ブログ記事23,603件
2022.5.12小1あいらちゃんの絵の具セットが届いた^_^今の子の絵の具セットは機能性に優れてて、可愛くて良いね〜♡「お母さんの子供の頃なんて、絵の具セットも習字セットも真っ赤で無地だよ!」って言ったら、ビックリな子供達。ランドセルも赤だし、そういう学校アイテム全部赤だったねぇ( ̄∇ ̄)こっちの絵の具バッグとも迷った!今の子は子供っぽい可愛いデザインばかりじゃなく、高学年の子も可愛いと思えるデザインなど豊富でいいね♪結局、あいらちゃんに選ばせたので、納得の嬉しさだったみたい♪まだ
GR86はC型になってオイルストレーナフィルターカス問題は対策されたのか?スバル車は一般的に2年おきの生産工程見直しがあるらしい。なのでC型はメーカー的に例のコーキングカスを悪者とするのなら何か変化がある筈だ。ただ自動車メーカーというスタンスでいえばむしろ何もしない事によって特定させない可能性もあるだろう。だからストレーナを確認したくてバッフル作業タイミングを心待ちにしていたのだ。ただ納車後の1,000~2,000km慣らし運転程度ではそれほどカスが出ない事は分かっている。なので
前回FANATECのロードセルブレーキが重い(硬い)と言う話をアップしましたが、その続きというか、対策的にやってみた事などを書いておきます。色々調べてみたものの、ペダルが重いのは異常ではなく仕様だろうと思われ、スタンド側の強度が足りてなくてちゃんと踏めてない説が浮上しました。なので、①ハンコンスタンドを補強する(思いっきり踏めるように)、②ペダル稼動部をグリスアップ(抵抗を減らす)することにしました。今のところスタンドはPlayseatchallengeを使っています。これ、使わない時は
今、松岡充さんのコルベットが炎上。とネットニュースなどでも話題となってますね僕も、某番組で拝見し、まさにスターが乗るような、すばらしくカッコいい、お上品なコルベットだなと感動しながら見ておりましたがすこし残念ですねガソリンに引火したのではないか!?とかとか、いろいろな憶測が飛び交っていますが、プロからみた画像のみの憶測だと、配線のショートやリレーからの出火などではないかな?と思います【電気系統】なぜそういった臆測なのかというと写真を見る限りでは室内が主に炎上していますよね
●2023年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は東京大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2023年大学入試数学評価をやっていきます。2023年大学入試(国公立)シリーズ東京大学(理系)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いておきます。☆は、「解くとした
農薬散布(ベニカ水溶剤)の効果以前は樹を揺するとたくさんのヨコバイ(カメムシ目)が飛び交っていましたが今は揺すっても1匹も飛びませんでしたほぼ全滅しているようです。スミチオンより強力な感じです。ベニカ水溶剤は葉の表から裏面へも移行するそうで裏面にいるヨコバイまで届いて効きやすいのかもしれません。住友化学園芸殺虫剤ベニカ水溶剤0.5g×10アマゾンジャパン合同会社694〜2,045円今年はスミチオンを3回ほど使用したので異なるタイプの農薬でローテーシ
くるまや工房オダジマです。近年話題となり、テレビなどでも取り上げられる事の多いリレーアタックやコードグラバーと言った車両盗難手口。当店でも、リレーアタック、コードグラバー対策のお問い合わせが、増えております。そんな最新車両盗難手口に対抗するお勧めの商品が、車両盗難対策・リレーアタック・コードグラバー対策【キーレスブロック】に【イグラ】です!!お問い合わせ時にどの様な操作が必要か?実際に取り付け車両で確認できるか?と言ったお問い合わせが多いので、特にお問
皆様、変わりなくお元気でしょうか。北海道は3月も中旬だと言うのにまだ雪が存分に残っている状態です。日中だと気温は一桁ですがプラスに入るようになり、雪解けも進んでいる感じです。4月の後半になるといよいよ本格的にバイクもシーズンインです。なので、約1ヶ月前という事で少しずつ準備を始めようかと。早速CBR250RRの整備からなんですが、毎年のこの時期にオイル交換やらなんやら始めるわけですが、一つCBR250RRに懸念材料を残して昨年シーズンオフしていたのです。
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は早稲田大学(教育学部)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(私大)シリーズ早稲田大学(教育学部)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いておきます。☆は、「
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は早稲田大学(人間科学部、英数型)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(私大)シリーズ早稲田大学(人間科学部、英数型)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いて
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は同志社大学(2月10日実施)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(私大)シリーズ同志社大学(2月10日実施)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いておきます
集団ストーカーの被害者宅は、繰り返し住居侵入されます。住居侵入を防ぐことが出来れば、器物破損、窃盗、技術監視装置の設置、ガスライティング、毒物混入などの工作も防げます。住居侵入を防止することは、集団ストーカー被害者にとって最重要課題です。ちなみに、住居侵入は刑法で定められたれっきとした犯罪です。刑法第130条(住居侵入等)正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は
2023年3月に大腸癌ステージ4と宣告された旦那リンパ、肝臓に多発転移ありで手術不可抗がん剤での治療しかなく宣告された当時は最悪な事しか想像出来なかった大腸癌の症状は血便しか自覚症状はなく腸を塞ぐぐらいの6cmの大きな腫瘍があったけど腸閉塞になる事はなく緊急で入院や手術をする事もなかったけど癌の知識が増えた今当時の事を思うといつ腸閉塞を起こしてもおかしくなかったね2023年4月から始まった一次治療の抗がん剤治療が奏功し治療開始から半年ぐらい経った頃には大腸のあの
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は早稲田大学(理工学部)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(私大)シリーズ早稲田大学(理工学部)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いておきます。☆は、「
DELF初受験ということで、A2から受けてみました無事高得点で合格できましたまずは、DELFA2とはこんな試験です。→DELFホームページ50点以上とれれば合格する試験ですが、DELF初受験だと緊張してしまうかもしれません。問題集で類似問題をたくさん解くことをお勧めします。仏検とは傾向が全然違うので、2つの試験を同時期に受験すると準備がかなり大変です。時間に余裕があるか、自信のある人のみ自己責任でどうぞ!(笑)本当に大変でした.....
電磁波防御素材電磁波の防御素材:金属(銀、銅、金、アルミ、ニッケル、鉄、など)、フェライト、カーボン(炭素)、水、鏡。・金属板・無電解シールドめっき素材・真空蒸着素材・金属箔・導電性塗料・導電性繊維(金属繊維)・金属粉(取扱要注意)・シールディングガスケット・導電テープテクノロジー犯罪被害者が効果があったという電磁波防御素材を一覧にします。一番多く聞かれたのが、分厚い鉄板ですね。・厚さのある鉄板・大型のペットボトルに塩と水を入れたもの・クール
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は京都大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(国公立)シリーズ京都大学(理系)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いておきます。☆は、「解くとした
鉢栽培の植物にとって最凶の害虫であるコガネムシ幼虫。今年我が家では、ブルーベリーのタイタン・スパルタンの他、桔梗のプランター2個が被害に遭いました。特に細根しか持たないブルーベリーにとっては致命的で、発見の遅れは即枯死に繋がるので油断が出来ません。来年に向けて我が家でも対策を検討していたところ、サルベリーさんがご自身のブログで有効な対策について問いかけている記事をアップされ、コメント欄で情報交換が行われていました。こういう情報交換が出来るのはブログの良いところだと思いますので、現時点で我
OGKカムイ3の隙間風対策にスポンジテープをゴムモール裏に仕込んだが潰れきってしまい失敗それ以上詰めると見た目も閉まりも悪くなるだろうし…OGKに不良品として問合せるべきところだが平日の仕事中の時間帯しか受付していない悩んだ結果…シールドラチェットのネジ穴を広げ強制的にシールド下側の密閉性を上げる両手でシールドを上からギュッと押し込めば密閉するが…片手では閉まりきらない…これでは使い勝手が悪いな少しは良くなってきたが…思うように改良できず…OGKのエアロブレードを使用している仲間に
안녕하세요今日くらいから、お正月休みの方もいるのかな長い人は8日までらしいけど…ワタシはそんなに休んだら仕事がイヤになりそうで怖いよwww笑笑今年は、大晦日はさすがにお休みを頂きましたが…元日は仕事の予定まぁ〜仕方のない仕事なので頑張るぞい『ショックすぎる…‼️』안녕하세요今日は渡韓レポを書くつもりやったけど…仕事で、そろそろ休憩時間が終わるかなって時にアップされたニュースkstyleからお借りしました!イ・ソンギュ…ameblo.jpたくさんのいいね👍とコメントをありがとうご
私が乗ってるヤマハのVOXはメットインじゃ無いんですねなので駐輪場停めておいて雨の日とか途中で雨が降ってきたりするとヘルメット濡れちゃうんですね・・・何か良いの無いかな〜と探していたらありました〜♪ダイソーのひも付きゴミ袋25ℓ17枚入りこれ使い始めてから非常に快適になりました〜♪普通にヘルメット入れて袋の紐引っ張って口窄めてやって袋の余分な分はヘルメットの中に押し込めてヘルメットの顎紐のヘルマットフッ
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は大阪大学(理系)です。いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(国公立)シリーズ大阪大学(理系)です。問題の難易度(易A←→E難)と一緒に、典型パターンのレベルを3段階(基本Lv.1←→高度Lv.3)で書いておきます。☆は、「解くとした
我が家の子供は三人兄妹で・お兄ちゃん(5歳)・たっくん(3歳・自閉症)・妹(1歳)家事そっちのけで育児に奮闘中です。週末、私は初めて救急車で運ばれたのですが、その時、本当、対応に困りましたその時の状況は、・子供3人病気・私も病気←また溶連菌最悪・旦那不在私は、過換気症候群になり、テタニーという症状が出ていて、手足と腹部の痺れが始まりこの初期症状の段階で、受診しようとしても出来ず、ただ、ただ我慢するだけでした症状が治まる事は無く、手足が硬直していき、身
まる子37歳1人目妊活日記です。お読みいただき、ありがとうございます【これまでの治療状況など】→コチラ★【採卵時のサプリメント①】→コチラ★【移植時のサプリメント②】→コチラ★こんにちは先日の判定日以降、たくさんのいいね!とコメント本当にありがとうございましたわざわざコメントをいただいた方は心から嬉しかったです。また、コメントでなくいいね!を押していただいた方も、ぐっと受け止めています。ありがとうございます!心拍確認から約
2年前にしたグレッチのチューニング、安定させる実験、その後です~♪かなりいいです!!!1,2ケ月ぶりにヴィンテージのグレッチ、テネシアンを弾いたら、何とチューニングが狂ってないです!前は一曲弾く途中に狂って困ってたんですが、1ケ月以上狂ってないです~♪ビグスビーアームってかっこいいけど、チューニングに困ってる人多くないですかね?グレッチ以外にもES-335や、SGなどもありますもんね~。僕の考えたこの方法、100円でかなり効果ありますよ♪(ここからは前の内容のまとめです。)
COINTERPRO(コインテルプロ)とは?AGSAS用語集http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_Glossary.htmCOINTERPRO(コインテルプロ)1950年から1960年にかけて、FBI等によって行われた非合法工作活動(国家犯罪)のプロジェクト名です。共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対する工作がメインの活動でした。その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作
2018年からの日記がなかなかブログへ移行出来ず🐢以前の変電所や太陽光や5Gの電磁波を色で見て、対策を決めた日の日記がないと、今日の日記の意味は、伝わらないだろうけど、時は日々進み、伝えてほしいと言われる事も現在進行形昔の日記の移行と今日の出来事の日記、もう並行していこう。リアルに追い付いたら、順番を調整しよっと。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・開閉所頭が痛い2021年7月21日(なおと中1、なほ小2)ド素人の夫が畑をやり始め1年。今年は、とまとがわんさかできた
2年前に書いた内容ですが、英検本番直前になるとよくアクセスが集中している記事ですので、再アップします。***英検でわからない問題に出会った時、何番の選択肢をマークするか?というネタを書いてみようと思います。(注!最後まで読んでも、正解は書いていません。)英検は、どんなに十分な準備をしても、そして何級を受験しても、必ず本番の試験で1問ぐらいは「まったくわからない問題」に出会います。わからない問題に出会った時に、気持ちの折り合いをつけて次へ進む訓練ができるのも、実は英検の良いところだ
みなさまおはようございますアリエルさんです🐻関東地方では急な豪雨や雷で大変でしたが皆さんご無事でしょうかランドやシーでも夜のショーは中止になりました暑さは変わらず猛暑が続いてます『クールダウン』出来る場所の特集ですうえに➕️『マーメイドラグーン』ですがこちら混み合います【ファンタジースプリングス】に近いですが…人気過ぎて混み合います【ファンタジースプリングス】エリアにある『オーケンのオーケーフード』ついに登場待ってましたあぁぁアイスいつの間
昨日はプレーンシフォンを焼きました。最近、横割れすることが多かったんです。↑素晴らしく横割れ↑向かって右が少し横割れなので、改めて横割れの原因をネットで探すと、「温度が高すぎる」とありました。わたしの愛用している本では、「卵黄生地とメレンゲの混ぜが足りず、卵黄生地が持ち上がって、お花が咲いたようにならない」とありました。そこで、横割れ原因の仮説と対策を2つ立てました。1、急に季節が寒くなり、生地を作っている時の生地の温度が今までより低く、いつもの180度の焼成温度の温度差が大きくな