ブログ記事742件
こんばんは。封筒本舗社長の福井です。先月の話しです。家でパソコンにて、所属するミニバスの団員名簿の更新をしていた時の事です。因みに人手不足の団なので、コーチ兼、マネージャー業務兼、会計をしております。家内も同じ団のマネージャーをしていますので、確認しながら、パソコンにて入力しておりました。一通り終わったところで事件が発生しました。あろう事か、家内が立ちあがろうとした瞬間!家内が飲んでいたお茶のペットボトルが、作業を終え、シャットダウンする前のノートパソコンにダイブして来たではあ
こんばんは。封筒本舗協同印刷の福井です。いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。以前にもAIネタをやりましたが、今回は滋賀県の象徴をイラスト化してみました。滋賀県と言えば!やはり琵琶湖になります。単に琵琶湖って言ってもイラストでイメージも面白くないので、今回は琵琶湖大橋を墨絵風にして欲しいと指示を出しました!で、数秒で出来上がったのがこれ!いや、墨絵風かも知れませんが、構造変わってない?ちょっと指示を変えてみたらこれ!いや、まぁ背景には比良山を追加してもら
どうも、制作担当のYです。年明けてのお休みの日にびわこ文化公園(文化ゾーン)に行ってきた。私がここに来る目的はほぼほぼ公園内にある滋賀県立美術館なのですがただいま改修工事中のため4月19日まで休館中なので今回はワンコを連れて散歩目的で来ました。この公園は広い。なので、いままで一度も足を踏み入れたこともないところもあったりする。ワンコ連れマナーを守りながら今まで立ち入ったことのないところを目指してみる。園内のマップをみていると源
こんばんは。封筒本舗協同印刷の福井です。いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。前回にAIネタをやりましたが、今回はchatGPTで占いをしてみました。占う方法って言っていいのか分かりませんが、東洋占術(算命学+四柱推命)になるのでしょうか、生年月日時分を入力してEnterを押すだけで、あっという間に私ね人生を占ってくれました!占い結果です!「19〇〇年〇〇月〇〇日11:21生まれ」の方について、1番当たる方法で鑑定するために、**東洋占術(算命学+四柱推命)**を
こんばんは。封筒本舗協同印刷の福井です。野洲でパソコン専門店も経営しておりますが、そのパソコン店でのお話しです。今日のお昼前に外国人の方と日本人の男性が入店して来ました。そして、隣りのテナントで今日からオープンしました。と、ご挨拶に来られました。お話しを聞くと、今まで隣りの近江八幡市で営業していたそうでしたが、駅から遠くてお客様にご不便をお掛けしていて、駅近のテナントを探していたみたいで、先月まで営業していた雑貨屋さんが退去して、代わりに入居されました。店舗はこんな感じ店舗名
皆さんこんにちは封筒本舗のイノックマです。我が滋賀県では湖東地域を走る近江鉄道を存続させる為県民みんなで支えようって言う名目で(言い方)三日月知事が勝手に(言い方)交通税なるものを導入するらしいです大津市民の私からしたら見たことも乗ったこともない通称『近江ガチャコン』の為に税金払うのってなんだかなぁ〜って感じなんすよねぇー(言い方)で見たことも乗ったこともない(2度目)通称『近江ガチャコン』(2度目)なんですが自身のインスタに流れてきたのがチョ〜綺麗だったので
こんばんは。封筒本舗協同印刷の福井です。いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は新年会のお話しです。毎年、地元の友達(次女が保育園うさぎ組で一緒だった保護者さん4組8人)と忘年会を開催しているのですが、日程が合わず今回は新年会となりました。場所はJR野洲駅徒歩2分30秒前後、信号角にある、「魚の穂音」さん。表はこんな感じ正直、ライト💡が無けりゃ通り過ぎてしまうお店です💦中はこんな感じ今日は5,000円のコースを注文しました。一応、メニューもここからは料
こんばんは。印刷担当のラーメン大好きSAMさんです。本日はバイクメンテナンスリヤスプロケットをザムのアルミスプロケットに交換Z125に乗り始めてから3回目のスプロケ交換で、やっとバランスのとれた乗り味になった。車体がどノーマルでスプロケがF14R30で2次減速比が2.143の時、ストリートでは体が勝手に5速に入れてしまうくらい頭打ちそこで車体ノーマルのままF15に変更して2次減速比2.000GPS計測で下り坂では最高速10キロ近くupしかし微妙な上り坂や向かい風で10キロDown
今週のブログ担当、製本部u-2です。よろしくお願いします。アントニオ猪木の名言『道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ』ブラジル移民時代、若手修行時代、幾多のライバルとの死闘、世間の声との闘い、数十億の借金、そして難病との闘い…私たちファンが知っているだけでも、とてつもなく険しい"道"を「どうってことねぇよ」と笑いながら猪木は歩いていきました…。それに比べれば……けれど、誰にでもその人にとっての困難はあって、"道"はやっぱり険しいものと感じられ…だからこそ、出来るだけ、笑っ
こんばんは。印刷担当のラーメン大好きSAMさんです。今回は最近よく話題になってるAIイラストについて少し考えて見る今回アップしているイラスト画像は、私の場合大好きな女優さんやタレントさんの画像を、スマホアプリを5種類ほどを使って、元々写真だった物を、デッサン画にしてみたり、リアルイラスト、劇画イラストにしたり、または原型の写真からまずめちゃめちゃ盛って衣装、髪型まで変更した上で、イラストに変換したりして楽しんでいる。でも最近AIイラストは著作権の関係で訴えられるとか、捕まる等の情報が飛び
こんにちは。印刷担当のラーメン大好きSAMさんです。今回は私の少し変わった手相を紹介します。不思議な感覚の話し。若い時と最近、何人か手相鑑定師の方が見て、私の両手には神秘十字線2個づつと仏眼相が左2個、右に4個ある激レアな手相らしいです。何千万人に一人のレベルらしい。薄い神秘十字線が片手に一個は30人に1人、濃いのが1個で50人に1人、らさに2つで300人に1人両手に2個づつで10000人に一人仏眼相も同じ確率みたいですね。なかなか手相に現れない仏眼相と神秘十字線が両手に2個づ