ブログ記事8,947件
最近、うちの会社ヤバいなぁと思う。色んな部署で病休者が続出していて、その穴を埋めるべく、緊急的な人事異動が頻繁に行われている。僕が以前いた部署でも、病休者が出てしまったらしい。その話を聞いたとき、病休に入ってしまった人には申し訳ないと思いつつも、『あぁやっぱりな』と思ってしまった。僕も体調を悪くしながら、ギリギリのところで何とかやり過ごしていた日々だったので、いつ病休者が出ても不思議じゃないよなとは思っていた。けど、それは"自分の力量が足りないせいなのかもしれない"とも思っていたから、いざこう
子どもが輝くとママも輝く🌟元小学校教師・保育士によるお子さまのお預かりと小学生向け学習塾!オンライン&対面どちらでも♪「マチネ」小栁秀美ですプロフィールはこちら先日、息子たちと映画を観てきました「ソニック3」です🌟4歳と2歳の息子はソニックが大大大好き💖ご飯の時間、席につかないときに「ソニック!急がないとエッグマンにご飯とられちゃう!」なんて言うと、スーパーダッシュで席に戻ってくるくらいですでも、4歳そこそこの男子がなんでソニックを知っていると思います?
三琴&朱雀の美呼のブログを覗いてくれてありがとう❤️ど〜も〜三琴です٩(ᐛ)و頑張れ!!!って言うのはカンタンだけど…ここのところのフレーズが毎日エンドレスで心の中を流れてるの(*´-`)テレビから流れてきたCMの歌詞なの初めて耳にした時から何だかずっと残って歌詞を調べたりした(・∇・)頑張れって言うのはカンタンだけどずっと見守り続ける事が大切でむずかしいだから君に寄り添うよ、いつもそれが僕たちの役目いつも笑顔でいられるように一緒に歩いてゆこう(´༎ຶོρ
昨日は午後、オレンジカフェで話をし、夜、都心である新年の集まりに参加しました。その集まりで聞いた話が、認知症のある人への関わり方とも、深いところで共通するので、ブログで取り上げることにしました。若年性認知症や認知症とは、直接は関係のない子ども食堂の話ですが、お付き合いいただければ幸いです。これからする話は、ある地域で活動をする、子ども食堂の支援者から聞いた話です。その支援者の方は、両親やきょうだいは亡くなり、6歳で遠い親戚がいる日本に来て、言葉がわから
嘉漢字の意味成り立ち隠された素晴らしい由来【嘉】音-カ・ケ訓-画数-14-意味よい。けっこうである。たっぷりと余る意から、けっこうな、めでたいなどの意となる。めでたいこと。とてもめでたい漢字ですな!!うん!十分!!!・・・いや、ちゃんとやるからww(汗ということで、ここからが漢字ほめーるの本領発揮でおじゃ!!漢字分解!!嘉という漢字は「壴」と「加」に分解できます!加は「架(ものを上に乗せる)」を表し、壴(チュウ)は「
今日は、大寒後でも、☀暖かい日でした❢🌈✨ライティングが、空高く輝いています😊こちらは、以前押上の京成橋の🌈ライティング❢こちらは、押上の交差点から毎日、点灯のスカイツリーの🌈バージョン✨ライティングは、希望✨のライティング💕❤️💕嬉しい時も、悲しい時も、寄り添う🌈ライティングだけど・・・嬉しい時より悲しみの後は輝きが、とてもとても強く感じます悲しみに出合う事を嫌うけれどもしかして。。。悲しみと喜びはお仲間で、くっついているのかもしれない
4月に膵臓がん診断され、8月に骨転移11月22日に腹膜播種、肺転移も追加診断された。特に落ち込んでいるわけでもないが、病室から見る夜景を撮影したくて、消灯前にラウンジに行く。撮影している姿を見て、以前血糖コントロールの事について話を聞いてもらったナースさんが声かけてきた。『食べたいものが食べれないと』先週入院した時に知り合った、人柄の良さそうな看護師さん食事摂取の状況について話した昼食はいつも食欲がなくてあまり食べれないのと毎食前の血糖測定とインシュリン注…ameblo.jpここ
2022.12.1息子が障害児福祉施設に入所しました。息子特別支援学校小学3年生娘小学5年生娘のプライベートな事はアメンバー記事にしています。申請はメッセージを頂けると嬉しいです。娘が先月から「学校に行きたくない」と言うようになりました。友達とケンカしたわけでもなく、仲間外れにされたり意地悪されているわけでもなく...でも何となく友達の様子が自分といてもつまらなそうに感じると。どうしてそう感じるのか聞くと、娘が話す内容に対しての反応が薄かったり
またまた『呼吸の瞑想について』です呼吸の瞑想(アーナパーナ)では、今の呼吸がどんな状態であっても、つまり、どんなに浅くても、どんなに速くても、どんなに乱れていても、ただただその呼吸に氣づきますということは、極端な例ですが、咳が止まらない時でも、あくびが止まらない時でも、ため息が止まらない時でも、アレルギーや風邪で鼻が詰まって鼻呼吸ができない時でも、全力疾走の直後でも、さらには過呼吸の時でも、呼吸の瞑想はで
どうしたらいいのか自分ではわからないとき、たまたま見た本やテレビでその答えがみつかることありますよね。求めよさらば与えられん。そんな話です。阪神淡路大震災を体験した人たちに寄り添った記録。安克昌著『心の傷を癒すということ』より「別に生きていてもしょうがないんです。娘の思い出にひたって生きていたいんです。娘のことを忘れたくないんです。お酒を飲むと娘がいたときの記憶にもっとひたれるようになるんです。こうやって落ち込んでいる方が、娘がそばにいる気がする。私が元気になったら娘が遠ざかってしまう。」
こんにちは!シンクロニシティカードティーチャー&波動研究者のDenkoです。今日のテーマは「許容可能にする術」だよエイブラハムの教えに許容可能にする術というのがあります。なにかというと自分と内なる存在との繋がりを維持し続けられる物事の見方を探す術わかりやすい言い方をすると気分よくいれる思考を探す術です。気分よくいれる思考を探すことって気分がいいときにはとっても簡単だ
こんばんは🌠今日もお越しいただいてありがとうございます『毎日がもっと面白くなる心の作り方』をお伝えしているあやです昨日のレッスンで生徒さんの新年に起こったハプニングを聞きました新年早々怪我をされて、随分痛い思いをされたようです初日の出を見て新たな年をお祝いして、まさかの出来事で相当凹んだようです想像しただけでもわかりますよね本題はここからですお世話になられたお医者さまが、私が去年からお世話になっている先生でした私は先日もその先生の診察を受けた
みよしのヒスの妻です夫がいなくなって半年年が明けてからわたしの日常は更に慌ただしくなったそれはとても嬉しい事で気持ちもぐっと軽くなった夫の肉腫がわかった日からの9年間はやっぱり心が重かったし夫と色々旅もしたけど常に病気の事が頭から離れなかった今のわたし気持ちは軽くなって毎日忙しくて毎日笑ってるけどやっぱり心臓の奥の方がギュッてなる時がある33年間寄り添ったから色んな事を思い出すとギ
今日はいい天気仕事休みの日はゆっくり寝ようと思うのに毎日4時代に起きてるとその時間に目が覚める布団の中でブログをチェックしたり。ごそごそ。横で寝てる娘をツンツン(´∀`)σしたり。ギューしたり🤭のそのそ起きまずは窓際の多肉ちゃん🌱に水をあげお日さま🌞の当たるベランダに移動日光浴をさせる。🌞沢山浴びてすくすく大きくなあれ↑IKEAで買った櫻水晶が可愛すぎるもぅ一つ買っとけば良かったー。こちらでは高めやね昨日は一週間頑張ったご褒美に娘が塾でいない
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jpたびたび登場する桜子の学校の友人の話です彼女は学校の先生で私の10歳年下年長さんの時にお受験塾で出会い、初対面でお互い
作業記録総務部に所属するTさんは、日々デスクワークに励んでいます。あるとき、今取り組んでいる案件のデータの保存方法を上司から聞かれ、「上書きをして更新しています」と答えました。すると上司からは、「そのデータは上書きではなく、作業日と概要などをファイル名に記して、日別のファイルを作成しなさい。引き継ぎ対応や、後々修正が必要になったときに役立つよ」と教えられ、Tさんはその通り実行しました。数日後、データの入力にミスが発覚しました。そこで、作業日ごとに作成したファイルを順番
ご訪問ありがとうございますSnowBelleゆきりんですプロフィール①②SNSデトックスで未来が変わる?今年に入ってから朝、目覚めた時からふと思ったことがありましたまた寝る前に何時間もSNSを見ていたその日は、一日中集中力も途切れがちで後悔をする日が何度も続いてこれ、本当に必要なの?と自分に問いかけましたそこで思い切ってSNSと接する時間を決めてブログを見るのを少しやめましたいわゆるSNSデトックスです年に数回デトックスをしていますが年明け、すぐのタイ
出先でお腹空いたな〜ってセイコーマートに寄るホットシェフのツナマヨのおにぎりふっくらして美味し🍙阪神震災30年経ったのですね🍙好きなおむすびの具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようもう…なのかな。月日は過ぎていっても心の重りは中々取れないけれど歩いて走って止まって泣いて笑って怒って顔洗って歯を磨いて寝て起きてまた歩いたりボーっとしたりそうやって過ごしていくんだよねおにぎり。。。ではなく🍙おむすび。。。なんだよ
こんなに楽しんでいいんだ!私、もっと弾けるかもしれない!もっともっと勉強したい!弾きやすくなった!自身の成長を感じる!…これらは、実際に直接伝えて頂いた大人の生徒さんたちの言葉です。(アンケートを取ったわけではありません)何か特別な事をしているわけではなくて…ただ、「楽しんで欲しい」それは、ユルユル甘々では成り立たないし笑わせてばかりでも成り立たないし基礎と、練習のノウハウをわかりやすく伝えてとにかく自信を付けて頂く。でも、一番大切なのは…寄り添う心かな
ピアノが楽しい音楽教室早稲田こどもピアノクラブ☆音楽を楽しみながら、どんな困難にも折れない心となりたい自分にチャレンジする心を育みます。☆☆小さなできた!を逃さず褒める(努力の過程を認める)対話を大切にしています。体験レッスンや教室の詳細はホームページからお問い合わせください→こちら新宿区早稲田のピアノ教室「早稲田こどもピアノクラブ」のたかはしひろこです。好きな曲はなあに?年が明けてから春の発表会に向けて忙しく楽しく過ごしています^_^
義母が喜んで参加していたマンションのボランティア活動で、若い参加者の方に、さっきも言ったでしょ、何度も聞かないでよ、という内容のことを言われたらしい。そのことですっかり鬱になってしまった。もう二度と参加しない、と。(そのボランティアは義母が立ちあげたものでした)自分が情けない、とか、できなくて悔しい、とか、どうして年寄りに優しくしてくれないのか、といった怒り。何十回も、何百回も聞かされた。悔しがって泣いていたよ。声をかけたその人は何とも思っていないので
(。・・)ノぉはょぅ♪みほみほですごきげんいかが🦑❓こちらで自己紹介をしております『自己紹介いたします。』稲穂美穂と申します🙇♀️💞じこしょうかいと、言っても、、書きたい事全部書いたら、多分、何冊か本が書けるま、さらっといっときま〜す生まれも育ちも東京です。…ameblo.jpポチッとな本当は今日1月14日(火)が、ストーマ閉鎖手術の予定でしたところが!くまさんがーあとからーついてくるぅー•*¨*•.¸¸♬︎🧸くまさんは憑いてこなかったんだけどこのタイミングで義理の妹が
夫に私(他人)の気持ちに寄り添っていないと言ったところあなたは寄り添っているのか?寄り添っていないだろうと言われたそうなのか……夫の気持ちに寄り添うなんて、できないでも母にも長女にも次女にも私は寄り添っていないのか夫によるとYESそうだったんだ☆その後、何を言い合ったのか忘れてしまったけれど話のパターンは同じ何を言ってもブーメラン☆☆何度も同じ話を書いてすみません☆☆それはお前だお前は
埼玉県朝霞市の結婚相談所ニコイチのブログに訪問いただきありがとうございます仲人の幸代です。子どもたちの夏休みが始まりましたと言っても高校生の長男は今日から学校で夏期講習と部活があるのでお弁当作りは休めません夏休みのほうが大変なお母さん・お父さんたち日々頑張らなければいけないことは多いですが家族にとって想い出に残る夏を過ごせますように婚活中の皆さまはこの暑さではお見合いもデートも大変だと思いますが体調に気をつけつつ運命の夏にしてくださいね結婚
埼玉県朝霞市の結婚相談所ニコイチのブログに訪問いただきありがとうございます仲人の幸代です。信頼していた美容師さんが体調を崩されお休みすることになってからしばらく美容院難民になっていたのですがやっと良い美容師さんと出逢うことができましたくせ毛のうえアトピーで肌が弱いのでどんな髪型でどんな髪色でと自由に考えることは難しく美容師さん泣かせなのは自覚しているので新しい美容院に行くときはいつも多くは期待していないのですが本当に親身になってくださって感動しましたしっか
阪神淡路大震災から30年を迎えました。当時、芦屋市の自宅も西宮市にある教会も「全壊」、看護師として働いていた神戸市灘区にある職場も「半壊」しました。いろいろなことがありましたが…思い出すとプチ・フラッシュバック…『悲しみの記憶と愛の記憶⓵』明日は阪神淡路大震災から30年。震災関連の報道が増えました。それに、地震が頻発しています。ニュースを聞くたびに、ドキっとします。あの時の記憶がよみがえ…ameblo.jp悲しかったことや辛かった思い出は後ろに投げ捨
子どもが輝くとママも輝く🌟元小学校教師・保育士によるお子さまのお預かりと小学生向け学習塾!オンライン&対面どちらでも♪「マチネ」小栁秀美ですプロフィールはこちら同じように育てているのに、どうしてもこうも兄弟で性格が違うんだろうなんてアルアルな疑問ですが、わたしも日々強く実感しています長男は壊す専門くん✨次男は並べる専門くんです✨壊す専門くんは・音が楽しい・一つがばらばらに散っていく様子が楽しい・違うものをどんどん作りたい!並べる専門くんは・
CoCCOLE(コッコレ)のERIです。ブログを読んでいただきありがとうございます。先日、カウンセリングのロープレがありました。クライアント側になった時、最近あったできごとをお話して、それについてカウンセラー役の人から質問されていくうちに、落ち着かな~い気持ちになって、このセッションを終わらせたいなぁ~と、思ったんです。講評はカウンセリングの枠組みに関してコメントがありましたが、それとも違う。私が感じたものは、カウンセリングの流れや枠組みとは違うものだったんでしょう。
昨日から一夜明け、娘は元気を取り戻してきています♪病院の先生の見立ては正しく、熱もすっかり下がっています。食欲も少しずつ回復してきていますが、まだ重いものは食べられない感じ。登校日、大丈夫かな…とちょっと不安。今日は、フルートのレッスン♪夏休みで、暫くお休みだった生徒さん、一週間吹けなかったと言っていましたが、なんのなんの、抜群に良い音をしています!羨ましい程の楽器の鳴らし具合。本当に惚れ惚れします♪きっとこの先も良い笛吹きになるな〜と、将来が楽しみな逸材です⭐︎今朝
おはよう鳳天彩乃だよ。龍神エネルギーで愛と光と豊かさ溢れるHappyな1日になるように龍神さんからのメッセージを届けているよ🍀☆本日の龍神カード☆3光龍〈あなたが主役です〉生命力の象徴である光龍。常に私たちのそばに寄り添って「できるから大丈夫!」と励まし、勇気づけてくれる存在。今後、光龍の放つ光が燦々と降り注がれるので、スケールの大きい出来事が舞い込むなど、思ってもいなかった新たな展開がもたらされることをあらわすカードです。☆龍神からのメッセージ☆まだまだ努力が足りないと思っていま