ブログ記事3,047件
CoCo「EQUALロマンス」発売からちょうど30周年❗❗❗乙女塾から生まれた一番最初のユニット。羽田恵理香、宮前真樹、瀬能あづさ、三浦理恵子、大野幹代の5人組。おニャン子クラブ解散から2年、アイドルは冬の時代に突入していました。今の時代だったら、もっと売れてたのかな❔CoCoと東京パフォーマンスドールは、時代のせいだよ❗❗❗今なら、もっと売れてたはず❗❗❗「EQUALロマンス」も今聞いても、全然色褪せない❗メインボーカルは瀬能あづさ🎤三浦理恵子も在籍してました❗❗❗三
松山の友人たちにお誕生会をしてもらいました。ううっトイレ行ってる隙に部屋から締め出されて何のいじりか訳がわからず泣きそうだったけど、サプライズ大成功。42歳になりました!パチパチ!******************さて、今回の旅行の目的は、平成元年に埋めたタイムカプセルを掘り起こすという母校のイベント。埋めた時に30年後に開けることは決まってたんだけど、偶然、開封のタイミングが平成の終わりと重なりました。平成まるまる30年。当時12歳だった私たちは42歳に。生徒会やってた
もうすぐ平成から新たな元号に変わろうとしていますが、平成になった年にデビューしました"日産パオ"が当店に入庫しました!総生産台数が3万台ちょっとのパオ。今となっては、あまり見かける機会が少なくなってきた"希少車"ですね。こちらのパオは、当店でしっかり管理させていただいており、過去、当店では何台ものパオを販売しておりますが、その中でも非常に状態の良いお車となります!幌に若干の色褪せはあるものの、キャンバストップの開閉は問題ございません。是非、実際にご乗車
かなり小さい頃から昼ドラ観ていた私。←だからどっかおかしいのかもまだ「昼ドラ」って言い方もなくて、夏休みとかはもちろん、風邪引いて学校休んだ日なんか途中からの話でも観てました。フジテレビ系列の方をよく観ていたけど、TBSのもいくつか観てました。フジは、昭和の終わりに田中美佐子さんの「愛の嵐」があり、続く高木美保さんの「華の嵐」、そして、平成元年にこの「夏の嵐」でした。この頃の昼ドラ、人間関係は複雑だけど物語はしっかりしていたように思います。私の中では「真珠夫人」はまだこの嵐シリーズの系
【ご報告】個人事業として始めた「ロググラム自習教室」は資本金800万円で「株式会社ロググラム」となりました。会社成立年月日は令和元年7月です。僕の生年月日は平成元年9月です。全然どうでも良いんですが、、HPはこちらです!
小渕さんの『平成』中学3年の冬休みの登校日だったかな?たしかなんでこんな日に登校日?って忘れない雲仙普賢岳の火砕流は高校3年の就職面接練習で印象に残ったニュースは?ってので使いましたが面接行ったら内定決まっていて練習した質疑応答はまったくやりませんでしたよ