ブログ記事20,226件
2025年1月4日前編・・・【2025年初山登り/岩櫃山(いわびつやま)★前編】続きです。岩櫃山登山口から”沢通り”を登り、九合目の山頂ニセピークに到着。山頂は奥の岩稜でした。ちょうど一組の登山者が山頂から戻る途中でしたので、眺めていました。山頂から戻る登山者私たちも、山頂へむかいます。最初の鎖に取り付くのが怖い。慎重に下ります。ニセピークからの下り。最後にハシゴ。ふう~。その先は狭い道。クサリを持ちながら進みます。やせ尾根よろっと
11月に香港へ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港ビクトリア・ピークへの道』11月に香港へ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港バスに乗って山頂へ』11月に香港に行った記事の続きです前回の記事はこちらです…ameblo.jpThePeakTowerから遊歩道で歩いて山頂に向かっていきました何人かの人が歩いていたのでその後を歩きます途中には大きなお家がありましたこの先は私有地のようでしたしばらく歩くとVictoria
きょうは初めての雪山に登りました。_____守屋山です。東峰山頂証拠写真です。詳細は後日です。ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!人気ブログランキング
3.手形山(秋田市)標高:97.8m駐車場:手形山配水場にありトイレ:なし登り片道:6分おすすめPoint:秋田大学の学生さんには散策路としておすすめ。三角点を集めている人。歴史:旭川の古流路が流れ込む低湿地であり、「手形」の「形」も「潟」の意であろうと考えられている。異説として、字大沢の正洞院(明治初期に廃寺)に弘法大師の手形が捺された仏像があったという伝説もある。その昔、手形山には秋田市営手形山スキー場というものがあった。~~~以下スキーについて~~~1910
2025年初頂呑み金鳥山で牛肉タタキと魚卵の宴金鳥山山頂近くの休憩所に到着ヽ(´▽`;)/====3=3=3風は強いけどいい天気🌄金鳥山休憩所┌(・_・)┘辰年初!頂での宴ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪贅沢にA5ランク神戸牛タタキからスタートσ*>∀<)σヨッシャアアアァァァ!!!!!!!素晴らしいサシヾ(*ΦωΦ)ノ眺望も最高σ*>∀<)σダヨネ~続いて!魚卵<゜)))彡筋子醤油
終日晴天ということで思い立って天川村に。今日の朝、ずっと欲しかった石笛が何の御縁か自分の手許にやって来てくれたのでポケットに忍ばせて天河神社の朝拝に参列。お神酒を頂いて奥宮である弥山神社へ。行者還トンネルの駐車場に車を止めて、いざ登山口へ。登山道があるとははいえ、ゴロゴロの石道や獣道のような大峯奥駈道をひたすら登って行く。独りで登っているので、ほとんど人に会うことのない道を行くのはちょっと不安。途中、見晴らしのいいところでポケットの石笛を吹いてみたくなってピィーッと。何だか登って
2025年1月4日今年は巳年です。干支の山は蛇の付く名前のお山です。榛名山の一座「蛇ヶ岳」へ。岩櫃山に登った後、榛名山へ移動して、最短で登りました。2025年干支の山/蛇ヶ岳蛇ヶ岳登山口道路の反対側に駐車場サブザックに水とおやつ。そして雨具とヘッドランプを入れました。私の影と案内標識蛇ヶ岳登山口12年前の巳年にここから登りました。蛇ヶ岳過去ブロ2013年1月6日・・・【今年の初歩きは展望の山「水沢山」から干支の山「蛇ヶ岳」】
20人乗りのバスに30分乗って山頂へめっちゃ狭い断崖絶壁に近い道を登って行くのでちょっと怖かった💦でも天空の鳥居はとてもきれいでしたここ以外にも全国に天空の鳥居はあるようです😊下から登ってくるにはほぼ登山道のような道を歩き最後はこの急な階段神社にたどり着くまでには1時間かかるとかとても私には登れません!急過ぎて高所恐怖症の私には怖すぎる〜😰でも一度は行ってみたかった神社なので天気の良い日にカズさんと来れて良かったです♡またバスで麓まで帰ってきたらちょう
11月に香港に行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港陸羽茶室で朝から飲茶』11月に香港に行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年11月香港ベストウェスタンホテル』2025年JALカード限定の初回搭乗FLYONポイ…ameblo.jp朝から飲茶を食べた後は近くを散策しました日曜日の朝なのであまり人はいませんでした土地が狭いせいか高層ビルが多いですお目当ての店は開いていませんでした路面電車が走っています太平山頂(ThePeak)行き
ただいま、名古屋に着きました。今日のよませ温泉スキー場は、本当に良い天気でした。今日は、ポール練習せず、新たに購入した板の試運転でしたので、終始、フリースキーでした。昼どきでまだ圧雪された状態のコースもあり、フリー練習にはもってこいの状況でした。今日は、全中東京都予選が行われており、選手・関係者は多かったですが、それ以外のレジャーで楽しんでいるお客様は少なかったです。今日は、SLでした。選手の皆さんお疲れ様でした。何十回もよませ来ていますが、山頂きたのは初めてです。遠くに、横手山も
ロープウエイの獅子岩駅から、途中の「弥山本堂」と「霊火堂」までの道のりは、地図ではとっても近そうに描いてありましたが、・・・・いえいえ、とんでもございませんっっっ!!!石がゴロゴロとしたアップダウンの激しい山道で結構な距離がありました!!!!(昨日の「山頂付近図」をもう一度upしましたが、これってデフォルメし過ぎーー!!)普段、家で「ヒッキー(引きこもり)」をしていてまったく歩かない私にとって、
年末に大阪に行く用事があったので、スポットを巡りながら向かいます。東京駅7:33発→名古屋駅遅れで10:00頃着(ひかり633号新大阪行き)新幹線の遅れにより、当初行く予定であった場所から変更して日本100名城~岐阜城~を目指します。名古屋駅10:05発→岐阜駅10:32着(東海道本線岐阜行き)運賃ic480円岐阜駅からはバスで向かいます。JR岐阜10:39発→岐阜公園歴史博物館前前10:53着(⑫番のりば・岐阜バスおぶさ墨俣線墨俣行き)運賃ic230円
皆さんこんにちは、孤独ソロキャンパーです。今回は登山の部、2023年9月の3連休に訪問した北アルプスの唐松岳に続き、今年は同じく北アルプスの白馬岳に挑戦!9月7日(土)、そのトレーニングとしてツレといっしょに栃木県足利市にある大坊山~大小山の縦走ルートでトレーニングを行うことに!白馬岳チャレンジの2週間前にこのルートを、そして1週間前には埼玉県越生町の大高取山の縦走ルートでトレーニングを行う予定!こんな低山でトレーニングになるかは不明ではあるが、長距離を歩くことで体を慣らしておきたいと思っ
きょうは初山登り。登った山は「岩櫃山」。山頂直下の鎖場がすごかった。初登頂の証拠写真です。山頂の方位盤この岩場を登ると山頂です。登山者が岩場を登っています。詳細は後日です。ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!人気ブログランキング
登山日和🌥️今年初の高尾山⛰️さて歩いて歩いて山頂へ⛰️めちゃ疲れた〜😮💨鈍った体と精神に〝喝っ〟を入れました!高尾山いいところ⛰️
マダムMとお別れした後息子が珍しく張り切って訪れたのが伏見稲荷大社。僕は山頂まで行くからね!どうやら、友人に勧められて見始まったアニメNARUTOでこちらの山頂まで登るシーンがあるそうで。私は、その漫画は見たことがないのですがとても面白いらしくいつもずーっと集中して見ていた息子です。日本の文化は素晴らしいですよね。アニメにも歴史的建造物を混じえて外国の人に日本の歴史までをも伝えてその影響で外国人が実際に興奮しながら見に来てくれているの
きっと国道56号線辺り(だと思う)から見えた山頂の松山城天守群にワクワクしながら🅿️を探しますがロープウェイの近くの🅿️は満杯でロープウェイの反対の道にあった🅿️を見つけホッとして向かいます😃標高132mの勝山山頂に聳え立つ江戸時代以前に建造された現存天守を持つ松山城です🤗マドンナたちに促されチケットを買い約3分間の乗車でロープウェイ「長者ヶ平」駅に降り立ち坂になった石畳を歩きます🚶🚶♂️突き当たりを左に向かいますが右側は悲しい土砂災害が起こった場所に通じる工事車両が
青空がちょっと覗いた時間もあったが、どんよりした空からは氷雨が降った一日。散髪に行った。行き帰り風が強かった。10メートルほどあったかもしれない。歩くのに苦労するくらい。山眠る時に紫電を一閃し展乎頂は天領にして山眠る白山の頂上は加賀藩のものであったが、のち越前藩が奪い取るなど相論があったという。加賀藩は百万石の大藩、越前は譜代の親藩。間に入り困った幕府は頂上付近を天領にした、そんな話を聞いたことがある。白山信仰と関連することだったかと思う
明けましておめでとうございます昨年はお世話になりありがとうございました今年もどうぞよろしくお願いいたします今年も皆様に楽しんで頂けるようレッスンを考え私も一緒に楽しんでレッスンをしていきたいと思ってます今日はお気軽日の出登山で山友と男抱山女抱山へ行ってきました日の出前なんだけどなんだか明るい山頂ちょっとドラマチックに撮ってみました光が強くて光芒を出すのが難しい女抱山では女を抱きました(恒例行事)男抱山山頂にて下山後、初の朝ら~~先日、70歳の山先輩がクラブ
今日は学びのために新幹線で東京に行きの新幹線で車窓から富士山パシャリ雪が被った富士山の頂上が見れましたすごい迫力です空の青と富士山頂の白。コントラストがとても美しかったです富士山見れるだけでテンション上がります感謝してます
西京区、京都随一の観光スポットである嵐山。そのシンボル的存在でもある渡月橋。風光明媚で観光客にも人気の場所。現在はコロナ禍、非常事態宣言発令下で橋を渡る人もかなり少ない状況ですが、コロナ前の春の桜、秋の紅葉シーズンには人数制限までされるほど、毎年混雑するスポット。そんな嵐山ですが、じつは地元民にもあまり知られていないスポットがあり、今回はそこを目指してやってきました。そもそも『嵐山』という地名。『山』と付くからにはそんな山が存在するのか?という単純発想から調べてみると、あったんです(笑)地名
皆さんこんにちは、孤独ソロキャンパーです。今回はキャンプ場抜け出しての登山、2024年12月15日6時頃、埼玉県毛呂山町にある「毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場」のソロサイト3の奥に広がる山「牛頭山(ごんずやま)」に登ってみることに。結構前から気になっていたこの山、その裾野でキャンプをしているのだから一度くらい登ってみなくてはと思っていた。標高は312mの低山、このくらいの山なら朝サクッと登ってしまえるだろう。↑この画像の奥の方に山頂はあるのだが、キャンプ場からだと急すぎて登れない上
11/25(土)今日も混雑確定の高尾山。裏高尾から登る。日影沢〜いろはの森コース9:43日影沢駐車場(無料♡)。まだ2〜3台空いている。こればかりはタイミング。高尾山の登山口、日影林道口の駐車場情報高尾山の登山口となる日影林道口の駐車場に関する情報です。駐車可能台数や有料・無料、トイレの有無やダート路の有無を掲載しています。また、日影林道口から主な登山ルートの往復所要時間も掲載、高尾山のマイカー登山のプランニングにお役立てください。tozanguchinavi.com私の湿度
クラブメットトマムに宿泊するとゴンドラに1回乗れる券が付いてくるこれも星野リゾートの施設なんだけどね朝6時に起きて雲海テラス行きのゴンドラ乗り場へ本当は早朝に行くと雲海が見られるかも?なんだけど、睡眠不足になってまで見なくてもなぁという感じで山頂は寒いと聞いたので持ってきたありったけの服を重ね着して6時半に部屋を出た外の空気が気持ちがいい徒歩3分で到着6時半過ぎなので並ばずに乗れました山頂に到着したけどそんなに寒くない歩いでむしろ暑くなり、子供が脱いだ
東の空がだんだん明るくなり赤く焼けてきました宝達山山頂から眺めた立山連峰の中央部には劔岳がそびえて居ます眼下に広がる街灯りは富山市の光です
常陸太田市です山の探索を楽しんでいます山道は良いぞ棚谷神社につきました徳川光圀の名が出て来ましたここから上るよう古い石段です滑りそうだわゆっくりと手すりを頼りに上りますまだ先長いぞちょっとした高さがあるそろそろ開けて来そうです見えてきました一気に開ける視界正面に拝殿
寒い中の久しぶりの山歩きをしました。山歩きと言えない距離でしたがやっぱり山はいい下山後にノスリさんにも逢えました♡山頂手前まで車で行きスタートなのでいきなり氷❄️ロックアイス〜新しいカメラで撮るが難しいキャノンのマクロで撮りたい衝動が!笑山頂〜温度計壊れてるけど自分的には寒くて笑体感温度は壊れた温度計に賛成笑寒いのに山頂で佐賀県の名物佐賀錦を頂く下山はロックなお酒を飲みたくなる足元の氷溶けてない久しぶりに滝笑小さすぎるが氷の向こうは水がチョロチョロ流れておる
年末年始9連休、最終日は高尾山へ初詣。三が日を外したからか、比較的空いていたようでおいしい高尾山を楽しめました♪今年もちょくちょく登山に行きたいと思います。十一丁目茶屋でお昼ご飯♪テラス席でもお酒飲みたいm(__)mヘビ年♪冷たいけどお清めご利益ありそうな煙り♪天狗どの!山頂では富士山が見えました♪高尾山、なんでこんなに良い景色なのかみーこ大好き団子
新年明けましておめでとうございます。2025年「巳年」竜ヶ岳標高1485m山頂から更新しています。初日の出は富士山山頂から登るダイヤモンド富士です。今年もダイヤモンド富士を撮ることができブログにアップできて良かったです。皆さまも今年はきっと良い年になります。元気な年になるでしょう。今年もよろしくお願いいたします。🗻~(ゝ。∂)ランキングに参加中です。いつもクリックありがとうございます。にほんブログ村すい臓が
こんにちは本日8月8日は甲辰の日富士山山頂に無事登拝できました奇跡の連続でした鳳凰が出迎えてくれました雲海も初めて見ました御来光言付けも無事にお伝えできてよかったですたくさんの人々でにぎわう富士山山頂で一瞬どなたもいなくなり「祈りの歌を」と言われ短いですが世界平和天災回避祈りを捧げられましたひとが祈るから神様は叶えることができるよろしければ皆様もご自宅から祈ってくださると幸いですいつもありがとうございますではまたねね