ブログ記事1,812件
関東で予定してるオフ会についての記事です。https://ameblo.jp/aoihuji/entry-12394940848.html参加できそうな方は、連絡くださいね私は行かないですが(すごーく混むので)、よさこいが始まります。高知の県内ニュースはそればかりになってます。踊り子さんたち、今年は猛暑がひどいので、熱中症になる方が出ないことを願います。すくすく成長中のすずめちゃんとにかく動く動く。じっとしてない子です。ちなみに、あんよの下の紙は、はこべの鉢
こはくについて、たくさんのコメントなどありがとうございました。以前の分も含めて、お返事が出来てなくてごめんなさい。メッセージなどもお返事できていません。PBFDの怖さは、以前もちょっとだけ記事にしましたが、その病気そのものよりも、ウィルスによって弱った免疫による免疫不全、感染症などです。なので、必然的に自己免疫力アップが必須です。ちゅんめの時に、いろいろ準備したものが・・ちゅんめのためにより、こはくのために役立つと思います。あおいからちゅんめに。そして、ちゅ
普段なら、ちゅんめがいなくなってすぐなんて絶対にお迎えしなかった。いくら寂しくてたまらなかったとしても、見に行くことすらできなかった。でも、あの日、急なことに思考はマヒして・・・・自分の責任だと感じてる母をどうにかしてあげたくて・・・・お迎えしたこはくは、PBFDという病気を抱えていた。お店ですでに羽がボロボロなら、売り物にならないと判断されてたかもしれない。そうしたら、出会わなかったかもしれない。でも、こはくの羽が抜けたのは家に来てからで・・・病院の予約をと
あおいもそうですが、インコの問題行動ってありますよね・・。インコの世界には「上下関係」はないというのは、以前から何度か書きましたが、横のつながりとはいえ、インコ目線での「順位」付けはあります。好き・嫌い・無害・敵など・・・。そしてインコの記憶力は「鳥頭」とは程遠く、かなり良いですから「嫌なこと」も結構覚えているそうです生後半年を過ぎてくると、自我が芽生えてきます。そして「社会性」を身につける時期でもありますが、この時期「反抗期」もあります。今まで大人しかった子が噛みついて
好きな花火を教えて!みんなの回答を見るキャンペーン詳細打ち上げ花火と線香花火地味なのと派手なの。でも、卯月が怖がるから打ち上げはダメですねセキセイインコさんと、ラブバードさんたちの事。ちょこっとだけ記事にしたいと思います。本当にちょっとだけなので、興味のない方、知ってる方はごめんなさい。朝の記事はです。https://ameblo.jp/aoihuji/entry-12395159953.html多分、同じように、写真撮影に苦労されてる方、いると思う
最近、急激に寒くなってきましたね。日中、日の当たるところにいたら、そこそこポカポカするので寒暖差にやられそうです皆さん、体調に気を付けてくださいね。もちろん、小さな家族も含めて。そして、こはくの体重ここにきて、34gに。今のところ、太ってるとは言われてないけど。32~33gで安定してたのにね。今は、換羽中なのでご飯調整の予定はないですが・・・どこにでもついてきたがるようになってきて、かわいい分、急な用事やトイレの時は、ドアで挟まないように細心の注意が必要です。そし