ブログ記事16,250件
2022MEROMERO人気だった投稿順♪2枚目はお気に入りのcode♪Blairさんcode୨୧来年もよろしくお願い致します꒡ᴥ꒡♡♡◌⑅⃝°今年は私にとって"再会"の年でした◌͙❁˚テナント探しの際お世話になったり英国寺のpinkのテナントの時来てくれたり1度お世話になっててまたご縁があったり…巡り巡ってまた"再会"のご縁が沢山ありました♡去年体調崩して、顧客様1/3まで減らしてしまい…体調不良にて休業しておりましたが…また戻ってき
こんにちは你好久々にキター(*≧∀≦*)‼️『令嬢メイド〜愛と復讐の果て〜』絶対的俺様ドラマ٩(ᐛ)و❤︎一家を滅ぼされた聴瑶テイヨウは婚約者のいる方ホウ家を訪ねる。そこには自分になりすました腹違いの妹雁児ガンジが方家の若旦那与沢ヨタクの婚約者としていた。追い出されそうになった聴瑶だが与沢の叔父であり江状督軍の方天逸ホウ・テンイツが自分の侍女として側におくと言い出す。しかし聴瑶はこの天逸を一家襲撃の犯人だと考えていた。1話30分、全10話なのでぐすぐずしてる暇はない見事
寒さに負けない😸あんちゃんヘッチャラで散歩へ出向くのはあんちゃんだけですけどねあんちゃんといつもの散歩コースを歩いているとプレゼントを頂きました♪これ何❗️いい匂い見たことないミカンに好奇心いっぱいの😽あんちゃんでした食べれるの?大きいよね以前勤めていた病院で緑化管理をされていた方でいつもあんちゃんとご挨拶していたのですがご自分で育てているんですよ本当大きよね2Lサイズのミカンと比べてもこの大きさ
こんばんは٩('ω')و今年最後のご挨拶、むちこです。今日は私の今年一年の闘病記を振り返ってみます。お時間あれば軽く読んでくださいな。2021年のはじめ頃。前年から続けていたFOLFOXIRIがもう辛くて辛くて、吐いて、泣いて。お腹も痛いし尿も出にくい。食べることも料理も出来なくてそれは私の生きる意味だからもうダメだ…死んでしまいたい…本当にそう思っていました。***私はがんが判明するまでは個人経営の焼き鳥屋の副店長でした。女性でも焼き鳥を焼けるんだって
ご訪問ありがとうございますあっという間に2024年最終日。ご無沙汰しております、リコです。皆さま、お変わりありませんでしたか??なにより先に、前回(8月…)のブログにたくさんの励ましを頂き本当にありがとうございます。こんなにも多くの方に気をかけて頂いており大変有り難く言葉では表せない程、光栄に思っています。かく言います私は、SNSをお休みしゆっくり治療と療養を、、、、させて頂けるわけなく←退屈に焦がれる程、波乱な日常を送っております。こちらは先日のひとコマですが…描
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞお1人暮らしに!ダイエットに!栄養管理に!ニチレイの冷凍食『ウーディッシュ』お試しセットを漫画レビューしております↓日常443『繁忙期の終わり』こんにちは、大好きなワールドカップとM1が終わってしまい、とっくに2022年が終了した気でいる男、ゆきたこーすけです。早いもので今年もあと何日かになりましたね。宅配業界のみなさんは今年は特に厳しかったと
48歳のシングルマザーです未婚のまま出産し10歳の女の子を育てています2018年キセキ的に✨住宅ローン通ったので建売🏘️買っちゃいました今は正社員で働き(年収400ちょい)日々の出来事をアップしてこぅと思いますテイクアウトした🥢お蕎麦屋さんの年越し蕎麦今食べ終えてめっちゃ海老もぷりぷりで蕎麦の美味しさにも感動した信じられないけど2024もう一年終わりか〜いろいろと変化の有りすぎた一年大きな変化といえば転職りあパパとの
おはようございます。1年365日。コーディネートはこの服たちだけで作っています。ニューヨーク、、、いつもと同じ光景。あの日本独特の年の瀬感がないんです、、、年の瀬感ない中ではありますが1年間の振り返りを日本人らしくやってみたいと思います。2024年に手放しできていちばんよかったと思うこと。試着をしないでお洋服を買うという習慣。え?と、言われそう。試着をしないで買えるテクニックを身につけるほうが生活はラクになるのでは?と、思われそう。でも、そうやって。例え
こんばんは皆さん姫納めしましたか?私はあのマッチングアプリの詐欺男子が最後なので腑に落ちません姫始めも、いつになることやら。この歳になって、今まで他人事だった親の介護問題が身近に感じる今日この頃、なんだか恋愛とかそうゆうのに最近あまり燃えませんこうやって人は歳を重ね、老後に差し掛かるんだろなって最近思います性欲も前ほどなくなってきました一時的なものなのか、わからないけど。何気ない日常のたわいもないことを語り合えるパートナーは常に欲しいですお互いの親を大切にし、困ってるこ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓日常841『年の瀬と販促品』こんにちは、カレンダーを独り占めする男、ゆきたこーすけです。今回はいただいたご質問を元にして、漫画を描かせていただきました。『宅配便の人にカレンダーをもらったのだけれど、あれはドライバーさんの自腹ですか?』というご質問
こんばんは!ブログを読んでくださりありがとうございます今日は午前仕事へ行って仕事納めでした30日の午後〜1/3までお休み年末年始に連休(4.5日ですが…)取るのは社会人になってからはじめてあいにく旦那はんが1/2・3と急遽仕事になってしまったため、私と娘ちゃんは実家でゴロゴロしたいと思います今年は病状的には落ち着いていましたが、引越しや転職など、私をとりまく環境はいろいろと変わりましたブログも去年に比べたら更新頻度は減りましたが、今年も継続してブログを書くことができました来年はど
続く私めの「🎵夜旅」で、今年も年の瀬が近づく中で浮かぶのが昨年旅立たれた谷村新司氏の歌った「陽はまた昇る」の歌唱。顧みれば自身が勤め先を辞め資格士業等自営独立を目指し始めて間もなく母が突然旅立って二年も過ぎた頃、地域セミナーの講師を依頼され出講した時の事でした。母との別れに心の整理がつく切っ掛けになったのが
なんか寒気がすると思ったら熱がありました😭こんな年の瀬に熱…インフルだったらヤバいと思いつつロキソニンを飲んでマスク着用で大掃除に取り掛かり少し汗をかいて少し熱も下がりましたが今、微妙な感じ😑とりあえず年末年始に診てくれるとこを探し今は様子を見ています。9連休、ずっと体調不良だったら嫌かも🤢やだなーインフルやらコロナだったらどうしよー
ごきげんよう、心鈴です。「ごきげんよう」定番化させていこうかと思います笑。年の瀬ですね。あっという間ですね。何度、この言葉重ねてきたかなってくらい、年末になるとあっという間感を感じてやべーーーーって思います。これ、私だけカナ?blogも初めてもう10年近く経ちます。長年読んでくださっている方もいるのかな?10年続けてきてこれといった”結果”はついてきてないなと正直思います。もっと人気になっていたかったしもっと稼いでいたかったしも
こんにちはクリスマスが終わったら、もういきなりお正月気分。そしてクリスマス寒波、年越し寒波、何回寒波来るねん🥶出遅れて、丸もちや鏡餅買ってなかったので、みーくんと年末の買い出し行ってきました。ロピア行ったんですが、キャベツ1/2222円…安いはずのロピアでこの値段。手が出ませんでした。キャベツ欲しかったので、今日は車で農協のスーパーへ。小ぶりで380円。多分安いキャベツあったであろう棚が空っぽでした。出遅れは仕方ない。なぜなら、久しぶりにモーニングしてたから今年最後のお
皆さん年の瀬です。大掃除です。僕は毎年この時期は自分の家を掃除せず人様のピアノばっかり大掃除してます。特に今年は師走に入ってから調律に伺えない状況の中ピアノの大掃除となっておりそのまま年越しとなりそうな気配。現在は目下カイザーというピアノのワインレッドカラー版と格闘しておりますところで、みなさんは「ピカール」という液体の金属磨きをご存知ですか?ピカールは金属磨き用途のモノとしては最もメジャーなのではないでしょうか。買ったことのない方でもこのパッケージを一度は目にしたこと
追加メータープログレス2の取付け作業再開油温センサー取り付けのため車体を右側に傾けておくもし大地震が来たらエリミをSAABがキャッチ(>_<)パルシングカバー下の17mmを取り外す出たイルはごく少量ヨシムラのセンサーは22mmセンサーはヤワなアルミのためスパナでなめたらイヤなのでディープソケットをバイスプライヤーで咥えてトルクは手の感覚で締め付けたアルミワッシャーが適度に潰れる感覚で水温センサーはサーモの前側警告灯スイッチと入れ替えだが交換後の写真は撮り忘
いよいよ年の瀬ですが皆さんどうお過ごしでしょうか?今回はこれからの時期、大晦日やお正月にオススメのビールです。家族や親せきと集まって家呑みするにはもってこいのビール!アサヒはスーパードライが(最近はマルエフも)有名ですね。でも、それだけではありません。サントリーのプレモル、サッポロのエビスなどに並ぶプレミアムビールがあるんです。と言っても、アサヒのプレミアムと言ってすぐに名前が出てくる人は割と少ないんじゃないでしょうか?さて、今日はアサヒのプレミアム生ビールを飲んでみます。
令和6年も今日を残すのみとなりました。このBLOGもそうですが『駅東竿燈会BLOG』をはじめ、各SNSでは色んな方からコメントなどを頂戴し有り難い限りでございました。年々衰えます、気力体力記憶力毛髪力故に・・・この一年の色々なことを忘れている訳ですが、何かのタイミングで思い出したりするんでしょう。ま、それが思い出ってヤツですよね。こういったBLOGやInstagramなんかを更新して、年末を迎えたりすると「果たしていつまで更新出来るんだべか」なんてボンヤリ考えます。
たいしたこともしてないのですが、やっぱり年の瀬はバタバタして。今日はゆっくりSnowManのDVD見るはずがやっと封をあけてブックレットを見ただけ結局見るの年明けになりそうーーー2年前に1つ『HARBSのチョコサンドクッキーを知った喜びおやつ♪』旦那さんが仕事から帰ってきて「これもらったから食べる?」と言われて「HARBSにこんなお菓子あるんやね」と食べたら、んまっ🤎❗️クッキー生地にはアーモンドプー…ameblo.jpいただいて、あまりの美味しさに「ハーブスにこんなのあ
評価★★★☆☆読み終わった時の感想「そうか。やっぱり白夜行の私の解釈は間違っていなかったんだよ。」はい。「幻夜」です。(やっぱ厚みも伝えたい)いやーこの作品ってどうレビューすれば良いのか悩ましいんですよね。笑並べてみればお分かりになるように、、、コレとコレに漂う、同様の雰囲気よ。笑(白夜行のレビュー)つまるところこの2作品はシリーズもの。、、、なのか?笑「白夜行」は主人公である亮司と雪穂が罪を犯しながら共に生きていく物語。作中での2人の内面と接触シーンを一切描か
こんばんは。年の瀬をあまり感じない週末。東京は12月とは思えないお穏やかな陽気となりました。このまま暖かい日が続けば良いなと思う反面、そうするとスキー場に雪が積もらず冬の楽しみが減ってしまうという事でちょっぴり複雑な心境になります。その陽気に誘われ昨日(11日)、久々に近所をジョギングしました。久々だったので時間は気にせず6~7kmぐらい走りましたが、いい汗かいたのは良いのですが、いや~ふくらはぎから腰の辺りまでバキバキで筋肉痛のような痛みが残っています。暖かさと言え