ブログ記事1,646件
当ブログにご訪問いただきありがとうございますラン活中の我が家🎒ですが、まだ決まってませ〜んでももうそろそろ本気で決めないと、工房系は売切れのランドセルが出てきてる状況です6月に土屋鞄製作所の店舗へ見に行って、私はかなりそのランドセル🎒気に入ったんだけど娘は近くのショッピングセンターで一度背負った事があるセイバン・天使のはねが気に入ってるようでしたこれです⬇️モデルロイヤルベーシックセイバンの中で、側面がわりとシンプルなデザインです大手メーカー系のセイバンなので、機能性は抜群なの
雨天延期になっていた年長組の園外保育ですが、今日は雨も降らず無事に大井戸公園までおでかけすることができました。始めに、色とりどりのバラが咲いているのをみんなで見学しました。トゲもしっかり付いていますね。その後は、広場でゲームをしたり、遊具でも伸び伸び遊びましたよ。フラフープくぐり競走をしました!すべり台大好き!!たっぷり遊ぶことができて、大満足の1日になりましたね。
ヒヨコが1羽誕生しました。1番最初に気がついたのは子どもを送ってきて下さった保護者です。「ヒヨコがいますよ!」「えっ?本当ですか?」大急ぎでチャボ小屋へ行くと可愛らしい鳴き声と小さなヒヨコがヨチヨチと。子どもたちが、待ちに待ったヒヨコの誕生です。「年長組がお世話してくれたからね」「エサもあげたよ」「ヒヨコって小さいね。」「かわいいねー。」「大きくなるといいね。」「他の卵からはどうして生まれないの?」「わかった!卵がかたいから生まれないんだ」ヒヨコがもう少し大
こんにちは!みなもと屋今野です。3月は毎年寂しい季節…そう、スタッフの卒業が各店舗で多くなるときですね。みなもと屋でも今期3名の卒業生が最後の仕事を終えました。年長組スタッフとして、お店の雰囲気を考え、みなもと屋のチームワークに貢献してくれました。ほんと感謝ですね☀️まさたか!ゆうき!やまだ!卒業おめでとう🎊これからの道も応援しています‼️さてさてさて、ということで…スタッフが卒業したということで、ただいまみなもと屋人員不足に見舞われております…ということで本日のスペシャ
娘っ子、先日幼稚園の年長組ならではの二大イベントが終了しました。そこから見えてきた姿はというと…集団の中にいると自分の思いを中々出せない集団での相談事、グループでの取り組みや遊びもまだどこか他人事得意分野は張り切れる仲良しさんの中ではリーダー格に忠実に従ってしまいでもそこで違和感はなんとなく感じていて後ろ向きな気持ちを持って帰ってしまう大人に対して&じっくり聞いてくれる環境が整えばそこでは自分の気持ちを吐き出せるそんな姿でした。自分の世界中心に生きてきた彼女にとって、周りの空気