ブログ記事237,130件
関方面にきて、行こうと思っていたランチが休業急遽探したお店味里みさとさんランチメニューは3種類お座敷に通してくださいました聞いても毎度毎度お寿司しかいわない子供たちにピッタリ握り寿司かちらし寿司か刺身定食の3択🍣お昼は注文できるのかは不明だけど、単品メニューもありました次男は握り寿司ランチ🍣あとはみんなお刺身定食お刺身は4種のお刺身盛り合わせ🐟厚めで食べごたえもあって美味しい茶碗蒸し茶碗蒸しも蒸したてで、お出汁が効いてとろぷる食感で美味しかった赤だしもシンプルな具
アロハ今年の5月はお天気がもう一歩....と、天気予報のお姉さんがテレビで、言っていた。せっかくの五月晴れを期待していたのになんと早めに梅雨が来るみたい.....午前中に古民家のメンテナンス。残念ながら、去年植えた枝垂れ桜は、どうも枯れてしまったらしい。友達に聞くと、夏のあの猛暑と、水分不足が原因じゃないかと。はぁ.....残念。もう一度、苗を買って植えてみよう。我が庭に咲く満開の枝垂れ桜を夢見て...テレビで騒ぐ、まさかの5月の梅雨入り!!??でも、いいのだ
今回はDisneyではなく『大阪・関西万博』の件です世界70カ国の料理が頂けるという事で人気の『くら寿司大阪・関西万博店』これまで利用日の16日前から予約可能となっていましたが一昨日確認したら変わってました*2025.5.12時点利用日の30日前から予約出来ます舞浜元ガチ勢の嗅覚というかそろそろあたしらが行く日が近づいてきたのでいくつかある予約方法を再確認しにサイトに行ったら既に予約出来る状態だったんですよねおそらく変更されて間もなかったのだと思いますあたしらが行く日全時間帯から
こちらも昔からブックマークしてました大正さん大正(道場/ラーメン)★★★☆☆3.04■予算(昼):~¥999tabelog.com神戸市北区の道場って場所にあるお店で、幹線道路から外れているので中々目につかないメニュー(押せば昭和になります)ラーメン・みそチャーシューメンを双方鯖寿司セットでお願い店内は手作り感満載らーめん680円(やす~い)醤油ベースのスープチャーシューは2枚みそチャーシューメン980円みそ麺は中太ストレー
昨日は、長野県・群馬県での買い物やお土産はスーパーツルヤ(TSURUYA)が楽しい記事を書きました。『長野県・群馬県での買い物やお土産はスーパーツルヤ(TSURUYA)が楽しい』この記事は、2020年6月の記事を複製+追記したものです。複製部分は、5年前の価格になっていますので、ご了承下さい。今でも、同じ商品を買う事が多い、TSU…ameblo.jp記事に書いたタケノコご飯の素を薦められていたのは、オペラさんのこの記事でした。『久しぶりにツルヤスーパーで爆買い』今回の旅
相変わらず、サンディエゴ旅行の時は、いずりんさんのブログを参考にさせて頂きますこの日は、しっかりメモをしていた市藤さんへ。もちろん、カウンター席を予約。私達のいたスロット中、お客さんで日本人は私だけ。ローカルにも、美味しいお寿司や和食が愛されているって、素敵ですね好きな日本酒のタイプをお伝えすると、試飲をさせてくれます。1番右のAgedも美味しかったのですが、パワフル。お料理とのペアリングを考え、若海にしました春のおまかせコースをお願いし、最初のコースはこちら季節ごと、年に4回おまか
金沢寄港の現地観光で、金沢城&兼六園〜ひがし茶屋街と歩き、更に歩いて近江町市場まで来ました。この市場で買い物しても、ベリッシマの船には、生魚やカニなどの生鮮食品は持ち込めません。でも、現地で食べるのは自由です。青森や北海道産の活魚を使った寿司が大好きな私ですが、北陸・中部地方のお寿司にも、大いに興味を持っていたのです。ひがし茶屋街から歩く事、約30分。近江町市場にやって来ました。北海道や青森では、しょっちゅう市場歩きを楽しんでいる私ですが、北陸の海鮮市場散策というのは初めて
夜の水泳後の遅い晩ごはんの何食べる会議の結果はま寿司へ私は毎回鴨そば❤️はま寿司で1番のお気に入り鮪中トロシャリ半分これが凄く美味しくておかわり!茶碗蒸しポテトは半分ここの日は昼夜2度泳いでヘトヘトすぎて相方の写真撮るの面倒でさ〜wラーメンのみ撮ったわ!美味しかったそうです。ビールと日本酒飲んでる相方を待ちながらスイーツを頼もうか自分と戦ったわ!糖質制限マスターだから当然勝ったけどね!(イモ食べたじゃん!寿司のシャリは良いのか?)ここもう終わるから帰ろうよ!と言い
一時帰国の備忘録記録、続きです✨シアトルで公私共にお世話になっていたヴァイオリニスト🎻小目谷しず子先生とランチしました🥰小目谷先生との出会いは、娘が3歳の頃。麻布十番のヴァイオリン教室でした。5歳でシアトルに移住した翌年、なんと小目谷先生もシアトル駐在が決まり、シアトルで奇跡の再会❤️しかもご近所!!これは間違いなく運命だと思いましたそんなわけで、小目谷先生には、娘が6歳から8歳まで、基礎を教えて頂きました❣️娘はスズキメソードのお教室に通っていたので、教本の曲は進んでいたのですが、基礎が
GW明けの辛さを乗りきるには、ちょこちょこご褒美を挟むと良いそうですということで、私も週半ばにご褒美を入れてみました只今「初夏を先どり!イタリアン&メロンの楽園フェア」開催中2025年4月7日~6月27日着いたのは、18:00少し前いつもの窓際席で、まだガラガラでしたとりあえず、先にお料理を見に行きます入口側に、トレイ&カトラリー類ミックスサラダ、ブロッコリー、カリフラワー、スプラウト、トウモロコシ、ミニトマト、海藻お皿が小さくなったので、こじんまりした印象を受けました
先日の夜ご飯はこちら。みなとみらい線新高島駅から徒歩2分。横浜シンフォステージイーストタワー2階、みなとみらい一番街内にあります、鮨とラーメンうおがしやさんにお邪魔しました。まずは店内券売機で食券を購入します。最近、横浜中心部では、お寿司とラーメンが一緒に食べれるお店が増えています。追いかつおラーメン(1,070円)本マグロ中トロ1貫(330円)唐揚げ2個(290円)鰹節を提供直前に入れることによって、鰹の旨みと香りを入れているとのこと。美味しい!表面はなめらかで食感は
大衆寿司酒場すさび湯三宮店兵庫県神戸市中央区北長狭通2-2-1食べログ大衆寿司酒場すさび湯三宮店(神戸三宮(阪急)/居酒屋)★★★☆☆3.35■【三宮駅徒歩2分】コスパ抜群の寿司&酒“すさび湯三宮”ドリンク170円〜お寿司165円~!■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com今日は、午前中受診🏥内科の検査データで気になる事があり、総合病院🏥の泌尿器を予約してました。若い女医さんでしたが、尿検査と膀胱の超音波検査をしてもらって異常な
チャオーーーーーーー!!!!昨日の夜の記事も読んでくれてありがとう~今日は朝からスシオちゃんのラグビーでおでかけしているのだけど早起き苦手族の私は必死で起きて駐車場着いてから必死にとりあえず化粧したわ・・・w車内でリキッドファンデはちょっと塗るの難しいのだけど(ハンドル汚れる・・・)パウダーファンデなら簡単♪しかも仕上りもサラサラだし、持ち運びもしやすいしお直しもしやすいから一日お外にいる時とかめっちゃいいよ~~『【一日海辺で遊んでも
こんにちは〜サザンのライブと札幌旅前ブログに書いた朝並んでいたお店は回転寿司トリトン11時オープン昨日は10:40に着でしたが長蛇の列だったから諦め今日またリベンジ10時には来る予定が遅くなって10時15分着この時点で74番目で結局約2時間待ちました最初に食べた豪華貝づくしを食べたのが12時20分大好きなつぶ貝、ホッキ貝、鮑美味すぎた🤤2時間待ちましたからね高級なお寿司も食べましたよ目的のウニうに軍艦うま〜量は少ないけど←もっとたっぷり食べた
さて、だんだんと夏に向かい始めましたので、この辺で寒い時期の今年2月に行ったソウルの事を書こうと思います(↑意味不明・・・笑)会社を定時に上がって、羽田空港第三ターミナルへ結構賑わっていますね。チェックインを済ませ、保安検査場に行こうと思ったら結構な列が出来ていましたので顔パス(faceexpress)の手続きを進め、ちょこっと時間短縮ラウンジで寿司を食べてから搭乗ゲートへ行先はソウル金浦珍しくJALファーストクラスラウンジの目の前の111番ゲートから出発スマホ
※私が個別銘柄について言及していても,当該銘柄の売買を推奨している訳ではありません。投資はご自分の判断,自己責任で行うようお願いいたしますなお,アメンバー募集は行っていません。皆様,今日もお疲れ様でした日経は続落して372円安持ち株はマイナス60万円でした結構あかんかった…昨日持ち株のメドピア,MBOの報道がありましたが,価格が700円・・・損切り確定になりそうです(チャート見ていただければ分かりますが,かなり高値掴みの方もおられる様子。助からないままMBOという方も多
JR尼崎駅の北側、歩いて5分ほどの住宅街にある貴志寿司さんへ!3年ぶり、三度目の訪問です!駅前の商店街から、少しだけ入った場所なんですが、いい雰囲気の店構えですね!こちらの御店、50年の歴史があり、少し前に代が変わったようです!私が一番乗りでしたが、すぐに地元のお客さんが大勢やって来られました!握り寿司1100円←950円(税別)上握り寿司1750円←1500円たまご(二貫)350円←250円マグロ480円←400円海
本日のご飯は昼間にぱんandカレー夜はスーパーのお寿司を頂きました😋あまりスーパーのは美味しくないですがお寿司食べたいので購入してきてもらいましたご馳走様でした🙏
昨日はもっと忙しくなるかなぁ〜って感じでした〜海外のお客様も久しぶりにメニュー見て悩んでやっぱり止める〜ってパターンが多発。店の入り口にメニュー出してんだけどねぇ〜まぁ寿司屋だと思わずに入ってくる方もいるくらいですからね〜こっちが慣れたほうが早い。最近、開き直りに磨きがかかりました2代目です。。。。さて久しぶりに入荷いたしました〜鯨の生ベーコン〜冷凍処理されていない鯨で作る生ベーコンは口溶けも良く最高最幸〜すっかり高級品となった鯨の生ベーコ
昨日は夫婦で魚べいにランチに行った。子どもが学校にいっている間で、外食するのは久しぶりだ。スシロー、かっぱ寿司、はま寿司など色々あるが私は魚べいが一番好き。平日のランチは奥様方の憩いの場なのか中高年女性の利用が多かった。2023年女性が選ぶ回転ずしチェーン◇価格満足度No.1◇リピート率No.1を獲得!と掲げるだけあって白を基調とした清潔な店内。うどん、ラーメン、スイーツ。回転寿司ってラインナップが豊富で面白い。ぶっちゃけ、寿司屋で500円のラーメンかぁ。チャーシューペラ
GWのある日はお義母さんのリクエストでパパさん私お義母さんの3人で成田山新勝寺へ到着したのは既にお昼過ぎ流石のうなぎの川豊さんでは2時間半待ちと💦💦近くに臨時店も開設されていたのでせっかくなのでそちらでいただくことに♪臨時店は先に注文会計をして番号が呼ばれたら受け取りに行くシステムフードコート的な感じなので風情はありませんがwそれでもほぼ満席でとりあえずすぐ座る事ができました◎川豊さんの鰻をいただける幸せ(//∇//)「肝吸いも」付けて3人で無言で
☕名古屋発祥のコメダ珈琲店☕こんにちはようこそお越し下さいました愛知は喫茶文化の根付いた県繊維産業の町として有名な一宮市その黄金期に職人さんたちが忙しい仕事の合間の喫茶店でおなかを満たすために出されたのがモーニングの始まりと聞いた一宮は、奇しくも父の故郷今は「イチモ」(一宮モーニングの略)として各店競ったメニューを提供☕他府県の方がびっくりされるのはドリンク代のみで付く"おまけ"トースト、サラダ、ゆで卵は普通デザート、ケーキ、杏仁豆腐?果ては助六、ちらし寿
母の日にスーパーに行ったら、総菜売り場がすごい人だった。お母さんがご飯を作らなくていいように、できているものを買うのかな?それなら、そこに混ざってみよう。ご飯を食べて帰りましょう、と言うくまさんを振り切って買いました。家でこういうご飯はあまりない。外食のほうが楽だから。何か豪華な寿司。中華惣菜のセット。以上。サラダを買おうと思ったが、食べきれないと断念。寿司とサラダ、も微妙だし。まあいいか。インスタントの味噌汁をプラスして。母の日の晩ごはんでした~何も作らず。わ
知ってしまったらイク19時まで他のドリンクが半額だからこれ狙いの人はどれだけいるのか←私だよハイボールとお通しすんげー濃い、炭酸の風味なし、ロックだぜ!大根のスパイシーチップスとまいたけの天ぷら刺身3種盛り手羽先こしょう多め注文いかの天ぷらハーフ寿司各種遅れて助っ人登場しましたので安心して下さい濃ゆいハイボール5杯ほど飲んだかな安定の2日酔いでした隣席にコスプレの人どうみても40代女性…JKの制服着て日本酒飲んでましたもしかしたら女装?だった
とりあえず、サラダと冷菜から「ほぼモッツアレラチーズ」のカプレーゼは良いですねオレンジジュースは相変わらず薄さが、クセになります生ハムメロンの食べ比べ生ハムとメロンってどちらも高級品なので、豪華な感じがしまが、もともとは甘くないメロンの青臭さをハムの風味がカバーするのが目的だったとか?ただ、今日のメロンは甘くて美味しいので生ハムとは別に食べる方が正解な気がしましたアクアパッツァの貝はアサリのみ温菜、第一弾それそれのお料理の横にソースが添えられていますが、配置が紛らわしい
昨年から旦那のお義父さんの容態が思わしくなく、この春は遠出しないことにしたので、その分家で楽しめることをしています。その一環として、先週末に自宅でポットラックパーティーを開催しました。ポットラックとは持ち寄りパーティーのことです。旦那と日本に行く度に、日本各地の陶器の産地や浅草かっぱ橋商店街に行って旦那が買い溜めてきた日本の食器類に登場の場を提供したいという可笑しなモチベーションがずっとあって、そういうのを喜んでくれそうな日本人、日系アメリカ人や日本滞在経験のあるアメリカ人の友達やご近所さ
昨日から保育園へ登園している兄孫くん8時〜17時半まで保育園ですが利き手の右腕を骨折しているので私が15時半にお迎えする事になりました長い時間の保育園は兄孫くんのストレスになるみたいです給食も食べれないしお外でも遊べない日々が1ヶ月続きます私も保育園へお迎えは1年半ぶり兄孫くんの担任の先生は初めまして〜でした教室の隅っこで1人座ってる兄孫くん私に気付くと走って出て来て大泣きでした久しぶりの保育園色々出来ないから悲しくなったみたいですマンションに戻るとテンション上がってま
先日夫婦で万博に行ってきました万博のはなしは長くなりそうなので何回かに分けて書こうと思いますカメラ持参で500枚くらい撮ったので後日「写真で巡る万博」みたいなタイトルでもまとめる予定ですあまり興味のない方も多いと思うのでアクセス数とか減りそうですが万博に行った正直な感想を行くかどうか迷っている方の参考に少しでもなればいいなと思って書きますそもそも万博に行く予定はなかったのですが先日ブログにも書きましたがJALのキャンペーンで1枚当選してせっかくなので行ってみよう!と
サルヒツのグルメ探訪♪【第221回】鮨裕(ゆたか)℡)0467-39‐5325カテゴリ:寿司往訪日:2023年11月19日所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1‐2‐33営業時間:(不定休)(L)11:30~14:00(D)17:30~22:00※一斉スタート制※おまかせのみ※夜はカウンター二部制※座敷は夜のみアクセス:JR茅ヶ崎駅から徒歩7分駐車場:なし■カウンター5席+座敷■予算:(L)10,000円(税抜)+酒代■予約:要(困難)※月初めに二箇月先まで予
杉並区阿佐ヶ谷からの新橋にてハシゴした日の最終目的地JR新橋駅烏森口を左に出まして烏森通りを西へ🚶♂️2つ目の新橋三丁目🚦交差点華麗にスル~し直ぐの路地左折すると左手ですお邪魔したのは寿司専門店かど平新橋店さん2025年2月オ~プン営業時間と店休日はご覧の通りの横浜を中心に回転寿司海鮮居酒屋イタリアン等様々な業態を店舗展開するオリエンタルグループさん手掛ける立ち食ぃ🍣業態で蒲田に姉妹店有り新橋は2店舗目となるドリンク巻