ブログ記事1,771件
リクエストをいただいておりましたのに、またまた遅くなってしまいました(申し訳ございません)。今回は、尿意促迫・頻尿・膀胱の痛み・排尿時の不快感・腹圧性尿失禁等についてです。『こんなレメディありますか?「尿漏れ・おねしょ・膀胱炎」(その1)』おかげさまで、ご好評いただいております「こんなレメディありますか?」シリーズの第9弾!です。①こんなレメディあ…ameblo.jp(その1)では①Lycライコポデ
最近、骨盤臓器脱後の合併症相談が増えてきました。1.最多は尿失禁です。骨盤臓器脱が治ると、尿失禁も治ると思っていた。手術後に悪化した。手術後に尿失禁が出てきたなどの症状です。手術前に説明が無かったり、覚えてなかったり。いろいろだと思っておりますが、「尿失禁の対応ができない」ことに少し?問題があるのかも知れません。「骨盤臓器脱の手術はするが尿失禁はわかりません」と言う施設は、少なく無いと思います。それもそのはず、尿失禁治療に対する備えが無ければ、診断も治療方針も立たない
尿失禁が日常になり、夜中は紙パンツだけでは尿漏れするようになり、まずは防水シーツを敷きました。前回のブログで温かいアドバイスを頂きました。デイサービスのスタッフさんからもアドバイスとお試し用にテープで押さえるオムツも頂きましたのでまずは慣れないテープ式オムツをやっと履かせてヤレヤレと思ったら「オシッコしたい」慌てて脱がせたのが間違い。脱がせた途端にジョボジョボジョボ。念の為ワンコ用のシートを敷いていたので被害は最小限に抑えられました。デイのスタッフさんのアドバイスで最初にいつもの5
【前立腺の肛門から指入れての検査】泌尿器科や人間ドックでは必ず肛門から指を入れて前立腺の大きさや硬さを調べられていました。しかし今回手術を受けた病院とその前に通院していた2つの病院では1回も経験していません。エコーやX線だけで診断できるので、もはや肛門からの指入れは必要なくなったのかも知れません?この検査が必須じゃ無くなれば泌尿器科への敷居は低くなると思います。何しろこの体位ですからね!
骨盤臓器脱の手術後も、「手術前の症状が残る」と言う方がいらっしゃいます。「骨盤臓器脱手術後の尿失禁」は尿道の手術を同時にする事はあまりないため、尿道を支える機能が元々弱ってる方は骨盤臓器脱が治ると「弱い尿道」の症状が出ることがあります。約3ヶ月でほとんどの方が良くなるのですが、その約1割の方は尿道スリングが必要となります。ここまでは、女性泌尿器科やウロギネ科を専門にされている先生だとストラテジーができている事が多いです。ただ、「違和感」「不快感」「痛み」「頻尿」「尿意切迫感」などを特
【泌尿器科の検査①】残尿測定検査って何?排尿障害、たとえば、尿の回数が多い(頻尿)夜の排尿回数が多い(夜間頻尿)トイレに間に合わない(尿意切迫感・切迫性尿失禁尿がでにくい(排尿困難)尿が漏れる(尿失禁)・・・・・泌尿器科では、診断のために様々な検査を行います!今日は、残尿測定検査です!残尿測定検査とは、排尿後にどのくらい尿が膀胱に残っているか確認する検査です。エコーや下図のような機械を排尿後に下腹部にあてて測定し
【肛門からの前立腺の触診】これは泌尿器科では普通に必ず行われる診察だと思っていました。仰向けで下着を下げてお尻を出して膝を胸まで折っての体位(砕石位)で肛門を露出します。医師は肛門から指を入れて前立腺の触診を行い大きさや硬さを調べます。癌の可能性も分かるそうです。以前受けた人間ドックのメニューにあったので最初は「これをやられるのか~」と気になりましたが恥ずかしながら受けました。触診が無かったのは開業医と今回手術を受けた泌尿器科専門病院です。あったのは人間ドックを受けた病院
広汎性発達障害の男の子症例;小学2年生、男性。広汎性発達障害と診断されている。療育手帳は持っていないが、情動学級に入っている。発語なし。尿失禁が毎日のようにある。こだわり、唾吐きがある。R5.10、母親と共に受診。他院で採血、BUN15.7、フェリチン30.8。少し前からプロテイン15g*2を開始している。お腹の調子は悪くない。卵、肉は食べることができる。→インクレミン10ml処方。ナイアシンアミド、もしくはフラッシュフリー、Mg100開始。一週後再診、プ
子宮筋腫の手術で尿管腟瘻のため尿失禁2年前に腹腔鏡下尿管膀胱新吻合をされた方。術後経過は問題なく、腎臓の状態を定期的にチェック希望の受診でした。尿検査は正常、水腎症はなく、安心されたご様子。健康診断などでチェックすれば通院は必要はないのですが、一度不安な事があったトラウマは続くのだと感じます。医原性尿路損傷(膀胱腟瘻、尿管損傷、尿管腟瘻など)の診断、治療、術後フォローなど気持ちに寄り添った治療を心がけたいです^^
夜尿症の治療日本泌尿器学会によると、夜尿症は、「5歳以上で1か月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3か月以上つづくもの」と定義されます。夜尿症の治療としてはまず生活指導や行動療法を開始し、効果が乏しい場合には抗利尿ホルモン剤投薬または夜尿アラーム療法を追加します。生活指導及び行動療法としては就寝前にトイレに行くことや夜間の水分摂取の制限などがあります。https://www.urol.or.jp/public/symptom/09.htmlーーーーーーーーーーーーーーーー
【手術前に受けた術後の合併症の説明】滅多に起こらない合併症の事です。文書でもらったのですがあまりに沢山あるので端折って書きます。何であれ起こりそうな事は患者に伝えておくのですね!・いきなりですが再手術:大量出血が続く場合は止血の再手術を行う場合があるそうな。カテーテルを抜いた後の合併症:・頻尿感、切迫性頻尿、排尿痛はしばらく続く。・尿漏れ:時間と共に良くなる。(私は尿漏れしませんでした)・尿閉:カテーテルを再び入れる。・尿道狭窄:稀に起こった場合は尿道切開術で対処。
宇都宮に参りました。ハンズオンセミナーで司会、講師を務めました。皆川クリニック、ゆきがや泌尿器科クリニックの先生方と共に、骨盤底医療の最新機器についての診断、適応、治療法、運用などなど幅広くお伝えできたと思います。婦人科医が尿失禁の治療をすることについて質問がありましたが、しっかりと知識をつけ治療する事については大歓迎とお応えしました。そもそも、泌尿器科医の中でも尿失禁治療を行う先生は少なく、手術になるのは1/10の方で、9/10の方への治療はまともに届いていないと感じていることをお話し
安倍先生のクリニック紹介YouTubeです。竹山先生のお話も出てきます。絵も可愛い😊-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com「患者さんにはうんと優しくしないといけないよ」って。ナミダが出ます。追伸安倍先生も、野村先生も、赤木先生も、たどっていけば、教えを受けた方は竹山先生のようですね。国内の最初なんですね。竹山先生の前には骨盤臓器脱や
膀胱炎で若い方から高齢の方まで幅広く受診されるようになり、膀胱炎の治療についてと言うよりは、膀胱炎にならないための方法をお話しすることになります。スライドを共有しながら、メカニズムなど理解を深めて頂きます。若い方は、長期ピルの内服や、フェムゾーンのケア方法など理解を深め、抗生剤にさらされないようにしていただきたいと思っています。^^『繰り返す膀胱炎〜腟が菌のリザーバー〜』反復性膀胱炎、慢性膀胱炎は何故?【症状】頻尿、切迫感、尿失禁、尿臭などなどなかなか治癒しない
【尿漏れパッドの種類】尿漏れパッドには「紙オムツ用」と「下着用」があります。紙オムツ用はさらに「パンツ式用」と「テープ式用」と「共用」の3種類もあります。しかし違いが良く分かりません。長方形のパッドで下着用は1種類しか見つかっていませんが、粘着部分が多くてズレないように工夫されています。続く
【切迫性尿失禁を調べてみた】本人の意思に関係なく膀胱が収縮して尿を押し出してしまうのが特徴です。多くの場合原因が明らかではなく、膀胱が勝手に収縮(不随意収縮)することにより、尿失禁します。高齢者に多くて突然尿意をもよおし、トイレまで我慢できずに失禁してしまいます。家の中に居てトイレまで間に合いません。尿の量は腹圧性尿失禁より多く大量な場合もあります。とにかく尿がしたくなると急に出てしまうので、膀胱に尿が溜まるたびにトイレに行くようになり、結果的に頻尿になります。前
【尿流量検査】転院後の初診で手術が決まったのですが、今日は入院前の検査です。オシッコを溜めてきてと言われたので、朝から排尿を我慢して診察に行ったので早く出したい。診察の受付後に処置室に通されて尿流量検査を受けました。検査目的やら方法の説明は有りませんでした。(けっこう恥ずかしい検査だから患者には説明しないのかも?)一人になれる個室で排尿すると思っていたのですが、処置室に入ったら狭い一角がこんな感じでパーティッションで仕切られているだけでした。向こう側で排尿が終わるのを看
【手術のお勧め】先月前立腺肥大の手術を受けて、排尿障害が一気に改善されました。今までは長々と投薬治療を受けていたのですが、たいして良くなりませんでした。しかし術後は入院中に自力排尿を始めたら、もう若い頃と同じ状態になりました。左正常・右前立腺肥大左は正常なので尿は出し切れますが、右は肥大して残尿が残りすっきりしません。その結果腎臓や膀胱に負担が掛り、将来は他の臓器まで不具合が出る事があります。この病気は手術が基本です。症状が軽い場合は投薬で改善を目指しますが大し
骨盤臓器脱(膀胱瘤と子宮脱)、さらに術前陰部と股関節の痛みでがあった70代の方両側の内閉鎖筋に圧痛があり、リハビリ導入すると股関節の痛みが無くなり、股関節の手術は中止になりました。(変形はあるので手術はした方が良いのかも知れません)「股関節の痛み」や「陰部の痛み」「骨盤臓器脱」とどれがどの痛みなのか判断をつけるのは難しいと思います。子宮摘除(子宮動脈下行枝は温存:腟動脈温存)し、腟膀胱間にメッシュ充填。綺麗に仕上がりました。術後は3時間で離床、尿道のカテーテルは入っていない
【お勧めはレーザー手術】前の病院はTURP(TUR-P)しかやってませんでしたが、TURPは経尿道的に電気メスで前立腺を削ぎ取る手術で、50年間に渡り経尿道的前立腺手術の主流でした。(カンナで削るように薄く削り取ることを繰り返します)医師の多くが慣れているし、私もこの術式しか知識がありませんでした。尿道より電気メスを入れて削り取る広がった尿道削り取った前立腺の欠片しかし近年急速に普及してきたのはレーザー手術です。あっという間に各種レーザー機器の導入が進み主流になってきまし
先日、私のメールを受け取った方々の中には、不安や心配が募った方もいらっしゃるかもしれません。そこで、私の思いや願いについてお伝えさせていただきたいと思います。婦人科治療に伴う合併症について発信している理由は、決して「合併症が多いです」ということを強調するためではありません。むしろ、合併症に悩まれる方々に対して「適切な治療法があるかもしれない」という希望を持っていただきたいとの願いからです。実際に、婦人科治療後の合併症により相談に来られた患者様が、「一生腎瘻です」「腎摘しかありません」「治療法
【薬が効いたその後】近くのトイレまでは我慢できるようになったのですが、トイレが遠かったり無かったりした場合はどの程度まで我慢出来るか分らないので引き続き紙オムツを履いています。まさか職場で失禁は出来ませんからね!紙オムツは脊椎麻酔や全身麻酔だと手術後は必ず履かされます。その後もカテーテルが入っている間は履かされると思います。カーテルが抜けてもペニスからの出血はしばらく続くのでその間はオムツかな~?病院によっては尿漏れパッドに変わる場合があるでしょう。病院で使うのは
ADHDの小学四年生症例;小学四年生、男性。集中力が続かず、宿題をこなすのに時間がかかる。急にはしゃいだり、気分の変動が激しい。尿失禁がある、学校でも時々失敗するのでパンパースを使用している。保育所~小2までカウンセリングを受けた。発達障害グレーゾーンと言われた。朝寝起きが悪い。着替えや食事に時間がかかる。祖母が本を読み、R5.9当院受診。他院で採血、BUN14.3、フェリチン37.7。134cm、28kg、BP82/53。食欲はあり、卵、肉は食べることができる。→プロテ
【各種手術の説明】上手くまとめられたサイトがありましたので紹介します。筆者は尿閉で救急車で病院に運ばれたのに、それでもなかなか手術してくれなかったそうです。前立腺肥大症による排尿障害と尿閉…救急搬送、手術、術後状況の体験談その3|coffeeebreakcoffeeebreak.com
姿勢、動作前などそこから「瞬時に」「効率よく」動きやすくなるポジションの事を「ゼロポジション」と言います。すぐに動作に移れなかったり、人の動作に釣られて無駄に動いてしまったり、ゼロポジションに戻す事ができず故障してしまったりとゼロポジションが作れないことで問題が起きることはなんとなくわかって頂ける方には伝わるのではと思います。骨盤底筋の0ポジションとは腹圧がかかった時にすぐさま「守りの体勢」に移行できるポジションです。0ポジションの確認には「経会陰エコー」を用います。「アーチ」ができやす
北海道旅行していたときに最初の予兆があったのですが、おしっこを我慢するのが難しくなってきました。そして、先週、ついに外出中にトイレに間に合わない出来事がありました。ところが、昨日は、外出中に1回、自宅にいる時に3回、トイレに間に合いませんでした。流石にこれは何かおかしい。膀胱炎になった時のような違和感が少しあるので、もしかしたら膀胱炎のなりかけかもしれないと思い、ドラッグストアで、膀胱炎の薬と尿もれパッドを買ってきました。ネットで調べたら、尿もれを起こすお年頃のようなのだけど、ちょっと
夫の頻尿で夜中に数回起こされて寝不足が辛いと思っていたら突然起こされなくなり、今度は紙パンツの尿漏れが悩みになりました。いろいろ試しても尿漏れがひどく、パジャマの上着、下着、防水パンツや防水シーツの洗濯が毎日で大変でした。アドバイス頂いたテープ式オムツと紙パンツのダブルでも背中まで漏れた時はどうしたものかと悩みました。デイサービスのスタッフさんからテープ式オムツを数枚頂き試しました。それがなくなりドラッグストアで購入した際、取り説をよく読み、テープ式オムツの漏れ防止ヒダをしっかり広げ、オ
元々、尿失禁はあった。でも、デパケンが増えて、尿意が薄れて来た。簡単に、昼夜を問わず、失禁するようになった。家ならまだいい。問題は通所先だ。私は昨日、気分も悪くなり、休憩室で休んでいた。こんな結果になるんだけど、おむつを常に持参。眠気で死にそうだから、寝ます。ダメだ。明日、起きたら書きます。まててね、ゆこたんこのブログのランキングに参加しています。読者の方のクリックで、大変励みになります。宜しくお願いします。↓↓
【大人用紙オムツ】前にも書いたのですがそれの更新版です。オムツはまだまだ進化しているようでして新しい製品が見つかりました。太もものギャザーが無くてウエストも浅く見た目が下着に近い製品です。心理的な抵抗感が和らぎますね。切迫性尿失禁の時に使っていた紙オムツも薄型で下着に近いのですが、太ももにギャザーがありました。股間の尿吸収パッドがはっきり「オムツ」を主張しています。これでは恥ずかしくて心が折れます。最近見つかったのはギャザーが無くなりさらに下着に近くなった製品がありました
自分がブログを始めて、他の方の介護日記もたくさん読ませていただくようになり、つくづく私なんてまだ「介護してます」とは言えないな・・・と感じております。みなさん本当にすごいです。こんなに頑張っていらっしゃるんだな・・・と思うと、胸が熱くなります私はまだ本格的な介護ではなく、主人の行動に悩まされているだけです。ゲームで言えばLV1。布の服とこん棒でスライムに苦戦しているようなものです。日常会話は問題ないし(忘れることも多く何度も聞く・言うはありますがコミュニケーションは普通に取れる