ブログ記事4,767件
今回は「関西近代建築の父」と称され、京都大学建築科教授でもあり、明治後期~昭和初期に関西で活躍した建築家・武田五一氏が設計した建物を集めました。京都大学のシンボル建築から京都の中心を流れる鴨川に架かる橋など。岡崎文化エリアのランドマーク「京都府立図書館」左京区、岡崎の文化施設が集中するエリアにある、無料で利用できる市民憩いの施設『京都府立図書館』。この界隈のランドマークにもなっているスパニッシュ風レトロな洋館スタイル。武田氏はヨーロッパ留学中アール・ヌーボーなどに影響を受け、それが建築デザイ
メガトンこつ大1200円今日は京都市左京区のこちら!「濃厚らーめん驚麺屋」さんに訪問です。券売機を見る。ふむふむ🤨ポチリ。当店ナンバーワンの濃厚!とのことでギガトンこつを選択。連食は確定しているのになぜか無意識で大を選ぶ愚かさよ🙄お店のこだわりやらメニューを眺めて待ち時間を過ごします。お好みを聞かれます麺の硬さはカタネギは多め背脂の量はコテコテでお願いします。事前に情報を得てなかったので聞かれて焦ります(^◇^;)卓上はこんな感じ。前回京都に来た
左京区今出川通沿いの京都大学東隣にある地図専門店『関西地図センター』。こちらは以前にも来店したことがありますが、国土地理院刊行物(地形図・空中写真)及び産業技術総合研究所刊行物(地質図)を販売されている専門店。一般的な地図以外に、ちょっとマニアックな地図も取り扱うお店。この日は居間に貼る世界地図を求めてやってきました。お店のショウウィンドーには、京都市内の地図はもちろんのこと、鳥瞰図やらちょっとマニアックな地図もあります。さらに、最近では京都一周トレイルで地図を活用する人も
月末月初めの事務が終わってブログも再開✨書くこと山盛りなんですがその前に今日は京都左京区の知恩院古本市に旦那がいくのでついて行った旦那は絵を描く時に参考になる日本美術の図録などを古本市で物色正規の値段で買うと写真集とかはめっちゃ高いからこういうところでお宝を探す。私はぶらぶらと古本を見て回るモー子と昔、古本市に来た時は絵本を探したなぁ青い鳥文庫、よく読んでたなぁ。懐かしいなぁと思い出したら寂しくなったココすけ本を読むのは好きだったけど読む気がしない
くまのまつり2024に行こうこの日、吉田寮は寮祭二日目日仏会館でも5月マルシェが開催されていましたイベント盛りだくさんの5月26日熊野~百万遍マルシェをぐるっと見て回ったあと熊野寮へ二日目のくまのまつり2024SpringBon!ビールとハイボールを買ってアラシのケバブゲットエルラティーノのワカモレトルティーヤとタコライスは写真撮らずに食べちゃった多種多様なステージインチキ手廻しオルガンオグラ&ジュ
左京区百万遍。出町柳や京都大学にもすぐの場所にある、見るからに古い佇まいのコーヒーショップ『喫茶ゆにおん』があります。以前からずっと気になっていたお店ですが、この日は朝散歩中に通りかかり、ちょうどモーニング営業されていることを知り入店。京都市内には他にも『ユニオン』と名乗る古い喫茶店がここを含め3店あり、同じ系列もしくは暖簾分けのような、そんなお店の一つみたいです。手書きのメニュー表が印象的なのと、学生仕様価格ということなのか、モーニングは破格の550円。店内は古い佇まいな
出汁老舗『うね乃』の出汁をふんだんに使用の人気弁当「ALLOUNENO(アロウネノ)」下京区河原町五条にある、明治36年(1903年)創業の出汁老舗『うね乃』手掛けるお惣菜店『ALLOUNENO(アロウネノ)』。自慢の無添加出汁をふんだんに使ったお惣菜やお弁当が人気。テイクアウトはもちろんだが、店内にはイートインスペースもあり予約して利用する人もいるほど。名称:ALLOUNENO(アロウネノ)場所:京都市下京区本塩竈町557メゾンドール五条1階電話:075-354-1600関連サイ
左京区聖護院、すぐ向かいには国指定史跡寺院『聖護院門跡』のある場所。ここに京都を代表する明治43年(1910年)創業の老舗蕎麦『河道屋養老』があります。以前にも京大病院帰りに何度か訪れたり。とりわけ京都へ観光に来る友人を案内したりすると喜ばれる蕎麦店。この日は遅めのランチ時、ちょうど近くを通りかかり、久々に食べてみたい!と思い、やってきました。店の門構えからも漂うただならぬ料亭感。さらに奥に進むと石臼を配した敷石のエントランス。お蕎麦屋さんらしい設えでもあります。京都には『
左京区南禅寺界隈。静かな佇まいの別荘が立ち並ぶエリア。春は枝垂れ桜の並木道にもなり、静かな佇まいの中観桜できる穴場スポットでもあります。その一角にある『野村碧雲荘』。大正時代から昭和時代にかけて、日本の実業家・二代目野村徳七の別荘として築造した数寄屋造りの別邸で、2006年には国の重要文化財にも指定。近くにある野村美術館と間違えて来られる方もいるのか案内板もあります。残念ながらこちらの建物は一般公開されおらず、敷地内の進入も不可。そんな非公開スポット
京都府京都市にある嵐山渡月橋での散策の後は京都東山エリアにやってきました南禅寺近くにある東郷平八郎元帥が命名した国の重要文化財清流亭このあたりは立派な家が多いです地域で雇われたのでしょうか❓制服を着た方が道路を巡回警備されておりました中では催事を行われているのか楽しそうな声が聞こえてきます南禅寺三門この下を車で通れますこの様な門があちこちにあります蹴上インクライン下のねじりまんぽまんぽとはトンネルを意味する古い言葉で、煉瓦が
左京区高野、北大路通と東大路通の交差点西南角にある中国湖南省郷土料理店『鎏湘(リュウシャン)』があります。今年オープンした、まだ新しいお店。こちらのお店を知るきっかけになったのが、関西ローカル番組『そこまで言って委員会』で、中国駐在経験もある中国通ジャーナリスト・近藤大介さんが日本で美味しいガチ中華のお店を紹介されいて、主に東京のお店を中心に紹介されている中、唯一京都の美味しいお店としてこちらを紹介。一括りにガチ中華と言っても、地方によって料理が違い、京都でガチ中華というと四川料
毎年恒例の京都三大古本まつりの一つ、百万遍知恩寺『秋の古本まつり』。今回で第48回を迎えています。京都古書研究会が主催し、2024年は10月31日(木)~11月4日(月)開催。今回はその2日目、11月1日の様子。近くで所用があったため、立ち寄ってみました。この日はチャリティーオークションなどの目玉イベントは予定されていませんでしたが、イベント内容としては例年と同じ様子。スタンプラリーもあり、1000円以上の買い物で押印されたスタンプが5個で400円、10個で1000円、
左京区銀閣寺界隈。その銀閣寺参道途中の鹿ケ谷通の交差点にあるスタンドカフェ『カフェ閣』。この日は銀閣寺脇道参道から大文字山登山をし、下山後に喉が渇き、何か手軽に利用できるお店を探していたところ、こちらの前を通りかかり、けっこうお客で賑わっていて気になって立ち寄りました。スタンドテイクアウト式のカフェですが、店内にも多少イートインスペースがあり、こちらで休憩がてらドリンク類を楽しむことに。お店は物静かながら物腰の柔らかい印象のご主人お一人で切り盛りされていました。メニューは
京都府京都市嵐山での散策の後は京都東山エリアにやってきました少し標高が高いので八部咲きぐらいかな蹴上インクラインは昼間メインの観光スポットで夜は暗いので歩行には注意が必要です琵琶湖疎水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道跡で船を揚陸するのに使われていた所です残像が出来る速さで爆走する軽トラック😊とウェスティン都ホテル京都昼間はかなりの混雑具合みたいですが、夜間は落ち着いた雰囲気です大
京都府京都市にある琵琶湖疎水蹴上インクラインから八坂神社にやってきました円山公園はライトアップがされており沢山の人で賑わっていました反対側は知恩院三門円山公園メインの祇園しだれ桜前の方へ行くのに苦労しました奥まで続く夜店人多すぎで少し疲れました円山公園だけは日本人の比率が優勢でした日本庭園を奥に進むと落ち着いた感じにその2に続きます
◎このブログの目次はこちら◎京都から横浜へ自転車で行きたい中学生への助言、募集中です『【アドバイス募集!】中1男子が京都から横浜へ自転車で行くなら??』◎このブログの目次はこちらこんにちは!今日はサイクリストの皆さんにアドバイスをいただきたくて。友人の息子さん(中1)が自転車で京都から横浜へ行きたいそう…ameblo.jp10月初旬の土曜日、はじめて自転車で、京都洛北・鞍馬へ行ってみました京都と福井を結ぶ若狭街道(鯖街道)沿いにあり、平安時代に創建された鞍馬寺で
左京区、叡電元田中駅を少し下がった場所にある神社『田中神社』。以前にも参拝したことのある神社でしたが、この近くを通りかかり、久々に参拝。以前、テレビ番組『月曜から夜ふかし』で、ちょっと変わった地元ツアー、田中さんしか参加できないツアーで紹介された神社(笑)通りから見てもわかりますが、意外と敷地が広く、このエリアだけ鬱蒼とした木々が茂る、ちょっとパワースポット感もある場所。創建の詳細については不明ですが、弘安年間(1278~1288年)に建てられたと伝わっています。応仁の乱、天文法華
日本テレビ系列『それって⁉︎実際どうなの課』に出演させて頂きました!私はこの番組よく観てるんです。その中でも大好きなコーナーがあるんですが、女優の森川葵さんが達人技に挑戦するコーナーがとても面白いんです。まぁ森川さんは凄い方なんですよ。何でも器用にこなして達人技を瞬時に習得するんです。そんな森川さんに付いた異名が…ワイルドスピード森川💨私はこの番組にずーっと出たかったんです。森川さんと一緒に石積みたかったんです。なので、私は番組に応募したんです。で、結局番組で森川さんはロック
妙円寺(松ヶ崎大黒天)
ブログをさぼってた9月の出来事ですほとんど曇り空で終わってしまった今年の夏暑さも和らぎ、気持ち良く晴れたので出町エリアへランチを兼ねてサイクリング鴨川の河原から見る左京区の風景が大好きですこの日は、ずっと気になってたあの店へ・・・叡電出町柳駅の近くの路地の中駐車場スペースが広がってる場所があって人通りもほとんどないのに突然不思議な外観のお店が現れます毛細血管のように張り巡らされた管あの、村屋との再会です村屋との出会いはこの日『左京区カ
叡電元田中マンツーマンで完全貸切テラビヨウシツの小澤です。◼️DO-S(デューエス)取扱店◼️ハナヘナ取扱店◼️T2sys─東方炭酸システム─導入店テラビヨウシツ─TERRAbiyousitu─HP京都の小さな美容室京都『鞍馬』『貴船』でおなじみの叡山電車元田中駅前にある、小さな小さなお店です。terrabiyousitu.jimdofree.com【住所】京都市左京区田中里ノ内町13五十嵐ビル1階【電話】075ー723ー5260※施術中で出
ラーメン小1000円今日は京都市左京区のこちら!「ラーメン池田屋京都一乗寺店」さんに訪問です。あぁ、やっと来ることができた。このお店に行きたくなってから何回か京都には来てるけど不運が重なって来れなかったんですよね。やっと来れたわそんで、イマイチこの店のルールがよく分からなかったんですが、食券は先買いだと聞いていたので店内に入ります。中にするか…小にするか…次もあるしな、小にしよう。ポチり。外で店員さんにここで待ってたらいいか聞いてみたら「1時間半くらい
こんにちは!毎日家では冷蔵庫と会話している一人暮らし京大文学部生です!今回は主に京大から見て南側にあるエリアについてご紹介していきたいと思います。まだ前編を読んでいない方はそちらからご覧ください。それではいってみよう!※画像は京大mapさんからお借りしています・吉田京大のキャンパスに最も近い地域です。古い住宅街であり、スーパー、コンビニなどはあまりありません。また物件数も少なめなため、個人的にはあまり住んでいる人を見かけたことがありません。
こんにちは!鎌田です今日もグリーン推しのわたしがグリーンの宝石をご紹介しますよグリーンガーネットです左Ptグリーンガーネットネックレス0.93ct右Ptグリーンガーネットリング合計0.21ctグロッシュラーガーネットというガーネットの変種のひとつでエメラルドに似たグリーンが特徴です澄んだ緑の美しいグロッシュラーガーネットをアメリカでは「ツァボライト」と呼びますよ緑のガーネットと言えばその希少性からデマントイドガーネットが有名で
アイスランドの低木の森ども!嫁が作ったポテトサラダにウスターソースをかけたら怒られた方の秋月武です。怒られていない方の秋月武さんが羨ましいです(ポテサラはソースやんね?)。今日はnoteに2015年に行ったアイスランドの旅について書いたのでトップの写真にはアイスランドで撮ったお気に入りの写真を。ハッセルで撮った懐かしい一枚。さて、インスタです。今日もインスタです。今日はずばり、、、インスタの投稿で改行がバグっている人手を上げて!ということです。インスタの改行
左京区松ヶ崎北泉通り美容室サロンドボーテ♥️ラぺのブログをご覧くださいまして、ありがとうございます🔶️12日(火)ご予約可能時間🔶️カット9:00~12:0016:00~17:00カラー・パーマ9:00~10:0016:00~16:30皆様からのご予約とご来店をお待ちしておりますTEL(075)703-0194
本の虫がご紹介いたします、京都を舞台にした本!「左京区桃栗坂上ル」幼馴染同士のほんわか恋愛小説!キュンキュンする!ストーリの初めは京都ではなく、最初?となりましたが。極々普通の少女がちょいと変わったものが好きで笑お、その学部へ?そしてそこから京都が舞台。このスクーターにも名前が付くよ!笑私もバイクを手に入れたら、京都ならではの名前をつけたくなった!笑人生は真っ直ぐには行かないけど、ご縁があれば、また戻る。少し、自分の2度目の京都移住という人生と重なりました!
左京区百万遍。京都大学にもすぐの場所。ここに、2024年4月にオープンした東山七条の自家焙煎珈琲老舗『アマゾン』の2号店があります。この日は朝活の途中、モーニングを食べにやってきました。以前、東山七条にある本店にも何度かモーニングを食べに伺ったことがありますが、早朝から開店していて、しかもリーズナブルなモーニングがいつも人気でした。本店は創業1972年の老舗で現在は2代目、そしてこちらは3代目、創業者のお孫さんが営まれています。この日は休日の8時すぎごろに伺いましたが
妙円寺(都松ヶ崎大黒天)