ブログ記事4,776件
出汁老舗『うね乃』の出汁をふんだんに使用の人気弁当「ALLOUNENO(アロウネノ)」下京区河原町五条にある、明治36年(1903年)創業の出汁老舗『うね乃』手掛けるお惣菜店『ALLOUNENO(アロウネノ)』。自慢の無添加出汁をふんだんに使ったお惣菜やお弁当が人気。テイクアウトはもちろんだが、店内にはイートインスペースもあり予約して利用する人もいるほど。名称:ALLOUNENO(アロウネノ)場所:京都市下京区本塩竈町557メゾンドール五条1階電話:075-354-1600関連サイ
左京区高野に世界遺産・下鴨神社の境外摂社『賀茂波爾(はに)神社』があります。通称『赤の宮神社』として知られ、京の名水処としても有名。創建時期は不明ですが、延喜式神名帳に社名が記載されていることから、平安時代以前から存在していたと伝わっています。ちなみに神社のすぐ近くに京都ラーメン激戦区としても知られる一乗寺エリアがあり、この日も周辺で行列をつくるラーメン店多数。なので、ラーメン通の中には『ラーメン神社』と称する人もいるとか(笑)通称『赤の宮神社』と呼ばれる所以は、こ
ようこそ当ブログにお立ち寄り頂きまして、誠にありがとうございます。今回はダウンジャケットのパイピングの合皮が劣化し剥離したので、交換してほしいとの御依頼です。遠く横浜から、京都の小さな個人店の当店をお選び頂き、お問合せを頂きました。(^^)誠にありがとうございます。m(__)m左が作業前右が作業後上作業前下作業後これはよくあるお直しです。合皮は結構すぐに劣化して剥離しますので、当店では合皮ではない素材でのお直しをお
左京区、京都大学農学部北側の御蔭通沿い。ここに創業40年以上の創作洋食店『ひらがな館』があります。他にはないオリジナルメニュー、特にハンバーグバリエーションが豊富で、京大生はもちろんのこと、かつて学生時代に利用した人が今も懐かしくて利用する、そんな有名店。この日は近くで野暮用があり、久々にハンバーグが食べたい!と思いランチ利用でやってきました。ハンバーグ以外にもメニューはいろいろあるわけですが、こんな6月おすすめメニューもあります。価格も学生でも利用しやすい1000円前後なのも、人気の
こんばんは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している京都癒しの旅の安藤加恵です。急に寒くなりましたね。空気が冷たい。シャキッとします!いよいよ紅葉シーズン到来?ライトアップもあちこちで始まりました。今日は、どんな感じかなぁと永観堂から南禅寺と歩いてきました。永観堂。昼の拝観時間は、終了していたので外から写真を撮りました。まだ見頃は、先かなぁ。青々としていました。南禅寺周辺。すれ違う方は、中国の方?外国人が多かったです。東山高校の男子学生の帰宅時と
くまのまつり2024に行こうこの日、吉田寮は寮祭二日目日仏会館でも5月マルシェが開催されていましたイベント盛りだくさんの5月26日熊野~百万遍マルシェをぐるっと見て回ったあと熊野寮へ二日目のくまのまつり2024SpringBon!ビールとハイボールを買ってアラシのケバブゲットエルラティーノのワカモレトルティーヤとタコライスは写真撮らずに食べちゃった多種多様なステージインチキ手廻しオルガンオグラ&ジュ
左京区高野、北大路通と東大路通の交差点西南角にある中国湖南省郷土料理店『鎏湘(リュウシャン)』があります。今年オープンした、まだ新しいお店。こちらのお店を知るきっかけになったのが、関西ローカル番組『そこまで言って委員会』で、中国駐在経験もある中国通ジャーナリスト・近藤大介さんが日本で美味しいガチ中華のお店を紹介されいて、主に東京のお店を中心に紹介されている中、唯一京都の美味しいお店としてこちらを紹介。一括りにガチ中華と言っても、地方によって料理が違い、京都でガチ中華というと四川料
左京区聖護院、すぐ向かいには国指定史跡寺院『聖護院門跡』のある場所。ここに京都を代表する明治43年(1910年)創業の老舗蕎麦『河道屋養老』があります。以前にも京大病院帰りに何度か訪れたり。とりわけ京都へ観光に来る友人を案内したりすると喜ばれる蕎麦店。この日は遅めのランチ時、ちょうど近くを通りかかり、久々に食べてみたい!と思い、やってきました。店の門構えからも漂うただならぬ料亭感。さらに奥に進むと石臼を配した敷石のエントランス。お蕎麦屋さんらしい設えでもあります。京都には『
こんにちは!毎日家では冷蔵庫と会話している一人暮らし京大文学部生です!今回は主に京大から見て南側にあるエリアについてご紹介していきたいと思います。まだ前編を読んでいない方はそちらからご覧ください。それではいってみよう!※画像は京大mapさんからお借りしています・吉田京大のキャンパスに最も近い地域です。古い住宅街であり、スーパー、コンビニなどはあまりありません。また物件数も少なめなため、個人的にはあまり住んでいる人を見かけたことがありません。
毎年恒例の京都三大古本まつりの一つ、百万遍知恩寺『秋の古本まつり』。今回で第48回を迎えています。京都古書研究会が主催し、2024年は10月31日(木)~11月4日(月)開催。今回はその2日目、11月1日の様子。近くで所用があったため、立ち寄ってみました。この日はチャリティーオークションなどの目玉イベントは予定されていませんでしたが、イベント内容としては例年と同じ様子。スタンプラリーもあり、1000円以上の買い物で押印されたスタンプが5個で400円、10個で1000円、
左京区、叡電元田中駅を少し下がった場所にある神社『田中神社』。以前にも参拝したことのある神社でしたが、この近くを通りかかり、久々に参拝。以前、テレビ番組『月曜から夜ふかし』で、ちょっと変わった地元ツアー、田中さんしか参加できないツアーで紹介された神社(笑)通りから見てもわかりますが、意外と敷地が広く、このエリアだけ鬱蒼とした木々が茂る、ちょっとパワースポット感もある場所。創建の詳細については不明ですが、弘安年間(1278~1288年)に建てられたと伝わっています。応仁の乱、天文法華
京都府京都市にある琵琶湖疎水蹴上インクラインから八坂神社にやってきました円山公園はライトアップがされており沢山の人で賑わっていました反対側は知恩院三門円山公園メインの祇園しだれ桜前の方へ行くのに苦労しました奥まで続く夜店人多すぎで少し疲れました円山公園だけは日本人の比率が優勢でした日本庭園を奥に進むと落ち着いた感じにその2に続きます
京都府京都市嵐山での散策の後は京都東山エリアにやってきました少し標高が高いので八部咲きぐらいかな蹴上インクラインは昼間メインの観光スポットで夜は暗いので歩行には注意が必要です琵琶湖疎水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道跡で船を揚陸するのに使われていた所です残像が出来る速さで爆走する軽トラック😊とウェスティン都ホテル京都昼間はかなりの混雑具合みたいですが、夜間は落ち着いた雰囲気です大
左京区南禅寺界隈。静かな佇まいの別荘が立ち並ぶエリア。春は枝垂れ桜の並木道にもなり、静かな佇まいの中観桜できる穴場スポットでもあります。その一角にある『野村碧雲荘』。大正時代から昭和時代にかけて、日本の実業家・二代目野村徳七の別荘として築造した数寄屋造りの別邸で、2006年には国の重要文化財にも指定。近くにある野村美術館と間違えて来られる方もいるのか案内板もあります。残念ながらこちらの建物は一般公開されおらず、敷地内の進入も不可。そんな非公開スポット
先日、南禅寺へ紅葉を観に行ってきました🍁有名な紅葉スポット✨色付き始めたばかりという感じなので、まだ楽しめそうです✨境内には映えスポットがあり、毎回撮ってしまう☺️盆栽みたいな立派な松。綺麗な紅葉っぷり🍁何度、訪れても美しいスポットです☺️#京都市#左京区#南禅寺#紅葉#三門#紅葉狩り#京都観光#おすすめスポット#人気観光スポット#そうだ京都行こう
ラーメン小1000円今日は京都市左京区のこちら!「ラーメン池田屋京都一乗寺店」さんに訪問です。あぁ、やっと来ることができた。このお店に行きたくなってから何回か京都には来てるけど不運が重なって来れなかったんですよね。やっと来れたわそんで、イマイチこの店のルールがよく分からなかったんですが、食券は先買いだと聞いていたので店内に入ります。中にするか…小にするか…次もあるしな、小にしよう。ポチり。外で店員さんにここで待ってたらいいか聞いてみたら「1時間半くらい
叡電元田中マンツーマンで完全貸切テラビヨウシツの小澤です。◼️DO-S(デューエス)取扱店◼️ハナヘナ取扱店◼️T2sys─東方炭酸システム─導入店テラビヨウシツ─TERRAbiyousitu─HP京都の小さな美容室京都『鞍馬』『貴船』でおなじみの叡山電車元田中駅前にある、小さな小さなお店です。terrabiyousitu.jimdofree.com【住所】京都市左京区田中里ノ内町13五十嵐ビル1階【電話】075ー723ー5260※施術中で出
京都府立植物園
こんにちはぴよぴよ侍です本日貴船神社へ向けて歩きながらゴミ拾いをしていたところ、急に頭の中に「熊」と浮かんだので顔を上げると、本当にすぐ側に熊が居て驚きました咄嗟のことだったのでどなたが教えてくれたのかわかりませんが、その時の雰囲気的に毘沙門天様か、私について下さっている天狗の庵治火坊くんか龍のきーちゃんの誰か、もしくはその3柱かなと思います遭遇したのは、朝の6時半頃、二ノ瀬トンネル付近の山道で遭遇しました大きさはやや小柄で、出没したのは1頭、地面を漁ってるような動きをしたあと、此方に気
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。京都市左京区の中国食材店「百万遍中華物産」へ。お供は、台湾クォーターのクレレナさん。敏腕すぎる編集者であり、料理上手でもあります。*写真はクレレナさんです中国語が話せる!読める!ということで、左京区にある中国食材店「百万遍中華物産」に同行をお願いしたのでした。「百万遍中華物産」は百万遍(ひゃくまんべん)*東大路今出川の交差
左京区松ヶ崎北泉通り美容室サロンドボーテ♥️ラぺのブログをご覧くださいまして、ありがとうございますおはようございます。今週は本日19日から営業スタートです!本日は終日ご予約可能となっております😊🔶️最終受付時間🔶️カット17:00カラー・パーマ16:30皆様からのご予約とご来店をお待ちしておりますTEL(075)703-0194
「ロックバランシングって難しいですよね?」「よくそんな難しいことできますよね」ってよく言われるんです。でも、私的には難しいことをやってるつもりはなく、ただ嬉し楽しいことをやってるだけなんで返答に困るんです。『長く時間をかける』=『難しい』という方程式が世にあるとは思います。でも、私的には嬉し楽しい時間が長く続くので、そこにネガティブな感情は全くないんです。知恵の輪とか釣りなんかもすぐにできちゃうと面白くないじゃないですか。『過程』を楽しんでるのでそれと同じ感覚です。なので、もち
左京区百万遍。出町柳や京都大学にもすぐの場所にある、見るからに古い佇まいのコーヒーショップ『喫茶ゆにおん』があります。以前からずっと気になっていたお店ですが、この日は朝散歩中に通りかかり、ちょうどモーニング営業されていることを知り入店。京都市内には他にも『ユニオン』と名乗る古い喫茶店がここを含め3店あり、同じ系列もしくは暖簾分けのような、そんなお店の一つみたいです。手書きのメニュー表が印象的なのと、学生仕様価格ということなのか、モーニングは破格の550円。店内は古い佇まいな
左京区北白川の白川通り沿い。ここに営業年数20年ほどの実力派ラーメン店『東龍北白川本店』があります。この日は周辺の山々を散策中のランチ時に通りかかり、久々に食べたいなとやってきました。かなり昔で記憶も曖昧ですが、かつてこちらと、河原町丸太町下がった場所に屋台スタイルの系列店をオープンされていた頃、ラヲタの間で注目され私も食べに行きました(笑)もちろん、この北白川店も。そしてコロナ禍を経て、北白川店の隣にあった姉妹店の台湾系屋台そば『福仙楼』と合体し、現在の店舗『東龍北白川本店』と
左京区浄土寺。ここに、恐らく個人店としては京都で一番有名なおにぎり専門店『青おにぎり』があります。この日は古くからの友人たち(元左京区民)と大文字山登山に行く途中、山頂でおにぎりを食べたい!と思いやってきました。そういえば、最近インバウンドの観光客におにぎりがブームらしく、一時の米不足もインバウンド需要によるところ大とか言われてましたね。おにぎりは日本が世界に誇る和食文化の一つ。かなり以前、リヤカー販売をされていた頃によく三条大橋で見かけ、食べたいと思いつつ、じつは今回初めて利用
左京区銀閣寺界隈。その銀閣寺参道途中の鹿ケ谷通の交差点にあるスタンドカフェ『カフェ閣』。この日は銀閣寺脇道参道から大文字山登山をし、下山後に喉が渇き、何か手軽に利用できるお店を探していたところ、こちらの前を通りかかり、けっこうお客で賑わっていて気になって立ち寄りました。スタンドテイクアウト式のカフェですが、店内にも多少イートインスペースがあり、こちらで休憩がてらドリンク類を楽しむことに。お店は物静かながら物腰の柔らかい印象のご主人お一人で切り盛りされていました。メニューは
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。左京区大原の京漬物店「志ば久」でお買い物。三千院につながる道にあるお漬物店です。名物はしば漬け(大原では「志ば漬け」と呼ぶ)。茄子、塩、自家栽培の赤紫蘇。の3つだけで漬ける、自然乳酸発酵のお漬物です。*一般的なしば漬けはキュウリが入ってますねとかいいながら12月の購入品はこちら。*すべて税込・京つけもんやの手造りきむち(200グラム)/540円・自家製赤紫蘇ふりかけ(20グ
11月に入ってから、定番のあのセリフをあちこちで耳にするようになってきました。「今年もそろそろ終わりか。早いなぁ…」そもそも、なぜ1年が早く感じるのでしょうか?年齢を重ねるにつれて時間の経つのが早く感じるのを『ジャネーの法則』といいます。『ジャネーの法則』は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。「記憶される年月の長さは、生活年齢に反比例して、年少者にはより長く、年長者では短く感じる」ことを言います。簡単に言