ブログ記事8,308件
3ミリぐらいの小さな花のかたまりはナンテン。冬になると赤い実が実り葉っぱの緑とで美しい。昔からナンテンは難を転じるということで縁起物の植物。正月飾りにや料理に添えられたりする。赤い実を煎じて飲むと咳止めに効くと伝えられている。ナンテンノドアメというのがあるし。
仙台駅西口/ペデストリアンデッキ。未来の杜せんだい2023緑化フェアが始まって街に溶け込む自然を表現した花壇がお目見え。まん丸花が愛らしいアリウムかな行き交う人たちに潤いを緑化フェア/追廻地区(~6/18)何時行けるかな。。。)
ごちゃ混ぜの庭春野菜の種採り夏のユリ見頃の花たち細くて小さな春野菜秋に別の畑から移植厳しい冬を乗り越え小さな花を咲かせて実をつけた今年は?今年も手入れの行き届かない我家の庭。見頃の花たちが咲き誇っている。ありのままこのままを楽しむ。小さな種花が咲いて初めてわかること色、形、立ち姿あなたは誰?小さな種は見えない地中でしっかり根を張り今咲き誇る
マンションの友人から朝お店に飾って!とベランダで育てる花を頂いた🌸幸い小さな花々だったので店にある器に小分けにして飾らせてもらった。店には、素敵な花器があまりない。でも花が生き生きと咲いて主張してるから大丈夫かな
日曜日は雨が降る予報だったので、昨日、中央卸売市場での買い物を済ませてきました。午後になってからの市場は、すでにシャッターを閉めているところもあり人影もまばら。お昼頃までは観光客などが、市場ならではのランチを目的に、あるいはお土産を買いに賑やかな時間帯もあるのですが、さすがに2時過ぎになると…いつものお店は開いていたので、目的の品物を購入し朝市のほうをぐるっと回って往路とは違った道を選んで帰ってきました。場外市場を振り返るとコロナ禍でゴーストタウンのようになっていた風景が間違いなく明るく見
今日も晴れ。気温は32度の予報ですが、真夏の32度に比べるとずっと爽やかです。夫が今週から毎日仕事に行くことになり、都内のマンションに泊まる生活に戻りました。まる3年位は週1度の出社でしたから、急に自由な時間が増えて戸惑います。とりあえず今までと同じように生活していますが、この季節は庭に出る時間が多くなったでしょうか。家事に翻弄されないせっかくの時間ですから有意義に、とは思うのですが。玄関で、ふと見上げたらこの花。思いがけずプリペットの花が満開に・・・。
そう、テテ🐻💚の優しさって無限大∞←これよ、これ→∞数学で習ったんだっけ?🧐フムそれさえも、よく覚えてないけど😂ww無限大の優しさ永遠ってことだよね😀それは、人に対してはもちろんの事、自然や生き物に対してもテテ🐻💚から溢れて出ているよね。この顔を見て〜、大好き。テテ🐻💚の「わぁ〜」って言う、心の声が聞こえて来ますよね?愛するヨンタンテテ🐻💚の大切な家族です。自然の中に、テテ🐻💚はとけ込んでいける飾らない普段着の🐻💚テテが好き💕どんな姿からでも、優しさ感じるねぇ
きょうは、短時間でしたが日赤の活動資金の募金活動をしました。土曜日ということもあり、結婚式に出席されたのか、華やかなワンピースの方たちが何組かいました。外国の方も多く旅行者なのか大きなキャリーバッグを押している人も多かったように思いました。※少しお茶をして帰宅しました。最近咲き始めた「姫月見草」です。小さな花鉢ですが、何もせずとも時期がくると咲いてくれます。山野草は地味ですが優しい雰囲気で、いい感じです。※きょうはあっ
こんにちは😃今日は朝からバタバタしてたので、午後から庭の花を写しました^^種から育てたラベンダーに小さな花が咲いたのですが、その花の一つ一つに花びら?がついている事に先程スマホを通して初めて知りましたラベンダーってめちゃくちゃ小さくて可愛い花の集まりだったのですね❣️ラベンダーの横にはベビーサンローズが咲いてます^^ニゲラの白花。独特な花です^^チシマたんぽぽもまた、咲き始めました^^淡い黄色が可愛い😍今日の朝顔^^外側から今日も写しましたおまけ^^エゾカ
庭先に一つでもハーブ🌿が有れば、何故か私は気持ちが癒されます人間の五感の一つ、嗅覚嫌いな方も勿論居るのですが、私はローズマリーの香りが大好きローズマリーが庭先に有るだけで、気分アップそして香りを楽しみ気分がアップ今、夏空の下、ハンギングバスケットのローズマリーの可愛らしい水色の小さな花が満開です
NikonD3300とDXmicronikkor50mmを持ってみどりの王国へ紫陽花が咲いているか探してみましたまだ咲き始めたばかりでしたここからは小さな花の写真ですヤワゲフウロアサマフウロアネモネつる薔薇ニゲラセイヨウオダマキキンセンカオヘビイチゴ昼咲月見草D3300は画素数が24MPもあってトリミングしても画質が落ちないので自由に構図変更ができました構図によって写真の印象が変わるものですねご覧いただきありがとうございます
こんにちは良い天気です少し雲も見えますが。今朝の一皿ですおお~少なく成って居る!この位が良いですが~相棒はね~食べたら動け!と尻を叩きますよ(大笑い)。さて我が家の鉢植えも花が咲く物や観葉植物的な物も含めもう置く所有りません!(笑い)今日は他のネタも無いので小さくても可愛い花達をクローズアップをして見ました。名も知ら~ぬ♪福井の山里から来た花です葉っぱは紫ががった三つ葉ですが~。以前から咲いて居るベゴニアでしょうか?。先日仲間入
本日奥日光に行ってきました!朝のうちはやや雲多めでしたがだんだん晴れて、歩くのにちょうどいいさわやかな天候でした。戦場ヶ原です。ミツバツチグリがあちこちにいっぱい咲いていました。この時期気になるのは、戦場ヶ原のズミです。今日は少し蕾を発見しました!さて、見頃はいつになるか…?青木橋にて。フデリンドウとシロバナノヘビイチゴです。森はやっと新緑が始まりました。優しい緑に癒やされます。
今日は日曜日。まだやることは色々あるんだけど一旦置いといて…キルトラインをフリーハンドで書きまくってましたがどうも上手くいきません1/4くらい書いたところで遠目に見ても近くで見てもダメでした全部消すにはこの何十にも重なった〇が邪魔ここが消えないようにしなければ・・と思いそーっと消してました。でも一番外側は消えてもいいか~また書けば、なんていい加減
通勤の行き帰り、街路樹を見上げると、キレイな花が咲いていた。ピンクの小さな花がかたまる様子は、まるでぶどうのようだな。BIOMEと言うアプリで検索すると42%の確率で「ベニバナトチノキ」らしいと、教えてくれる。しかし、このアプリ確率は出るものの、完璧には教えてくれるわけじゃないので、ネットで“ベニバナトチノキ”を検索する。すると、似たような木や花も出てきて迷う🤔それでも、ネットの画像と写真を注意深く見比べて、どうやら“ベニバナトチノキ”で間違いないらいと、昨晩結論づけたわ。そして、今
事務所の横で満開小さな花がいっぱい咲いてますエゴノキアセビオオデマリコデマリなぜかこの辺の花が好きなんですよね今日は剪定✕3軒土間コンと頑張りました明日は施設の除草剪定伐採となります新家造園緑化ホームページ新家造園緑化|外構造園エクステリア奈良県生駒市奈良県生駒市の新家造園緑化。外構・造園・エクステリア・剪定などお庭のメンテナンスは何でもお任せ下さい。この道45年の技術と信頼で真面目で丁寧な施工をお届けします。www.shinyazouen.com
山アジサイ苗を買って1年目やっとこさ小さな花が咲いてきました。紅(くれない)剣の舞(つるぎのまい)来年には、もう少ししっかりした花が咲くかな?この花何でしょう?雑草?でも雑草にもそれぞれ名前があるよね根っこのもとは、すみれのそばから出ています。アブラナ科?みたい横に植えた『桜立スミレ』にたぶんひっついてきたのだとブロ友のみなさんご存知ですか?教えて下さい。
めっちゃ調子がいい我が阪神タイガース🐯毎日の晩酌が🍶楽しくって上機嫌だから昨日は思わず🖐️手をあげてクイズに答えちゃいましたうんきっとそういう世代かもしれません(*´艸`)フッさフサの枝豆は本葉がやっと3~4枚ほどようやく小さな白い花を咲かせました放ったらかしてたからやらなあかん事が沢山ありますまずは足元の雑草三角ホーで草けずりそしてたっぷりの土寄せ花を咲かし始めたので
アジサイが咲き始めました。黄緑色の装飾花が色づいてくる様子。色の変化がステキ。初々しい!!徐々に装飾花が大きくなります。ひらり、ひらり。このような濃いピンクになります。こちらはラグランジア。純白の装飾花はやや色が悪くなってきました。そして、小さな花が咲いています。かわいい!アジサイ‘アナベル’楽天市場660円ヤマアジサイ伊予獅子手毬楽天市場660円ヤマアジサイ瀬戸の月楽天市場660円あじさい鉢植えギフト【色が選べる5寸5号篭付きラッ
わが家のマメヅタランが咲いた。レアな、ラン科の花。居心地がいいらしく、たくさん咲いている。これ、5㎜くらいの、小さな花。でも,ちゃんとランの形してる💛これも、今わが家で咲いている、ヨウラクランこの子も居心地がいいらしく、どんどん株が大きくなる。まったく、なんのお手入れもしてないんだけどね--。これは、1~2ミリの花。でも、ちゃんと、華麗なるラン一族の形をしてる💛そういえば、隣の神社に咲く、ホクリクムヨウランは、もう咲い
良い天気本当ですね今日は帽子を忘れずに・・・と思ったら肌寒い今日は東名高速全線開通記念日川沿いのお散歩金糸梅赤ツメクサ保育園このお散歩タイムで何組かすれ違う小さい子の保育は大変ね。小さな花も可愛い。のんびり歩いていつもの駅近くの公園でひと休み体力無くなったなぁ~。さくらんぼを探したらまだ青い小さな実でした。先日の猿之助奮闘公演の帰りに立ち寄った浜町公園のさくらんぼはとても大きくてビックリしたけど小鳥かせっせと食べてましたよ。お店に並んでるさくらんぼはまだまだ手が
・以下を頂きました。XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX・今日は昨日の雨から一転して絶好の陽よりになったので散歩を兼ねて向島百花園に行ってきた。・向島百花園は都立文化財9庭園の一つ。江戸時代に仙台から江戸に出てきた骨董商の佐原鞠塢(さはらきくう)が開園し、現代に唯一残る江戸時代に武家ではなく町人(文化人)がつくった花園とのこと。初代ヘタウマ漫画家(失礼かな?)の滝田ゆう氏のエッセイ本「下駄のむくまま」で取り上げられていた記憶がある。彼は昔の遊郭街の玉ノ井(今の東向島のそば)で生ま
画像で見たり本で見たり何としても現物を見てみたいと年券を買いに行った時話をしたら「これよ」といとも簡単にしばらくガン見頭に焼き付ける葉に黒点がないが花が咲く頃には出てくるんでしょうで以前ここにあると聞いていた場所にありましたよーーーーーーひとつ見つけるとここにもこれもだここはオトギリ山早速庭にこれですり傷虫刺され心配なし花も楽しみ黄色の小さな花
kamill(カミル)⏬YouTube/道案内動画⏬youtu.be/VNjM2Og7rJQ土日祝の11時〜16時に営業見学だけでも大歓迎!昨日の那須塩原河川敷辺り。那須では山桜から徐々に新緑の気配ですね。来週には田植えも始まり、夏がやってきそうです。ティーガーデンナチュールさんの後インスタで気になっていたお店へ。マニワファームさんの近くと云うことで、伺ってみることに。道案内動画に従って、順調に辿り着けました。ポーリッシュポタリー専門店のka
ちっちゃな山野草普段、何げなく足元に咲いている小さな花ちっちゃな山野草に心を止めてみる健気に咲いている姿に癒されますそんな山野草を見て心を豊かにしてください世は新型コロナウイルスとの第三次世界大戦の真っただ中全国の緊急事態宣言も解除され6月1日より学校も再開されます普通の生活に戻りつつあるこの頃とはいえ第二波、第三波の感染が心配です・
散歩途中の道端、空き地、公園にしっかり根を下ろしている草花たち。栽培種でない、希少種ないという理由で「雑草」と呼ばれ、駆除の対象になっているが、みんなしっかり根を下ろして生きています。散歩コースの空き地に咲く「ニワゼキショウ」は北アメリカ原産のアヤメ科の多年草です。日当たりのよい場所を好み芝生や道端に10㎝程の草丈の葉に5mm~1㎝の白、ピンク、赤紫の小さな花を咲かせる一日花です。花びらは6枚に分かれ紫色の細い筋が入っています。ニワゼキショウの花言葉は「愛らしい人」「繁栄」「
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は24℃、最低気温12℃でした✨熱中症等にご注意下さい♪o(゚▽゚*)o☆にほんブログ村花言葉ランキング☆エゴノキの花☆先日ドライブがてらお買い物に行きましたスーパー近くの歩道沿いにエゴノキ並木がありました近寄ってみるとお花が咲いて良い香りが漂っていました白とピンクの小さな花が可愛かったですいつもバッグに入れているコンデジとス
こんにちは今日はいい天気です外出自粛が恨めしい子供と犬の散歩にだけ行きましたが、静まり返ってて朝9時ごろなのにまるで早朝。だれとすれ違うことなく散歩できました。帰宅後、花後のペトリエイが目に入り剪定作業する事に🎶ハサミでブチブチ切るの楽しいから好きですこちら花後のペトリエイこの無数の突起が櫛みたいです花後のツルは咲かないので、花芽があった部分を切ります‼️まだまだ切ります全部切るとこんなにツルが‼️スッキリしましたよ花後に伸びてきたツルが残りました艶があって綺
おはようございます。ゆきです。いつも、ありがとうございます。朝は暗かったです。今は明るい。小さな花。
散歩をしていると道端に小さな花壇があって、色とりどりの小さな花々が咲いている。その中に、こちらでも中々お目に掛からないスズランが咲いていた。もう、何年も見ていないなと思いなから携帯で撮りました。今日は曇り空。24度前後の気温のようです。爽やかな風が吹いて散歩日和になっています。(^^)