ブログ記事5,520件
ぐっもー♡えーっといつの飯ログ??ってなる…(笑´∀`)月曜日かしら??そうね月曜日ー!!!炭水化物祭りだった日(*´ω`*)来客様にいただいたなんかおいしいバゲットで飲んでもーたまたまた安い泡めっけ(・∀・☆)税込み549円!!ガーリックもしゃもしゃ(๑´ڡ`๑)んめぇっミルクもモシャモシャ(´~`)うみゃぁけどガーリックが断然美味しくて美味しくて止まらんかった
おや⁇喉が痛い😖😖悪寒もする‥看病あるある、うつされたか😱😱こんな時は早く寝るに限る😴😴ということで昨晩は22時就寝🛌ネックマフラー、靴下、で【首】を冷やさないようにして、マスクもして乾燥防止😷😷案の定、マスクは朝には吹っ飛んでどこか行ってましたが💧熱測ると37度🌡️ビミョー。昨日休んで仕事溜まってるしな、今日から下期開始だし。有難いことに在宅勤務、なんとか働きましょう💻お昼は身体を温める参鶏湯風スープ、ホットクックで作りました🐓公式レシピに載っている棗やクコの実なんて
はい、まずは恒例の完成画像を公開します。こんなんなりました、どーん(-3-)ノで、次は食材紹介。コレを用意しろ貴様ら、どーん(-3-)ノ●豚バラ肉(100グラム)●卵(3個)●温かいご飯(お茶碗2杯分)●オイスターソース(業務スーパーが安い)●刻みネギ(スーパーで売ってるヤツ)●マヨネーズ(買っておこう)こんな感じ。で、今回のレシピ元となった山本ゆりさんのツイートを下に貼っておきます。愛嬌溢れるゆりさんのツイートを見たい方は、是非ともゆりさんのアカウントをフォロー
もへよ♡ひさびさに寝坊したー!!遅刻とかじゃないがみぃつけた観れんかった明日はついに金曜日DAIGOも台所、ゆりちゃんの日ご訪問ありがとうございますNO酒、NOライフなレベル49のBBAが食べて、呑んで、泣いて笑って、歩いて、たまにそよ風になって本気で10kg痩せるまでの記録Death【昨日の体重】とか↓『だって、しょうがないじゃない』んちゃーっすいつもの日常に戻りました楽しい時間はいつだって一瞬やねお
先日購入したiwakiのパック&レンジと山本ゆりさんのコラボ本。『愛用キッチングッズのムック本』おはようございますもう9月。今年あと4ヶ月とか…そして、コロナがこんなに長引くと思わなかったなぁ最近、宝島社から頼んでいたものがいくつか届きましたまず昨日発売…ameblo.jp山本ゆりのおいしいレシピBOOK限定カラーのiwaki耐熱容器つき!(TJMOOK)[山本ゆり]楽天市場2,200円まずグラタンを作ってみました〜全部容器の中でできるので楽ちんすぎるお肉もチキンライス
本日2度目のチラリズム(限定記事はノーカウント)体重記録はコチラ『体重公開の時間です☆2021/07/09』もはよーござーます昨日もストゼロパイセンスタートでベロッベロでした寝坊したのでドタバタして半身浴も出来てませーん今宵のハナキン晩酌何吞もうかな(*´ω…ameblo.jp昨夜は19時半からウイカ姫と電話してー22時くらいからぴょんと電話してーただの木曜日にだいぶ酔っぱらってたレベル48デス最新の献血結果γ-GTP
普段、私は基本的にローカルスーパーでお買い物をしています。近所には日本のものがたくさん売っているドン・キホーテもありますが、ローカルスーパーの方が安い&日本では見かけないような調味料や食材があって意外と楽しいんですその中でも、最近私が好きな調味料がこちら↓(パッケージが破れてボロボロ)麻辣醤です中身は花山椒や唐辛子、ニンニク・ピーナッツ等様々なスパイスが入っています。値段は昨日見たら$3.75でしたが、私が2ヶ月前に買ったときは2ドル台だったような気がします🤔この値段だと、日本の友
昨日の記事で、亡き母の味をsyunkonの山本ゆりさんに再現してもらったとお伝えしました。『syunkonゆりさんと、亡き母の思い出の味』今日は家づくりの話は休憩私の敬愛する料理コラムニスト、山本ゆりさんのお話です。メディアにもよく出られているし有名な方なので、ご存知の人が多いと思いますがブログ…ameblo.jp少しだけ、私の母の話をさせてください。母は、”押し付けがましい優しさ”を持っていた人でした。「こうしたら喜ぶに違いない」とサプライズを計画して相手に感謝の気持ちを強要し。喜
こんにちは。ひらりです。アラフィフに片足入れた夫婦と息子(中2)•娘(小5)の4人家族。築15年の自宅マンションをフルリノベ。52平米2LDKを3LDKに間取り変更して暮らしています。2021年12月からリノベを開始し、2022年2月末に完成&引っ越し。家電やインテリアなど少しずつ揃え、現在はだいぶ快適に暮らせるようになってきました。おうちのことや子どもたちのこと、お出かけや仕事などなど、徒然に書いています。よかったらお付き合いください。前の記事、お読みいただ
こんばんは⭐こっこmamaです🎀いつも訪問、いいね、フォローをしていただきありがとうございます🍀レシピや作り置きなども参考にしていただきありがとうございます✨今回は山本ゆりさんのレシピを参考にさせていただきました✨山本ゆりさんみたいに上手にはできないけど参考にして作ってみました。【鮭とじゃがいものコーンバター】(材料)鮭→5切れしめじ→200グラムじゃがいも→2個コーン→大さじ5◉めんつゆ→大さじ5◉お水→大さじ2◉料理酒→大さじ1◆バター→適量①鮭は骨を
先日購入した業務スーパーの冷凍油條。今まではいちいち揚げていましたが、トースターでも調理出来るとの事で(そちらの方が若干ヘルシーだし…まぁ、元々揚げてあるんですが)、台湾の香りのする朝ごはん作りのハードルがぐっと下がりました。まずはやっぱり豆漿。大好きな鹹豆漿(だけど台湾の方はあまり普段食べないんだそうな…)を火を使わず簡単に調理!☆レシピはこちら《キメツケ》山本ゆり「シェントウジャン(鹹豆漿)」あったかスープ(2022年1月11日)|DailyCookbook2022年1月11
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます2月22日22時22分ゾロ目チャレンジしたいと思います!(覚えてたら笑)昨日の続きですあ、そういえば料理デモが終わった後、もう一度質問コーナーがあったの忘れてたので、時を戻します。後でブログに書くので、必死で会話とかメモしていました笑B.CSTOCKのお洋服だそうです。(会場に同じ服着ている方がいて、同じ場所にお揃いの服着た人が三人もいる奇跡!!)この商品と思われますゆり先生が間髪いれずにこう答えていて感激しました。Mizukiさ
ご訪問ありがとうございますMIYUと申します夫、私、7歳娘、5歳息子の4人家族2022年12月、分譲マンションからの住み替えで36坪の家を建てました毎日17時更新なぜかいつも料理を載せてます人呼んで”17時の女王”日々の暮らしと幸せを徒然に語るブログですアメトピ記事一覧はこちらアメトピ記事②はこちらアメトピ記事③はこちら◆おうちの紹介◆1、玄関&SC2、洗面所3、脱衣室4、浴室5、1階トイレ6、LDK①キッチン7、LDK②ダイニング8、LDK③
はい、まずは恒例の完成画像を公開します。こんなんなりました、どーん(-3-)ノで、次は食材紹介。コレを用意しろ貴様ら、どーん(-3-)ノ●豚こま肉(200グラム)●玉ねぎ(1/2個)●長ネギ(1/2本)●えのき茸(100グラム)●焼き豆腐(1/2丁)●醤油、料理酒(あるある)●みりん(台所チェック)●砂糖(無い訳が無い)●ほんだし(シマヤでもいいと思う)●卵(1個)●刻みネギ(スーパーで売ってるヤツ)こんな感じ。で、今回のレシピが掲載されていた山本ゆり氏の
|ω・`)ノヤァ♡最近、どーでもいい事をブログで呟けてない(ェどーでもいいねんけどなどうでもいいようでめっちゃ必要なんよ!笑薬と酒で中途半端にウトウトしすぎたから寝れないシャワー頑張ったからご褒美ハイボール深夜のハイボール!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚てか服キツイ…笑みてー(ノ´∀`)ノ最近!!気に入り過ぎてるラインスタンプーーー動くやつやから動画で(*
ぐっもー♡こだわりで…●●●って300回くらい言わされた#自閉症#自閉症のこだわり#ルーティンしんどい昨日ゆり先生の本届いた今回はサイン会を申し込もうと思ってたけど(ノ*>∀<)ノその日、スペシャルな予定が出来ちゃってきゃ(〃∇〃)午前中のヤツならいけるかなーって迷ったけど行けなかった時…行きたい人の分が無駄なるし諦めた連載は読んでないから愉しみ(〃∇〃)さ
ご覧いただきありがとうございますいいね!やフォローも嬉しいです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅での暮らしを綴っていますシンプルな暮らしを目指すインテリアブログですが日々の記録でごはん、器、お買いものに脱線します仲良くしてくださいねInstagram☆RoomClip☆楽天room☆三連休です!!今日は夜ごはん作るのだるいわーでも連休っぽくお酒も飲みたいわー
先週は、月曜夜会議、火曜と木曜は研修と割とハードな1週間でした。終わってから子供を迎えに行き、家に着くと21時という日もあり、外食で済ませた日もありました。こういう日は、献立を立てていないと、家に帰ってからどーしよあーしよと考えなければいけなくなるので、私は献立を決めていないとやっていけません。しかも、旦那をバイトに行かせているので、旦那のご飯も作り置きしないといけません。こういう忙しい日こそ、やはり山本ゆりさんのレシピは役立ちます食材切って、調味料入れて、レンジでチンしたらできる
昨日の続き。『マンション売却の営業さんへつのる不信感』愚痴のみの内容です。ご注意ください。5月にマンション売却の専任媒介契約を結んで、早3ヶ月が経ちました。『マンション査定』注文住宅を建てることに決めたものの、ウ…ameblo.jp時間の連絡がこない内見。実は前にいらした「塩対応の夫婦」が、複数のマンションを見た中でウチを一番気に入ったので、もう一度内見させてほしいって話だったんです。『マンション売却へ内見⑤〜塩対応の夫婦〜』前日の夜ごはんのメインの手羽元が、微妙な量だけ余ってしまいま
皆さまおはようございます今日も良い天気です今日は真面目にっていうか普通に淡々と書いてみますねなんの得にもなりませんが個人的に生きた証を残したく食べたものや気持ちを記録させていただきますねつまらないブログですが皆様の貴重なお時間をいただき読んでいただき感謝の気持ちでいっぱいおっぱいです(しまった、うっかりふざけてもた)昨日はお昼も痩せる系おつまみで呑みましたし走りましたし光合成ウォーク66日達
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話です先月、山本ゆりさんのブログを読んでいたら、新しく創刊される料理の雑誌フーディストノートmagazineのお知らせと、創刊記念イベントの開催のお知らせがありました。フーディストノートmagazineとは?フーディストノートmagazinevol.1(扶桑社ムック)楽天市場1,320円Amazonは特典レシピ付きだそうです👇【Amazon.co.jp限定】フーディストノートmagazinevol.1(特典:山本ゆりさんの
こんにちは投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございますホットクックを購入する前は、レンジレシピにハマっていた私。何冊も持っているレンジレシピ本を使わなくなるのはもったいないし、子供達がお気に入りのメニューもいくつかある(特に山本ゆりさんのレシピ)。レンジ調理も水分が飛ばないこと前提のレシピだから、そのままホットクックでつくれるのではないか!?というわけで、レンジレシピ本のメニューをそのままホットク
今日のレシピおぼえがき先日の『ちむどんどんのラフテー』を今回は進化させて、ホットクックでかんたんに作れるように考えてみました。題して、『ホットクックでちむどんどんのラフテー』いや、まんまだね追加で参考にしたのは、ホットクックの豚の角煮と、山本ゆりさんの炊飯器で作るラフテー。3レシピの共演です!【材料】豚バラ塊500gA|かつおだし100ml|泡盛180ml|しょう油大さじ1
山本ゆりさんのレシピブックのiwaki耐熱容器を使った料理、やってみた。『楽しみが届く。』ずっと楽しみで、早くから予約をして心待ちにしていたこれがついに届きました!!デカイ!!!テンションあがります!私は料理は得意でも好きでもなくて、だけど料理うま…ameblo.jpちょうど冷蔵庫にあった鶏もも肉を使って『照り焼きチキン』↓ガチに夕飯時間になってたので、10分つけ置く→2-3分になってしまいました…。ただし、電子レンジの温度と加熱時間は忠実に守る。当たり前か。。600
山本ゆりさんの【ハッシュドブロッコリー】ちょうど冷蔵庫に「スティックセニョール」があったので作ってみました。スティックセニョールはこれです。ブロッコリーみたいですが、茎の部分が柔らかくて子供にも食べやすいです焼いてる途中で気づいた、、!ベーコン入れ忘れたでも美味しかったです息子たちは食べませんでしたが娘はパクパク食べましたワンオペしてると野菜不足になるので簡単で美味しくてありがたいレシピ材料と作り方↓↓(雑なスクショですみません)今年はブロッコリーが安いみたい
んちゃー!!(大声なんてカワイイ挨拶なん♡ドクタースランプアラレ様、あ…鳥山先生に敬意(*´~`)ワタシの大好きな安室奈美恵ちゃんがんちゃーって言うのが可愛すぎて死ぬほど好きやったなオイ、元気なんか?奈美恵!!いつ会えるん?はよっ(何(上からイロハ)いつかドコかでばったり逢うって信じてるねん逢うから、まじで…今もずっとずっと死ぬまで奈美恵の事愛してる♡ワタシの愛はまじでし
ぐっもー♡昨日はぴょんと昼飲みして帰宅して王子りんのお世話して21時には寝落ちして(リビングで…笑)座椅子で変な寝方してもてお尻痛い(´∀`)さっそく覚醒して1時半起床1日が始まってからもうすでに6時間が経過お得やな(・∀・♡)しかし…すげー大雨やった雨上がりのどんよりな朝デスがゆりちゃんの本開いて最初の3行でもう…幸せな気持ちになるほ
週末に次の週の献立を立てるようになって、もう10年は経つのかな…献立作らない時もあるけど、作らないとその1週間毎日今日何作ろう食材何あったっけ〇〇あったっけ無かったら困るから買って帰るか…となり、無駄買いになったりで、辛い1週間になります。先週は立てなかったのと、旦那のバイトが始まったのとで、大変なことになりました冷蔵庫、食品庫にある食材、月〜金の娘の部活終わる時間、私の夜の会議や研修などの有無をチェック。帰宅時間を考慮して、献立を立て、買い物に行きます。明日からは、朝に作
こんばんは!今日の夕食は、Syunkonカフェごはんからごぼうサラダは出来合いです。ゆりさんのは、さっぱりしていてこれからの季節にピッタリって感じ。おいしかったです♡ごちそうさまでした!読んでくださってありがとうございました(・∀・)