ブログ記事1,739件
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(6年生11歳)ハチミツを一気飲みする、破天荒な次男(8歳)何とか長男の学校にご縁をいただき、現在3年生です。昨日は、お世話になったお受験のお教室にて、今年の受験生およびその保護者の方々に僭越ながら様々アドバイスをさせていただきました。そして私以外にも同期のお母さま2名とそのお子様(学校も息子と同じ)もいらっしゃいました。話した内容は・・・①夏休みに何をすべきか、どのくら
こんにちは。小学校受験TSUBASA通信教育の高橋です。渋谷の講習会!もうすぐ締め切りです!お急ぎくださいね。→渋谷のl講習会・詳細さて、本日は「はさみ」のお話です。絵画講座は、できた結果だけをみません。通信であっても、動画でその様子をみせていただくことは、たびたびです。そして、私の方でも、動画で個別に添削をすることも多いです。絵画や巧緻性の添削が、毎日提出できる。先生とやりとりできる。というのは、おそらくTSUBASAしかでき
こんにちは。小学校受験・絵画制作講座の高橋です。TSUBASAは、他の塾が絶対に行っていない指導をしています。最近、他の塾でしている、という話をチラっと聞きましたが、骨人間。という名前はTSUBASAがつけたので、元祖だろうと思っています。ですが、美術の世界では、なんてことはなく「当たり前のこと」です。下書きや、アタリをつけずに絵をかくことはしません。さて、この骨人間をつかうと家族でご飯をたべているところは、このような骨と構図になります。一例で
告知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絵画講座生・締め切らせていただきました!100を超える課題をこなす、学校別コースです。本気で絵画制作の上達を目指す方はお待ちしております!空きをご確認されたい方は、ショップを確認するか、お問い合わせくださいね。詳細はこちら→http://tsubasakaigajyukou.blog.jp/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは、1月6日、親子絵画1回目。慶応横浜・桐朋学園等の制作講座
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(5年生11歳)ハチミツを一気飲みする、破天荒な次男(8歳)何とか長男の学校にご縁をいただき、現在2年生です。ペーパーでは学校によって問われる一般常識の昔話、童話。ペーパーで出題されないからと言って、油断はできません。行動観察や面接などで関わってくることがあります。(某小学校では行動観察で、桃太郎の何の役をやりたいかグループで決める、という出題があったそうです)知っているか、知らないか、それだけなのコ
こんにちは。小学校受験TSUBASA通信教育の高橋です。YOUTUBE→問題の解説・ネットラジオ等こちら!●絵画講座・年長さんは締め切りました。現年中さんは募集中です→ネットショップなんともブログが空いてしまいましたが、また再開していきたいと思います。さて、今日は受験講座・年少さんの☆ちゃんの絵画から。年少さんは、受験絵画においては個人差があるので入会されたい時はぜひラインからご相談くださいね。年少さんで継続が難しい理由は、1運筆
こんにちは❣️小学校受験準備講座を主宰しております、みちです🌸\練習校って本当に必要?🤔/今日は意外と悩むママが多い【練習校、どこまで受ける?】問題について書いてみたいと思います✍️「模試を受けるより、練習校を受けなさい」そんな風にお教室で言われること、ありますよね💬でも……🚃遠いし…💭行く気がないし…😱受けて不合格なんて、子どもの自信を削るだけじゃ…?と、正直我が家はかなり迷いました💦でも、受けてよかった…!🌈結果から言うと、我が家は受けてよかったです✨なぜな
ご覧いただき、ありがとうございます小学校受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(2年生8歳)インターの幼稚園に通う、破天荒な次男(年中5歳)やんちゃ坊主二人に日々翻弄されております自営業とはいえ、仕事を持ちながらの子育て、毎日目まぐるしいです。さて、新年長始まり、年間の費用が見込めました。メインは個人の先生にお願いするので季節講習含め年間200万円以下で済みそうです。(考査の費用は除く)当初は350万くらいかなぁと思っていましたが一方、かかりすぎた長男の時の費用
こんにちは。絵画講座の高橋です。9月2日の講座、早稲田志望のお子様はしっかり生活巧緻性をチェックしますのでぜひご応募くださいね。→http://tsubasa-kousyuukai.blog.jp/さて、☆くん夏の思い出の絵をかいてくれました。今までTSUBASAで合格してきた早稲田のお子様の運筆はこのレベルです。マルはマルとしてしっかりかける。カーブも安定している。つまり、運筆コントロールがきちんとできているのです。まずはここが一
こんにちは。小学校受験TSUBASA通信教育の高橋です。YOUTUBE→問題の解説・ネットラジオ等こちら!●絵画講座は年中さんは、まだ空きがあります→ネットショップ受験絵画には、制限時間があります。小学校受験の世界にいながら、時に批判もしますが、私はこの制限時間が好きではありません。なぜなら、やみくもに早い学習に陥ってしまい、何のお勉強やねん・・となってしまうからです。以前からペーパーでもお話しておりますが、幼児が学習すると
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(5年生11歳)ハチミツを一気飲みする、破天荒な次男(8歳)何とか長男の学校にご縁をいただき、現在2年生です。さて、絵画のお話をしようかと。実は絵画ネタは結構豊富で、どこかでまとめて出そうかな・・・と思っていました。まずは、何を描くかという点。いくつかおさえておきたいネタ、というものがありますが例えば・・・お手伝いならこれ、好きな公園遊びならこれ、好きな乗り物だったらこれ、好
こんにちは、小学校受験準備講座主宰のみちです❣️本日は、\早稲田実業学校初等部について/幼稚舎との違いも含めまとめていきます✨🎓「早稲田って、どんな学校?」早稲田実業学校初等部は“子どもの本質をじっくり見てくれる学校”だと感じています。非認知能力と認知能力の両方をバランス良く伸ばす事を大切にされています。📌試験でも「非認知能力」も重視!ペーパーも試験内容には含まれますが早稲田は明らかに思いやり・ねばり強さ・表現力・協調性などいわゆる非認知能力を重視している👀✨試験
女の子は殆どの子が髪の毛を結えてます。女子校考査でショートカットの女の子がいた時は少し驚きました二つ結びか編み込みをするものだと思っていたので、ショートカットもアリなのね!?隣に座っているお母様を見ても凛としていて個をしっかりともっている印象でした。利発そうなお子さんで目を引いたなぁまず、お受験終了した私が感じたことは、本番で髪の毛にリボンのゴムをしていた子は殆どいませんでした。ピン留めも殆どいません。が、無宗教となるとピン留めしてる子もいれば髪の毛をワックスでまとめないまめ
こんにちは。小学校受験TSUBASA通信教育の高橋です。●絵画制作講座・年中さんは、今なら、お入りいただけます。添削はラインで毎日受けることができて、翌日までには動画で返却!https://tsubasashop.official.ec/YOUTUBE→問題の解説・ネットラジオ等こちら!●願書対策・7月1日。21時からチケット販売です。今日は、絵画講座の☆ちゃん年長さんが、年中さんの時から振り返って、こんなに上手になりました!とご報告をいただきまして掲載許可を
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(4年生10歳)ハチミツを一気飲みする、破天荒な次男(6歳)今年から長男の学校にご縁をいただき、晴れて小学生です。もう直前ですね。うちは次男が10月末に入院をしてしまい、偉い目にあいました皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけください。さて、今さらですが上履きの話です。兄弟二人ともでした。お教室入室時にはもたつくんです。きーっその様を見ているだけでイライラ💢まずはお教室の廊
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(5年生11歳)ハチミツを一気飲みする、破天荒な次男(8歳)何とか長男の学校にご縁をいただき、現在2年生です。本日絵画のお話です。その中でも動物!最初は代表的な動物は書けるようにします。その際、めちゃめちゃ上手でなくてもよいので、特徴をとらえて何の動物であるかは分かることが大事。ゾウライオンキリンクマ牛犬ウサギネコタヌキキツネひつじリスこんなところでしょうか
前記にもある通り、総合クラスを取らなかった我が家お金がたくさんあったら絶対取る!でも、私立小学校に入れること考えたら今、無闇に散財できない状況、、、そこで、総合クラスの代わりになったのがイクエルです。七田のお教室がEQWEL(イクエル)チャイルドアカデミーに大人の事情で名称変更七田式のお教室も別にできました。おすすめは、EQWELチャイルドアカデミーのほうなので間違えないでくださいね。正直、伸芽会やジャックの約1回分のクラスの金額で1ヶ月間(大抵4回)通えるのだ
こんにちは、みちです❣️今日は…私が個人的に悩んだテーマについて。【お弁当、正直ツラいんです】早起きして、栄養バランスを考えて…「冷めても美味しい」なんてそんなハードル高すぎる〜〜!!(泣)しかも私、うっかり作り忘れそうな自信あり(いや、自信じゃない…笑)そんな我が家、気づいたら“お弁当必須”の学校はほぼ受験してませんでしたこれ…神様にお気持ち、届いたのかな?\というわけでまとめました/お弁当が必要な小学校リスト(関東近辺)(毎日じゃない学校は回数を記載してます)暁
2024/11/13new!!こんにちは。お受験教材買取.COMです。お受験教材買取.COMでは小学校受験教材の高価買取実施中!!しんが会オリジナル問題集(改訂新版)/ステップナビ/志望校別過去問など高価買取!2023年度~2024年「小学校受験」教材は高価買取実施中です。お受験教材買取.COMではしんが会小学校受験教材/問題集/志望校別過去問など高価買取を行っております。最低買取保証もあります!!(おおむね良好なコンディションの場合)(オリジナル
こんにちは。小学校受験TSUBASA通信教育の高橋です。●絵画制作講座・年中さんは、今なら、お入りいただけます。2月9日、渋谷!親子講座。午前絵画制作満席になりました。午後ペーパ講座満席になりました。https://tsubasashop.official.ec/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、クワガタを描いてみましょう。TSUBASAの虫や動物では、必ず理科的な知識も大切にしています。そ
ご覧いただき、ありがとうございます。受験を経て、第一志望の私立小学校に通う長男(6年生11歳)ハチミツを一気飲みする、破天荒な次男(8歳)何とか長男の学校にご縁をいただき、現在3年生です。さて、最近流行っているな、と思う地政学。書店に行くと色々な地政学の本に出会います。そして戦争が多い昨今、国際情勢を鑑みると、これらの知識を入れておくのも大事かな、と思います。まず、選んだのは、こちら。アマゾンで高評価だったので買ってみたマンガです。もし世界が1つのクラ
最初に悩んだこと。備考欄これ、何書けばいいの?ってお受験仲間や先輩が1人もいない私はものすご〜く悩みました「備考欄は病歴やアレルギーなど学校側に伝えるべきことを書く欄なので不必要なことは書かないでください」と、前もって言う学校もあり。郵送する時行→御中を変えるのかどうか。○習院(違ったらすみません)では、説明会で「御中と直さないように」と言われてますよね。学校から言われた事は守らなくてはいけませんなぜなら学校側もまた書き直す必要があるからです。二重線だらけになる笑な
夏休みに入ると、子どもとの時間も、情報も、予定も一気に増えてきますよね。でもこの時期こそ、「家族に集中する時間」がとても大切だと思っています。⚫︎ママ友との会話⚫︎SNSでの情報⚫︎他の子の進み具合全部が気になる時期。だけど、それに振り回されていたら、本当に守りたい軸がブレてしまうんです。私は、夏からはこうしていました。・ママ友との付き合いは必要最小限に・SNSは一旦お休み・“うちのペース”をしっかり守る外に目を向けるより、“わが子との毎日”を整えることにエネ
「夏を制する者が、受験を制する」ってよく聞きますよね。でも、じゃあ“夏を制する”って、どうすればいいの?って思いませんか?塾のカリキュラムを完璧にこなすこと?過去問をがんがん解くこと?1日〇時間勉強すること?私はこう思っています。「我が家なりのリズム」を見つけて、子どもが無理なく、でもちゃんと“積み上げられる”夏にすること。✔朝はいつ起きて、どんなふうにスタートするか✔勉強と遊びのバランスは?✔ご飯は?睡眠は?✔怒らずに、でもちゃんと取り組ませるには?そんな風
こんにちは!本日は、小学校受験の合格体験記を紹介いたします🎉🎉保護者様からのメッセージをいただきました。本当におめでとうございました✨✨南山大学附属小学校合格南山大学附属小学校✨✨合格おめでとう💮合格体験記祝!合格息子の小学校受験の準備のために、初めて教室を訪れたのは年中の4月でした。最初の面談の時に、「入試は集団なのに個別指導で大丈夫ですか」と率直に聞いたとこ