ブログ記事1,936件
【手術のお勧め】先月前立腺肥大の手術を受けて、排尿障害が一気に改善されました。今までは長々と投薬治療を受けていたのですが、たいして良くなりませんでした。しかし術後は入院中に自力排尿を始めたら、もう若い頃と同じ状態になりました。左正常・右前立腺肥大左は正常なので尿は出し切れますが、右は肥大して残尿が残りすっきりしません。その結果腎臓や膀胱に負担が掛り、将来は他の臓器まで不具合が出る事があります。この病気は手術が基本です。症状が軽い場合は投薬で改善を目指しますが大し
【学会発表のお知らせ】日本泌尿器科学会・総会賞ビデオ部門に選出!2025年4月17日、日本泌尿器科学会の総会にて、中薗先生が発表を行います。しかも今回は、ビデオ部門で「総会賞」選出作品としての発表です!発表されるのは、ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術において「尿失禁と勃起機能をいかに温存するか」という難しいテーマに真正面から向き合った手術動画と、緻密なデータのまとめです。「あの先生は何年目なの?!」海外の医師も驚いた腕前実際に中薗先生の手術を見た海外のドクターが「彼は何年目の医
今月、7日から、激しい尿失禁が始まったのに、10日経った今日17日まだ、生理来ないなー大抵生理の10日前から、激しい尿失禁が始まるのに、尿失禁だけ、先に来たか。また、生理は20日頃なのかなー?まぁ、数日中に生理来ると思う。来ないと困るけどね?26日病院の日だから、、それに当たったら最悪なので。何だよなーこの尿失禁!あてにならないなー。来月は10日にエアコンの工事が入るから、また激しい尿失禁中に工事が来る事になる。どうやって対処したら、良いか?今考え中!まぁ、、30分おき
夜尿症の治療日本泌尿器学会によると、夜尿症は、「5歳以上で1か月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3か月以上つづくもの」と定義されます。夜尿症の治療としてはまず生活指導や行動療法を開始し、効果が乏しい場合には抗利尿ホルモン剤投薬または夜尿アラーム療法を追加します。生活指導及び行動療法としては就寝前にトイレに行くことや夜間の水分摂取の制限などがあります。https://www.urol.or.jp/public/symptom/09.htmlーーーーーーーーーーーーーーーー
私自身はブログでかなり薬のことを書いていますし個人的には頭の中で今後この薬をどうしようかと色々考えています。が、あくまでも自分の中で考えているだけで診察のときにこの薬を使いたいとか、この症状はこの薬の副作用じゃないかとかこの薬をこう飲んでいいですか?とか勝手な飲み方を自分から提案することはありません。医師に確認してからと注意書きで書くと薬効かないから2時間毎に分けて飲んで良いですか?とか夜寝る前にもう一錠飲んで良いですか?ってもう自分で薬の飲み方を勝手に決めて
今年になって夫の介護で一番変化があったのは紙パンツ使用度が増えたことでした。昨年までは用心のために使用していたのが今年の中頃から、特に夜はトイレに起きることがなくなり紙パンツに排泄するようになりました。それまでは夜中に3〜4回トイレに起きるので私の睡眠は小間切れ、冬は寒くて大変でした。今度は紙パンツの尿漏れ問題が起こりましたが皆様からのアドバイスのお蔭で、テープ式オムツとパッドと紙パンツの組み合わせでだいぶ尿漏れが少なくなりました。夜中に起こされるより洗濯するほうが楽だと思うよ
こんばんはご訪問いただきましてありがとうございます吉ゾウくんのお寺☆長福寿寺①と②のお話になります。↓↓↓①吉ゾウくんのお寺☆長福寿寺に行って来ました②吉ゾウくんのお寺☆長福寿寺に行って来ました②吉ゾウくんのお寺☆長福寿寺おすくひ婦人日本随一の女性の守り神婦人病平癒・婦人病除け・尿失禁封じに霊験あらたか【おすくひ夫人】長福寿寺に伝わる「おすくひ夫人」は、《婦人病除け》《婦人病平癒》《尿もれ封じ》に御利益が高いといわれる神様です。特に『子宮の病気』(子宮筋腫・子宮内
主人から洗濯物やってと言われて、はーいと言って起き上がったのは、良かったんだけど、その後激しい尿失禁が、凄い勢いで襲って来て、ドボドボドボドボって漏れて、下着までびしょびしょ。パット付けてても何の意味もない。完全なるお漏らし状態。またやらかしてしまったか。胸が痛いよ!まだ、水下痢の方じゃ無くて良かったけど。そのまま下着取り替えて、歩く時はお股を押さえて歩かないと漏れるので、押さえてる。来月の10日のエアコン工事の時どうしよう。工事の人の前で押さえて歩く訳には行かないし。また、
アンタイトルのブルーのシャツ!凄い気に入った〜。これで、春は中Tシャツで、その上にこの、シャツを羽織れば完璧。無駄金だったかと思ったけど、買って良かった。ネイビーのチェックシャツやブルーのチェックシャツや白と紺のチェックシャツなど、7枚持ってるけど、無地は1枚しか無かったから、、これで、2枚目になった。白のチュニック風のシャツは、春着ようと思ってたのに、お腹が出過ぎて着れない事が判明したので、このアンタイトルのシャツを着回ししよっと。良き良き。良きお買い物をしました〜。あと
最近、「レーザー治療を受けたけれど、尿もれが治らなかった」というご相談が増えています。確かに、腟や尿道の周囲組織が弱っていることが原因の方には、レーザーで組織を引き締める治療がよく効きます。でも、全ての方に効くわけではありません。今回ご相談にいらした40代の女性のケースは、「骨盤底筋協調不全」と呼ばれる状態でした。筋肉がうまく連動して動かず、「守りの型」が作れない──つまり、お腹に力が入ったときに尿道がうまく閉じないために、尿もれが起きていたのです。手術する前に「体の使い方」を身につける
セブンイレブンで発売されたミルキーのソフトクリームが食べたくて仕方なくて!でもこの尿失禁で買いに行く事ができなて。主人に近所のスーパーで、ソフトクリーム買って来て貰ったけど、食べた後に凄い罪悪感!ソフトクリーム食べてるようじゃ、痩せないなって。太る一方だなーって。せめて、75キロから、70キロまで下げたい。なのに何で食べちゃうのかなー?それだけ、心に余裕があるんだと思うけど。心に余裕が無い時は何も口にする事が出来ない体質だから。家に居る事が、何よりもいけない事だよなー。どん
こんにちは。ザ・クリム女性クリニックの朴室長です。膣の健康の為の施術“リバイブ“で!リバイブは、マルチウェーブの高周波を360度全方向に均一な強度で重ねて照射し、施術を行います。また、熱量制御方式でバイオインピーダンスに影響を受けず、麻酔、出血、痛みがほとんど無く、非侵襲的施術で満足な効果を得る事ができます。バイオインピーダンスとは?RFエネルギー施術時、人体内部で純粋な抵抗が発生しますが、これをバイオインピーダンス(生体電気抵抗)と言います。バイオ
今日は主人がくも膜下出血になってちょうど一年の日です。わたしたち家族の運命はこの日に大きく変わってしまいました。昼過ぎに主人は自室で嘔吐して倒れており、救急車を呼び病院に入りました。頭のCTをとり医師からくも膜下出血と説明をうけました。グレードは3だった。子供たちや親族に連絡し、翌日動脈瘤のクリッピング手術をうけました。子供たちと待つ間、雪がずっと降っていてとても長く感じてた。手術が終わり医師から説明を受け、主人と面会してまだもうろうとしてたけど、わたしたちがいるのをわかっていたので
【前立腺の肛門から指入れての検査】泌尿器科や人間ドックでは必ず肛門から指を入れて前立腺の大きさや硬さを調べられていました。しかし今回手術を受けた病院とその前に通院していた2つの病院では1回も経験していません。エコーやX線だけで診断できるので、もはや肛門からの指入れは必要なくなったのかも知れません?この検査が必須じゃ無くなれば泌尿器科への敷居は低くなると思います。何しろこの体位ですからね!
広汎性発達障害の男の子症例;小学2年生、男性。広汎性発達障害と診断されている。療育手帳は持っていないが、情動学級に入っている。発語なし。尿失禁が毎日のようにある。こだわり、唾吐きがある。R5.10、母親と共に受診。他院で採血、BUN15.7、フェリチン30.8。少し前からプロテイン15g*2を開始している。お腹の調子は悪くない。卵、肉は食べることができる。→インクレミン10ml処方。ナイアシンアミド、もしくはフラッシュフリー、Mg100開始。一週後再診、プ
本日、亀田総合病院に出勤すると、若手担当医から「患者さんから、ありがとう!ってすごく握手されました!」との報告^^先週、腹腔鏡下に神経温存を行った方で、退院日に「男性機能」が温存されていた事「尿禁制」が保たれていた事を実感されてのこと。とても喜ばれたのだと思います。若手医師も最近は、ロボット手術の方が多くなり腹腔鏡手術だとロボットより落ちるのではと感じていたみたいです。亀田での研修は半年位でそう考えるのもしょうがないかも知れません。男性機能や尿禁制は数ヶ月で徐々に戻ってくる場
〜残尿感と尿失禁に悩む50代女性のケース〜「なんとなくおかしい。でも、どこに行っても異常なしと言われる」そんな不安と不快感を抱えて、いくつもの病院を受診された50代の女性が当院を受診されました。主な症状は「残尿感」と「尿失禁」。それに加えて、ときどき感じる下腹部の違和感もあり、大病院でCTなどの検査も受けたそうですが、「特に異常なし」との結果。そのときは一度安心されたそうですが、「でも、こんなに違和感があるのに、本当に何もないの?」という気持ちは残り、不安は完全には消えなかったとの
区役所にマイナンバーカードの更新した物を取りに行かなきゃいけないの。初回の人だけ、事情がある人は家まで届けてくれるサービスがあるけど、更新の人にはその、サービスは無いんだって。それを主人に言ったら、本当融通が効かないよなー。郵送にしてくれよなー。いちいちめんどくさい!って怒ってた。本当だよ!代理人が居ない私みたいな人はじゃあ、どうすれば良いのか?少しは検討して欲しい。とりあえず尿失禁が少なくなる時に予約したけど水下痢の方は当日にならないと分からない!本当困っちゃうよ。区役所
前の記事『松果体(脳)腫瘍摘出手術を、米寿の母が拒んだ訳⁉️』前の記事『何年も見落され続けた‼️米寿の母の松果体(脳)腫瘍‼️』前の記事『新型コロナワクチン接種後❗️米寿の母の身に異変がっ⁉️』お勧め記事『新…ameblo.jp松果体に腫瘍ができると、必ずと言っていいほど水頭症を発症します。水頭症の症状は、歩きにくくなったり、物忘れ、尿失禁などです。母は、物忘れはもちろんのこと、時おりぼーっとしたり、歩きづらそうな素振り見られました。尿失禁はありませんでした
主人にセブンイレブンのミルキーのソフトクリームがすご〜く食べたいと言ったら、お散歩がてら、買いに行ってくればいいじゃんって。今、凄い尿失禁中で歩くとドボドボドボドボ垂れ流すから、行けないって言ったらそうなの?って。でしかも、足の甲をぶつけて広い範囲で青あざになってて靴履くと痛いんだよね。そんな簡単に買いに行けばいいじゃんって言うけど、貴方とは違くて、色々大変なの!分からないかなー。分からないよねー。尿失禁しない人にはこの気持ち分かるはずも無いオムツ代もバカにならないんだよ。何故こん
そして処方された薬を飲み続けること約1ヶ月...便失禁の回数は減りました♪...って、そんなの当たり前じゃない!排泄の回数自体が減ったんだもん。逆に便秘になって、余計に辛いわっ!!そして今までだと排便が起きるある程度の予測が出来なんだけど、ポリフルを内服してからは、いつ頃にお通じがあるのか全く分からないのよ。そして次の外来。排便日誌を見たドクターは「おっ!失禁の回数は減ってるね」と言うの。「回数が減ったのはお通じが無かったからで、便失禁そのものは全く
今、レタスを千切りと、トマトを角切りにしただけなのに、すっごい腰が痛いの。立ってられないくらい痛かった。今、横になったけど、体調がおかしい。こう言う痛いのは、やめて欲しいんだけどなー。尿失禁よりは、マシだけど。パットも、また追加で沢山買っておかないと、すぐ無くなってしまう。この腰の痛さはどこから来てるのかなー?膀胱?子宮?尿失禁は、その症状なだけで、根本的な治療をしてないから、こんな生活に支障が起きるハメになったんだろうなー。でも、私精一杯介護して、一生懸命生きて来たのに
婦人科手術後の合併症として多いのが「膀胱腟瘻」本日は2021年の子宮頸部筋腫、腟膀胱間腫瘍で全腹腔鏡下子宮全摘術(TLH)と腫瘍切除された方でした。術後から「尿失禁」がある事と「残存腫瘍」のフォローを受けられていました。当院で「膀胱腟瘻」「残存腫瘍」の診断で本日亀田総合病院で手術となりました。「残存腫瘍」は尿道膀胱腟にまたがり切除が困難だったと想像されます。腫瘍は尿道膀胱腟の筋層にも強固に癒着しており、原発は膀胱筋層なのか腟なのか尿道なのかわからない感じでした。なんとか腫
昨日生理来ないなーと思って居たけど、案の定今朝から生理来た!すっごいお腹痛いし頭も痛い。良かったー。早く来てくれて。これで!26日の病院の日は激しい尿失禁に悩まされずに済む。生理中は!激しい尿失禁が続くから、生理前と生理中は、最悪なの!来月も7日から激しい尿失禁が始まるのかなー。10日にエアコンの工事なので!それまでは持って欲しいけど。そういう訳にも行かず!ややこしい日を選んでしまったなー。今日は体調凄い悪し。明日はもっと体調悪くなるだろう。2日目が1番辛いからな。
夜間頻尿の方によくある悩みのひとつが、「本当に尿意で目が覚めているのか、それとも眠れなくてトイレに行っているのか、わからない…」というものです。■眠れないからトイレ?それとも尿意で起きる?実は、どちらもあり得ます。そして、その違いがとても重要です。【1】尿意で目が覚めるタイプ(真の夜間頻尿)•眠っていても尿意で自然に目が覚めてしまう•トイレに行ってある程度の量が出る•戻ってすぐにまた眠れるこれは、夜間多尿や膀胱容量の減少などが原因の「本当の夜間頻尿」です。治療対象に
こんにちは。ザ・クリム女性クリニックの朴室長です。ビビーブ効果多くの人々が膣内の弾力を決定するのは妊娠や出産、結婚の有無だと考えています。もちろん間違いではありません。しかし、それに関係なく様々な理由で形や機能が変化することもあります。この時、小陰唇の形が変わることで、様々な疾患になりやすくなり、何よりも女性として自身が失われ、性交渉の際にも満足度が下がったり、自尊心が低くなってしまうこともあります。このようなことで悩んでいる方がいれば、ザクリム婦人科に
この酷い尿失禁で、今日予定してた事が、なーんにも出来てない。なーんにもやる気が出ないの。なんか、熱が出る前みたいな。体がだるいって言うか。これが膀胱癌の症状なんだろうなー。こんなに暖かいのに、なんか寒いし。フリース着てるくらい寒いし。厄介な病気にかかってしまったなー。アイツにこの苦しみがいけー。アイツは呑気にバイトとかして、ランチとかして宜しくやってるのに、私だけこんな苦しみ。どっちが悪いって!アイツの方が断然悪いのに、神様って居ないのかなー?なんか、やる気出ないよ。
自分がブログを始めて、他の方の介護日記もたくさん読ませていただくようになり、つくづく私なんてまだ「介護してます」とは言えないな・・・と感じております。みなさん本当にすごいです。こんなに頑張っていらっしゃるんだな・・・と思うと、胸が熱くなります私はまだ本格的な介護ではなく、主人の行動に悩まされているだけです。ゲームで言えばLV1。布の服とこん棒でスライムに苦戦しているようなものです。日常会話は問題ないし(忘れることも多く何度も聞く・言うはありますがコミュニケーションは普通に取れる
今日もまた、何もやる気が出ない。この激しい尿失禁なんだけど、どうにか方法は無いのかなー?病院行って、薬貰うとかした方が良いのは分かってるんだけど、、病院まで行けるだけの自信無いし。病院の待ち時間が長すぎて、待てないんだよね。でも、このやる気の無さ、やばい系かも。なーんにもしたく無いの。無気力って言うの?午前中はお腹も痛いし、さっきも主人が、洗面台に向かう途中で、私が横切ってトイレ入ったから、あーびっくりしたー。もうなんだよーって怒られたし。ちょっとそっとしておいて!って感じ。
一般的な泌尿器科・婦人科診療では見逃されがちです。「繰り返す膀胱炎〜腟が菌のリザーバー〜」「反復性膀胱炎」と言います。•「毎月のように膀胱炎になり、抗生剤を繰り返していた…」•「でも、治らない。なぜ?」•実は、「腟」「陰部」が菌の温床(リザーバー)になっていることが多いのです!なぜ膀胱炎が繰り返すのか?•通常の診療では見落とされがちなポイント•「尿中の菌を調べる→抗生剤を出す」で終わることが多い•でも、何度もなるのは根本原因が解決していないから!•原因のひとつ