ブログ記事4,649件
観光列車指宿のたまて箱で指宿駅⇒鹿児島中央駅に到着指宿のたまて箱はコチラ↓『2024鹿児島旅鹿児島・指宿市⑩指宿のたまて箱に乗って鹿児島中央駅へ』さて指宿駅⇒鹿児島中央駅へ向かう観光列車「指宿のたまて箱」に乗ります前回はコチラ↓『2024鹿児島旅鹿児島・指宿市⑨指宿駅で人気ラーメン』バスで指宿駅前…ameblo.jp鹿児島中央駅からは市電に乗って今日泊まるホテルへ向かう前日は鹿児島中央駅の改札を見つけられず散々さまよいましたが市電の乗り場はあっさりと見
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます去年の12月に行く予定だった函館。出発の日、大雪で飛行機が飛ばず、欠航になりました。なので、今回はリベンジ旅行です。この半年で、・長男が保育園(未就学児)から小学1年生へ・全国旅行割の補助額も変更ということで、少し割高になりましたが、とても楽しかった2泊3日。忘備録として、まとめたいと思います。1日目:・羽田空港から函館へ(ANA)・バスで湯の川へ移動・お昼はmaidoで塩ラーメン・足湯・湯倉神社・銀月でお
泊まったのは「ラビスタ函館ベイ」海鮮を好きなだけ盛り付ける海鮮丼が大人気たっぷりイクラを載せて大満足です函館の街夜と朝同じ場所を歩いてきました赤レンガ倉庫群元町八幡坂ペパーミントグリーンの相馬株式会社と市電(夜の写真は撮り損ねました)
こんにちは、cacaです4月中旬に函館旅行に行きました『【函館子連れ旅行①】1年ぶりに函館へ!!』こんにちは!cacaです先日函館に家族旅行へ行ってきました去年の4月にも行ったので1年ぶりです『【①函館子連れ旅行】1日目は苦痛だった移動日(´༎ຶོρ༎ຶ…ameblo.jp3泊4日の家族旅行2日目この日は函館観光でもしようかと思ったのですが…毎年来てる為、だいたいの有名どころは見た感じで更に小2の豆子には観光地巡りは面白くなく「どこか行きたいところあ
お宿の「ダブルツリーbyヒルトン富山」のお部屋で、荷物をカバンから出して整理したり、大浴場でお湯にまったりと浸かってきたりのんびりと過ごしていましたが、夕ご飯は予め予約しているので、少し早めに出かけましょうホテルの前の道を反対側へおお〜、やっと全体の写真が撮れた〜写真を撮ったのがこちらのバス停バスを待っていたら、市電が前を通過していきまーす市電が走る街って、なんだか風情があっていいよね〜なんて話していたら、乗るバスもやってきましたまちなかぐるっと「まいどはや
シェラトン鹿児島に滞在しました。ホテル前に市電の武之橋駅がありました。駅前に鹿児島市路面電車発祥の地の記念碑がありました。狭いホームにすれすれに入線してきます時刻表です。地元の交通系カード以外(スイカなど)は使えませんでしたが、タッチ決済の出来る下記カードならタッチ決済ができました運賃は一律で大人170円、子供80円でした。乗車時にタッチ、降車時に再びタッチでOKです。VISA、JCB、アメックス、ダイナース、ディスカバー、ユニオンペイが使えまし
全く音沙汰なかったので、本当は無かったのかとさえ思った市電のアナウンスwwww車内放送してみませんかぁAgain(ナレーター紹介)北海道函館市の行政サービスポータルサイト。住民登録、子育て支援、高齢者福祉、保育園入園、医療保険、介護保険など、暮らしに必要な行政サービスをまとめてご案内します。www.city.hakodate.hokkaido.jpなんか名前載ってました★湯の川→どつく前行の、14時以降の担当だそうです。もしタイミングが合いましたら聴いて頂け
詳しくはこちらをご覧くださいなの花薬局Presents子どもといっしょに聴きたいコンサートVol.4|ウィステリアホールwww.msnw-wishall.jp公演内容の詳しい情報もでています11/24締切抽選推奨年齢3歳以上札幌市中央区南1条西14丁目市電のNTT病院近くの電停または、地下鉄東西線の駅から徒歩フライヤーはこちらhttps://www.msnw-wishall.jp/wp-content/uploads/2024/10/7ae73397e50eca
荷物…、多過ぎやろ…。手、ちぎれるって…。この市電がマニアには人気らしい。おばちゃんにはよぅわかりません。脱毛〜、前回日焼けし過ぎて、できなかった箇所も全部出来ました。美白、頑張った甲斐があったぁ〜『2ヶ月でここまで白くなれる方、なかなかいないですよ〜。』褒められて、嬉しい脱毛中って、まるで、『まな板の上の鯉』状態…。疲れました。外寒いけど、店内暑くて。とりあえず、保湿して、お昼寝や〜。(=^ェ^=)🐾♡
先日開催の「そうだったのか!伏見を走った路面電車」会場で展示された資料と、福田静二氏の全19停留場紹介写真を始め多くの提供画像を交えて沿線の解説を連載します。前回の②塩小路高倉↓『京都市電伏見・稲荷線全停留場紹介②塩小路高倉』先日開催の「そうだったのか!伏見を走った路面電車」会場で展示された資料と、福田静二氏の全19停留場紹介写真を始め多くの提供画像を交えて沿線の解説を連載します。…ameblo.jp京都駅八条口に電停があった?!高倉跨線橋を降り、新幹線高架下から南へ
体験レッスンについて体験レッスンはアイシングクッキー初心者向けのレッスンとなりますアイシングクッキー作ってみたいけど不安だな、、今までレッスンを受講していただいた方も自分で作ってみたけどうまく作れなかったからもう一度作ってみたい!という方もいらっしゃいました◎【レッスン内容】こちらで用意したクッキー5枚・お星様1枚・お月様1枚・ハート・プレゼント2種類合計6枚を仕上げていただく形となります。ラインの引き方、クリームの塗り込み方ドット、レース、
昨今は、夏があまりにも暑いので買い物に行く回数も減り運動不足気味となっておりました。しかし❗今回、長崎・雲仙と旅行してきてまあ、歩いた歩いた。今回の旅行は、ツアーではなくプライベートだったので、特に長崎では市電を使いながら、雲仙ては地獄巡りなど、あちこち回ってきました。ツアーだとバスなどでスーっと通り過ぎてしまうところも自分たちの足で歩くと印象に残ります。移動日の17日以外は結構歩きましたね👣
猛暑の広島の旅透け透けチュールの超ミニスカートの旅です水玉模様の薄いチュール生地のスカートでJR広島駅に暑いです💦学生さん達登校日なのかな、それとも部活?トップスは薄いピンクのチュニック風でも今の季節どんなに薄着しても暑いJRの駅の真ん前が市電の電車乗り場全国で広島の市電が一番規模が大きいそうですね広島市民も知らない?「広電と広島」|トレたび-鉄道・旅行情報サイト(toretabi.jp)広電でかの有名な宮島まで行けます🚋河畔でポートレート📷広島は電車と川の町
1895(明治28)年に開業した日本最初の電鉄会社の京都電気鉄道は、23年で京都市電に買収されたためあまり詳細な資料が残っていません。これは1913(大正2)年7月10日改正の「京都電気鉄道営業線路及ビ賃金表」で未成線の記載もある。京都の鉄道・バス写真データベースより⇒こちら上図右端には翌年開通する京橋(下油掛)から半分見えている中書島までの未成線の記載が有る。そして、下図は上図左端拡大図で、未成線として三宅線の記載がある。当時は寺社への参詣が盛んで、伏見稲荷や
まいどでぇ〜酢チャック全開だったわたしで酢!キリっ!まだ髪に隠れているところでよかったけど、、、デニムだったら大変ということで新しいサロンに行きました。髪を整形してくれるのですよ肌も髪も同じくらい大切https://instagram.com/erikaterui?igshid=YmMyMTA2M2Y=ErikaTerui(@erikaterui)•Instagramphotosandvideos1,278Followers,666Following,91
ハイデルベルク大学病院でのAc-PSMA療法が、いよいよ明日に迫りました。今回、アパートとハイデルベルク大学病院との往復は、通訳さんのご厚意により送迎してもらいました。次回も同じ通訳さんにお願いしたいと思いますが、できない場合もあり得ます。また、次の治療は7月でバカンスの時期に入っており、今いるアパートもすでに予約が入っているようであり、次回は病院からかなり離れたアパートになりそうです。よって次回以降のため、また、今後、同大学病院でAc-PSMA療法を行われる方の参考
「京都の市電昭和を歩く」「京都市電が走った街今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマンカレンダー」をお届けします。京都市電に3か所有った遮断機付踏切の一つ津知橋通踏切簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら京都市電が日本最初の電気鉄道として開業した京都電気鉄道から引き継ぎ広軌に改軌したが路線としてはそのまま残った伏見・稲荷線には6か所の踏切が有った。遮断機・警報機付きの踏切はカレンダー写真の伏見線津知橋通踏切と中書島駅前と稲
朝5時起き、ウキウキ、札幌藻岩山眺望👀円山公園方面👀朝7時の太鼓の音に合わせて、おじさんたちで参拝、早、結構な人がいました。神宮。御利益の多い社🙇久しぶりの参拝でしたあ〜清めて〜北海道の鎮守🙏境内にはまだ秋がたくさん!エゾリスが走り回ってました。さあて、バス発まで2時間余りの時間潰し?知人のお薦めで、市電一周約1時間へ💨外回り🚊初めて👀ぶらり1時間の予定でしたが、ハプニング、乗車した市電がタクシーに衝突!乗り換えさせられ戻る事になりました。時間切れで今回は半周して断念!狸小路の
こんにちは。お正月明けの三連休は家族旅行に行ってました!あーちゃん冬休み最後のお出かけ。はじめは一泊の予定だったんですが、旦那の仕事が土曜日も休みということが分かり、急遽二泊に変更。ちなみに、ウチは庶民なので、コスト重視です(笑)トップブロガーさんたちのセレブなことよなに?子連れでそんなイイとこ泊まってるん?!スゴッ!!!て。ウチは、大人が2万以上になれば高いという感覚ですw悲しき(´△`)まあでも、旅行する回数はめちゃめちゃ多いので登山で遠征するのって普通の人の感覚で
今日から、3年振りリアルさっぽろ雪まつりが始まりますが昨日お父さんは仕事休みでしたので市電を利用し、キチンと見れないのは分かっていましたが雪まつり会場に行きました☃😀行きも帰りも、市電を利用しましたが新型車輌のポラリス号でした🚊😀猫のお母さんから、こちら無料チケット2枚貰って行ったので往復タダでした🚊😀ポラリス号は、最新電車なので少し座席が高くなっているミニ展望席もあります🚊😀運良く、座る事が出来たお父さん皆さんご存知のススキノビルを座席から写しました🚊😀そうして、雪まつり会場である
今日は息子の学園祭を観に鹿児島へ息子には会えませんでしたが😢市電パスで桜島観光🚃フェリーに乗ります🛳️名物のフェリーうどん🍜あいにくの空模様☁️またまたお気に入りのハンバーグへ写真撮り忘れましたが黒豚のカツサンドを添えて朝8時から予約承りますカルペディエムヘアサロン定休日毎週月曜日第1第3日曜日受付時間平日8:00~18:00土日祝8:00~17:00(8:00からは事前予約のみです)駐車場も2台ありますご予約お問い合わせはコチラから093-
とあるところで見かけたカレンダー神戸駅の東にあった三越百貨店と緑色の神戸市の市電です市電と三越百貨店神戸のシンボルでしたこの場所は現在はこのようになっています今は市電はもちろん無く建物も、おもかげもなく・・・いやありました!「大井肉店」の看板今も健在ですこのカレンダーは神戸信用金庫のカレンダーですこの画は鈴木城氏の絵画です三越百貨店はその後ホテルになり今はマンションの建設工
市電の宝来町電停前。電車通りとあさり坂の交差する角に、明治34年創業の阿佐利精肉店があります。雨の中、10時の開店の10分前にして、こんなに列ができてました。いつもの私なら、お昼すぎに買いものに来て「コロッケないんだ……」なんて甘かった(笑)。列の10番目について開店とともに店内に入ると、皆さん「コロッケ10個」「コロッケ20個」ってすごい勢いです。コロッケのほか、とんかつ、カラアゲ、焼豚、シュウマイと、「肉屋のお惣菜」おいしそう。今日は、自宅療養中の友人への
ポルトガル、リスボンといえば街中を走るトラム。とりわけ有名なのは、いくつもの観光エリアを巡る28番線。沿線の見どころ等はどのガイドブックでも取り上げられているのでそちらに譲るとして、実際に乗ってみた体験を書き留めておく。※運行会社の公式サイトによると、この28番線は一部区間通行止になっているとのこと。(2024/7/29から約4か月の予定)詳細は本記事末にある公式サイトのお知らせを参照してください。どのガイドブックにも「28番線は観光客で大混雑、座るためには始発駅で並ぶ覚悟が必要
9月15日(金)☁☂32.8℃🌄5:23🌇17:49当ブログ『テケテケWalk』のお客さま熊下俊博様より「63歳迄勤務していた本店が都電荒川線沿線に有りました。都電は王子で早稲田行きと赤羽行きが有りましたけど赤羽行きは廃止されました。ここまでは覚えてます。」というコメントを頂いて、触発されたお散歩です。過去の、お写真については我が家の愛蔵書、『よみがえる東京都電が走った昭和の街角(三好好三氏著)』から引用をさせて頂
先日、月一回の持病の定期検査と診察があり、病院へ行った。検査結果が出るまでに1時間ほどかかるので、いつも外に出て散歩などで時間をつぶす。病院のすぐ近くに紫明通があり、行ってみると、その分離帯の木々の紅葉がキレイだった。たまたま快晴で、陽の光を受けた木々は輝いて見えた。紫明通の中央分離帯には水路があり、親水
皆さま、こんにちは!私たちは都道府県庁巡りと郷土料理を楽しんでいる、愛知県在住のアラ還夫婦です!今のところなかなか都道府県庁巡りには行けておりません旦那様と同じ日で連休が取れないのです(この4月から職場の諸事情あり)そんな状況でもお出かけは楽しんでおりまして今年のゴールデンウィークに福井県に遊びに出かけた時にやっと気づいたJAFの特典(私、20年以上会員やってます)ちらちらとJAFのアプリを覗いていたら何と明治村がワンコイン(=500円)で入場できることが分かり
ぐっと気温が下がってきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?グッドスマイルカンパニー企画部のカホタンです。さてさて本日は雪ミク市電のお披露目日です!ということはつまり、「ねんどろいど雪ミク冬のごちそうVer.」のオプションパーツやほか表情パーツがついに解禁!!!します!!今回の雪ミクテーマは【北海道の冬をイメージした『ごちそう』】でした!今年も国内外からたくさんのデザイン案をご応募いただきました改めましてありがとうございます
3歳の時に父の転勤で函館に引っ越した。父は市電で通勤していたし、繁華街に行くのに市電を使っていた。途中で「新川」という川を渡った。新川は完全に直線に流れていたので私は川は直線だと思い込んでいた。小学校に入ってから教わったのだが、新川は人工的に造られた運河だった。3年生の時に、郊外への遠足があって蛇行した川を始めて見て感動した。現在は新川の名称が変わったそうだ。残念なことだ。
レトロ電車館(名古屋市市電・地下鉄保存館)娘と孫(年中さん)が遊びにやって来たので車や電車の好きな孫の為に『レトロ電車館』を訪れました。(入場無料)懐かしい🤣私が小学生の頃家族と乗った事のある名古屋市内を走っていた市電です。私の父が、車の免許を取ったのは30代半ば。それ以前は、オートバイで通勤。私と弟がまだ小さい頃は、家族で自転車4人乗りをして移動した記憶が有るんですよ(日本とは思えないですよね〜)爆笑😂名古屋市内を走っていた市