ブログ記事989件
おはようございます今日は、すっかり秋ってくらい、涼しい気温でも、のTOKYO9月なのに、残暑が厳しいって思っていたけどようやく、過ごしやすい季節を実感さてさて8月終わりの銀座三越の地下にあるFrédéricCasselフレデリックカッセルオレンジ色の袋に天使が描かれていますフレデリックカッセルの日本の店舗は銀座三越のみだったような商品によっては、人気があるので早い時間に要予約ミルフィーユ・ヴァニーユ@993円
昨年食べて、すごく美味しかった桃のかき氷p>今年も行こうと思いつつ9月そらそろ終わっちゃうんじゃないかと、急いで行って来ましたダイヤメゾンさん最寄り駅は西長堀エリアは南堀江向かいに日吉公園がありますお店入ってすぐは雑貨の販売その奥がカフェスペース今年から整理券を配布され行列を緩和してるそうで、暑い中並ばなくてもいいんですね!これは有難い私が伺った夕方は、空いてたのですぐ入れましたもちろん!頼むのは▪️桃とブランマンジェのかき氷1,500円今回の桃は山梨県川中
いつもありがとうございます☀️ハチクです٩(ˊᗜˋ*)و🍑🍑🍑🍑🍑🍑大変お待たせいたしました‥‼︎毎年、最も多くのお問い合わせをいただく✨桃のギフト🍑✨リピートでお問い合わせくださるお客様が本当に多くて、とっても嬉しいです🥺!‥今年の🎁桃ギフトは、꒰ॢ⁎ᵕᴗᵕ⁎ॢ꒱💕1本の木からほんの少ししか採れない特別な桃✨🍑「てっぺん桃」🍑‥てっぺん桃とは、🌳木の先端に成っている桃のこと。🍑🧐木の先端には一番栄養分がぐんぐん行き届くのと、最上部の実は☀️太陽の光をいっっ
土日ワゴンセール開催中の花山野です。本日もりんごのお知らせ。紅いわて入荷\('ω')/。前回とアングル反対からきおうの隣に紅いわてあります。例年以上に甘いです。りんごの他にはぶどうのキャンベル、ナイヤガラ、巨峰。桃は川中島白桃が。和梨、洋梨も入荷。珍しいところでポポーなど。今年は高温・少雨で生産者の皆さんは大変です。それでも美味しい果物、野菜を届けてくれて感謝ですm(__)m。(じゃがいもの詰め放題もねスタッフ山)
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅シリーズ。東北へ行ったり、神戸へ行ったりしてる間に、もうお盆だ。今年は7月に一度行っただけで、その後桃を買いに行く時間がなかなかとれないまま、桃の最盛期が過ぎてしまった。しかし桃シーズンはまだ終わっていない。急げ。『桃、本番~春日居の桃を買いに行ってきた』ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅シリーズ。7月下旬となった。桃本番である。週末は山梨へ出動しなくてはならない。桃の季節は、山梨デスティネーションキャンペ…ameblo.jp朝早く
日記の日付よりもう10日も過ぎてしまいましたが…。STEP.1川中島の桃を買う川中島の桃が最盛期を迎えている!との事でこちらで箱買いを川中島は、すもも、桃の産地ですね。中でも川中島白桃、川中島白鳳は大きな実が見栄えもする。と、贈答品にも人気の様です。JAグリーン長野川中島今日共選所の中に直売所はあります。交通整理してくれるお父さんが立っているので駐車場へおお〜並んでる並んでる(入場制限をしているので
ふるさと納税で頼んでいた、二十世紀梨が届き、毎日食べています私は幼少期を関西圏で主に過ごしたせいか、梨といえば二十世紀梨なんですよね。幸水や豊水も人から戴けば美味しくありがたく食べていますが、自分で買うなら絶対に二十世紀梨ですでも住んでいる地域では流通量が少ないみたいで、ほとんど売っているのを見かけないため、今年はふるさと納税でお願いしてみました返礼品の梨の種類を選ばず寄付、というものもあり、品種指定するより少しお得な内容でしたが、二十世紀は譲れません酸味と食感が断トツで好きですしか