ブログ記事830件
どうもたかちゃんです先日、ニンテンドーが公式謝罪があったらしいですね。第1回マイニンテンドーストアにて、ニンテンドースイッチ2抽選予約に約220万人の想定以上の応募があり、大多数の方が当選出来ない可能性との事で、本日、第1回抽選結果が出るのかな?ちなみに第1回の抽選に外れた人は、第2回抽選予約に自動で移行される様です。本日より、各種取扱い店舗にてニンテンドースイッチ2の抽選予約が始まっておりますので気になる方は調べては如何でしょうか?楽天市場では、ソフトや周辺機器等が予約開始されております
『生きてるよ~って、たまに更新していただけると安心です』と、メッセージをいただきました。生きてるよ~♡新1年生の娘の送り出しにバタバタしています。家を出る時間が1時間早くなったので、起床時間も30分早めて支度毎の時間も短く‥‥‥なかなかうまくいきませんが。懐かしい感覚‥‥‥なんやかやと4月は忙しいですね。息子も仕事頑張っております!GWが10連休だって!!娘より休むやん。彼は変わらず‥‥‥来月で50歳になるぐらい★今日は、らしいです。そう
おはようございます🍀それでは、幻想水滸伝Iのプレイ攻略を簡単にしていこうかと思います✨️まず、タイトル画面名前入力するとはいを選ぶと、初めに、お金と幸運の封印球と金運の封印球がもらえます✨️私は、最初に経験値2倍の幸運の封印球はグレミオに、お金が2倍になる金運の封印球をクレオに宿してもらいました✨️父親テオとの会食後…魔術師の塔で星見の魔術師レックナートに出会う初期メンバー✨️そして…親友テッドのソウルイーターがウィンディに狙われているということにそして、主人公に継承さ
ひきつづき百英雄伝プレイ記ハーランが帝国と通じている証拠が手に入り、あとは追及するだけ。その前に、仲間を集めます。ルーン屋のコードL。どう考えても偽名ですが、果たして?カバン屋のネル。持ち物の上限がアップするのでありがたい。こちらがある程度強くならないと相手にしてくれないリューハン。『幻想水滸伝』のお約束で、この手の加入方法のキャラはあまり強くないというジンクスがありましたが、このひとはどうでしょうか?一時期、バグで仲間にならなかったラム。ある意味、作
百英雄伝ストーリーの不満点もこれで最後④物足りない過去作オマージュ今作は、明らかに過去の『幻想水滸伝』シリーズを意識したシーンがいくつもありました。ノアとセイの対決は、『Ⅱ』の主人公とジョウイの対決ですし、アンデッドに支配されるヤールナーンは、『Ⅰ』『Ⅱ』のアンデッドに襲われる村のオマージュでしょう。他にも、・戦争の口実とするため村や自軍を襲う自作自演・平和な時代であれば名君だっただろうが、戦争時にはその優しさがかえって仇となってしまった人物などがあ
唐突ではあるが。いつもやっているSKYRIMやTESシリーズ、Fallout等とは違うゲームの記事を上げたいと思う。今回やるゲームは、PS2のゲーム「幻想水滸伝5」だ。このゲームは、昔はそこそこ有名だった「幻想水滸伝」シリーズのナンバリングタイトルの一つだ。幻想水滸伝は、中国の四大奇書の一つ「水滸伝」をモチーフとして作られたRPGで、その特徴は何といっても「(主人公を含めた)108人の仲間を集める」という点と、「紋章」という要素によって構成された「独特の世界観」だろう。これが他のR
百英雄伝つまらないわけではないものの、「『幻想水滸伝』シリーズの精神的続編」と言われると物足りない『百英雄伝』。前回あげたストーリーの不満。今回は、②原初のレンズに魅力がない③中途半端な複数主人公をとりあげます。②原初のレンズに魅力がない『幻想水滸伝』では、世界観の根幹に「27の真の紋章」があり、それを宿した者には絶大な力と不老長寿が与えられるかわりに大きな代償があるという設定でした。近しい者の魂を喰らいながら成長していく『幻想水滸伝』のソウルイーター親し
幻想水滸伝5の続き。てなわけで、王子一行は荒れ果てた街「ロードレイク」に足を踏み入れた。すると、一人の老人が出迎えをしてくれた。この爺さんはここの領主が亡くなった後に代表のような事をやっているみたい。名前は「タルゲイユ」。なんか優しそうなお爺さん…現実にいたら人気が出そう…。彼と話をした後、「街を見て回る」事が可能になる。ようやくの自由行動。この作品ではリオン、もしくはそれに相当する人物がごく一部の状況を除いて後ろにくっついてくる。彼女らと話をすることで、次に進むためのヒン
百英雄伝総評です評価:72点オススメ:★★☆☆☆『幻想水滸伝』の精神的続編として鳴り物入りで発売された本作。やはり、仲間集めが楽しい。仲間の総数は、幻想水滸伝の最大108人を越える最大120人!どのキャラクターにも強烈な個性があり、「あれ、こんなヤツいたかな?」というキャラはほとんどいませんでした。ストーリーで活躍するキャラ、戦闘メンバーとして強いキャラ、戦争ユニットとして有能なキャラ、施設を管理・運営するするキャラ、サポートとして便利なキャラ
今回の妊娠妊娠4ヶ月が経ち悪阻は日によっては軽く夜になると何故か悪阻がかなりきつくしかも何故か寝たいのに気持ち悪さと吐き気でずっと1人でリビングで耐えてることが多いのですが……今私が食べれるものって3日に1回食べたいもの飲みたいものが変わるくらい偏食状態が続いているんだけどそんな中で最近ハマりだしたのがハーゲンダッツ(抹茶)これは何があっても食べられる♡だから毎日毎日夫が買ってきてくれますそしてそんな1人夜つわりに耐えてる私になんと私が昔どハマりしていた
こんばんは、松村秀明です。幻想水滸伝のオーケストラコンサートのご案内です。SymphonicPoemfrom幻想水滸伝REMASTER2025年5月5日(月・祝)15時開演すみだトリフォニーホール大ホール演奏:グランドフィルハーモニック東京ピアノ:東野美紀指揮:松村秀明プログラム連作交響詩「門の紋章戦争」「幻想水滸伝STARLEAP」より連作交響詩「デュナン統一戦争」松村は3年前の公演にも出演させていただきましたが、壮大な音楽と映像、そして
前回ルカを追い詰めたにも関わらず、最後の最後で全滅させられたので、現在の状況でレベル上げできるキャラの育成を始めてみることにしました。①全員レベル40まで上げる②装備を整える③武器レベルを上げる(11まで)武器レベルが上げられないと勘違いしてましたが、レベル上げできることがわかったので、そこまで手を出してみることにしました。とりあえず、今日はここまでレベル上げ完了。ついでにローレライも仲間入り明日は、このメンバーからレベル上げをしていきます。なかなかレベル上げがしんどいですが、ル
【ネタバレ含みます。】幻想水滸伝シリーズにおいて必ず誰もがテッドをパーティーに入れたことがあると思います。彼は真の紋章の一つである[ソウルイーター]の所持者である上にそのソウルイーターは紋章屋で手に入るものと比べ雲泥の差をうむほどかなり強かったです。さらにボス以外の敵はどんなに強くても冥府で即勝ちできます。さて、そんな最強のソウルイーターを持っていたテッド君はどうして約300年もの長い年月の中孤独だったのでしょうか。幻想水滸伝では主人公にソウルイーターを継承し○○に操られます。それか
5.5周年おめでとうを書いたばかりの『アルカ・ラスト』が昨日サービス終了を発表しました。ええーっ!?5.5周年のブログ↓5.5周年やったのが約3週間前…この頃には…終わるのが決まってたんでしょ?大人の事情があるのだろうとはいえ、マンスリーパスが切り替わるのもこの間で、年始も含め終わる前にひと稼ぎした感も感じてしまう…まあいいけど…。Kleissisに合わせ終わると思ってたけれど続いて良かったとも以前書きましたが、ストーリーがやや中
百英雄伝決してつまらないわけではないものの、不満の多かった『百英雄伝』。一番の不満点はやはりストーリー。悪くはないものの、特段良いわけでもない。そもそも、システムは不便でバグだらけの『幻想水滸伝』シリーズが名作という評価を得られたのは、その欠点を補ってあまりあるストーリーのおかげであり、「『幻想水滸伝』シリーズの精神的続編」を名乗るのであれば、やはりストーリーにはもっと力を入れて欲しかったところです。ストーリーの不満点をまとめると①敵役に魅力がない②原初レンズに
唐突ですが幻想水滸伝2の料理対決の判定はどうだったかという話です。双葉社刊「幻想水滸伝水滸伝Ⅱ公式ガイドブック完全版」を基にしてこの記事を書きました。料理対決の判定はとにかくややこしいので初回以外はこのハンドブック片手にプレイしていました。本当に難解なシステムですが、幸い108星集めとは関係ありません。寄り道要素です。さて判定システムのチェック項目。ガイドブックp45から引用します。1️⃣制限時間内に料理ができあがったのかの完成度2️⃣前菜、メイン、デザートに、ジャンルのあった料
今回からは幻想水滸伝Ⅱ発売年月:1998年12月対応機種:PSジャンル:RPGオススメの点・前作よりさらに進化した仲間集め。・108星はもちろん、サブキャラや敵キャラも魅力的。・非常に完成度の高いストーリー。・豊富なやりこみ。気になる点・水滸伝らしさが薄くなった。・戦争システムのわかりづらさ。・バグが多い。JRPGでもっとも好きな作品はなにか?と問われた時、この作品をあげるひとも多いと思われます。シリーズでもっとも人気があり、評価の高い作品であり、PS
ひきつづき百英雄伝プレイ記ネタバレありでいきます。いよいよ最終決戦。相手は切り札のドラゴンも調整不足で使用できない状況。こちらが圧倒的有利。完勝です。しかし、魔導タンクシルヴィは酷使されすぎてオーバーヒート。炎上。ここまでよく戦ってくれました。いよいよラストダンジョン。そこそこ広く、仕掛けも面倒なので、①秘密の部屋の「英雄の試練」で、主力メンバー&3主人公をレベル60以上にあげる。②モンスター避けのお守り×2、またはモンスター避けのお守り
テッドのステータスを厳選します基本データ初期ステータスLV1HP18力13技20守10速15魔12運15最大上昇値HP+10力+3技+4守+3速+4魔+4運+3上昇値を見てもHP、力、守、運が低め守は守の紋章片でドーピングできるので無視HPと力、運の値に注意して厳選しますまず最初に1レベルずつ上げる簡単なようにみえて実はここからテッドの育成が始まっていますというのもふさふさ1匹だけの編成を狙う必要があります1匹でドゥワァ!センサンビャク!!も貰えるので
今年は飛び石を有休で埋めたけど、4連休×2でおしまいかなー。こんなん秒で終わるよなー。毎年遠出もしないしなーんもしないけども。繁忙期後、抜け殻になっているうちに終わるのが常今Hulu契約しているので、前半は動画見まくります基本的にサブスクは一ヶ月契約→その間集中して見まくるって感じなのです、貧乏性なので…後半はゲームやる人になりたいなー。3月、ノッテの会場で開演待ちの時、やる時間もないのにこれポチっちゃったんだよねー。ニンテンドースイッチファイナルファンタジー1-6
1日に2度も更新しちゃうくらい面白いよ!百英雄伝前回の続きです(((o(*゚▽゚*)o)))ノアは別の名前を持ってます笑なんだよ、ミュンヒハウンゼンてwwしかもこの後敵には恐がられてました笑ほれみろ誤解されちゃったガオウにも呆れられた主人公ノア!(ミュンヒハウンゼン・三世)ユーミルにも小隊長としか言ってもらえないから「俺はノア!」って何回言ったか分かんないのにここでは偽名とかマジ笑える🤣そしてゼルダのような事をこなし(分かる人には分かるよね)戦争中に「おれはノア!!」っ
新年度だーぃおはようございます読んで頂きありがとうございますいいね!フォローコメントありがとうございます自己紹介父ちゃマイペース乙女母ちゃ私くらげガール中学生しっかり者どんぐりボーイ小学生おとぼけボーイのクスッと笑えたりあるなあ〜なんて思えたり普通の毎日を絵入り日記で綴っているブログです※リニューアルしました毎日7時に更新します🌸🌸🌸もうすぐ新年度くらげガールの卒業式を終えバタバタしていた二月三月卒業式の
©KonamiDigitalEntertainment※ネタバレ注意幻想水滸伝I&IIHDリマスター門の紋章戦争/デュナン統一戦争の「1」のほうですまあ、だいぶ昔のゲームだからネタバレっていってもね、でも一応3/8(土)とりあえず1のほうからスタートプレイ動画見てしょぼいゲームなので絶対買わないと一度は決意したものの最近はやりたいゲームが全く無いモンハンはただのアクションの修行のみそれはそれで、ひつまぶしにはいいんだけどやっぱわたしとしてはRP
昨日でサービス終了となった『アルカ・ラスト』(アルラス)の感想・思い出まとめです。1つ前に書いたアルラスのブログはこちら↓まず(当初は本編第二部として展開予定だった)ラストイベント「ある鴉と終わる世界の歌姫の果実」の感想から。ある鴉とでアルカ・ラストってか!………。一部の結末後(※使命のため本来の寿命より長く生きていた)方舟の皆の命を、“未来から来たイロンデール”が言うところの“来たる時”に備え、更に仮留め〜眠っている状
おはようございます🍀それでは、幻想水滸伝Iのプレイ攻略の続きを簡単にしていこうかと思います✨️セイカの村にてマッシュはオデッサの兄だった❗リュオは解放軍のリーダーに今度は、トラン湖の城を目指してマッシュも、オデッサの兄ということなので、この辺のところ簡単に🆙してみました❗そしてリュオは、解放軍の新しいリーダーに❗オデッサとマッシュは、あんまり似てないですよね❔年が少し離れてる感じがしますね💦このあと、一行はトラン湖の城を目指して行きます✨️プレイ近況は、今は結構進みましたけ
こんにちは🍀それでは、幻想水滸伝Iのプレイ攻略を簡単にしていこうかと思います✨️シャサラザード戦ソニアに勝利❗すると…マッシュ、サンチェスに刺されるそして、サンチェスがスパイだったと…オデッサの死もサンチェスのせいだと…怒るフリックそして…最後の108星ソニアも仲間に❗ごめんなさい_(._.)_ここまでのお話のストーリーかなり省略してかいてます💦サンチェスが実はスパイだったこと、そのせいでオデッサが亡くなってしまったこと❗怒りのフリック、そして最後の108星である、ソニ
おはようございます🍀それでは、幻想水滸伝Iのプレイ攻略を簡単にしていこうかと思います✨️本拠地にてレックナートが登場門の一族…門の紋章は表と裏そして、108星が集まった❗グレミオ…グレミオ復活❗そして、最後の戦い❗108星が集い、グレミオが復活するシーンは何度みても鳥肌もので、嬉しいですね!!😃✨幻水1は、門の紋章戦争だから、自然と門の紋章を持つレックナートやウィンディの出番が多くなってしまう💦レックナートの話もわりと長いですしね💦今回は、前の書き込みで108星が揃ったの
百英雄伝が作られる時に時限イベントってある?って気にしていた人がいた。ゲーム内時間で、ある一定の時間内でないと失敗(そこから先のイベントが見れない)というイベントだ。この種のイベントは得手な人は黙っているけれど苦手な人は「無くして欲しい」と不満を言う。私も「面倒なイベントだなあ」と思っている。だけどそれほど難しいこともないし、ゲームなんだからこの程度の難しい事は仕方ないだろう。(これが私の苦手なアクションゲームであれば「絶対クリア不可能な要素を入れるな!」って不満を言っているだろ
続きです!北に向かって船でどんぶらこっこですね!!船着き場へレッツゴー3匹の子ブタがブーやっぱり船着き場で待ち伏せされてたわ〜〜ゲンとカマンドールがつくった高速船!!前の船をすでに覚えてないけどなもちろん乗るわよ!!これで北に向かってぶっちぎりよっ!!ハッ?!素人に操縦は無理だから船の扱いを知ってる人.....タイ・ホーとヤム・クー?!あんな弱いペアは呼びたくありませんおう、出発だ!!着いたら、すぐに"またたきの鏡"で本拠
『百英雄伝rising』は、「『幻想水滸伝』シリーズの精神的続編」とされています。『幻想水滸伝』シリーズは、2が最高傑作とされており、それ故か次作の3は発売当時「クソゲー」扱いされていました。クソゲー扱いされていた理由は、①グラフィックプラットフォームがPS2になったことで3D化されたものの、あまり好評ではありませんでした。キャラがデフォルメされた3等身で、当時としても少し古く見えたというのが大きかったようです。(単純に技術力がないというだけではなく、温かみを残したいという意図もあ