ブログ記事22,037件
私には10歳年上の姉がいるんですが(甥っ子の母)仕事がいつでも忙しい人なので、なにかを頼る事がほぼないんですね私。でも年末折角届いた120個の卵どうにも粗末になりそうで><おねえちゃん用と、実家用を取りに来てもらいました。そしたら、インフルお見舞いでだっつと苺貰った。高いのにさーどっちも。でも美味しかった!ありがとうおねえちゃんだっつ、このほかの味も美味しくてたいして良かった。やるなねぇちゃん。次毎年玄関に飾るしめ縄ねー、、、趣味合わないのに2千円とか
ご訪問ありがとうございます私(つばめママ。年収1100万、収支が把握できていない適当アラフォーワーママ)が、夫(年収600万、きっちり家計簿、住宅ローン係)と、3人の子供たちの1号小学生チキンハートのアホ男子2号保育園児武器は愛嬌男子3号保育園児暴君女子教育費を貯めるため、お金について考えるブログになる予定が、子供たちに振り回され白目を剥いたり、苦手なオシャレや片付けと向き合おうとしてみる記録になってます。よろしくお願いします※アメンバーは
月に一度、教会でしている「短歌教室」も昨日で10回目でした。事前に提出した短歌を、教会員の短歌の先生が添削してくださいます。まったくの初心者だったメンバーも10回目ともなると、なんとなく短歌らしい作品が…教会員以外の方も来られて、それぞれの自由に表現された「思い」や「感性」や「個性」に触れられて楽しい会です。昨日は7人のメンバーの作品と先生の作品を味わったあと…なんとなく、「歌会」というのをやってみたく…「やろう、やろう!」というこ
昼ごはんはささっとお蕎麦を茹でて揚げ玉入れてたぬきそばです。日本で買ってきた乾麺美味しい。香港だと商品が古いのか蕎麦の香りがあまりしない気がする。クイーンメリー病院で栄養指導です。栄養部まで行くのは大変です。途中看護師や医師向けの食堂があるのを発見しましたが私たちは食べられないんだろうな。面談は中国語で行いました。カリウム数値が低くなったので食事制限を少し緩めても良いと言われました。バナナも週一回なら解禁です。塩分取るのは気をつけろ、脂身もできるだけ食べるな、と
5日から出荷を始めた干し柿も一昨日で終わり、毎日完売よく売れたことと、干し柿の生産が少なかったということだ。どんぶり勘定でやっていたが目標の稼ぎの6,7割というとこだろう。目標は低いがこれは税金を払いたくない為、働くのは嫌いじゃない。今年も旅をして周るが、旅先で働くのも面白かろう。むしろ旅と稼ぎを組み合わせた旅というのも良いかな。昨日は薪を作り、温かくしてローズパレード京都橘高校のマーチングを見て過ごした。前回は2018年か、参加数が減ったような気がするが台湾の双十節の
今日の逸品は、自家製干し柿の保存食として何時でも食べられる様にした、「干し柿サラミ」です。昔、福岡に住んでいた頃、大分・宇佐神宮に行った時の門前町に有る土産物店の店先に、巻柿なる物が売られておりました❗️干し柿を縄で巻いた、巻柿成るものを売られており買ったのです。田舎のおふろさんから、冬になると送られて来るのですが美味しいが面倒だった私は、宇佐神宮の土産物を思い出して作っていました。此れ以降は、巻柿を作り冷凍すると糖分が高いので凍る事無くて、食べたい時にソーセージやサラミの様に輪切りにし
昨日は一晩で雪が積もりました。今季初めての雪❄️庭では雪のトンネルができていました✨雪景色大好きなので、興奮の傍ら、車の運転が怖かった💦息子をバス停まで送り(近くのバス停は1時間に1本しかないので)薪ストーブに火をつけ、一面銀世界✨だったので、小一時間雪かきをして、焚き火🔥お湯も沸かしてちょっと沸き過ぎましたが、珈琲淹れて雪で座るところがないので、小屋で。せっかくなので、窓を開けて、雪景色を楽しみました✨朝の最後の仕事はこの子の為に薪を3往復💦なかなか重たいです。
前回は昨年9月に利用しています。久しぶりに北広島の次男の鍼灸院で治療をしてもらって一緒に昼食に県境超えて行ってみました。邑南町の有名な造り酒屋玉櫻の近くにあります。広島市内で人気のあった居酒屋いぶしぎんさんが、コロナ禍で店をたたんで、こちらに場所を変えて営業されています。店の前が駐車場3~4台、完全予約制です。店の裏には川が流れています。地元食材を中心としたランチコース(1,500円、プラス300円でデザートとコーヒー付き)を土・日限定で営業されているようです。コースメニュー以外にもパス
私の住む地域は雪が積もります。20年前程は積もらなくなったので、雪国と言っていいものか…??先週も5センチ程積もりまして、そんな日は保育園で雪遊びがあるんです。雪遊び用にスノーウェア、ニット帽、防水手袋、スノーブーツを持って行かなきゃいけません!使ったら持って帰って家で乾かしてまた持っていきます。しかし、雪が積もるのは3.4回です。1回積もっては2.3日で溶けます。なので、3.4回あるかないかの雪遊びの為にスノーウェアを買わなきゃいけないんです去年着てた90センチのつなぎタイプ
正月を過ごしていろいろモヤッとすることがありました。義母の愚痴になりますので、興味のない方はスルーお願いします🙏書き溜めていたので、ズレてしまいましたが投稿します我が家は正月料理は、義母が生協の共同購入で買います今年も伊達巻、紅白かまぼこ、なると、せり、黒豆、かずのこ、青豆、あんこ、雑煮の具材を買ってました。その中で雑煮の出汁にもなる鶏肉は買いません😅大晦日に食べる食材を私が買いに行く時に買ってきてと毎年頼まれる。。最近は当たり前のように買い物リストに書かれてる🤣今年は正月料理の
ご覧いただきありがとうございます前回の柿狩りの続きです『柿狩りへ…なかなか過酷』ご覧いただきありがとうございます先日隣の畑のおばちゃんが、柿を狩りにおいでと誘ってくれました。柿の木も切って欲しいとのことです。今年は柿が成り年だそうで、色々…ameblo.jp大量にありすぎて、食べてもお裾分けしても食べきれなかったので、干し柿を作ることにしました私は作ったことがありませんが、母はよく作ってくれていました私にとっては干し柿には母の思い出が詰まっています。作り方のレシピを検索し
血圧に関係する干し柿ですが、夫の血圧に変化がありました。親戚から送られてきた干し柿を毎日1個おやつに食べていました。50個入りなので、、約50日間ほど。ある日『あのさ、なんか血圧が低いんだけど、』みると120くらい『正常じゃん』そう言えば、干し柿たべたよね?干し柿効能を調べてみると、『干し柿が良かったんじゃない?』(我が家の感想です)『また、無くなったら買ってこよう』無くなるとスーパーに買いに行きますが意外と高いです。1日1個として食べるなら良いそうです。この事を知っ
義父のお庭のブラックサポテの木が収穫時期で、先日7つお裾分けくださいました。他にもお庭のフロリダアボカドやパッションフルーツなどをいただきましたが、それらはまた後日。学名:Diospyrosnigraスペイン語名:Zapotenegro/Zapoteprieto英名:Blacksapote/Chocolatepuddingfruit/Blacksoapappleブラックサポテは、メキシコ、セントラルアメリカ、コロンビア、カリブ諸島原産の
TEA実家で姉と干し柿ロール(クリームチーズナッツ入り)を作りました。クリーピーナッツではないですよ干し柿は姉が年末に作っておいてくれました。この地に古来からある在来の柿の木は、寒さで渋い柿しかなりません。接ぎ木をして甘い食べられる柿を作っていました。その接ぎ木も時間とともに渋柿になっていきます。上の方はとても採れないので、鳥に差し上げます。手の届く範囲で渋柿を採って、かびないようにお手入れしながら軒下に吊るしておくと、干し柿ができます。
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日高額クーポンに釣られて購入した干し柿市田柿Yahoo!フリマで同じ日に2ヶ所から購入して1つは翌日に、もう1つはその翌日に届きました。『久しぶりのPayPayフリマ高額クーポン!』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですPayPayフリマが始まった頃その期間中は送料をPayPayフリマが負担してくれるというキャンペーンがありました。あれ…ameblo.jp今はPayPayフリマからYahoo!フリマに名前がかわったんですね購入した2
干し柿안녕하세요昨日の記事の続きって言うかな…ロッテマートであったら買いたかったもの『セポの住む街とつぶれたヒルトンホテル』やっぱり南山はキツい!안녕하세요先週の土曜日は、セポの家にお邪魔しましたって言うのもここ最近ソウルはミセモンジ(PM2.5)が酷くて霧がかかったみたいに…ameblo.jpそれがこちらの干し柿なんです干し柿なんてどこにでも売ってるじゃんって思うかもしれませんが、韓国で売ってる干し柿は透明なパックに入ってるんです日本もそうかもしれませんが、私は田舎育
地域の居場所を作ってから、いつかやってみたかった、「味噌玉作り」ですが、この間、コロナの流行等で出来ずじまいでした。やまとの森では、終了後にランチ会を開いていることもあり、味噌玉作りに踏み切ることにしました。なんだか、栄養士さんになった気分で、味噌玉の良いところを振り返りました。あ、5個分で、味噌が90gとありますが、今回は80gで作りました。調べて貰えると、整腸作用、美肌効果、抗酸化作用、食品ロスを防ぐなど、ぞろぞろ出て来るので、味噌玉の長所については繰り返しませんが、「山にも持っ
果物の美容健康効果が絶大というのは、自分の体で実証済みだから私は、フルーツが値上げされても頑張って毎日食べ続けます『伊予柑・八朔・不知火を食べ続けたら起きたこと』今季は柑橘類にハマっています🍊↑特に伊予柑♪毎年この時期は苺にハマるのですがある日突然伊予柑にハマりそのまま毎日、柑橘類を摂取🍊伊予柑八朔不知火デコポン…ameblo.jp『栄養満点【文旦】を食べて美肌に!』美肌の為に欠かせない果物国産で季節の物を摂取するのが、特にオススメ!今の時期
新潟県新潟市南区ヘアーサロンタケダ女性理容師武田康子ですやっちん!やっちゃん!気軽に呼んで下さいね♪炭酸シェーブ・パック炭酸クレイパッククレイパックエステシェーブ耳スパアイスパ頭皮洗いオリジナルメニューもやってます!どうぞよろしくお願いします♡夫婦サロンですのでご予約の際はご指名下さい❣️🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🎄メリークリスマス🎄クリスマスイブ🎄にケーキ🍰食べました♪大阪屋のケーキは美味しいです💗私♪好き〜❤️*\(^o^)/
一昨日正月は来れなかった三郎家族孫の書初め展作品を見た後我家へお土産に孫達も手伝って作った干し柿予定より少し長めに干し小さめにとしかし味はしっかり孫も手伝った干し柿美味しさ倍増大きな柿も思った以上に甘く美味しく
おはようございますちょっと姑『と』遊ぶあきちゃんって書いてるのに・・・。姑『で』遊ぶあきちゃんってどういう事ヨなんでバレてるのよてなことであきちゃんを良く理解してるあきラーに囲まれて幸せに今日のブログです⇩本編ですw今年も干し柿を作ったあきちゃん今年はまだR母さんがデートしてくれないのでR母さんには渡してないものの、第一弾が完成したので産直に出荷したのです特に出すことを伝えては無かったんですが同
実はみんな分かってんだよねー、美味しいものは毒だらけ、簡単なもんは毒ばかり、便利なものは毒だって。だってみんな食べてるんだよって、それでいいのかい。みんなと同じもの食べるとみんなと同じ病気になるんだよ。アトピーもガンもうつらない、自分で作る病気だよ。自分で作る病気を免疫不全というんだ、吉野敏明という医者がいる。YOUTUBEで病気になる食べ物のことを言っている。四毒五悪と云っている。四毒は小麦、植物油、乳製品と甘いもの。五毒は添加物、農薬、化学肥料、遺伝子操作
ご成人の日、おめでとうございます。昨日雪?なんて予報もあったのですが、川崎はとっても良いお天気です。よかったですね〜ボランティアバンドの仲間のお子様やヘルパーさんのお子様も本日成人の日を迎えたと晴れ着の写真、見せてくれますみんな、夢に向かってがんばれ〜〜今日はお休みだったのですが、、朝から連絡でバタバタしています。年末から毎週、緊急搬送、、、寒くなるし、もうほんと入院してくれた方が安心なのです。今日も午後から搬送か、、ご自宅か、、、ご様子お伺いにいきます。どきどき
《ぶりてき》今回は愛して止まない料理番組NHKEテレ「沢村貞子の365日の献立日記」からぶりてきーぶりの切り身に塩をふり放置する.ーにんにくを輪切り、油で炒める.ーにんにくを取りだし、ぶりを炒めるー両面に焦げ目がついたらぶりを取りだしー玉ネギのみじん切りをその油でキツネ色まで炒める.ー酒、しょうゆ、みりんで茶色くなるまで炒めるー最後に中濃ソースを1滴加える.よく混ぜてソースの出来上がり.ーぶりにソースをかけて、にんにくを
この3連休🇯🇵各地で成人式が行われたようです我が家の長男も無事にこの日を迎えることができました2年前、大学の入学式のために購入したスーツ一式がそのまま使えるので準備は特にいりませんでした男の子は楽ちんです背筋伸ばしてカッコよく立って、とお願いしたのに反対の事をします😔←まだまだ子どもご近所の幼なじみの女の子と一緒に女の子がとても素敵でした🤍華やかな柄ゆきに、重ね衿にはパールが✨ネイルもヘアスタイルもかわいくてうっとり一緒に写真を撮ってもらえて眼福でした夜はささやかに
昨年4月27日に種生姜を植えつけてスタートしたショウガ(生姜)(品種:大身生姜)です。前回は、葉が黄ばんできたところでした。その後の1ヶ月の変化です。上が11月21日、下が12月27日葉が枯れましたそして前回出来ていた生姜の蕾の1ヶ月の変化です。上が11月、下が12月咲かずに黄ばんで終了ちなみに生姜は、こんな花が咲くそうです。花の「ジンジャー」とは別物です。画像はこちらのサイトからお借りました高知の生姜農家さんのブログで、珍しい生姜の花を見
おせち作りにフル回転の大晦日今のうちに今年最後の投稿です〜恒例、南座顔見世昼夜参りました昼の部愛之助さん、1日も早いご回復を心から祈っています壱太郎さんまさに八面六臂!喝采でした白眉は「ぢいさんばあさん」この演目はにざ玉さまと目にも心にも焼き付いておりますが中車さん、新しいぢいさん見せてくれました泣きましたさて夜の部こちらはお仲間Kさんとご一緒に公演前に大徳寺に参りましたかねて行きたかった大徳寺黄梅院の特別公開へ!12月と
以前、ガストでもファミ飲みをやって結構良かったので。今回は平日がお得な『ジョリパ飲み』に行ってみました!スタートはこれっ!アルコールと一品が選べて690円のセットです。これが平日限定だったのよね。ダンナ氏が平日金曜を入れての休みで帰ってきてたので参戦です。アルコールは+200円で生ビール、+300円でワインがデキャンタサイズへと変更可能。なのでー、よーっく考えて(笑)+300円でワインデキャンタの白と赤を頼み。でも、やっぱり1杯目は。生ビールを別に注文しましたもうね、フ
ここ数年年末用品の買出しを兼ねて旅行に行っています。おせちは既に注文済みメインはカニ🦀夫と息子の大好物沼津漁港で買っています。あとは地物のお魚、金目鯛やノドグロ今年は初めてホウボウも買ってみました。小田原では蒲鉾ですね。フルーツパークではみかんやイチゴアウトレットでチョコレートもこれは年末用というよりはおやつザ昭和の我が家では枯露柿を買います。毎年桃やぶどうを買っている農家さんが枯露柿も作っているんです。私は干し柿よりも枯露柿が好きなんですね。美味しいうちにどんどん食べる
ホテルからすぐのところにある中部干物市場ここに来ればだいたいの干物が手に入る在来市場だそうです私たち、ソウルに行く前に知り合いの韓国人から市場でタコキムチ買ってきてと非常に腹の立つ頼まれ事してたのですが、まさかの徒歩圏内であっさり見つけましたしかも1キロ買ってきてと5万ウォンまで押し付けられてて結果は1キロ2万ウォンで足りてついでに自分用に500グラム買いました容器はタッパーもあってほんとはタッパーのがちょっとたくさん入るんだよと教えてくれたけど絶対こっちのボトル