ブログ記事5,668件
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!福岡県北九州市にある小倉駅は東海道新幹線のぞみも停車するターミナル駅そして、なんと言っても注目すべきは、駅の構内からも見れる北九州モノレール漫画家・松本零士さん描くキャラクターのラッピングトレイン「999号」頭上を走る姿はまるで銀河鉄道999のようだと、鉄道ファンの間では話題になったそうです。そんな小倉駅南口(モノレール側)より徒歩7分程度、京町銀天街(アーケード商店街)の端の方にあるCAFEDEFANFAN(カフェドファンファン
こんにちは。今回から、10月30日(日)、31日(月)に、九州の観光列車等に乗ってきた話を数回に分けて書いていきます。表題にもありますが、私今年の七月に、60歳(還暦)を迎えました。そこで、自分へのご褒美を考えていたのですが、ある事がきっかけで「九州列車旅行」を思い立ち、今回実施させて頂きました。今年の誕生月には、自作のツアー内でお友達の皆さんに祝って頂きました。また、「還暦」の記念に、特製の「60Tシャツ」と「60帽子」を贈ってもらいました。昨年、私の当ブ
私がピコ受けたときのお写真を紹介します。受けたのは、約半年前。(随分と時間をかけて、春頃からたくさんの症例で検討して、結果が出るまでの時間も待って、症例によっては二度目もあてさせていただいて、慎重に導入検討していました。)よく聞かれるダウンタイムについてお教えしますね(^^)正直、先生シミとかないでしょ??と言われますが、あります。肝斑もちだし内服は常に飲んでます。じつは努力してます。。。あらゆる手を尽くしても消えなかった、肝斑の上にある老人性色素斑、も持ってました。ゼオでかな
ARMYの皆さんこんにちはー♥今回はGOTOキャンペーンを利用してコロナ対策バンタンで初🌟九州へ行ってきました✈テテちゃんと遊園地デートも素敵💜💜🐯「○○ちゃーん♥こっち~🎵」なんて、笑いながらピースしてくれたりして…次のデート(妄想)は遊園地がいいなー🥰💓💓2泊3日の旅少し長いので2回に分けたいと思います←①←②(興味無い方ごめんなさい🙏)1日目日程◎羽田空港→福岡空港◎福岡空港→博多駅経由で小倉駅へ小倉に宿泊今日は1日目をブ
JR貨物門司機関区所属の「銀釜」ことEF81303が5月25日、鹿児島本線の5075レの前位に入りました。佐賀のタマネギ収穫時期に運転される鍋島臨貨の機関車の送り込みで、ED761022との重連が見られました。EF81303+ED761022の重連で小倉駅を通過する5075レEF81303は3月の不具合発生後に運用を外れていたようですが、5月24日に復帰。この日の5075レは福岡方面へ向かう本格的な復活となりました。小倉駅を通過するEF81303。ス
皆さんシロヤのサニーパンってご存知ですか?先日テレビでも紹介されたみたいです小倉駅の近くにあるいつも行列になっているパン屋さんですそのパン屋さんの工場が自宅から40分の所にできてその工場の(商品の)自販機にも人が並んでいます😅お目当てのサニーパンは売り切れでしたがオムレットを長女さんが買ってきてくれてました5個入りですが1人でパクッパクッと一気に食べれますあーサニーパンも食べたくなって車で1時間はかかる小倉まで買いに行きたいラテです
倒れたのはワタシ・・ではなくダンナ氏。1度やってみたかった下関の岡本鮮魚店での昼飲み。岡本鮮魚店『おかもと鮮魚店@下関市』ずーーーっと行ってみたかったお店。なかなか踏ん切りがつかず、もう何年越しでしょうか(笑)下関駅から徒歩5分くらい?おかもと鮮魚店さんです。おかもと鮮魚店(下…ameblo.jp今日から息子夫婦が2泊していくので。昨日は行くしかない!と行ったんですよね。昼過ぎにつくと店内はそんなに混んでなくて。名物の『おかもと丼』と他にも色々頼んだんですが。普段、飲むと食べ
12時00分の予約。12時14分、私はクリニックの前にいた…。♡訪問ありがとうございます♡〈ナリ心理学認定アドバイザー〉◆かぴちゃんって誰?・山口県在住・34才独身ボンバー♪・現在は姉妹で楽しい二人暮らし・2022年仕事デスロードから卒業。・人生を好転させるノート術が好評。→自己紹介はこちら◆ダイヤカレンダー壁紙💎(FREE)→こちらから◆公式ナリ心理学虹ブログ🌈金曜日担当こんにちは!かぴちゃんでっす❣️あんにょーんさて。貫通です。(トンネルか
おはようございますみんなに、いっつらっしゃーい➰👋楽しんでね❤️とコメント頂き、嬉しかったよー✨ありがとう❤️昨日夕方に大阪南港を出発し、朝の5時半に新門司港に到着🚢そこから小倉駅に移動🚌。小倉駅から博多に電車🚃で行き、博多到着おー都会やけど大阪程ごちゃごちゃしてへんし、良い感じモーニング☕🍞🌄はやっぱりここやろーコメダ珈琲今からPayPayドームまで行き、娘が行きたがっていたチームラボに行きます又更新します
焼きカレーを食べた後は門司港散策レトロな建物がたくさんあります旧大阪商船大連友好記念館出光美術館ブルーウィングもじこの橋は「はね橋」とも呼ばれていまして、時間が来たらはね上がりますここまではね上がりますアトラクションを見ているみたいで面白かったですアインシュタインも宿泊した「旧門司三井倶楽部」門司港の栄華を今に伝える料亭「三宜楼」発祥地がありました足が疲れるくらい歩きましたなんならマッサージ屋さんがないか探すくらい歩きました門司港から小倉まで移動し、飛び込みでマッサ
ようやく金曜日の朝を迎えましたねいつもブログに書いていますが月曜日から金曜日まで凄く長く感じます今朝の北九州市晴天の朝今日も蒸し暑いでしょうね朝夕(夜)の自宅の庭のお世話ガーデニング、家庭菜園時間がかかるし、少しだけ大変ですけどそれでも庭の花々🥀やお野菜🥒🍅から美しさと癒し、生命力をいただいていますきゅうり🥒の花なすび🍆トマト🍅明日の土曜日は出勤ですけどやっぱりこれから迎える金曜日の夜は嬉しいです楽しい金曜日の夜、華金にしたいです(新型コロナウィルスに注意し
先週の土曜日に腰を痛めてバドミントンを辞めた夫が市民プールに行くというのでついでに私は小倉城&街へ出掛ける事にしました。私たちが行くのは街からほど近い中学校の室内プールで授業で使わない時に市民プールとして開放されているのです。プールの使用料冬季は2時間で600円です。綺麗だしサウナやジャグジーもあり駐車場も無料です。夫がプールを利用している時間に私はウォーキングがてら小倉駅のパン屋に行ったり小倉城を散策したりしました。(小倉城の事は先日UP済み)街中を歩くといろいろ発見が
おはよーございます。私は今日から2泊3日の神戸へひとり旅です。ひとり旅と言うと聞こえが良いですが、実際は出張です。それでも久しぶりの遠出になります。鉄道オタクの私としては久しぶりに乗る新幹線🚅にワクワク感があります。ひとり旅(出張)の目的地は神戸市です。神戸市へは学生時代を含めて何回か行っていますが、前回に神戸市を訪問したのは何時だったのか?。社会人になってからは全てが仕事関係で神戸市を訪れています。今回は出張のため、普段は着ることがない白いカッターシャツにネクタイ、ス
昨日は仕事で北九州国際会議場へ。この施設は眼の前が小倉の海。風向明媚な場所です。仕事を終えて小倉の夜をひとり歩き。昨夜は綺麗な夜景、小倉の夜を撮影したい気持ちになりました。小倉の海に面する地元では大人気の高級ラブホテル群(何故か真っ先に眼にとまりました)2023/1/2121時12分小倉駅北口(新幹線口)方面を望む小倉の夜ひとり歩き。寒かったです。コートを着ていても。心も冷えてきた感じがする。会食宿泊思い出いっぱいのホテルリーガロイヤルホテ
毎日、スマホで写真を撮影しています一眼レフのデジカメは埃を被ったままです自宅の庭の花々🥀、何気ない風景変わらない日常生活をスマホで撮影していますお気に入りの写真の1枚凄く想い出深い写真です北九州市小倉北区光の道光り輝く夕陽と紅く燃える夕焼け光の道(海)に吸い込まれそうでしたふたり歩きひとりお花見桜の花🌸自宅前から東の空を望む雲ひとつない青空と朝日北九州市の住宅街西の空を望む住宅街を照らす外灯の灯り夜の青空と薄っすらと残った夕焼け仕事
蒸し暑い日が続きますね。わが家の庭のお花🥀、この暑さで少しずつ元気がなくなり枯れていくお花があれば、朝顔やひまわり🌻のようにこれから成長して花開くお花と様々です。寂しい気持ちと嬉しい気持ち。自宅の門柱前のお花🥀紅色のお花は色あせて頭を垂れて白色のお花は散りはじめていますお花の一部はご近所さん宅の花瓶に飾られています私も白いお花を1本だけ白いお花を花瓶にいけてみました(背景はプラスチック製のまな板です)インスタ映えしませんね暑さよりも時期を過ぎたのでしょうね花びらは純白
仕事終えて帰宅すると、自宅の玄関の光が私を迎えてくれました。お帰りなさいただいま帰ってきましたよ(真っ暗でなくて良かったです)明日の日曜日も出勤ですが夕方から小倉の街で知人とご飯🍚の予定光り輝く小倉駅の夜景が大好きです明るい光(街灯、ネオン)を見るとほっとします今夜も自宅でひとり飲みこれまた楽しい(少しだけ強がり)ブログの題名から脱線してきましたねお帰りなさいただいま(2022/6月自宅の玄関前)光に照らされている花々🥀バツイチ独身男一軒家にひとり暮らし自
小倉での仕事が終わりました。時間的に余裕があったら、体力的に余裕があったら、小倉の賑やかな街で飲んで帰りたいですが……小倉駅の北側(海側)から小倉駅方面を撮影2022/11/417時47分薄っすらと夕焼けを見ることが出来ました小倉駅北口(新幹線口)方面へひとり歩き風が冷たく肌寒い両サイドには動く歩道がありましたが私はど真ん中を歩く思い出のリーガロイヤルホテル小倉食事、飲み会、宿泊の思い出小倉駅へとひとり歩きピンボケ写真正面には博多行きの新幹線が発車只今、小倉駅
私は凄く天気が悪い時以外は朝に自宅の庭に出ています。北九州市2022/10/36時19分快晴ではありませんが綺麗な朝焼けを見ることが出来ました2022/10/46時11分昨日の朝よりも少しだけ早い時間薄っすらとした朝焼け日の出の時間が遅くなり日の入りの時間が早くなりましたね(西日本と東日本ではかなり時間差がありそう)個人的には嫌いな憂鬱な冬に向かっています2022/10/4今朝の自宅の庭のあさがおまだ、咲いていましたピンボケご勘弁庭の花々🥀にはたくさんの
前から気になっていた近鉄京都線小倉駅から近くの巨椋神社に行きました駅の小倉と神社の巨椋とは字が違うんやね……巨椋神社[おぐらじんじゃ]延喜式神名帳の久世郡の巨椋神社です。江戸時代には春日神社と称されました。祭神も春日四神です。巨椋池のほとりを拠点としていた巨椋氏一族がその祖神を祀ったのが創祀と言われています。『新撰姓氏録』に、巨椋氏は「山城国神別巨椋連今木連同祖、神魂命五世孫阿麻之西乎乃命之後也」と記しています。木地師の一族です。この関係で惟喬親王の子守神社の創建にも
今回はこんな列車を紹介します。今回紹介するのはJR九州の「特急きらめき10号」です。特急きらめき号は以前に当ブログのこちらの記事でも紹介していますが、先日何度か乗車した特急きらめき10号が非常に乗り得で快適に移動できる列車だと感じましたので、皆様に紹介させていただきます。この記事では特急きらめき10号に特化した内容を紹介していきますので、特急きらめき号の全般的な運行体系などについては上記リンクの特急きらめき号の記事をご覧ください。特急きらめき10号は博多駅を21時24分に
5月16日福井県坂井市で開催のディスクゴルフジャパンオープンの公式練習中斜面で足を滑らせ腓骨骨折(くるぶしです)救急車で大学病院に運ばれました🚑今回の役目はキャディだったので福岡に戻ることにJRの方が足を伸ばせていいのでは?とお医者さんの話もありとは言え松葉杖🩼使うのは初めて...乗り換えがめちゃくちゃ不安です特に京都駅は...そんな中、JR福井駅のみどりの窓口で切符🎫を購入することにここで対応してくださった女性が神でした購入寸前で「京都での乗り換え、この時間で大丈
昼間は福岡の相島を堪能したので、夜は夜遊びを堪能したいと思います旅は朝から夜まで、いや朝まで楽しむの!向かったのは小倉駅博多から快速で1時間です。新幹線なら15分で到着!行きは時間に余裕があったので快速で。この街、何度来たでしょうか。むかーーーしに好きになった人が住んでた街。そこから小倉にも足を運ぶことが多くなりましたお友達を召喚して、晩御飯!友達がよく行くお店、餃子のたっちゃんにお邪魔してきました餃子は味噌と醤油と酢で食べることが推奨されてたけど、僕的には酢醤油だけ
ヽ(^○^)イタダキマース!!本日は小倉駅ひまわりプラザ内にある「鉄なべエキナカ店」へ餃子を食べにきました(ノ´∀`)ノ♪結構お客さんが待たれていましたが1名だったので意外と早く案内していただけました。こういうところはぼっち食べ歩きの良いところだと思いますです早速メニューをチェック”鉄なべ餃子”はやっぱりこのぐるりんと全面詰まったのを注文したいんですが、なんといっても今日はぼっちなので食べきる自信が無かったり、他にも食べたいものがあったりで悩みどこ
JR小倉駅の新幹線改札内の苺わたアメ専門店「StrawberryTiger」で,綿アメを買って来ました。袋詰めの綿アメで圧縮された巨大パフのような綿菓子が4個ほど入っていました。あまおう苺加工販売所の「伊都きんぐ」が製造元なので,綿アメに細粒状のドライ・ストロベリーがまぶしてありました。一見すると大きな塊ですが,口に入れるとあっというまに溶けてなくなります。それにしても,なぜライオンではなくタイガーなのかな?福岡県産あまおうの販路拡大の為に,様々な加工品を市場に出している「伊都きんぐ」で
こんにちは以前皆様にうっ滞性皮膚炎の事を知っていただきたくブログに書かせて頂いたところ、https://ameblo.jp/tcj-kokura/entry-12317201437.html予想を上回るほどのアクセス数が多く、皆様の関心度も高いのかなっと思い前回は術前・術後1ヶ月までの潰瘍の様子を記事にしていたので今回は術前・術後1ヶ月・術後3ヶ月の経過写真を紹介していきます手術前↓術後1ヶ月↓術後3ヶ月↓潰瘍は綺麗に完治されています気になる色素沈着は完全
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、また、来年も来るね♪と約束してお別れ新幹線の時間まで余裕があるので晩ご飯は?これも妻のリクエストで決まっているのだがどこにあるのかわからないので駅員さんに尋ねるとやさしく教えてくれたこんなところに立ち食いうどんそういやあ名古屋駅のホームにあったきしめん思い出した😆おばちゃん、愛想がいいわけでなく淡々とこなすところがいい〜一杯460円⭕ちょうどいい〜おいしい😋ご馳走様です。さて、新幹線車内販売といえばカチカチのアイスも
こんにちはこのブログで紹介できていなかった小倉のお店!2022年5月17日OPENしましたVICINORestaurant・cafe・bar魚町店福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目1−6ウオマチヒカリテラス1F(カルディさん横,ドンキさんすぐ,旦過市場すぐ)TEL093-967-9689[営業時間]人気のランチセット!平日・土日祝も利用できますナポリピッツァのテイクアウト20%OFF!店休日:不定休/お電話にて事前のご予約がおすすめです平
関門海峡トンネルを踏破し、おかもと鮮魚店で一杯の後は、下関駅から、小倉駅経由で、JR博多駅に戻ります。※前回のお話し『ふくorふぐ❓【福岡ヒミツの旅⑥】下関一の人気店おかもと鮮魚店でトラフグ刺しを頂く★山口県』関門海峡トンネルを渡り、下関側に。※前回のお話し『モーゼの十戒【福岡ヒミツの旅⑤】関門海峡を歩いて渡ってみた★旧約聖書★門司・下関★九州から本州へ』ロバー…ameblo.jp下関から、小倉まではスグです。ビュンあっという間に、小倉駅。一
※6/27追記ClubJ-WEST(J-WESTネット会員)登録済みの方に向けて、山陽新幹線“よかよかきっぷ”予約のしかたを改めて解説した記事を掲載しています『新しくなった“よかよかきっぷ”☆こうして買いました(初回登録済みの方向け)☆』みのはぴ夫婦、週末に仕事で福岡に行く予定があり、新幹線移動に決定以前このブログで山陽新幹線“よかよかきっぷ”の購入方法が変わった件をご紹介していましたので、…ameblo.jp----------------------------------