ブログ記事23,936件
今週は、中学や高校受験でお休みしていた生徒さんたちが、嬉しいご報告とご挨拶に来てくれました!素晴らしい生徒さん親子とのご縁に、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。8ヶ月ぶりにお会いしたHちゃんは、中学受験を終えて、達成感に満ちた誇らしげな笑顔で戻ってきてくれました。「これからまたピアノが始まると思うとワクワクします!」と話してくれたその言葉に、私も胸が高鳴りました💕再び彼女と音楽の時間を共有できることが、本当に楽しみです。お写真を撮り忘れてしまったのが残念ですが、高校受験を終えてご挨拶に来て
3月で大好きな高校受験科が終了した長女。4月に入ってからは、家で勉強したりゲームしたり、散歩したりして過ごしていますそんな長女がつい最近、スマホにchatGPTのアプリを入れていました。今まで中学校のレポートを提出する際、塾の先生に添削をしてもらっていたのですが、高校生になったらそうもいかないわけで…レポートを書いた後はchatGPTに添削してもらうんだとか…そのまま書き写すのはダメな使い方だけど、添削してもらうのは良い?添削してもらってもその後書き写すのではなく、さらに自分で考えて
息子の中学の友達の進学先がわかってきて、トップオブジャパンへの進学はやっぱり納得の結果でした①生徒会長Aくん歴代生徒会長はだいたいトップオブジャパンへ進学しています。中3の受験期にクラスで全員合格を目標に掲げて勉強方法をみんなと共有しよう、ってことになりみんなそれぞれの勉強方法やアドバイスを書いてまとめたことがあったんです。(Aくん中心に生徒で企画)その時にAくんは…「僕が勉強できるのは頭がいいからではありません。努力をしているからできるんです!」と書いていて衝撃を受けました。なか
私が将来やりたかったこと私が小さい頃将来どうなりたいというのがなかった。『普通』になりたかった。小さい頃から、どこにも行ったことがなかった。小学校の時に山で合宿があったのだけど、それが楽しすぎて驚いた。外食も殆どしたことなくて、高校生の時にはじめてコンビニで食べたおにぎりは美味しすぎて衝撃だった。自分の部屋なんてなくて、ずっと雑魚寝だった。すごく狭い家に家族5人。兄だけ自分の部屋があり、私と妹は部屋の隅にいつもいた。自営業の父は、元は警察官だった。私が小さい頃に大人の事情で自主退
風邪🤧で鼻水がハンパなかったのですが、どうしても行かないとダメな用事で朝、9時前に自宅を出て郵便局に行きました。身体もだるいし鼻水が容赦なく垂れてくるので帰りにちょっとお買い物にも行けず…全くのノーメイク🧟♀️で即帰宅新築マンションから男性若者が自転車でスーツ姿おばちゃんおじさんが乗る自転車姿と違ってさっそうとしていて凄くカッコイイなと思った。大阪で言う、シュッとしてる、シュッと。ワラ🤭大通りに出ると、スーツ姿の若者が沢山いた。一見して真新しいスーツオッチャ
家庭訪問期間が終わりました。さて、皆さんは家庭訪問といえば、何を話す時間だと思われますか?ちなみに私が欠かさずやることは。。。親子写真を撮ること♥そう、親子で写真を撮るんです。事前に学級通信でもお知らせします。「いやー先生、言っといてくださいよぉ!そしたら化粧念入りにしたのにー!」と言われるお宅もあるので(笑)そして、その写真は、担任の私自身が、親子セットで覚えるために使うのと、後日プレゼントさせていただくのに使います。中学生にもなると、親子で写真を撮るのを嫌がる生徒も出てくるお
マッチングアプリ19人目。引き続きバチェ◯ーデー◯にてマッチングしました1歳下の経営者の方。バチェ◯ーデー◯での面白い仕組みの1つに特別な会員制度がありました。男性は年収が一定額を超えていて通常の会員よりも高額な料金を払う、という条件があるそうです。女性は数回のデートでデート後の相手側からの評価が5段階中、平均4以上であること、だそうな。なんと、4回目のマッチングにしてこの特別会員の方とマッチングさせていただくことができたのです。パチパチパチパチ例の如し、デート日時と場所は運営側
〈世界の体験〉韓国大学教授を務めながら建築家として活躍2025年4月4日〈MyDrama〉〈世界の体験〉韓国大学教授を務めながら建築家として活躍【信仰体験】www.seikyoonline.com
おはようございます!ゆうです!!昨日、Amazonのスマイルセール最終日!!あとで買おうとお気に入りに入れてた靴…なぜか買わずに寝たー念の為に見たら元値に戻ってるー。はぁ…買う気失せた懸賞も他もそうですが、思った時にやっとかないと忘れたり機会を逃したりしますよね。探した時間も勿体無いし。買えないこともですが時間を無駄にした自分に後悔我が家は週1か各週で絵本を借りてきて寝る前に家の本と組み合わせつつ2冊(長いのなら1冊)読み聞かせするのを1年半程やってます。家用にも本は買
こんにちはフットアドバイザーナースリンパケアセラピストレイキマスター旅行大好き孫の変身衣装作るの大好き己書の沼にはまってるふっこです。昔々私が、思い描いた家族経営のサロンの話し先日夫が、ずっと前に、そんなこと言ってたよねぇなんて言ってきたのよね。『イメージすることって大切。将来の夢』mixiより、転載今日は、(17日)シンボルカウンセラー養成講座1日目シンボルとは、この世界にある全てのものが、シンボルといえる。花、果物、動物、自然これらの…ameblo.jp自分でも、忘
こんにちは。NOMOです夫年収:500万円妻年収:400万円(現在育休中)子供1歳の三人家族。老後資金2,000万円目指して節約を頑張っております楽天マラソンオススメ品先着100名全品50%OFF!【送料無料1,280円】天然マグロの粗挽きネギトロ200g2セット以上でオマケ!小分け包装(母の日父の日お中元ギフトプレゼントまぐろ鮪ねぎとろ海鮮丼手巻き寿司楽天グルメ大賞2022oss)《ref-nd1》〈nd1〉[[ネギトロ100g-2p]
おはようございます今朝は何故か起きたらクロちゃんがいた何で?何で?何で?と思ったらやられてしましたそそうしてたなので朝からコインランドリー行ったりついでに居間の掃除して洗濯して、お風呂掃除してとやっていたらこの時間コインランドリーで少し時間あってラジオを聴いていたら↑アプリで勉強しろ‼️占い?みたいな番組で想い?思い?が大切だと将来、こうありたいと思うことで?その後がそしてそれに向けてそれまでにやるべきことをやるのが1番大切ですと何だか当たり前なのだけど
🌷フォロワーさん500人記念に、常にいいねの数が多かった「スパイラル」のスピンオフを書かせていただきました。ど素人の創作にいつも優しい反応をありがとうございます❗仲良しな2人をお楽しみください✨~~~~~~~~~~~~~~~~翔ちゃんはいつもそうなのだけど、とにかく僕には優しくしたいらしく、言葉が乱暴になることさえあまりない。甘やかされてるなぁって思うけど、僕だって翔ちゃんにはいつでも優しくしたいと思っている。付き合い始めて2年。翔ちゃんは毎日きちん
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます【通常級+通級】利用中の小1の息子あっくんと夫の3人家族です。3歳時➡軽度ASD現在(小1)➡ASD傾向+DCDの診断ありです。最初の診断のきっかけとなった幼稚園年少の頃の話を漫画で描いている途中ですが…今年は現在の話も文章で書いていく二刀流で行こうかなと思いますはじめましての方(新年一発目の更新ということで…)あけましておめでとうございます
2025年4月1日新京成が合併され新京成線という呼び名ではなくなりましたね。実は鉄道が大好きだった長男は新京成線が大好きで特に…本人がまだ生まれておらず、私が高校生の時に使っていた車両『たぬき』と言われていたクリーム色にと茶色のラインの入った車両が大好きでした。今ではピンク色の可愛らしい車両。それもよく見に行っていました。鉄道全般好きだったけど、とにかく1番好きだったのは新京成線だったかも知れません。京成バスも好きだったので、中学生の時の職業体験は京成バスに行かせていただき、運転席に
皆さまこんにちは!ようやく来週からは、20℃近くになり春の兆し🌸人間も自動車(内燃機関車両)には、とても良い気温帯になります。20℃付近は、とても燃焼効率がイイんですよ🚙エンジンの…って止まらなくなるのでこの辺で😂このたび、仙台市内の小学校3・4年生を対象に配布される『小学生のためのお仕事ノート』(2025年度版)に、当社の仕事が紹介されることになりました🙌『小学生のためのお仕事ノート』は、子どもたちがさまざまな職業について学び、将来の夢や働くことへ
今回は、前回の記事で書いた、最近の受験指導についての続きを書いていこうと思います。『受験コーディネーターの学校の進路指導の問題点』今回は、前回の続きとなる話を書いていこうと思います。『受験コーディネーターの自ら追い込んだ生徒の話』今回は、過去の印象的な生徒について書いていこうと思…ameblo.jp詰め込み教育25年ほど前に詰め込み教育が批判されて、業者テストも学校から排除されたころから、本当に生徒の学習意欲は大幅に削られて、学力もかなり下がっています。詰め込み教育が考
先日マジだみは初めて武蔵野美術大学の学園祭に行ってきました。マジだみが説明するまでもありませんが武蔵美(ムサビ)は多摩美(タマビ)と並び私立美大のトップに君臨する大学で商業デザインの分野においては東京藝大を凌ぐレベルのデザイナーを輩出する才能の玉手箱のような大学でもあります。九州の田舎で高校時代を過ごしたマジだみは大学受験当時この大学を受験したくてしたくて仕方なかったのですが金銭的な事情で断念せざるを得ませんでした。私立美大はそもそも学費が高
チャオ~~~~~夜の記事、途中で終わって失礼こきまろいたしました~~。『【キャー―!】スシオ突然の辞める宣言。』チャオー------!!!!!『【二択で割れる夫婦】どっちにも良さがあって決められない!』チャオー----!!!!箸ケース!いろんなのあるやん!知らなかった…ameblo.jpこのほーちゃんの足この足、なんともいえないスタイルのいい子がどんどん増えていく中、なんとも言えないこのフォルムさて、姉さん大変です。スシ評論家は嫌だ
友達がSNSにアップしてたのを拝借私と弟はどうだろう?とまず考えた母親運動神経悪い→たぶん姉弟とも普通努力で成績取るタイプ→私は半々。弟は✖️結婚早かったし経験値低め→反面教師?父親アルコール全く✖️→姉弟共赤くなるけど飲める結構長いこと喫煙→姉弟共吸ってた時期無し歯並び良くはない→私は良くはない瞳の色は覚えてない、、、お金は稼いでた→私たちもそれなりに祖父顔立ち→特に似てはいない学歴はない→一応、姉弟共に大卒薄毛→私は剛毛。弟はやや怪しいかも?この時点で、信憑性
「理系研究職の世界」シリーズの(2)です。前回好評をいただけたようなので、他の記事を挟みながら今後も続編を書こうと思っています。リクエストや質問、感想などあればいただけると嬉しいです『理系研究職の世界(1)社会に出たらどこの大学を出てるかなんて分からない?』中学受験組/高校受験組によらず難関進学校では理系比率が高く、就職の価値観が多様化した今でも理系研究職というのは目指す人が多い選択肢の一つではないかと思います。…ameblo.jpさて、今回はどこかで聞いたことがある方も多いのでは
長男が専門学校に行けたので、過去の話です。上司から、昇進の話がありました。当時は子育てに、余裕が無く、、、断りました上司から、家事は長男にやらせればと、言われましたが、、長男は将来の夢に向かって頑張ってる時期に、無理です。と、上司に言うと同期の人が係長に上がりました。いわゆる、出世諦めました子供達との時間も出来た今、思えば、選択に間違いは無かったです
まだ大学入学もしていないけれど、ameの次なる目標は大学院進学。できたら国立の院だそうです。国立残念だったことがよほど悔しかったのか⁈院の選択については、研究と相談して決めてくれってとこですけどね。母さんは、その言葉覚えておくよ「じゃあ英語頑張んないとだね」と言ったけど、いつまでこの気持ちを持ち続けられるでしょうか❓大学生活を楽しんで、でも勉強もしっかりして、自分の将来と向き合えると良いね。
いつかは言えませんが私は無理やりカウンセリングへ通わされていた時期があります。毒母も一緒に行って毒母と私は別々の部屋でカウンセリングを受けました。毒母がカウンセラーに何を言っていたのかは知りませんがどうせろくでもないことを言っていたと思います。あの人は人から同情されるのが好きなんですよ。「私は子どもが言うことを聞いてくれなくて大変なんです」と自分は大変アピールをして「お母さん大変ですね」と言われて快感を感じていた。病気でもない我が子を病気にさ
今の人生、満足してますか即答で不満足ですって言っちゃいますでも、過去に戻れるならいつが良いのかって聞かれると、私は全然ないんですよねぇみなさんは戻りたい過去、ありますか貧乏を好きで選んだわけじゃないし、大変だし、苦しいけどじゃぁ、あの時こうしたらってことは全然なくて最近だと、クズ彼がいて、別れたけど、何年も前から別れたいとは思ってたけど、ずるずると一緒にいた期間もあるさっさと別れていたら、まだ貯蓄は少しだけどあったかもしれないとは思う
こんばんは医学部兄弟の母、あんです。医学部兄弟のブログ医学部兄弟の日記さんのブログです。最近の記事は「2026年度の共通テストは難化予想」です。ameblo.jp子育てこの時期は、次男の教育法をご質問されることが多いんですやはり京都大学医学部現役合格となると何がどう違うのか?どれだけオタクなのか?と興味を持たれるそうです(笑)残念ながらご想像通りのオタクではなくツイストパーマで見た目は普通の大学生の次男ですしかし、次男は他の子とは明らかに違う所あ
ブログって何書けばいいんだろう?なにか書きたいけど何書けばいいか分かんなくて、最終的に将来の夢でも書くことにしましたw将来は医者になりたい!きっかけがあったわけじゃないんだけど。なんか分かんないけどずっと憧れというかかっこいいなってイメージがあって、幼稚園卒園の頃からずっと変わらない夢。それなりに順調に学力も上げてきたつもりだったけど、かれこれ2年間勉強してないからどーなるんだろって不安はある。高校生になった!って言ってた頃に入院始まったはずなのに、もう受験生だし()入院のせいで順調じ
4月6日(日)からテレビ朝日系列で放送開始です。ラベルダウンロード児童養護施設の職員・赤山誠司(桐谷健太)。恵まれない環境で育ちながらも将来の夢や希望を抱いている子ども達の姿を見て、赤山は確かな未来を信じていた。そんなある日、とある事情をキッカケに赤山は突然、消息を絶つ。そして20年後…再び帰ってきた赤山が目にしたのは、夢や希望を失い、絶望の淵に立つ、変わり果てた姿の5人の教え子たちだった…金もなければ仕事もない。全てを失った情けないアラフィフ男の赤山と、生きづらい世の中に諦
『「可愛い」のお手伝い』子どもたちはそれぞれ毎日、お手伝いをしています。アコはお母さんと色々やりたいので、「お手伝いするよ!」と言ってきてくれます6才といえども、侮るなかれ。けっこう…ameblo.jp『アコ吸い』世間では猫吸いという言葉があるように、我が家では「アコ吸い」という行為があります。まあその名の通り、アコの頭の匂いを顔をうずめて吸うだけです。(ほんとそのまん…ameblo.jpアコの日常は忙しい。「可愛い」のお手伝いしたり、ハコのストレス軽減をしたり。そんなアコの将来の夢は
ホテルチェックアウトしました。ミスドで今まったり中です。昨日、そらは「〇〇ムズかった!難化してたし、太刀打ちできひんかったのもあった。でも、この前の慶應とか共テ国語の時みたいに時間配分ミスって実力出しきれずに終了、、とかではない。僕の今の力を出し切っての結果やから、悔いなしや」とのこと。そかそか。やっぱり「できたー!」って言ってくれるのが一番嬉しいけれど、今の自分が出せる力は全部出し切れたって聞けて、母はそれだけでもホッとしました。そらとは昨日、ホテルで前向きにこれからのことを話し合