ブログ記事638件
よく話しになるのが、その費用。よく坪単価などという表現が使われる。建築の中で良く出てくる面積という単語、以下のようにわけておくとわかりやすいと思う。敷地面積:書いて字のごとく土地の総面積建築面積:1階の床面積に相当するが、家の真上から光を当てて、陰になる部分と思っておくと良い。軒や庇も含まれる。カーポートが新築時に施工できない理由はコレが大きい1階床面積:壁などで仕切られた1階部分の面積で軒下などは含まない2階床面積:壁などで仕切られた2階部分の面積で軒下などは含まない延べ床面積:よ
こんにちは!住友不動産で注文住宅を計画中です。完全見た目重視のかわいい洋風一軒家を目指していますコメントいただけたらうれしいです2018年9月マンション購入を検討→断念2020年11月マンション住替え(賃貸含)を再検討2021年5月戸建て(中古物件含む)の検討開始7月中古物件に申込→一番手の方が購入9月中古物件に申込→一番手でローン審査も通るものの、売主都合で白紙に10月住友不動産販売で土地購入10月~12
2017年9月20日、夫と車で出かけ、首都高速を通った時に話題になった。「日本一、体積の大きい高層ビルは何だろう?」体積というのか容積というのかわからないけど。六本木ヒルズのタワーが見えて、太さもあるよね、という話になったところから気になり始めた。家に帰って「日本一容積高層ビル」あたりで検索してみたが、今ひとつはっきりした答えがヒットしない。ちなみに日本一高いビルは地上300メートルのあべのハルカス。(2017年9月現在)体積(容積?)ではわからない
■ご質問面積表の面積は、壁内での計算ですか?壁面積は、総面積ですか?開口を引いたものですか?■回答メガソフトの3Dマイホームデザイナーシリーズは、作成した間取り、配置したパーツから積算数量を出力します。「naisou.csv」「gaisou.csv」「parts.csv」の3種類のCSVファイルが出力されます。※3D形状で作成した建物は、集計の対象外です。※3Dアーキデザイナー、3D医療施設デザイナー、3Dオフィスデザイナー11は、xls形式のファイルも作成できます。その場合
ご訪問ありがとうございます前回の記事で、何とか希望の土地で契約できることになった私たち『ハウスメーカー巡り~顔の見えない土地抗争~』ご訪問ありがとうございます前回の記事で、土地の買い付けに進むと決めた私たち。『ハウスメーカー巡り~土地が売れてしまう!~』ご訪問ありがとうござ…ameblo.jp土地だけ所有していても無駄だから、ハウスメーカーも早々に決めてしまおう!ということで、ハウスメーカーの最終的な絞り込みに入りました。
収入と床面積は比例する。これは、ドイツの心理学者が膨大なデータをもとに導き出した言葉。床面積というのは、単純に家の広さではなく、「床が見える割合」のこと。家に帰った途端に、洋服、カバン、新聞、雑誌、ペットボトルなどを床に放る人がいます。おそらく、外出する前から床はたくさんのモノで溢れ、帰宅するとさらに散らかり、床は見えなくなってしまうのでしょう。お金持ちの家は、床
こんにちは大津の土地家屋調査士@竹内です。住宅家屋証明書で所有権保存の登録免許税を安くしよう。住宅用家屋証明書とは、租税特別措置法に基づいて不動産登記にかかる登録免許税の減免を受ける際に、当該家屋が住宅用家屋である旨、すなわち当該減税規定に適合することを証明する、市区町村長発行の証明書のことです。わかりやすく云うと、建物表題登記を申請する際にに登録免許税が安くするための書類です。以下の場合に住宅家屋証明を使って登録免許税を安くすることが出来ます。①新築又は取得後1年以内に登記を受け
昨日、夫は兵庫へ出張でした。しかも茨城から日帰りって…。お、お疲れ様ですヽ(;´ω`)ノヽさて我が家の収納の要、小屋根裏収納。階段を上った先に入口があります。こちらが、小屋根収納。パッと見だと、「広い!」ですよね。ですが、南側からの側面図で見てみると・・・。はい、屋根の形状に沿うので、奥に行くほど高さが低くなります。一番高い所は2200、一番低い所では約800。こちらは『納戸』として申請することにしました。小屋根収納や蔵を造ろうと考えた方でしたらピン!と