ブログ記事1,656件
美浜アメリカンビレッジから那覇に戻って串焼きまるちゃん乾杯(^^)/■串焼きをチョイスして焼いてもらっていただきました👍泡盛のボトムを入れて次回にも備えました👍飲屋街をブラブラして島バナナ🍌とパッションフルーツ🥭をゲットホテルに戻っての夜食タイム🍺美味い😋美味い😋さあ、今日は帰る日となってしまいました😭朝食を食べに行ってこようと思います。では…次回に続きますねー😀
2022年6月沖縄旅行記の続きです。前記事はこちら!『2022/6【沖縄】⑤3日目美しい水納島で7年ぶりの海水浴』昨日、東京に戻ってきました✈️蒸し暑さが、ハンパじゃない…沖縄、涼しかったんだなぁと、今更ながら思っています。さて、2022年6月沖縄旅行記の続きです。前記…ameblo.jp水納島で海遊びしてから、お宿で軽くシャワーして向かったのはこちら【イタリアBARAmelia】さんカウンター6席と4人掛テーブルのみの小さなお店シェフがお1人で切り盛りされていましたカウ
宮古島5日目14:00宮古島到着初日に購入したパイナップル購入場所はあたらす市場です。このパイナップル、めちゃくちゃ甘くて美味しかった砂糖に漬け込んだんじゃないかと思うくらいの甘さ。オススメです。完熟マンゴー購入場所はへんとな農園。沢山おまけしてもらったので、ブログでは褒めるつもりでしたが、甘くておいしかったのは1個だけでしたもういっちょ。どんだけ買うねんって突っ込み入りそうですが、ちょっと奮発したマンゴー2個セット。1つ750円だったからか間違いない美味しさで
古宇利島を後にして近くの道の駅でランチすることに羽地の駅我が家がチョイスしたのはこのお店↓↓↓やんばる喰いナOLI下調べ無し、行き当たりばったりのお店選びそんな中、なんでココを選んだかと言いますと、このメニューに惹かれたん↓↓↓沖縄の地元素材を使ったメニューばかりでめっちゃ魅力を感じたわけですよそれに、これなら父ちゃん食べれるなーと思ったしね(((uдu*)ゥンゥン席に着いてオーダーしたら、まず運ばれてきたのがこちら↓↓↓完熟バナナシェイク賞味期限5分の贅沢
お昼ごはんの後にやって来たのは、「ばんやファーム」フレッシュジュースを飲みに来ました。お店の前はこの景色。最高ばんやファームさんは日にち限定で、パン屋さんもされてます私たちが滞在中は14日がパンの日だったので、後日買いに来ました。…ってことで、この日はジュースを注文。彼chanは迷わず「島バナナミルク」私はマンゴージュースと迷ったけど、「パインジュース」に~。『今日はピーチパイン』って書いてあったから、ピーチパインは魅力的でしょ注文してか
今日は、仕事終わりに義実家で早めの晩ご飯をいただいたお陰で、帰ってからおやつをモリッと食べました西松屋で見つけたオーガニックコーンフレークオーガニックビター原材料は・非遺伝子組み換え有機とうもろこし・有機砂糖・有機ココアパウダー・有機カカオマス・赤穂の天塩以上これで、価格は300円台ビターカカオって名前だけあってほろ苦さがたまらない他のグラノーラやバナナなどのフルーツと混ぜるとボリュームも出てさらに美味バナナといえば、先日、となりの村の市場で買ったバナナ右は島でよく見
こちらは2017年8月の記事です。宮古島1日目17:40あたらす市場でお手頃なマンゴーが見つからなかったので、もう1軒市場に行くことにしました。大きなスーパー発見マックスバリュー。あとで来よう。ヴィレヴァン(ヴィレッジヴァンガード)がこんな島にもあるんだすごいな。その奥にお目当ての市場を発見宮古島ワイドー市場先程行ったあたらす市場よりはこじんまりとしています。島バナナやっとお手頃価格のバナナを見つけたのでゲット。マンゴーもB級品が
庭の島バナナこのまま眺めているだけでもシアワセなのですが、熟した果実は輸入物とは別物の甘酸っぱい特別なおいしさなので早く食べたい…バナナの実の下にぶら下がるのが一般的にはバナナの花と呼ばれる部分。正しくは「花序」、蕾です。バナナハートとも呼ばれますね。花序の苞を1枚1枚開きながら花茎を伸ばしてハートはどんどん下に伸びてゆきます。そして、苞を開くたびに最初は雌花が現れ、次に雄花に。(↑の写真の白いもの)「この花序をつけたままだと先にバナナになった部分がなかなか熟さないから花序部分
7日目中之島宿泊してる大喜旅館さんを東(左)に歩いていくと3分~5分?ぐらいで東区の温泉があります。小中学校がありました。学校の前に東区住民生活センター花が咲いてたり水の音と南国っぽい感じとか・・・この道の先に民宿がありますが奥に人がいてたので引き返しました。Uターンして旅館の西(左)へ隣が郵便局後日預金致しました。その
こんばんは。是友麻希です。久米島でのまぐろ釣り中、普通、みなさんは何を考えているのでしょうか?おそらく、みんなまぐろの気持ちになって、どうやったらマグロが喰いつくのかを考えているんでしょうね。あ、ちなみに今回釣りに同行させていただいたメンバーは餌釣りをしない方々でした。疑似餌。なので、ずーーーっと、終始、餌の気持ちになっているのか、マグロの気持ちになっているのかは分かりませんが(笑)竿を動かし続けます。4日間動かし続け、見事な筋肉痛になりました(笑)これは、釣り業界では、
昨シーズンは台風の被害が少なかったので、沖縄の家の島バナナが豊作です11月末に行った時、こんな感じ(↓)でしたので、年末の沖縄では良い感じに熟しているかと思ったのですが、亜熱帯気候とはいえそれなりに気温も下がっているせいか、思ったほど黄色くなりませんでした次の沖縄が2月の半ば予定でしたので、さすがにそれでは…と思い、今回家族も一緒で運び手も多いことから、持ち帰って東京で追熟してみようと収穫…1枝でこんなに~ちなみにバナナの県外持ち出しは問題ありませんひと房ごとエアキャップで
こんにちは☀︎梅雨入りした沖縄ですが雨が降りません毎日炎天下の真夏日の私地方ですが台風2号が接近中起床時には26度湿度80超えの蒸し暑さです就寝時の時だけエアコンONしています♪今年は暑くなりそう〜台風来そう〜と話していた所です畑もこの暑さでオクラやシソなどが育たない枯れては植え直しの繰り返しです昨日の畑作業〜初収穫の島バナナでーす🍌後2本収穫待ちの島バナナがあります玉ねぎも半分収穫しましたオレンジ色のは赤瓜です。酢の物などに使います、酢味噌和えで頂きました