ブログ記事2,814件
ある人のブログです。かなり毒だと自覚していますが、ラス、不正、嫌なんです「日本国を騙す」不正行為国際結婚し、マトモに善良に生活している国際夫婦のイメージもつぶす様なカップルなので、本当ならもっと厳しいことを書きたいぐらいです。たまにその人のブログを閲覧していましたが、支離滅裂な部分が多々あったのは、わざとボカしていたのか?分かりません。本人が支離滅裂なのかは知りませんが..不良外国人(とハッキリ言わせていただく)をマトモじゃないやり方
こんにちは!ひろば留学就職スタッフです!前回は、求職ビザ(D-10)についてお話させて頂きました。まだ読まれていない方はそちらを先にお読みいただけるとビザ取得の上で役立つと思います!『日本人が韓国で就職活動できるビザ(D-10ビザ)』こんにちは!ひろば留学就職スタッフです!今回は、「日本人が韓国で就職活動するためのビザ(D-10ビザ)」について話していきます!皆さん、韓国で就職活動できるビ…ameblo.jpこの記事を参考に就職活動ができるビザが発行できたらいよいよ就活スタート
11月にシドニーに降り立ち、紆余曲折(笑)を経て、12月の下旬にブリスベンへと移り、2月の頭に今の家に住み…と、気づけはオーストラリアに来て、半年が経ちました。早っ慣れたか慣れてないかでいうと、まだまだ戸惑ったり不安になることはあるけど、日常生活は同じことの繰り返しなのでさすがにだいぶ慣れたかなと思う今日この頃。てことで、そろそろ新しいことを始めたいなって、ずっと他の方のブログなんかで見ていたAMEPの申し込みをすることにしました!もうこちらに住まれている方にとったらAMEPはおなじみ
こんにちは東京の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)固定電話=03-6908-5628(9時~21時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830Eメール=entreset@gma
2013年秋わたしは、就労ビザの発給申請のために、東京・赤坂のアメリカ大使館に出向きました。Whatisthepurposeofyourtripthistime❓️(今回の旅行の目的は何ですか❔)その日、わたしの担当になった大使館ビザ課の窓口吏員は、体格の良い年配の米人女性で、彼女はまず最初に、わたしの提出した申請書類を一瞥して確認を済ませると、わたしに旅の目的をたずねて来ました。(マニュアル通りかな❔❓️)そこでわたしもマニュアル通りに、Busin
この数日、イギリスでは増えすぎた移民をどうするんだといった話がメディアで大きく取り上げられています。年間75万人近い移民がイギリスに押し寄せており、1947年以降のデータを見ても、異常な人数に達していると報道されています。2022年:745000人2023年6月まで:672000人BrexitでEUからの移民が減ったのに、その何倍もの移民が2021年、2022年に押し寄せています。多くは就労ビザと学生ビザで来ています。そして彼らの配偶者たち。就労ビザ渡英が激
海外就職、国際結婚を叶える国際キャリアアップコンサルタント真瀬彩ですプロフィールはこちらお題:スペシャル企画第3弾!ご好評につき◆無料個別相談会◆増席受付中!私が通った道だからこそリアルがわかる!就活&婚活♡成功法99%の日本人が知らないヨーロッパ企業に受かる最新の海外就職&転職専門スキル・英語苦手でもOK登録して日程を決めるとにかく同じ相談が多い。私のところへ来てくれる相談者様はとにかく昔
何がどうなるのか、よくわからないけど。こういう会議が行われること自体、技能実習生制度は失敗だったという事を、法務省が認めたってことですかね?それで懲りずにまたも、法務省が検討って。大丈夫?ーーーーーーーーーーーーーー技能実習制度を廃止新制度創設へ「転籍」1年で可能に法務省の有識者会議で提言10/18(水)14:39https://news.yahoo.co.jp/articles/39828e7788f7782694098a6b0548bc23f31e4b2f外国人が働き
KiaOra!ニュージーランド政府公認アドバイザー常駐ビザ手配と留学のハンナコンサルタントです学生さん、お子様たちは夏休みが始まりつつあるのではないでしょうかー南半球に位置するニュージーランドは、現在、冬!オセアニアの8月は、学生や子どもたちは、特にホリデー時期ではなく学校生活をコツコツと送っておりますそして、オークランド本社開催の留学、移住セミナー、多くのお申し込みをありがとうございました!予約が入りきれないほどの反響で、今回いらっしゃれなかった方も、個
こんにちは!シンガポール在住のにゃんコロです皆様のいいねやコメントとても励みになっております!いつもありがとうございます最近シンガポールで働き始めましたシンガポールへ来るまで私自身もずっと働いていたので、こちらへ来てからなんだか日々の生活にポッカリ穴が空いてしまったような気分になったのと、夫が日系の駐在員などではなく外資系企業で、シンガポール法人へ移籍という形でこちらへ来ているため、今後何があるか分からない少しでも私自身、リスクヘッジしておく方が良い
KiaOra!ニュージーランド政府公認ビザアドバイザー常駐ビザ手配と留学のハンナコンサルタントです昨日からSMC-SkilledMigrantCategory-永住権申請がオープンしておりますが!先週に引き続き、寿司職人、刺身職人急募です!!日本食が大変人気なニュージーランド、大変人手不足で当社に、日本食レストランよりお願いをされております!詳細は、最後に掲載しておきますね。ところで、シェフで永住権が取れるの?移民政策の変更によ
お題:シェアハウス海外就職、国際結婚を叶える国際キャリアアップコンサルタント真瀬彩ですプロフィールはこちら海外で暮らしたことがある人は大抵シェアハウスを体験していることが多い。私は留学サポートや就職サポートを通して初めはシェアハウスを進めている。なぜならコミュニケーションの場になり友達作りの格好の場所。むしろ留学生に関しては本人から希望している。しかし、いつの時代も揉め事が多いのが事実。食器を洗わない、ゴミを出さない、
ご無沙汰しております★皆さんお久しぶりです!まずは皆さんにご報告です。韓国のE7ビザを無事に取得できました!今年1月の後半に申請して、3月23日に許可が下りました。1か月以上生きた心地がしなくて、もうダメかと思った矢先にHiKoreaの照会画面で突然「D-4」から「E-7」と変更されていました実物です。このビザを発行する為に、両親を始め、彼や彼の両親、現在の会社の上司、日本の前職でお世話になった上司たち、
ご存知のように僕はアメリカ国籍を習得してますで日本人ではなくなっております。なので日本に移住するにあたって長期滞在ビザをとって生活しております。このビザの期間が3年でその後はまた延長申請をすることになってます。僕の場合は元日本人なので余程のことがない限りは簡単に延長もできるはずなんでこのまま日本にいる間はこのビザをずっと延長するつもりでおりました。ところが、前回相方のビザの延長申請時に審査官に面談を希望したところ、もし僕が永住権を習得したらいずれは相方も永住権を取れる可能性も
永住権申請の記憶がフレッシュなうちに、注意事項や提出した書類などを覚え書きしておこうと思います就労ビザ(旧:Tier2General、現:SkilledWorker(看護師など医療従事者は、HealthCareWorker)申請に共通して言えることは、勤務先からCoS(CertificateofSponsorship)を発行してもらうため、書類準備➡︎申請までのタイミングが大切です。(CoSは早めに出してもらうに越したことはありませんが、3ヶ月で有効期限が切れてしまうので
今回は渡英を考えている看護師さん向けの話題です。ブログに何人かの方からご質問をいただいて思ったのですが、日本で看護師として働いていらっしゃる方が渡英にあたり、まず看護助手として働くのはいい考えだと思います。お給料は格段に安いけど。。私は日本で看護師になる前に、イギリスで数年アシスタント、そしてアシスタントをまとめるチームリーダーとして働いた経験がありましたが、それでもイギリスの病棟での働き方はわからないことばかりでした。英語圏で看護師や看護助手として働いたことがなかったら、
こんばんは!アラフォーママ社労士の私ですが、久しぶりに資格を取りました。外国人雇用労務士、略して外労士。外労士って?2022年にから始まり、今回で3回目の試験開催でした。外国人を雇用するにあたっての手続きや、重要なポイントを幅広く学ぶことが出来ます。社労士じゃ足りない?はい。少なくとも、私は足りませんでした。社労士の勉強をしただけでは圧倒的に知識が足りません。外国人労働者の多い職場で働いていたり、顧客に外国人が多い事務所でしたら実務で学ぶチャンスもあるのですが、能動的に
中国で日本人(外国人)が仕事をするためには、就労ビザが必要です。もし、就労ビザを持たず仕事をして当局に摘発されると、5000元以上20000元以下の罰金となります。駐在員の家族が、この規定を守らない場合は、配偶者の所属する企業にも罰金が課せられます。<違法な教室の実態>2012年からこの11年間で、就労ビザを持たずに上海市で書道教室を行っていたのは3つありました。私がそれら3つの教室の状況をある程度知っているのは、そこに通っていた子ども達が教室の閉鎖と共に私の教室へやって来て、私が
ビザ先生の行政書士末吉です外国人の雇用・就職/外国人の起業/国際結婚etcの手続きやってます就職活動ビザの話大学や専門学校を卒業した留学生は、学校から推薦状をもらう事で就職活動をするためのビザを申請できます。許可されれば、学校を卒業しても日本で就職活動をすることができます。(資格外活動許可を取れば週28時間以内でアルバイトもできる)このビザは在留カードには「特定活動」と記載されて、パスポートに指定書という紙が貼付されて、その紙に就職活動していいよって書かれる事になります。
こんにちは、CPですこの日のボストンは久々の雨。空の青さはないけれど、モノトーン調の曇り空に木の実や色づき始めた葉っぱが良く映えて綺麗です。今日はビザと就労の話をします。私にとって夫の2年間の留学帯同中に一番やりたいことは働いてキャリアアップまたはキャリア維持することだったのですが、私のビザはF2ビザで、働くことは完全に禁止されています....(もしこっそり働いてバレたら国外退去とかになる)留学生本人は通常、F1という学生ビザまたはJ1いうビザで渡航します。夫がF1の場合、家族はF
在韓日本人界隈、最近この話題が注目を集めています。入管により日本人の摘発孔徳洞にあるジャパニーズバーに捜査が入って、ワーホリ資格で働いていた日本人16人が強制退去になったというもの。この問題、病巣がいくつかに分けられそう&それぞれにヤバい強制退去予備軍も多そうなので、ちょいとこの問題について書いてみたいと思います。外国で働くということ就労系のビザを持っていない場合、基本的には就労してその国で収入を得ることはできません。おそらく通貨の流出を防ぐというのが一番の理由でし
シンガポールでの就労ビザは何種類かあるらしいですが、夫が所持しているのはEmploymentPass(EP)で、帯同家族である私と子供達にはDependantPassが付与されます。申請は娘のコロナワクチン2回目接種が終わった5月前半頃から始めました。『VISA申請と新型コロナワクチン』新型コロナワクチンについていろんな考え方があるかと思いますが、イチ個人の考えとして、さらっとお読み頂ければと思います。日本で一般接種が始まったタイミングからし…ameblo.jp12歳以下の子供用
こんにちは、東京都の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・秋葉原・東京・新橋・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・川越・所沢・船橋・松戸・柏等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~20時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)固定電話=03-6908-5628(9時~20時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0
先週末、やっと就労ビザ延長手続きが終わりましたビザ申請には色々トラウマがあり、サポートしてくれるはずの勤務先人事のミスインフォメーションで申請が落ちた(過去記事をご参照ください)ことまであるので、勤務先人事に対する信用はゼロどうやらコロナ以来、人事の人員が削減されたのか、担当者が誰だかわかるまでにも何週間もかかりましたそして、やっとCoS(CertificateofSponsorship)を発行してもらえたと思ったら、ミスだらけCoSは勤務先担当者が発行する際に£199、発行
note閉鎖のためこちらに転載します。7月28日2019年掲載*****以下転載文*****ビジャレアルに着いてから約10日経ち、だいぶ生活も落ち着いてきました。これから少しずつ更新していきます!今回、ビジャレアルCFと契約の際に就労ビザを新しく作り直しました。(エスパニョールとも就労ビザだったんですが、なんだか普通の就労ビザと違い毎年更新で泣かされてて、、これ以上思い返したくない思い出。。)2年前にスペインの就労ビザに手こずって「きっとそういう人がこれからも出るだろう!」と思
こんにちは、東京都の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・秋葉原・東京・新橋・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・川越・所沢・船橋・松戸・柏等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所固定電話=03-6908-5628(9時~19時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830(9時~19時)Eメール=entreset@gmail.com(24時間OK)
アラサーで2回海外転職をした私が、なぜアラサーで海外転職すべきかお話します。海外で働いてみたいけど決心できない今の仕事を辞めるのはリスクがある気がするこのままずっと日本で働いてもいいのかな何かを変えたい周りが結婚&出産ラッシュで焦りを感じているこのような悩みを持つ方の背中を押せたらと思います。目次Introduction①どうしてアラサーで海外転職をすべき?・アラサー独身の身軽さ・変わらない日常より変わる未来・アラサー友人の話・アラサ
今までは、子供が学生ビザで私は保護者ビザを取得してくれました。ビザ取得にも一波乱ありましたが、有難いことに周りに助けられて無事取得が出来ました。今度は「保護者ビザ」→「就労ビザ」となります。まずは、今のビザをキャンセルしないといけない様です。就労ビザを申請したら、切り替わるのかな何て呑気に構えておりました。。。キャンセルするには、パスポートのオリジナルが必要です。そして会社からのオファーレター、、、、この2点を持ってイミグレーションに行ってもらいましたが、返
こんばんは。熊本で外国人のビザ(在留資格)の申請サポートをメイン業務としている行政書士の井上です。各種在留資格申請手続き(就労ビザ・配偶者ビザ、永住許可等)及び帰化申請に関して、お困りの事等がございましたらお気軽にご相談下さい。久しぶりのブログ更新。暫く、それ自体は行政書士業務ではないものの行政書士業務には関わる仕事(何のこっちゃ)に追われて、あまり余裕がなかったそれももうすぐ終わりが見えてきたので、本来の行政書士業務へ注力してまいります今抱えている多くの案件