ブログ記事2,375件
●衆院選、明日公示。●【DeNA】10得点完勝でCSファースト突破!チーム7年ぶり、三浦監督にとっては初、戸柱選手が5打点。<セ・CSファーストステージ:阪神3-10DeNA>◇第2戦◇◇甲子園【阪神】連敗でCSファースト敗退…今季限り退任岡田監督ラストゲーム。●新庄日本ハム劇的サヨナラ勝利で逆王手!9回劇的すぎる万波選手、特大同点弾から延長10回、浅間選手が決めた、サヨナラ打。◇パCSファーストS第2戦日本ハム3―2ロッテ、1勝1敗。●ナ・リーグは、第1戦、千賀投手
ある、「小学生」の宿題プリントです。拗音(「きゃ」「きゅ」「きょ」などの、平仮名2文字で表す音)を中心とした平仮名の練習プリントです。右から順に「きょうりゅう」「きゅうり」など、ヒントとなるイラストが並び、それぞれの下のマスに解答を書くようになっています。さらに、そのマスの横には、もう1つのヒントとして音の種類を示す記号も。しかしこの2つのヒントこそが、解答を考えるうえで混乱を引き起こしていました。分からなかったのは6問目。ランドセルを背負った男の子が、楽しそうに走っていま
高校野球、台風で1日おくれで、今日、開会式ですね。さて、周南市(前鹿野町、元須金村、元々は須万村)須万の奥畑地区です。分校跡・河内神社跡が、どうなっているかと思って、台風9号が夕方にも九州上陸という荒れた日に、小雨の中、行って見ました。須金方向から行くと、r9から「奥畑・秘密尾」方向に、右折します。鹿野方向から行くと、r9から左折です。すると、金峰(みたけ)から、すぐ、須万に入ります。下奥畑地区があり、昭和30年の橋を渡ります。左折方向に橋があるので、そこを探
岩国市美和町日宛弥山(ひなたみせん)857番地のひなたやまじんじゃみせんほんしゃ「日宛山神社・弥山本社」です。「千と千尋の神隠し」のカオナシの顔(カオナシなのに、顔がある?)のようで、カオナシ手水鉢?です。美和町には、八王子社にも、ありました。昨日の、岩国市北河内瓦谷弥山(みせん)の「赤滝神社・弥山本宮」は、住所だけみると遠いように感じますが、実は、お隣、目と鼻の先です。美和町日宛(ひなた)の弥山の「日宛山神社」は「弥山本社」北
山道を車で走っていたり、山の中を歩いたりしていると、もう、ゼンマイ・ワラビなどの山菜が出ています。薇(ぜんまい)には、オスとメスがあり、オスが先に出ますが、食べれない(おいしくない)です。今の時期、まだほとんどオスですが、やっと、メスがありました。料理で見るのは、メスです。見分け方は、人間とほぼ一緒?詳しくは、後半にかきましょう。さらに、蕨(わらび)も出ていました。食べごろなのが、たくさんありました。葉っぱが出ると、もう、きスい(山口弁、スを強く、硬いスジがあ
ポツンと一軒家、は、山口県周南市須万奥畑。現在、放送中。何度か通ったことがある道です。秘密尾の手前。~~~~~~~~~~TVのHPより<ポツンと一軒家>山口の山奥大きなログハウスで一人暮らしの64歳男性9/24(日)12:15配信9月24日放送「ポツンと一軒家」の一場面=ABCテレビ提供衛星写真を手掛かりに人里離れた一軒家を捜すバラエティー番組「ポツンと一軒家」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後7時58分)。9月24日は、山口県の山中の立派なログ
山菜で、ワラビが出たら、次は、ゼンマイです。行ってみるともう葉っぱのものもありましたが、もちろん食べれるものもあります。クルクルっと巻いて、白い綿がついていますが、メスは食べれて、オスは食べれません。(食べれないことはないけどおいしくない)オス・メスの見分け方は・・どうでしょう?人間と、ほぼいっしょ?10・・・9・・8・・7・・6・5・・4・・
周南市北部めぐりの最後は、中須北の出雲大社中須教会へ。周南市莇地の河内神社へ行き、石鳥居4基、腕前曲がり狛犬1対を見て、長穂の周方神社(写真整理がまだ)へ行き、奥光の河内神社は見つからず、宇宙の駅、UFOの里へ行き、金峰の金峰神社(一の鳥居から、2の鳥居まで、かなり歩くだけあった)へ行き、金峰の屋根の絵を見て、金峰(みたけ)の看板に山口弁「のんた~」があるのを見て、金峰の元・白山穂河神社、
●かっぱは、山口県(広島県も?)では、えんこ、えんこう、猿猴とよんでいて、うちの近くの川で、「あそこは、エンコウが足を引っ張るけえ(から)、泳いじゃあいけん」と言われている場所があります。広島市には、猿猴川がありますね。●卒業式、マスクなしへ。(マスクをはずしても、可能)今春の小・中・高校など。●神奈川県の寒川町は、温かいのだそうです。小さいヒマワリが咲くとか。寒川神社近くの「さむかわ冬のひまわり畑」●全都道府県に、ダムはあるそうです。東京が一