ブログ記事12,417件
🏠🏠🍚🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🍚そして辿り着いたのは廃墟の町・2菖蒲の散策はこの図(┻╈)の左側からはじまり、ついに(╈)の上側の(〡)細い縦線まで到達した菖蒲のメインストリートの十字路の反対側は、商店街としてはすでに終わった雰囲気が濃厚で、曲がるとすぐに2棟の廃業した商家、そして戦前の建造物だと思われる元は旅館らしき廃墟があった廃墟の斜め向かい側にも一目で廃墟だとわかる、前回の記事にチラリと端だけ見せて思わせ振りに終
笠岡渡船へ向かう途中に小ネタ拾いします。小ネタ、八つ墓村の濃茶の尼のモデルだという「濃茶のばあさん祠」これは・・がっかり聖地認定!笑周囲は少しの田んぼと沢山のふつーの住宅街。。笠岡遊郭・・笠岡港と伏越港とJR山陽本線、鴨方往還が集まる場所。今は笠岡諸島に行く小さな船が着くだけですが、以前は複数の路線があったそうです。そんな港町の遊郭跡を見にいきました。2009年に火災があり大物が5軒消失したので、まぁ小ネタ程度の立ち寄り気分で出港前に寄り道しました。私は山側から・
静岡県│嶺崎医院①嶺崎医院/再調査編滅びの美学[廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道]探索-嶺崎医院(怪獣病院/龍の砦)2013年にウェブ上で初めて公開した怪獣病院の内部写真、それから約1年後の2014年夏。この物件を取り巻く事情は一転して大きく動き出した、全編(全5エントリー)を通してテキストリッチな内容だけれど興味が在れば最後までお付き合い願いたい。初めてこのエントリーを読む方にも解る様に再編集前の導入部を多少加筆した内容と共に、新事実を絡めて説明していく。怪獣病院と呼ばれた
レトロ奥野ビル訪問後、新橋の居酒屋に行こうと家族で歩いていると銀座7丁目でOGGYくんがなにやらただならぬ昭和オーラを感じ取り足をとめた場所がこちら。丸源14ビル1974年(昭和49年)竣工一等地に建ちながら看板のネオンは消えていて、テナントで生きているのは6階の割烹1店舗のみ。↓真ん中に緑に光るのが営業中の割烹エレベーター。女子が喜びそうなデザインとクリアな△ボタンは押しやすいぷっくり具合が最高。
2005年7月22日コメント・これまで多くの廃墟を探索してきたが、その殆どは工場とか倉庫とか、大型ホテルや病院などの大物ばかりだった。しかし飽きというものは必ず訪れるもので、最近は小ぶりで地味めな印象があり、一部の廃墟好きからは敬遠される事もある「廃屋」というものに興味を持つようになってきた。その決定打となったのが「本庄の心霊豪農屋敷」だった。元情報は群馬を中心に活躍されている廃墟探索家「ojiya」さんの「設定チキン」というサイトにてその存在を知り、その建物全体の意匠、内部の様子を見
ここの情報は前からmog氏の群馬県鉱山探訪記で知っており穴がなかなか広いと言う事で…良し!調査に行ってみるか!と思い早速行って来た。このmog氏とは直々探索に行ったりつるんでいて趣味が合う友人の一人でもあり、どうやら会う前はか~み~のピンクの毛を見て「絶対コイツとは会う事は無い!」と思ってたらしい。まぁ単純に得体の知れない奴って普通は思うだろう。異端児扱い…ッッ!!だがそれが良い…ッッ!!でも会って話すと案外普通の人だったりするんだYO!それはさておきいつもの様にバイクで万場まで行き、H
さてと本日は、先の土曜日に実施した久々のADVくんと行ったダークツーリズムのお話。前日のブログにも書いたのですが、4月に入ってからの一週間のスケジュールがまるで変わってしまい、平日は終日週2〜3日、土日はどちらかが同じ感じでキャンパス内で過ごす生活となってしまった関係で、4月前のように車内でADVくんと会う事も無くなったのですが、たまに会うとバイクやツーリングな話になるのは致し方なく、今回は昨年末に実施したホルホル赤電車の『横須賀中央駅』周辺以来約半年ぶり実施となった次第でございます。因みに
今は残留物が多いですが自然と潰れた家屋も多く限界みたい、写真多めUPです。折門(オリカド)集落標高900mにポツンとある廃集落です。旧上九一色郵便局から林道に入れるので抱き合わせで行くと良い。ロードバイクでも行けますが、旧郵便局〜国道付近の出口まで集落も電波も無いのでご用心を、道がとても狭く、長い距離でしたが一度もすれ違わなかった。特に集落〜郵便局まで倒木もそのままですし廃道感満載です。折門を超えてからの風景は素晴らしいです。途中はコケだらけの急坂で停められなかったので写真無
今回はネタがてんこ盛りなのですが、動画の進行上そうなってしまいました。①謎の巨大ドーム廃墟②巨大観光ホテル廃墟鳥羽ホテルロイヤル③放置車両置場になっている廃墟ホテル…となっています。②と③は同じホテルなのですが焦点が放置車両か廃墟かで別れるので分けています。まずは謎の巨大ドーム廃墟こちらはかつて三重県鳥羽市にあった飲食店です。前回ブログで紹介した日本最大級の廃墟ホテル伊勢の郷と同じ会社が建設した物件で、ホテルに負けずこちらもかなり巨大です😅正式名称は【丸ニ水産ビッグシードー
路傍の城。岡山県久米郡久米南町の国道53号を通るたびに気なっていた物件。天守の屋根には鯱を頂き、城壁には狭間が設けられている本格仕様。これは城郭遺跡ではなくドライブイン。「ドライブイン一の丸」は、給食業をメインにレストラン業なども営む姫路市に本社を置く中央食品が1977(昭和52)年に開業した。営業時はレストランや土産物の販売などを行っていた。空に輝くサン・ムーン。廃墟マニアだけでなく天体マニアも垂涎の物件。駐車場に
さて、、朝も無駄足を踏みながら旧原小学校の少し先、国道より一本左の集落に入り込みました。ここは見学や観光ルートには一才記載はありませんがお宝がたくさんありました。ネットでも軽く調べましたが仔細不明、建物の残留物が多く、広場?らしき物もあるので近くに坑道があったかも。舗装はされてますが、全部死に絶えた建物が続きます♪素晴らしい天然廃墟群なので散策します。猿の声がしないし、400Xは廃屋前でお留守番。こういう場所に恐怖心は無いです、むしろ都会や人が多い場所に停車する方が嫌。
おはようございます😃2000人まで、あと70人。日々、チャンネル登録増えています。いつもご視聴頂きありがとうございます😊みえちゃんねるみえちゃんねるYouTubeは、2019年夏から作り始めそれ以前は主催のみんなで遊ぼう会のイベントの様子を倉庫として使っていました。福岡よか店シリーズ廃校シリーズ廃墟シリーズ離島シリーズ福岡DEEPな街歩きドローン撮影他良かったらチャンネル登録よろしくお願いします^^www.youtube.com
さてと本日は、前回実施した『千葉異機種三機ツーリング』で訪問した千葉県最恐心霊スポット『おせんころがし』のそばにあったとある施設のお話。R128の脇にある舗装も荒れ果てた駐車スペースにバイクを停めた我々一行は、ここで一つ不思議な疑問に見舞われた。そもそもこの荒れ果ててはいるがかなり大きめの駐車場は、果たして『おせんころがし』を訪れるモノたち用の駐車場なのか?という事で、中途半端な大きさではあるが、特に車枠が切られているわけでもなく、写真でも分かるようなアスファルトも剥離した下手くそライダー
いきなり雑談なのですが、今日から職場の部署を移動して、初めての仕事に従事しています。慣れない職場は色々と疲れますね😵💫今までは工場のラインに居ましたが、出荷の年配の方が同じ様なタイミングで二人入院、長期の治療が必要となり、昔居た職場で出荷の経験があった僕がやる事になってしまいました💦一週間毎に昼勤〜夜勤と入れ替っていくのですが、昼勤ではトラックが入ってくるタイミングに合わせなければならなく、夜勤隊が来るまで帰れる見込みが無いので中々動画編集やブログ更新が出来ず遅れがちになってしまいそうで
埼玉県│白岩集落滅びの美学[廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道]探索-白岩集落久しくご無沙汰していた廃村物件、余りに有名過ぎて今では来訪者が少ないと聞く秩父の廃村群にお邪魔して来ました。幾分廃墟に対する写欲が薄れつつありますが素晴らしい廃美に触れると沸々としてくるじゃないですか、まあ面倒臭いから適当に撃つ(撮る)んですけどねぇ。まずはこの秩父の廃村群一帯の歴史と簡単な現状をご説明しましょうか。近代では石灰採掘による鉱石産業が有名な武甲山、古く江戸時代では「御
明けましておめでとうございます!🎍私地方、年末年始と降雪量も少なく穏やかな正月を過ごしております新年一発目のネタは私らしく廃線鉄道です雪の有る季節に遠くには行けないので札幌市内を走っていた定山渓鉄道にしました近くに有る廃線だけど、市街地は開発され遺構なんか残って無いしトンネルや橋梁など、廃線鉄道の醍醐味が無さそうで今まで興味も薄く探索した事が有りませんでした…参考にしたのは、北海道新聞社発行の久保ヒデキ定山渓鉄道年末図書館で借りてきました、2018年の
こんにちは年始を八丈島で迎えました。海が群青色。ボニンブルーと言うそうです。有名な廃墟のリゾートホテル跡地。最近、廃墟がブームみたいです。八丈島最後のご飯は、空港のレストランアカコッコさん。たまに飲みたくなるクリームソーダ。島魚セット。地海苔ご飯。これ旨い。かなり。この海苔欲しいな~お土産にないかな。飛び魚のつみれ汁。これにも地海苔が入ってます。飛び魚のコロッケ、メダイのフライ、
今から話すこの話は、数年前に本当に体験した恐ろしい出来事です。当時確か自分がまだ22才くらいだったと思います。その日は、何となく携帯で心霊サイト『結界』(今は閉鎖した)で、新潟市の心霊スポットの情報がないか調べていました。すると数ある投稿の中から、1つ気になる書き込みを見つけました。それは、新潟市のやすらぎ堤にあるという、通称『川○さんの家』。この廃墟の家では昔、一家惨殺事件があり、窓は黒い幕のようなもので覆われていて、そこは本当に(幽霊が)出るという事が書かれていました。その話に興
前回の続き姫川病院の探索を終えてひと休みすると、続いては以前から気になっていた廃墟ホテルに向かいました。その廃墟ホテルはシーサイドという、駅の近くにある大きな廃ホテルなのですが、前回は内部には潜入できず終いでした。なのでせっかくここまで来たのでついでにまた寄ってみる事にしました。とその前に、前方に大きな石像が目に入りました。立派な像です。女性の脇には子供らしき姿もありました。どうやら『奴奈川姫』というらしく、糸魚川にゆかりのあるものらしいです。するとAがトイレに行きたいと言うので
ということで群馬ツアー、湯宿温泉の五郎兵衛やかたでうどんを食った後は53号を西へ。途中に牛なオリンピック碑や使われていなさそうな茶屋に茅葺き屋根があったり。53号を西へ進んで行くと、旧入須川小学校があります。場所はこちら。https://goo.gl/maps/Myi1QypibLNsXEab7旧入須川小学校は明治9年に創立され、現存する木造校舎は昭和32年に竣工しました。しかし平成15年に残念ながら廃校に。その後、みなかみ町はこの廃校を映画などのロケ地として公開してい
【ルールを守って探訪】昨日、もう西日本一の最恐スポット「山の牧場」(但馬朝日牧場)の記事の投稿は終了する旨、述べたが、どうしても言っておきたいことがあり、再び記事を投稿することにした。それは先月の「世界の何だコレ!?ミステリー」について、「山の牧場」伝説の生みの親、中山市朗氏が自身のブログに投稿した記事の件。「世界の何だコレ!?ミステリー」のスタッフは番組で「山の牧場」を取り上げるにつき、中山氏に電話取材したそうだが、中山氏は取材後、番組に対して不満を綴っていた。実在している施設なのに
『月岡の心霊スポット探索その②ホテルドリーム』前回『月岡の心霊スポット探索』これは数年前(2008年頃)の話です。この日は友人のD君と一緒に、新発田市にある有名な心霊スポット、『ホテルドリーム』という廃…ameblo.jpの続きそれから数日後、廃墟探索をするため再び月岡温泉にやってきました。今度は以前から気になっていた、ホテルドリームのすぐ隣にある旅荘嵯峨という廃墟ホテルを探索してみることにしました。実は月岡温泉には廃墟となったラブホテルの廃墟が幾つかあり、前回探索した『ホテルド
↑↑↑たくさんのクリックをいただきありがとうございます!(^^)!2023年7月1日(土)の記録です。こちら、かなり前に放棄された物件と想像します。広い愛知県豊田市は香嵐渓の近くに位置します物件でございます。メインの道路にはこのような看板が残っております。この橋を渡って進んでまいります。昭和45年の架橋ですね~長門荘の文字が見えてまいりました。内部はかなり朽ちていて、危険な状態ですね~残された
自動車教習所の廃墟と言えば、郊外等都市部を離れた所が多いと思いますが、ここは大阪市内。それは大阪市の西、鶴見区に在る。鶴見緑地に近く、広い敷地を擁する仏教系宗教団体の本部寺院が隣接。2つの自動車教習所(自動車学校)が並んでいる…否、並んでいた。一方の自動車学校は現在も営業している。大型の教習もやっている大規模自動車学校。その廃墟となっている教習所は、その並んでいる自動車学校に隣接。知らなければそこの付属かなんかだと思うレベル。なんで気になったのか。それは、私がそこで免許を取ったか
文化遺産級、バカ息子です。兵庫県神戸市兵庫区下祇園町にある、『伊勢屋』さんへ行って来ました。地下鉄「大倉山駅」から徒歩約12分の場所にあります。国道428号線、有馬街道平野交差点近くにある、うどん、そば、中華のお店。消えそうな看板には、うどん、寿し、中華の文字が。駐車場は無いので、近くのコインパーキングへ。兵庫区では、とても有名なお店。廃墟ではなく、文化遺産と思いたい店構え。狭い店内には、テーブル席が数卓あります。お店へ入ると、間髪入れずにご主人が注
「讃岐百景」「新さぬき百景」などに選ばれている景勝地「双子浦」に立地する6階建の廃ホテル。国道436号のカーブに位置することから、否が応でも目に飛び込んできます。濤洋荘は敷地およそ5,000平方メートルで、1955(昭和三〇)年頃にはすでにあったといい、90年代中頃までは営業していたように記憶しています。プライベートビーチ完備で、バブル経済崩壊前後までたいそう賑わっていたと記憶。近年、心霊物件として有名なようですが、経年劣化による外壁崩落や建屋崩壊が心配され危
そろそろこんばんは!!漢字間違いを後輩に指摘され、穴があったら入りたかった田中です。グダグダ人生の薬は美しい廃墟だ!ということで今回は原点回帰、秩父の廃村・山掴集落です。岳集落をやってからだいぶ経ちましたが、みなさん覚えてますか?ペシャンコの屋敷に、自殺未遂の燃え跡、古の手紙とか色々ありましたね。(雑)同じときに訪れた廃集落が二つ残っていたのですが、しっかり写真が残っており書くのがめんどくさかったので先送りにしていました。しかし気を引き締める意味も込めて山掴集落、本編へれっつごー!
わが夫(英国人)の父すなわちわが義父(白色シュレック)の趣味は建築(設計及び施工)。では何故そんな人が自宅の黒カビというか漏水および上水道の不備をそのままにしているか、なんでございますが・・・わが義父は自宅から少し離れたところにもう一件家屋を所有しておりまして。この家屋というのが廃屋というか廃墟というか非常な年代物でして・・・私と夫が出会った頃はそれはそれは素晴らしい遺跡状態だったのをその後少しずつ手を入れていき、それでも完全改築は素人に
パスポート忘れつつも無事着いたグアム。朝のガンビーチ。静かで美しくずっと眺めていられる。大学の卒業旅行で来てからというもの結婚するまでほぼ毎年来ていた大好きなグアム。今回はコロナ禍の影響をものすごく感じた旅だった。。まず、元パシフィックスターリゾートが廃墟。プール施設のターザも廃墟。タモンのマクドナルドは閉店。マイクロネシアモールのミニ遊園地は休業。コロナ後の台風被害も相まってか老朽化が目立つホテルたち、、、グアムで最も新しいホテル、ツバキタワー一泊の宿泊料金で卒業旅行のツア
【名称】不明【所在地】市原市戸面【竣工】不明【延長】700m程度【幅員】平均1m2018年1月28日訪問(この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップontheweb」((C)谷謙二)により作成したものです。)ある日、Googleマップを見ていると見慣れぬ名前のダムが記載されているのに気がついた。五郎津ダムというそのダム、史跡のマークがついているもののクリックしても情報はほぼ皆無。1件だけ口コミがあったものの★が5つつけられているだけで特にコメントはなかった。