ブログ記事100件
こんばんは手術が決まり、12月から自己血貯血から始まり今まで。色んな事がありました!ブログは寛骨臼移動術と言う、股関節骨切りは人工股関節より少ない手術との事で記録を残してみよう!と思い始めました左足は4年前に人工股関節になっています。比べてみてもいいかな?なんて思ってそんな時、旦那氏の癌がわかりすぐに帰ろう!と思いましたが、左も人工股関節こちらもリスキー。。さらに術足、まだ歩けない。私が足も元気じゃないと子供達困る!育てていかないと私は万全にしないとと思い、リハ
こんばんは11日の退院に向けてリハビリもラストスパートですまだ、痛みもあり600m以降は歩くフォームは崩れる様ですしかし、以前よりずいぶんと良いです皆様、股関節骨切りは約4ヶ月で少し自信がつきますまだまだ、以前の力強い足ではありませんが‥※完治と思えるのは、年単位かもしれません。術後すぐの痛み、動きより現在は随分と良いですリハビリ‥非常にハードですが‥筋肉痛バチバチになりますが‥今はこの手術も良かったかな?と思えますΣ('◉⌓◉’)旦那氏のお話です。。。旦那氏で
おはようございます4月13日PayPayドーム17時開演サザンオールスターズライブまさかミスブランニューデーが聴けるなんて幸せでしたサザンの中でも大大大好き曲でございます泣きました最高!!!!!必ず茅ヶ崎ライブへ行きたいので足を直します毎日、スクワット70回はずっと続けていきます人工股関節はまだ言いますが。。人工にしたらよかった。。痛みは無いですが、冬が痛くなる感じはあります。執刀医の先生曰く、筋力の低下が痛みがでる原因との事でしたなんでも、筋力は大事
こんにちは後、少しのリハビリ入院期間になりました坂道の訓練や、持久力元々の筋トレや、インナーマッスルの鍛え方様々なリハビリを体験させて頂きました皆様のおかげで歩ける様になりました嬉しいな今からはラストスパートで頑張ります旦那は、お嬢と仲直り出来たみたいですお嬢も、もう高校2年!旦那氏の病気を話しました病状の事副作用の事家族の力が大切な事何より、あなた、息子氏がのびのび自由に幸せになる事を、パパも私も1番願っている事真っ直ぐに、はなしましたそれが良か悪かはわ