ブログ記事5,373件
【遠隔1回】自身を殺したいほど憎む根深い呪術を取り去り周波数と生きる力を爆上げするセッションをお受けになられたK.M様より、ご感想が届きましたので、ご紹介いたします。ーーーーーーーーーーけいこさん、スタッフの皆さまいつもありがとうございます。6月7日のセッションをとてもとても久しぶりに受けました。このセッションがあると知り、「あっ、これ受けたい!!」と思った瞬間にエネルギーは動きだしたなと思いました。翌日、職場のミーティングで伝えたい事があり発言したの
県外で一人暮らししている長男。その頃から体調悪化を訴えていた。が、移動手段は自転車、病院もどこに行っていいか分からない。とりあえず、近所の病院に行くと、風邪ひく前との診断結果。長男からヤブ医者やーまた、別の病院を受診。けど、良くなる気配はありません。長男は、私の体調を考えあまり詳しく話さなくなりました。大学も休みがちになってたみたいです。親元に居たなら小さな変化にも気付けたのに‥
どこに行っても私はシッター扱いなの?昨日は全国どこも真夏日でしたね!☀︎我が家も仲良しのご夫婦とBBQに!愛娘を一緒にどうぞ〜っと言われていたので連れて行きました!結果・・・全く楽しめなかった・・・快晴!美味しそうな野菜やお肉!広々としたスペース!既にテーブルセッティングされ行くだけの気軽さも◎もう環境はバッチリなのになぜか私は娘の世話に追われる・・・まずBBQで娘の食べれるモノが少ない
妻と私のことで「ボブの美人AさんとのLINEのやり取り」から気がついたことそれは、他愛もないちょっとしたことに2人できれいだねとか小さな感動を共有することがなくなった…ということです。小さな変化の積み重ねが年月を経て大きなすれ違いに発展するような・・・私自身は妻の不倫を黙認しているつもりですが、妻は、私が容認していると、・・・そんな感じです。恋愛からはじまった妻との結婚生活のお
こんばんは、咲です。昨日のタケノコでタケノコご飯若竹煮オレンジライト付けてるから色が悪いかなご飯は歯ごたえ楽しみたいので心持ち厚めにしました若竹煮のお出汁を吸ったワカメが美味残りはブロガーさんにヒントを頂き、週末にステーキ風に焼いてみる事にしますありがとうございます小さな変化は急速に大きくなっていった。私は監視されていると確信した。日が落ちるとその妄想は強くなる。ベランダから誰かに見張られている。私は3階に住
言われずに。役所から届く書類もほぼ郵送📄🏣なのに、とある人が休みだとポスト📮にいっぱいの郵便物。たまたま、今日はぁではないと思います!僕の感覚からすると毎日見ます。送迎の都度見ます。営業の都度見ます。習慣がないんだろうな。私の自宅のポストはいつもなにもありません。水道修理のマグネットも入ってません。でも、大量のチラシは毎日届きます。だから、毎日どかします。自宅をどうこう言いませんが各事業所に届く郵便物って大切なものが多いと思うんですよね。たまたまの偶然はなく、必然だと
夫であるマイケルは…数日前、リビングのラグを白色から緑色に変えました。一言で言うと「気づかないタイプ」そして…「大皿のからあげに躊躇なくレモンをかけるタイプ」レモンはかけられたくない派の長女。変化に気づいて欲しい次女。たしかにマイケルは、からあげにレモンを勝手にかけるし、家族や家庭の変化もあまり気づきません。しかし結婚15年目、私は出来るようになったことがあります。
語彙力がないと、相手に真意が伝わらず連想ゲームみたいになってしまう事ってありませんか?まさしく私がそうで。何度か、ここに覗きに来てくださってる方は分かると思いますが、主語がないタイプだしたぶん、私も発達障害なんだと思う節があって目に映ったものを口に出してしまうの。で、話題をコロコロ変えてしまう。気を付けていても、なかなか難しくて。息子が小学校に上がる前に、吃音の事で幼稚園から指摘され言葉の教室に通ったことがあった。その後、まさかの発達障害の診断を受ける事になって。親的
久しぶりの方も、初めましての方もよろしくお願いします!今週から家事援助のためヘルパーさんが来てくれました。1時間で洗濯も2回して、掃除機かけてクイックルワイパーまでかけてくれたのです!!床がある暮らし!笑最近仕事帰りが遅かったのもあって、洗濯しなくちゃって思いつつできなくてあっと言う間にかたづいて嬉しかったです。さらに、自己破産に必要な資料を作るために、看護ヘルパーさんもきてくれることになりました。どんどん、人に助けてもらうことがこんなに生活をよくするんだと感じています。最初は、人
皆さんは自分自身のことをどれくらい褒めることができますか?また、素直に自分の良いところを「これです!」って人に言えるでしょうか?最近、たくさんの方にお会いしてお話しする機会がありますが、それを表現できる人が少ないなと感じています。「自分は人よりもできないことが多いんです」とか「何かやりたいけど、自分にできるか自信がない」とか「できない」を見ている人が多いなって感覚ですね。私自身も1年前楽読に出会うまでは目に見える現象だけを見て、「上手くいった」「上手くいかなかった」が自
ベンゾジアゼピン、抗うつ薬などの離脱症状で毎日、悶々としている方、記録をとってみませんか?何のために記録をとるかというと、何をしたらどうなる?これを考えるためです。良くなる時には良くなることをしているはずです。悪くなる時にも同様に悪くなることをしてしまっています。良くなることは継続させたいですし、悪くなることは、すぐさまストップさせたいですよね。年中、具合が悪くてネガティブになってしまっている人、多いようですが、突破するためにはアクションが必要だと思います。このアクションとともに
おはようございます。プロセスアドバイザーの岸本昌也です。仕事を通じて、もっと成長したい人へすぐに実践できるプロセスをアドバイスするブログです。今日のプロセスは【安定性】についてです。2歳の娘は保育園で進級があり、昨日から1年間過ごしていた場所から移動し、建物も部屋もガラッと変わりました。私が預けたときは機嫌よくしていましたが私が見えなくなった途端、ポロポロと涙を流していたようです。(今日は大泣きでした)環境の変化は思った以上に娘に影響がありし
幸せになる近道「変態道場」理事長の吉岡ゆきこです追い求めれば欲しいものは逃げてゆくこれはまだ、あなたが受け入れる準備が出来ていない証拠そして、無理やりに欲しいものを欲するとあなたが望まない「運命」が入り込んでしまいます逆にあなたが受け入れる準備が出来ていれば追い求めなくとも、あなた自身(魂)が望む「運命」が近づいてきますこうなると「魂」と二人三脚で人生の目的へと進むことが出来るので歯車がカチッと合い人生はとんとん拍子これってめっちゃ気持ち良いよね準備8割現場2
現代のキャッシュレスに逆らって現金派生活6月も後半戦に投入!相変わらず現金生活は続けていますが・・・なんと驚くことにクレジットカード生活より使ってるお金が少ない節約を意識してるわけでもなく何か変えたわけでもなくいつも通りの生活を現金支払いんな・・・バナナ?(つつじが満開!)でもよくよく振り返ってみたら①本当に欲しいもの?と何度も自問してる②まぁ、後で支払い調整出来るし『えぃっ』の買い物がない③欲しいも
おはようございますいいお天気ですね!娘ちゃん2号朝までぐっすりでした明日は分かりませんが今日はラッキー主人が寝てるところに行って"パパ聞いてほしい"って言って優しく起こしてました前まで"パパ!○○して!"とすぐに自分の要求を言っていたのがちょっとまずは、聞いてほしいと気持ちを伝えていたのがすごいですまた、そんなことであこさんは…でしょ笑笑でも私、ほんのわずかな変化にまで気づくようになってしまいました。"お母さんすごいね!ここで(児童発達支援事業所)働けるわ"と前に
幸せになる近道「変態道場」理事長の吉岡ゆきこです夢を叶えるためには・・なりたい自分になるために・・・○○しましょ〜〜〜ってあるけど・・結構みんな頑張ってないかいそりゃ〜頑張るよね〜〜〜理想の自分になりたいし夢も叶えたいよねっでも頑張ってばっかりでスペース空いてる???やらないと必要なことは追っかけてくるし・・・だとしたら「弱音を吐かない」これをやってみないって結局「やってみましょう?」なのだって夢叶えたいじゃんなので今回は「マ
◆ゆみっち公式メルマガいろんな情報を発信しています。【淋しさの種に水をまいたなら】ご登録はこちらからひだまりと自愛に包まれて今、ここに生きる。心理カウンセラーゆみっち、こと林由美です。自分を許し、癒し楽に生きていくお手伝いをします。今日もこのブログにお越しくださりありがとうございます。心理カウンセラー心屋入門インストラクター「エデンの森」認定講師不安症とともに生きるボランティア団体「不安なハ
オラクルオブザフェアリーカードからのメッセージ『変容』あなたはもうすぐ変容のときを迎えようとしています。変化は私たちの想像を遥かに超えた驚くべきものとなることもあります。自然な形で訪れる変化に身を委ねましょう。時として変化に抗うこともあるでしょう。抗ってしまうと変化は不快で痛み多き体験となるでしょう。導きに従い受け容れ信頼し流れのままに任せましょう。あなたにとって最高のものが訪れるのはこれからです。変化していることに気づかないときもあります。気づか
幸せになる近道「変態道場」理事長の吉岡ゆきこです散々好きなことやって来たけど・・・結果は「魂」の目的に合わせることに・・・上世界は本当に厳しいですね〜目的追考する為に時間を使う徹底していますそこです・・・怖いくらい・・・しかし・・・私たちは大脳皮質(理性)があるのでつい「魂」の意見を無視しがち・・・それも無意識に・・・なので直しようが有りませんそんな時「魂」は教えてくれてますどんな方法で・・・それは、私たちが考えた進む道を一つ一つ気付くま
自分の身体の声を聞いてあげよう小さな変化にもできるだけ早く気づきますように…私はかなり鈍感でした…
こんにちは‼️師匠の退職日はハグして、お別れしました晴れ晴れしたニコニコ顔で安心した。我が職場はブラックなんだけどHSP気質ゆえ敏感に拾ってしまい疲れる反面だからこそ感じる小さな変化に気持ちを持っていかれるのよねマーフィーさんの言葉通りだなって。自分がしてきた事が今、正に、返ってきてるなって。敏感に感じ取れるのはHSP気質の強みだと思うの。有難みや感謝のハードルが低いと言うか当たり前が当たり前じゃなくて"ありがたい"なんですよね。クセモノ、ツワモノ揃いなん