつもりで来たのだけど…、日和ホテルが快適すぎたことや、スタッフさんの機転の利き方などからワクワク💕する事の連続…結構混んでいる様子だったけど、他のお客様に全く会わないのも不思議でした。ラウンジで夜、ドリンクを飲んでいたのも僕一人だし…とにかく静か。順番に色々と株話も交えながら書いていきたいと思っています。
今日はちょっと息抜きに、幕張メッセイベントにCSPI-EXPO2025第7国際建設測量展まぁいわゆる建設業、重機などの最新技術展示会みたいなもんね第7回国際建設・測量展(CSPI-EXPO2025)建設業界・測量業界の次世代を担う、進化し続ける業界最先端の製品・技術・サービスが一堂に集結!建設・測量業界関係者が集まり、商談・最新の情報収集・課題解決のための国内最大級の展示会です!cspi-expo.comこの手のイベントは基本的にメーカーや業者からの招待状がないと、一般の人は
https://ameblo.jp/blockyurusanai/↑被害者の方がブログを開設されました‼️逃げ得してるこの会社のN親子‼️自分の友達さえも騙す根性が腐ってる‼️こうしたら良いよとかの知識や経験がある方がいましたら教えてください‼️相手は破産してお終いにするつもりのようですそして昨夜は被害者の会が開かれ沢山の取材も来てくださっていて早速宮日新聞に載りました‼️‼️1年前から市と県には伝わっていた偽造等の違反行為‼️それを指導したと行政は言うがいつの時
私の会社は二交代ということで、20時〜8時2時間休憩で10時間勤務というスケジュールで人生初夜勤やってきました。当日昼間しっかり眠ろうと思ってましたが、昼ぐらいに起きてダラダラYouTube見て結局起きてました笑20時から24時ぐらいまではいつも起きてるのでピンピンしていました。しかし、現場巡回中暗闇を1人歩くので幽霊が出るのではないかと想像で冷や汗かきました💦建設現場事故はつきものなので本当に幽霊でそうで怖かったです。もともと、暗い所が苦手だったことを今更思い出しました。24
こんにちは~!岩田地崎建設採用担当(M)です!ご無沙汰しておりました。先日、当社の福利厚生を活用して、レ・ミゼラブル(札幌公演)を観劇してきました。元々、劇団四季などミュージカルは大好きなのですが、人生で一度はレミゼを見たい!!!と思っていたので、会社に感謝です!何度も息を呑み、涙し、笑顔になる、素晴らしい公演でしたまた会場のhitaruは当社も施工に参画しております!多くの人に利用される場所をつくる仕事は、
会社の先輩で丁寧で仕事はできるけど抜けてて面白い先輩山下さんがいます。山下さんは会社一大きな声で挨拶をして同じ課の人には新入社員に対しても1人ずつ挨拶して回るというとてもいい先輩というのが第一印象でした。しかし、出会った時からちょっと抜けてる感じが垣間見えていました。というのも、挨拶はいいもののズボンのチャックが全開でした😂課長が女性も入ってきたんだから身だしなみしっかりしなさいと私が配属された初日から叱られていました。ある日仕事のため資格試験が受けられなくなり、資格セ
こんにちは秋田の建設業・助成金に強い行政書士・社労士の冨沢です今回は、経営事項審査(経審)について簡単にいうと、事業者が公共工事を請け負う能力があるかどうかを審査するものただ、「自分、公共工事請け負いたいです!!」とやる気があるだけでは分析機関が客観的事項に基づいて経営状況や経営規模等を分析し、下記項目(ほんの一部)を点数化し、総合評定値(P値)を算定します①完成工事高②利益額③技術職員数④建設工事の担い手の育成及び確保に関する取り組みetcここで注意すべき
~投稿者~#ファミマのドライみかんにハマるE子動画をクリック二枚橋2現場では舗装工を実施照りつける日差しの中、アスファルトの上には陽炎がゆらめいていましたそんな中、160度前後の合材と向き合う作業員の皆さん暑い中お疲れ様です暑さに体がまだ慣れていないこの時期は、特に熱中症のリスクが高まるそうです私たちの現場でも、水分・塩分をこまめに補給し、作業を進めています交通規制の間、ご協力いただきましたドライバーの皆様ありがとうございました#感謝#区画線も終了#と
こんにちは森建設です春は出会いと別れの季節先日、株式会社森建設・株式会社森アスコン合同歓送迎会が行われました長年弊社を支えていただいた先輩社員の方々へこれまでの感謝をお伝えし、新しく仲間入りしたメンバーをみんなで迎え入れることが出来ました株式会社森建設はこれまでの歴史と伝統を継承し、新しく加わった仲間と共に令和7年度も安全第一・健康第一で頑張って参ります
優待の申し込みの紙が来て「あっそういえば優待取得してたわ」と思い出した。今年は37個優待取得したと考えていたけど38個でした。銘柄は「ヤマト」(1967)群馬の会社(建設業)、株価急騰したのでもう買えないけどいい銘柄です。全体が急落するようなことがあったら是非買いたい。なんで忘れていたか?ここ権利日今年は3月20日なんです。買って気がついたら権利取得しているうえに+1万円くらいになってすぐ売却した。とってもいい子wwまた優待もいいんですよ、群馬名産品各種って感じなんです