ブログ記事32,898件
ようやく桜の季節がやってきますね最近ちらほらとえっちゃんのことを書いてくれてるブログを見かけますいつものように何気なくある方のブログを見てました桜🌸の写真が写っててスクロールしていったら最後にこんなことが書かれてました「🌸桜を見ると…まこさんの愛妻、えっちゃんのことを思い出します。」と書かれてました私は思いがけないえっちゃんと言う言葉に目頭が熱くなりました私が思い出すなら分かりますがえっちゃんとやり取りしたことがない人がえっちゃんのことを
ダメだ...この思いに囚われている。お礼...言った言わない言うことを促す...どーでも良くないですか?私は“言う”感謝しているから。でも、言わない人、言えない人がいる。そんな事は私にはどーでも良くて...“言われたい訳”じゃないのに、あの人お礼も言えない。じゃ、言うなよ。言えない人は、そー言う習慣がないのか感謝を感じていないのか...知らんけど。私は気にしないので...そんな事より、目の前のゴミを拾おう!とかもっと大事な事あるんじゃん?!使ったテーブルは綺麗にしよ
いつも読んで頂き本当にありがとうございます当時小学3年生だった長女に様々な精神症状があらわれ統合失調症と診断されました現在診断名は【〇〇の疑い】とはっきりした診断名はなくふわっとした不登校。現在長女は中学2年生笑顔ですごすを目標に1日1日を過ごして行くのはこれからもかわりません。長女の回復記録のつもりで始めたブログですが笑顔で過ごす日々は徐々に戻って来て
ああでもないこうでもない何かいい方法はないものか?といろいろ思考をめぐらすけれどもなかなか思いつかない。ずっと同じところの行ったり来たりを繰り返しているように思えたとき、「あれ?」ある日私はハッとしました。自分の中で無意識に「これはこうだ」と当たり前になっていることそう決めつけていること言うならば自分の「絶対領域」には何の疑いも持っていない、ということを。自分にとっては呼吸レベル当たり前すぎて気付かない自身の「絶対」
訪問ありがとうございます私アラフィフ彼アラフォー11歳年下彼との婚外恋愛♡2020年から付き合ってますおはようございます今日って祝日なんですね社会から離れてる私…こんなじゃあかんな夕顔ですマックで見かけた人それってどうなの?昨日のデェトでマック行った時の事郊外の2階建てで改装したて✨平日の早めの時間でさほど混んでなくて結構ゆったりできる感じだったまばらな2階席に目立つ女性2人組(1人の子が特に)食事しながら(食べ終わ
この写真は、自分が撮ったものです。Beforethecontrastandbeforethesummoning,andbeforetheansweringofSourceEnergy,theUniversewasless.コントラストがある前、(生命力を)召喚する前、そしてソースエネルギーの答える前、宇宙は(今よりも量的に)より少なかった。コントラスト→新しい願望が生まれる→ボルテックスがその願望によって拡大する→ソースエネルギーが流れ込ん
気軽に読み始めた本書。だんだん姿勢を正し、最後は己をかえりみて、若干、打ちひしがれた気持ちに。特に、最近、仕事で反省しなくてはならないことをしでかしていたので、一層のこと。でも、こういう時間も必要。本書は、心理士からお医者さん、おそらく支持療法から行動療法、児童から成人と、資格も技法も対象も幅広く、いろいろな方が参加なさっていたス-パーヴィジョン(以下SV)について、11名の参加者の方々がお書きになったもの。まず、村瀬先生の構えが素晴らしい。専門用語を使
昭和に常識だった「ライスをフォークの背にのせる食べ方」は正しい?今さら聞けない食のマナー(Hint-Pot)-Yahoo!ニュース洋食店で平皿に盛られて出されたライス。昭和の頃は、ライスはフォークの背にのせて食べるのがマナーだと教わった人もいるかもしれません。また和食店でおかわりをする際は、茶碗に一口残してお願いするのがマナnews.yahoo.co.jp「ライスはフォークの背にのせて食べるのがマナーだと教わった人もいるかもしれません」...ハイ、それワイ。
先日、YouTubeを見ていた時世間からあまり印象の良くない(一言余計な文言失礼します。)東出昌大さんが発言した内容「常識は思考停止、良識は押し付け」これを聞いたとき私は救われた思いになりました。私はこれまで常識的な行動ができない自分が悔しくて、悲しくて、情けないと思って生きています。例えば、こどもの頃から学校に通うことが嫌で嫌で不登校期間は長かったです。確かに学校内でのいじめの標的になったことも幾度もあります。しかしそれは、きっかけでなだけで仲の良いクラスでも行くことが困難でし
たまに僕の常識を覆す超高齢の子がいる。他の動物病院で腎臓が悪くて「他にできることはありません」って言われたんです。と言うことで来院された19歳の犬の子で自分で立つこともできなくて寝たきりの状態で「苦しまずに看取ってあげたいんですけどどうしたらいいですか?」ってことで来院された。看取っていく方法の話をして認知機能が低下していて
私は現在、派遣で自治体にて勤務中です。リーダーと副リーダーがいて、他に私を含め約10名が、シフトで出勤しています。社会保険未加入を希望している方が多く、月10日の勤務の方がほとんどで私も同様です☺️私の勤務先では、毎月半ばを過ぎると、翌月分のシフトを決める前に、翌月の休みの希望日をリーダーに申告する事になっています。今回は、今月分のシフト決めの話しを振り返って書いているのですが、それがまぁ凄かった‼️今年から来られた方々の、休み希望日が想定外に多くてびっくり😳シフト希望と言うより、ほ
《思考操作マトリックスの檻から出る》3次元地球の考え方と、5次元領域の考え方は、ほとんど真逆です。マトリックスの檻から出る方法は、楽しくない現実があるなら、常識、道徳、倫理、宗教観、価値観、考え方を真逆にして楽しい現実にするのです。今まで教えられてきた常識を破るのです。生まれた時から刷り込まれてきたあなた方は、レプティリアンが庶民から搾取するためだけに創られたピラミッド社会の中で生きていくための教育をされて来ているのです。その中だけで通用する考え方をしっかりと刷り込まれてしまってい
mamiです。ご訪問ありがとうございます職場の後輩ちゃん。前回の記事はコチラ『それ、会社員として…いや、社会人としてどうよ?⑥』mamiです。ご訪問ありがとうございます職場の後輩ちゃん『それ、会社員として…いや、社会人としてどうよ?⑤』mamiです。ご訪問ありがとうございます職場の後輩…ameblo.jp※このシリーズは、時系列ではなく、後輩ちゃんと日々仕事していく中で、ん?…と思った事を綴っています。それってどうよ?⑦数年前、テレビのインタビュー番組で、宛名の書き方を、大
世の中には普通や常識と言われる物がありますよね~。女の子だったら友達とはどこでも一緒にいたいだろうとか。大人になったら大手企業に正社員として就職して働いて行くと良いとか。結婚適齢期になったら、パートナーを見にけて子供を作るとか。まあ、色々な普通とか常識があります。そしてですね。天王星・海王星・冥王星が効いていると、世の中の普通や常識には雁字搦めになり過ぎない方が良いのではないかなと思います。どうしてかと言うと、トラサタが効いていると無理に普通や常識の中に納まろう
にゃこ姉さんの自分ビジネス講座第9期を受講していますAyaです今回は実は自分ビジネス講座を受講したくなかった理由編🤫転職活動を視野に入れていたタイミングで吉良久美子さんのビジネスイベント@バトゥール開催✨色んな業種・職種お仕事への姿勢を学ぶために参加自己分析も兼ねるかと思いにゃこ姉さんの「商品づくり」セッションにもお申し込みセッション後にゃこ姉さんに言われた「自分ビジネス講座1月からリリースする予定だけど本気でやるきある
おはようございます。毎度お馴染みMBTI。或いは、16パーソナリティー。私は少数派のNT型。データをとってきたらSJ型46.4%SP型27.2%NF型16.5%NT型10.4%もう少し詳しいデータみると女性でNタイプは25%。女性でTタイプは24%ははははは。少ねぇ〜〜〜このデータもMBTIや16パーソナリティを受けた人の中での数値なので、人類全体的ってわけじゃない。そこを差し引いて見なきゃいかんデータではあるけど、NT型は一割ほどしかいない。で、女性はさらに少ない。
第一章に続き、先日の駅へ向かう途中で遭遇した災難を、ミリタリー調の筆致で綴りたいと思います。ー第二章ー戦場で負傷するのは本望だが、交通事故での怪我となれば上官に叱責されてしまう。本来なら基地へ行き、軍医に診てもらうところだが、交通事故では事情が違う。最悪の場合、次の任務から外される。そんな事態は避けなければならない。だから誰にも気づかれぬよう、隣町の病院へと向かう事にした。傷の処置を受け、次の作戦に備えるために。たが、駅へと歩を進める中、本日二度目の脅威が私の視界に飛び込んできた。そ
本日のブログ記事タイトルは、さくらももこさんの初期の漫画タイトルをお借りしました。常識のある方なら当たり前❗️と思うこと、、、が、、、なんでかな、不倫女って頭悪い、常識のない人ばかり。私がフォローさせていただいてる方もよくおっしゃっていますが、下半身に脳みそ🧠!ほんとそれ!常識ない頭の悪い君たちにサレ妻の私が教えてあげよう!当たり前の話をするなんて、面倒で、私の家事の貴重な時間を割いてやるんだ、ありがたく思え。年末から世間の話題を集めたスポーツ選手。ゴールデン
今日も暖かく感じた昼間でした。たまに吹くそよ風が春の香り街ナカで早咲きの桜が少しづつ咲き始めていました。その近くでは木瓜のお花も咲いていましたよ今日は阪急電車に乗って川西能勢口に行っていました。川西能勢口の改札を出ますと、直ぐ左に「おにぎり家一粒」のお店がオープンしていました。便利な場所にできて良かったですね駅前広場を通って、そこから川西阪急デパートへ行き先は「生活の木」でした「生活の木」には
自分を取り戻せばおのずと人生は良くなる。本来の自分を知り、生まれた意味を知るきっかけを与え、あなたの未来を一緒に切り拓いていきたい、るるるんです。今日は「迷った時は心の中を整理して」をテーマにお伝えします。日々の生活の中で、「どうすればいいのかわからない…」と迷うことは誰にでもありますよね。そんな時こそ、心の中を整理することが大切です。なぜ心を整理することが必要なのか?迷っているとき、頭の中はたくさんの情報や感情でいっぱいになっています。その状態では、何が本当に大事なのかが見えにくくな
学歴は、あくまでも一面的評価でしかなく、絶対値ではないし、もし、学歴通りの活躍が出来なければ足かせになる。この前、慶応大院出身のサブマネージャーがリモート会議を準備して、会議が始まった。サブマネージャー、平たく言えば係長ぐらいの役職である。会議は、少し大きめのモニターを使い、PCの画面をモニターに接続し、大きく映し出して会議が始まったのである。しばらくして「バッテリーが減ってますと言ってきた」よく見ると、使っているパソコンは12時間ほどはバッテリー駆動できるタイプ
前回の記事を書き終えてからAさんのことで伝えられていたことでもう一つ思い出したことがありました。Aさんと出会うよと伝えられてからAさんの夢を見せられたことがありました。2人で手を繋いで街を歩いている夢です。朝起きて、夢に出て来たな〜と思いました。神からこの人と出会うよ、と言われても実際に実感が湧かないような人だよな〜と思っていたらその日だったか次の日?くらいに、サブスクでランダムにK-popを聞いていた時のことです。ある曲のところで合図がありました。聞いたことが無い曲だったので、
たまには、と思って回覧板を隣宅へ届けに出る。♪ピンポーン「回覧板でぇす。」「はーい。ありがとうございまぁす。」と奥さんのご返事。夕暮れは寒空の下、玄関前で待つこと2,3分。人前に出るのにチョット気を遣っているのか…。にしても時間かかり過ぎ。回覧板が入った、ファスナー付き厚手のビニール袋には、大きなリボンの輪っかが着いている。これをドアノブに掛けて帰ろうかな。寒いし。♪ピンポーン「はぁい。」「回覧板をドアに掛けておいていいですか?」「いつもそうしてもらってますよね。
これが、常識👌👌👌👍👍👍日本警察は、日本人を守らない日本人にだけは、キビしく、向かって来る日本人は、ひ弱で、ペコペコ、オトナしいから😡🤬😠❌💢💢💢💢💢不良外人、中国人、韓国人在日の味方をするなら、われわれも、警察に協力するのはやめよう—たけしTakeshi(@takeshi5396)2025年3月17日
プロの間では常識中の常識(笑)電磁波の闇を暴露!枕元のスマホはヤヴァイpic.twitter.com/nMvRDi376f—神社メシ🐉Butler(@Butler_jinja)March13,2025
息子は幼い頃から宇宙の記憶を持っていた15歳の時に宇宙と繋がった高次元では思い通りでも3次元生活はなかなか大変らしい息子が教えてくれる興味深い宇宙の話平和な日常の小さな奇跡を綴るブログワンフラットワールドの母chee.calm(ちー.かーむ)です。今回は、巷で「陰謀論」や「真実」として話題になっている話を書こうと思います。息子ではなく私の見解になりますので、この話を受け入れられない方は、どうぞスルーしてくださいね。新型コロナウイルスが出現してからの1年半、私はいろ
🔥【ひろ氏が語る"自分らしさ"と"常識"‼️】🔥~「自分らしさ」は"常識"の上に成り立つ‼️~📢"自分らしく生きる"って、好き勝手やることじゃない‼️💥「自由に生きたい‼️自分らしくありたい‼️」💥「でも、"それってただのワガママ"になってないか?」💥「"自分らしさ"を貫くには、まず"常識"が必要やろ‼️」🔥ひろ氏:「これ、マジで勘違いしてる人多いねん‼️今日は"自分らしさと常識"について語らせてもらうわ‼️」⚡【"自分らしさ"とは何か?】⚡🔥ひろ氏:「まずな、自
つい最近、娘から言われてショックだったこと。【体操着】…今の子は「ブルマ」を知らないらしい。当時はそこら中で「はみパン」「はみケツ」が多発。【体育教師】…今の先生は「武器(竹刀・でかい三角定規・指揮棒など)」を持たないらしい。〈1990年代頃の先生イメージ〉主に威嚇用。でもたまに本当に使う。
最近のこと職場の研修のようなのでグループに分かれて春の休みの予定か今年の目標のどちらかのテーマでスピーチ1分するのがあった春の予定は亡くなった息子関係でパネル展をするけど職場では私が息子を亡くしていることを知らない人もいるし言いたくない今年の目標なんて息子を亡くして以来考えたことがない作り話もできないし仕方ない今年したいことにテーマを変えてSNSで知り合った人たちが全国にいるから会いに行ってみたいと話したそしたら危険⚠️危ないよまさか男性じゃない
タイトルにあるように、ライブに行って、私的に「これって、どうなんだろうか?」と思った事を。簡単に言うと、「愚痴」です。①支払わない人「別途、ドリンク代」のライブありますよね?入場してから、ドリンク代を追加で支払って、チケットと交換して、ドリンクバーで飲み物を頂くスタイルでした。支払いが2通りだった為か、私の前の方が戸惑っていると、私の左脇を抜けて行く女性が。開演には時間的には十分。一瞬の事で、私は「アレ?」って感じ。もちろん、ドリンクチケットの人は知ってか知らぬかわか