ブログ記事1,518件
昨日ちょっとTwitterを見てると、PTA会費のことが書かれてて。『PTA会費が子ども1人につき○○円、みたいなのがなぜ?』みたいな…。PTA会員は保護者だけで子どもは会員ではないのに、子どもの人数分の会費になると、子どもが多い家庭は会費も多くなる、と。ちなみにうちの小学校PTAの会費は、子ども1人につき月200円を2口(400円)うちの中学校PTAの会費は、1世帯で年間6000円です。私がPTA本部役員をしてた時に、お子さんが3人いる方が、「子どもが多いと会
ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘中の1児(男の子)母です。着回しやすいシンプル服が好きで"プチプラでも品良く"をモットーに日々の何気ないコーデのことや気の向くままにあれこれ書いてます。こんにちは♩先ほどの記事『シンプルでもおしゃれに見える『ラリエット』!母とのんびりお散歩した日のキャミワンピコーデ♩』ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の
ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘中の1児(男の子)母です。着回しやすいシンプル服が好きで"プチプラでも品良く"をモットーに日々の何気ないコーデのことや気の向くままにあれこれ書いてます。こんにちは♩先ほどの記事『季節の変わり目コーデが苦手すぎる!2wayキャミワンピースを着回してみました♩』ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘
PTAって多分、どこもそうかも知れませんが、うちの小学校PTAも中学校PTAも、4月末にPTA決算総会があります。1年間の収支の報告と新役員候補の紹介。(うちのPTAは5月~翌年4月末までが役員の任期)以前こんな話を書きました。↓中学校PTAのお金の話はこちら今回は、うちの中学校PTAの話。総会は、4/20(土)にある、授業参観の後に会議室で毎年行われます。PTAは規約で、総会で承認されたことが絶対なので。(一応です。)総会に出席できないPTA会員もいるた
前回、小学校PTAの社会見学のことを書きましたが。うちの小学校PTAでは毎年社会見学として、ランチ付きで、今回(キムチ作り)のような体験や、観賞(吉本新喜劇)などをしています。参加費はいつもだいたい2500円前後。もちろん、参加費だけでは大幅に足りないので、足りない分をPTA費から補助をします。今回の社会見学では、焼肉ランチだけでも3000円だそうで。参加費は2500円だったので、それだけでもう参加費オーバーです。で、キムチ作り体験もあったので…。ちなみに私は、
2022年度の一年間小学校のPTA本部役員の会計担当として運営に参加しました2023年度は小学校PTAの会計監査を担いました2024年度は町内会子ども会の会計を担当しました2025年度は小学校PTAの本部運営役員会計担当としてリバイバル↑いまここ興味がある方はカテゴリ:PTAをご覧くださいPTAネタは毒多め自分の心を整理するために書いてます先日PTA総会PTA団体傷害保険締結通帳の代表者名義変更手続き無事完了しましたPTA会計仕事の大きな山3
こんにちは。沢山のご訪問・いいねをありがとうございますとても嬉しいです。【家族構成】夫40代、私40代、息子(高校1年)、娘(小6年)の4人家族。専業主婦歴16年の日常ブログになります便利商品多数のオイシックス『主婦の味方オイシックス。』こんにちは。沢山のご訪問・いいねをありがとうございますとても嬉しいです。【家族構成】夫40代、私40代、息子(高校1年)、娘(小6年)の4人家族。専業主婦歴1…ameblo.jp『楽しくてついつい買いすぎちゃうオイシックス。』こん
最近、運動会が5月って学校が以外に多いんだなっと。うちの小学校は、10月の第1日曜日と決まってます。その頃って、まだまだ暑いんですよブログやTwitter見てて思ったことがあるんですが。何のことかと言うと、『来賓にお茶を出したり、お相手したり。つまり来賓接待について。』です。運動会での来賓の話はこちら↑(うちの来賓、ちょっとひどいです。お時間あれば読んでみて下さい。)うちの小学校PTAでもそうですが、来賓さんが来られたら受付して、本部テントまでご案内して
にほんブログ村にほんブログ村関連記事『PTA改革集団登校見守りについて・見守りボランティア募集中』トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は集団登校見守りについて、全国でPTA問題が取り上げられ、PTAの…ameblo.jp地域における通学路の安全確保の方策等についての調査研究報告書令和3年3月文部科学省https://anzenkyouiku.mext.go.jp/tougekoumimamori/data/repo
こんにちは。今朝は小学校最後の旗振り当番でした。娘の学校の旗振り当番は、自分の子供の通学路に関係なく名簿順に回ってきます。低学年の時は年3回程度回ってきましたが、ここ数年でPTAの負担軽減で年1、2回しか回ってこなくなりました。つまり、保護者の立つ場所を減らしたということ。3人立っていた大きな交差点は2人に。2人立っていた横断歩道は1人に。全ての保護者が当番に来るわけではないので、結果、大きな交差点を1人で担当することもあり怖いです。5年生のクラス替えで名
のの8歳(小2)もえ5歳(年中)子育て中小学校PTA。子供一人につき1回役員を担うルールがあったんだけどなんと、任意になりやらなくて済むみたい突然でビックリそもそもPTAは強制ではなくあくまで任意だから加入しなくても良いと知らなかったよー!私の周りはいまこの話題でいっぱい会う人会う人、『どーするPTA』よ!笑感想としてはよかったー米の値段が10キロ7000円の今安いと有名なところでこの価格💦生活でいっぱいいっぱいの家庭も多いよね節約に限界を感じる昨今。お金を
うちの長女は今、中学3年生。なので3月で卒業ですが。うちの中学校では卒業の際にPTAより卒業記念品がいくつか渡されるんですが。今回長女とも話をして、頂かないことにしました。卒業記念品は認印紅白饅頭卒業証書の台紙です。で、何ヵ月か前に教頭に電話で、「うちは中学校PTAの非会員なのでPTAからの物はどうしたらいいのか?実費を払うのか?」と、聞いてて。後日教頭より電話で、「PTAから回答があり、実費を払っても払わなくてもどちらでもよい。○○さん(私)が決めて下さい。
↑以前にもこの話を書きましたが。少し前11/13(水)に、次女の小学校で給食試食会がありました。↑・豚肉とまいたけのいためもの・つみれ汁・かぼちゃういろう・ごはん・牛乳茶色ばっかり…でも仕方ないですよね。1食あたりが安いですものね。味は普通に美味しかったです。うちの小学校と中学校は、同じメニューを食べてるのですが。我が家では晩ごはんの時にその日の給食の話をしてて。長女(中3)次女(小6)ともに、すっごく美味しかった時と、そうでもない
どこの学校にもあるのでしょうか?校長先生、教頭先生のお別れ会・・・?校長先生や教頭先生は、だいたい数年で移動されますよね。その際に、よそに行かれる場合、離任式。よそから来られる場合、着任式。まあ、出て行かれて、入って来られるから、うちでは離着任式でやります。Twitterで見たんですが、子どもたちが参加してされてるところがありました。うちは子どもや保護者は関係なく、またもや、地域の人(元PTA会長や役員集団)でされます。ただ、準備や当日の地域の人らの接待をPTAがします。ぞろぞ
↑こんな高そうな物ばかり買うのに、PTA会長さんと会計さんだけで、他の役員さんには言わずに買うんですか?カード払いだと、結構ポイントが付くのでは?後でPTA費から費用をもらったとして、ポイント分がその人の分、になるんですよね。うちの小学校PTAでも、パソコンなどいつも自分のクレジットカードで買ってた人いたけど、その時のポイントはその人に付くんですね。(今回リブログした主さまのところより、もちろん買った物は少ないです、うちは)それに、こんなにたくさんで高価な物を
トップページgiyuhei.crayonsite.info関連記事『適正なPTAに見直しし、アンチPTAへの備えを。』トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は「適正なPTAに見直しし、アンチPTAへの備えを」のテーマです。…ameblo.jp『城陽市PTA問題アンチPTAでは問題が解決出来ない』トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回はPTAアンチでは問題を解決出来ないことにつ
前に上に子のPTAは退会すると記事を書き、中学校PTAの退会についてはこちら退会の経緯本日3/27(水)が今年度最後のPTA実行委員会なので、退会についての書面を提出します。小学校PTAの方は、私には小学生の娘もおり、後1年で卒業なのと、うちのPTAでは実行委員(委員長・副委員長)しか参加できない、卒業対策委員会(通称卒対)があり、卒業対策委員会の記事はこちらそれはやりたいと思ってたところ、1ヶ月ほど前に副会長(女性)から今と同じ委員会をお願いされたので、引き受け
↑『いじめをしている側』私も先週、ブログに執拗にうちの子に悪口を言ってくる子の話を書きましたが。その子の親は、普段は放任のくせに何かあると、「自分の子は悪くない。」と、完全に信じ切ってる親。こういう親や子どもには、いくら学校が注意してもダメなんですよね。自分の子どもに親がしっかり話をして、子どもに理解させないと!私がブログに書いてる子や、その子にくっついて同じように悪口・陰口を言ってる子たちの親は、よく自分の子がお友だちに悪口・陰口を言ってるのに、よく平気
うちの小学校では、入学時に入校証が配られますが。この入校証には、一番上に、学校名が小さく書かれてて、ど真ん中に、でっかくPTAと書かれてます。私、今までそれに対してなんとも思いませんでした。入学してから今まで8年間、普通にその入校証を使ってたし、私自身もPTA活動をしていたから。でも、今は・・・私はPTA会長より、PTA委員会から外されて何もしないで!と、言われている身。会長からクビにされた話はこちらで、私のPTAに対してもまだきちんと答えてもらってな
うちの子、中学校で部活してるけど、顧問の先生、ちょっと理解し難い事がある。今日も朝、7:35に部活のため家を出た。すぐに帰って来たため「どうしたん?」と言うと、娘が「○○中学校で練習するのを先生が言い忘れてて、みんな自転車を取りに帰ってる。」と。顧問の先生(女性の英語教師)結構こういうのがある先生。毎月月末に次の予定表をもらうんだけど、予定は未定のように、ころころ変わる。9:00~12:00と書いてあっても、練習試合だからと、集合時間が8:00に早まったのに、
PTA室にはパソコンがあります。一台はデスクトップ、もう一台はノートPC。ノートPCの方は以前役員をされていた方が寄贈くださったもの。とはいえ、その時点で数年使用されていたものだったので、今となっては動きが怪しい。デスクトップは会費で購入した資産だけど、これもWindows7搭載で結構古い。OSのサポートが終了するということで役員会一致で買い換えることに。役員に名を連ねている学校側にも根回し完了。幸いにここ数年、私が本部にいる間はほとんどの役員が自宅に家族共有なり自分専用なりの
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村関連記事『PTA問題アンチPTAへの対応対策は基本通りに』トップページgiyuhei.crayonsite.info関連記事『適正なPTAに見直しし、アンチPTAへの備えを。』トップページgiyuhei.cra…ameblo.jp今回はアンチPTA対策その①として公文書公開請求についてです。アンチPTAについてはこれまでも書いてきたように、「PTAの存在そのものを許さない、必要ないな
うちの小学校PTA&中学校PTAには、男子ソフトボール女子ソフトボールバレーボールバトミントンテニス卓球これらの部があるのですが。バトミントン・テニスは試合はなし、卓球は年1回、試合があります。卓球の試合は、区の大会のみで、親睦を深めるのが目的。男女ソフトボールとバレーボールは、区の大会以外にも年に何回かの試合がある。(区で優勝すると市の大会もある。)問題は、どの部も部員がかなり少ない事。私は卓球をしてるけど、(初心者)試合に出場できる最低人数の6名を集め
2019.4.1~9.30までの中学校PTA上半期決算報告書が配布されましたが。ちなみに私も一昨年、会計監査委員をしましたが。うちのPTA会費は、一世帯で月500円×12ヶ月で6000円。この中の、2.支出の部の7番目その他の需用費備考欄には入学式・体育大会来賓接待費等!とあります。いつもうちのPTAは小学校PTAもでしたが、備考欄には、その項目で主に使われるものや、書いても差し障りのないものを書いてますが、ここにははっきり、来賓接待費等と書いてるので、主に
うちの小学校PTAの規約では、会員は学校に在籍する児童の保護者と学校の教職員と書いてます。4/26のPTA決算総会で、私も前へ出て発言し、他の保護者の方も決算の事で質問されて、それにあやふやな回答しかせず・・・。何度も保護者から質問が出てるのに、お金の事なのに回答せず。ここは決算総会なのに。総会の話はこちらで、この総会には先生方も出席されています。この時は半分以上が先生。先生たちも会費を払ってる会員です。なのに、どうして誰1人、何も言わないのでしょ
今日は朝からいいお天気です。晴れてますがそこまで暑くもなく、過ごしやすくなって来ました。今日は…次女(中1)が午前中は土曜授業で午後は部活なので、お昼を持って登校しました。お昼は地べたで食べないといけないため、お弁当ではなくおにぎりとかパンにしてます。今日は、「お姉ちゃんと同じパンがいい」と。長女(高1)がたまに持って行くパン屋さんのパンがいいと言うので、朝から買いに行きました!ちなみに長女は…月末の中間テストの勉強がなかなか追い付かないらしく。ぶつくさ怒りながら