ブログ記事7,190件
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は、朝から家中を丁寧にお掃除しました。お掃除大好き人間なのでテンションが上がります。お昼は、じゃが芋の薄切りにチーズとベーコンとピーマンを挟んで焼いたもの、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。日本の民藝運動の父と呼ばれる柳宗悦が好んだ着物を調べてみました。宗悦が好んだ着物はいくつかありますが、今日はその中から3つご紹介します。以下、銀座もとじさんのHPより。https://www.motoji.co.
7/1着付け同志会レクチャー会レクチャーさせて頂く全作品公開‼️帯結び8種類。今回は難易度高めかもしれません。手順が複雑かも。帯揚げと帯締め各8種類こちらの難易度は色々です。同志会メンバー達の作品は常に進化していますよ^_^ご参加下さる100名の皆様にわかりやすくレクチャーさせて頂きますのでお楽しみに〜〜。ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。ランキアップのワンクリックよろしくお願い致します。
先日の装いです。□夏御召□夏用九寸名古屋帯□絽縮緬の帯揚げ□帯留&三分紐また、筒袖が透けてますが、暑いのでお許しください。この絽縮緬の帯揚げは、横段ぼかしです。横段ぼかしとは、緯糸方向にぼかし染めをしたものです。締めた時に、2色見えるので、ちょっとしたアクセントやニュアンスが加わり、お洒落度がアップします。一つの楽しみ方しか出来ないので、ある程度枚数をお持ちの方にオススメです。また、何も考えずに簡単に色が出せるので、着物初心者さんにもオススメです
手織り本場琉球首里花織草木染め伝統工芸認定帯綿八寸名古屋帯日本製のご紹介です♪見ているだけでも元気をもらえそうな黄色♪ビタミンカラー♪綿の手織り、やさしいほっこり感たっぷりな名古屋帯です。こちらの名古屋帯は販売前。来週販売開始!コーデその1の帯揚げは販売前。12月上旬販売開始!帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締めを変更した着物コーデ2パタン、ご覧くださいませ!★★★着物コーデその1●名古屋帯手織り本場琉球首里花織
本日もご訪問いただきありがとうございます。昨日の続きです。お次のお料理は、焼物:甘鯛松茸焼・人参葉・花茗荷今回、彼女が着ている服がとっても興味を惹きました。まずは、こんな風に七部袖にもできるのですが・・・その上半身部分を上げると・・・衿のようになって、ノースリーブのお洋服に変身。衿のようにもスカーフ風にもできるというすぐれもの。なんでもベルギーの女王様も注文するという王室御用達の仕立て屋さんで作っていただいたものだとか・・・・とっても素敵ですね。見とれてしまいました。
西陣織伝統工芸士日下和重作老舗彩栄謹製交細縞文九寸名古屋帯正絹日本製のご紹介です♪モダン♪スタイリッシュ♪さらっとした手触りやツヤ感がまた別格!西陣最高級な名古屋帯です♪コーデその2の帯締めは販売前。12月上旬販売開始!帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締めを変更した着物コーデ2パタン、ご覧くださいませ!ちなみに合わせた紋お召しの着物も販売予定ですよー♪ブラックフライデー間近、という事でブラック着物コーデ、してみました☆★★★
小杉紬工房赤城座繰織〇尽くし越後木羽絣新潟県十日町八寸名古屋帯正絹日本製のご紹介です♪長年、高級な和装品の仕入れや販売に携わってきた、おびやと懇意にされている方より、「どんな紬着物にも合わせやすい!」とおススメの名古屋帯!渋い配色ながら、緑・青・紫・灰・黒・白、と色数多く、それが着物のお色に馴染んでしまうのが、その特性の秘密のひとつなのかも♪織の質の良さはもちろん!なので、この秋冬にヘビロテしたい名古屋帯にいかがでしょ♪帯と着物は同じまま、帯揚げと帯締
いつもご覧いただきありがとうございます。2024年今年は1月の白から始まり、水色、萌える緑、果実黄色、紅紫、うすき夏色、こき夏色、草色、緑茶色、慕色、妖紫と、色をテーマに展開しました。時に色の持つパワーは私達の内面にも影響を与えてくれますよね!そして12月、2024年最後の催事は、「色イロいろAmazingSale師走しわす」と題しまして、たくさんの色と共に1年の締めくくりとさせていただきます✨来年2025年は昭和100年。おめでたいお正月を迎えるに
本日2度目の投稿です『【アラフィフ着物】炉開き』先日、炉開きがありました。茶人の正月とも言われますが先生の温かいおもてなしに、気持ちを新たに頑張ろう!となりました炉開きにはグレージュの色無地で。地味な色合い…ameblo.jp先日の炉開きや、初釜などのお茶会に持っていく風呂敷はお気に入りの「ゑり萬」さんのもの。荷物とコートを纏めて包むため、1番大きなサイズに名入れをして愛用しています♡普段のお稽古時は化繊の風呂敷を。『京ふうせん〈末富×familiar〉』かわいすぎませんか
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。二色染め分けの帯揚げって使えてますか?実はワタシ、4月27日まで上手に色だしが出来ず使えてませんでした。帯揚げのつけ方は皆様ご存知のように着付けによってそれぞれあります。ワタシが習った方法は先に帯枕をすっぽり包み込み、帯枕の真ん中にゴムで固定します。↓こんな感じです。この方法で染め分け帯揚げのどちらかの色だしを出したいと思ってやってみても、ワタシの着付スキルだと出した
皆様こんにちは。早いもので、今年ももうすぐ終わりですね。私はとても充実した一年を過ごす事が出来ました。不思議な事に何故かピンチがチャンスに変わったり、お気に入りの新作帯結びが沢山出来たり、着付け技術も少し向上したと思います。成人式オススメ帯結び可愛いのが好きなお嬢様には「プリティローズ」少し文庫系大人気のローズ🌹オシャレ好きなお嬢様には「反り折りひだ」を使ってシンプルな中にも個性
2024/11/18(月)とうとう洋服ダンスを手放すことにしました今使っている洋服ダンスの代わりを購入したのです!そしたら11/16(土)から(日)(月)とお片付けスイッチが入って着物、洋服を全部出して分けて丁寧にしまいましたスーーーッキリ✨↓この白いタンスの中身を全部出しましたタンスの下から2つはよく着る着物と小物を入れていました全部出して日曜日に無印で買ってきた引き出しに入れました↑浅い引き出しには帯締めを少し深い引き出しには腰紐や↑だてまきなどを
先日『着物リサイクルかないや』さんで買った帯揚げ。タグを外して箪笥に仕舞います。今朝までポリ袋のまま放置していたのです。届いた日には気づかなかったのですが緯糸に銀糸が織られてキラキラ華やかです。キラキラは写りにくいです『京都和装元卸協同組合』のタグも付いた未使用品でした。畳もうとして織りこまれた『丹後ちりめん』にも気づきました。いい品です。ただ、キラキラなので紬には合わせられない。『かないや』さんの商品説明には記載があったかもしれませんが、梅
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして今日も早朝から出かけてきました久しぶりの大江戸骨董市朝から蒸し蒸しだったので絽の着物と帯揚げをGETしたら直ぐに退散しました!戦利品は、追ってアップしますねちなみに大江戸骨董市は8月は暑さのため1ヶ月お休みです。いつものように食器類は見るだけ!もう、食器棚はパンパンで何も入らない‥‥にも関わらず古伊万里は必ずチェックしちゃいます。洋物もチェック☑️そして今日は‥
着物フリークなら,一度は通る縞柄縞と一口に言っても、細いの太いのランダメなの…色々皆様,好みはあるでしょうが、今回はオーソドックスな縞帯揚げは凛くる紐帯締めは煉瓦色縞もコーデ次第ですが、ここは縞と言えば粋なオネーサン的なコーデ帯も箔を使ったカッコイイ系を合わせてみました。2羽の雉が、またカッコイイこなれた着物フリークなら,こんな粋なコーデ素敵ですポチっとクリックしてねオンラインショップOpenしました❣️金沢町屋空間凛凛poweredbyBASE金沢町屋空間凛
滞りなく済んだ挙式『着物コーデ』なぜ黒留袖かというと…子供が挙式しました〜お天気も良くなった神田明神にて執り行いました。着物はレンタル。家に届いてから何回か練習し、挙式前日の夜、寝る前に念の…ameblo.jp私も危うく間違えるところでしたが、黒留袖の着付けには色々とルールがあります。長襦袢は白、半衿も塩瀬の白にします。帯揚げも白です。帯と帯揚げの間に末広という小さな扇子を入れます。末広は広げて使うことはありません。暑くてもこれで扇いだらダメ。金色の面が正面を向くようにして帯に。写
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は朝から東京の会社の管理職の人のインタビューでした。とっても疲れたので、お昼は私の大好きなおにぎり(今日はチラシ寿司をおにぎりにして)・甘めの卵焼き・ウインナーを焼いたもの。昔のお弁当の定番です。さて、私の大好きな清野恵理子さんの「折にふれてーきものの四季」文化出版局の中から、夏のきものの一部をご紹介。きもの:琉球絣、帯:芭蕉布に染めた紅型・気賀知恵子作「鴨と芒菊花文」、帯揚げ:絽縮緬無地の練色、帯締め:無地高麗組みの蒲色きもの:平
大山崎美術館へ🍁空気が凛としていて清々しく喫茶室のテラス席からは美しいパノラマが広がりまだ紅葉はチラホラなれど青紅葉とのコラボ楽しめました🍁もう少し冷え込むと銀杏も黄色くなってコントラストがもっと美しくなりそう🍁🍂💛ようやく袷を着ましたグリーン地に赤の雪輪柄の紬しゃれ袋帯は菊のモチーフ長襦袢はアイスコットンガーゼ肌襦袢クレープ生地のステテコ足袋は重ねばきして足元は暖かくエンジ色の帯揚げくすんだ水色と茶色のストライプ帯締め羽織紐は紫の組紐帰りに寄ったゑり正
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめましてちょっと仕事がバタバタしています💦今週末も仕事を入れてしまいましたー!「週末着物」は振替休日を取った日にしようと思います。久しぶりにゑり萬さんのインスタを見て癒されてます京菓子のような雅で華やかな色合い💕可愛い〜‥‥と思ったら最近ニューフェイスが‼️シックなベージュやブラウン系男女兼用のようです。これも素敵!紬を着た時に持ちたい💖ちなみに‥‥ワタク
続、帯揚げ祭り。輪出し絞りの帯揚げが30色彩とりどり並ぶあだちの帯揚げ祭り❤︎輪出しは花街の芸舞妓さんに昔からとても愛される一品。芸妓さん、お2人とも輪出しの白赤帯揚げを訪問着に使われていますね。白地に赤をよく使われています。芸舞妓さんご愛用の憧れの輪出し❤︎白地に赤、も赤の色が渋め、明るめ、朱赤系と取り揃えております〜#看板娘のきものコーデカレンダー#きもの#きものコーディネート#きもの処あだち#着物#キモノ#着付け教室#前結び#帯揚げ#輪出し#輪出しの帯揚げ#輪出
皆様こんにちは。9月に入り着付け師さん達はそろそろ成人式を意識した練習に入ると思います。振袖着付けはやはり帯結びが見せ所ですが、基本の補正やおはしょり、脇タックなどは大丈夫でしょうか?その辺は大丈夫だと仮定して、帯結びはやはり「時短、簡単」でなくてはです。創作オススメ帯結び!!!名まえは「ルーシュ」「ルーシュ」はフランス語で袖口のフリルという意味ですよ。色々ありますが、この辺で。時短結びなどは
今月末に予定されている炉開きのためのお稽古に参加致しましたお茶会に参加するようになって2年ほど経過しているのですが、いつまでたっても不安です社中のお茶会の際には先生がいつも事前にお稽古をつけて下さります不安な箇所を再確認して、いざ本番に臨みます!この日のお着物は赤色です🍁本来ならば11月に紅葉は遅過ぎるのかなと思うのですが、今年は秋がとっても遅かったので、今時期締める事を許してくださいませお菓子は、銀座・菊延舎さんの『はさみ菊』グラデーションが美しい最近、何故か、単色のゆるぎ組を
こんにちは。「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。メインのブログでは「みお」と名乗っています。++++++++++++++++++++++++今日は有楽町の交通会館で行われているバイセルの催事に行ってきました。目的は、帯揚げ、帯締めの詰め放題です。開場時間前にはすでに列ができていて(そした私も並んでいたうちのひとり)開場時間とともに皆さん一斉に詰め放題の場所にダッシュ。ものすごい勢いで帯揚げ、帯締めをつかみ
着物リサイクルの「かないや」さんで帯揚げを買いました。リサイクル着物かないやwww.kanaiya.co.jp購入の決めては織り柄の梅たくさん散りばめられた梅花が可愛い色もいいよね同じような色の帯揚げはあるのだけど梅花が可愛くて買ってしまいましたきょうのパート終わりホームセンターとダイソーに寄りました。少し遠回り。人通りが少ない小道落ち葉がきれい進むと大きな公園にきましたギンナンをつけたイチョウまだ黄色になっていませんギンナンもまだ落ち
2024.11.17(日)knitcafeNo.896時40分起床。カーテンを開けると、今朝は晴れていた。血圧は【107と72】。ダーリンは【132と84】。2回目【135と85】。昨日から痛い腰?!ウエスト辺りが、今朝も痛い。今朝は目覚めてすぐにチャイルドポーズをしたが、その時に腰が引っ張られるように少し痛かった。【昨日はチャイルドポーズするときは何もなかったが、血圧をはかり1時間後くらいに椅子から立ってからが痛かった】ように思う。座り方が悪いんだろうかな?!昨
こんにちは暑かったり、ひんやりしたり・・・街ゆく人も、夏と変わらぬようなTシャツの方、糸が太めのしっかりニットの方・・・・もういろいろですそんな時は何を着ましょう??白大島なんていかがでしょうよく、白大島はすてきなのだけど、着る時期が春な感じでしょう?とおっしゃる方が多いのですまだまだ単衣でも充分な時節柄秋の季節に、袷の白大島、なかなか、街に溶け込んで違和感なくお召いただけそうです質感、光沢、共に申し分のない、証紙はないのですが大島紬、ご紹介で
こんにちは。着物スタイリスト・きものlifeコンサルタントのコバヤシクミです。さて、昨日の「みどり色帯揚げ」の続きです。前回は、まず「何にでも合う」お色でした。今日は、「メリハリ」コーデをしたい方にお薦めのゾーンです。●ハツラツ系みどり→鶸色、萌黄色、若草色、若菜色、若芽色など、「黄色寄りの明るい緑」。明るい色〜中濃度の色の着物に合う。明るく、軽快、元気、爽やか、可愛いく「メリハリ」コーデしたい方に。帯揚げ例。前回の穏やかな緑より、「トーン※高め」で「黄色寄
きのうの滋賀県立美術館に行きました。黄八丈のコーディネートです。帯は太子間道「切らない作り帯」の和らく会さんに教えてもらった作り帯にしてます。帯揚げは黄土色帯締めは黄色多色ぼかしの絞りの羽織Yahoo!オークションで未使用品を落札して文字商店さんにお願いして身丈を長くしました。きのうの着用前に羽織紐の房カバーのセロファンを外しましたバッグはイカットインドネシア製このバッグは経年劣化でかなり傷んでました。きょうはお手入れ皮革にはミンクオイル
辻が花西陣織老舗機屋謹製九寸名古屋帯おびやオリジナル黒正絹日本製のご紹介です♪ながらく完売しておりました、こちら人気の名古屋帯!仕様を少し新たにしまして再販します♪粋な配色で、「辻が花」と耳にした時に想像する可愛らしい印象をくつがえし、粋な名古屋帯に仕上がっております。おびやオリジナルですよー!こちらの名古屋帯は販売前。12月上旬販売開始!コーデその1の帯締めも販売前。11月22日20時販売開始!絹の艶が美しい♪茶色のぼかし、まさ
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日も自宅にこもっています。朝から大学院生の研究指導のための基礎知識を提供するための講義の準備をしていました。お昼は、うどんで。さて、こんな暈しの帯揚げ。私はこのタイプを何本か持っています。これって、めちゃくちゃ便利なんです。レターパックの封筒を帯に見立てて・・・まずは、一番濃い墨紫の部分。次は、もう少し薄い紫の部分。もっと、もっと薄い紫の部分。そして白の部分。見せるところをずらすだけで、4-5通りの色が出せますよ!