ブログ記事959件
ざっくりですが我が家の家計状況公開しちゃいます!支出はある程度1か月このくらいで納めたいなって考えて分けてます。収入内であれば各項目の予算オーバーは目をつぶってます収入36万5万積立貯金3.4万NISA1.3万外貨終身保険7.5万家賃3万夫お小遣い5.5万食費・日用品・衣類2.5万水道・光熱費1万ガソリン1.5万外食・レジャー0.3千医療費1万幼稚園1.8万通信費(携帯2台・ネット・NHK)0.7千医療保険(2人分)ボ
1月から、家計簿帳につけておりました我が家の出費。家計簿アプリを使い始めたのだ。年会費4,800円を使っての決断!最初の4月の1ヶ月の支出はこんな結果。相変わらず、出費が続くわー。まずは、この円グラフが表してくれたこの出費。この円グラフですぐわかるのは、出費第1位は、その他第2位は、食費第3位は、教育費・教養だけ。イマイチだなー見える化、しかも、その他と教育費・教養はどちらが多いのかこの円グラフだけではわかりにくい。
こんにちはnamiですすっかりいい季節になってしまいました〜1カ月も空けてしまい申し訳ありません。家計簿ブログ忘れてるぅいろんな心の浮き沈みがあり、なかなかブログ書く気になれなかった…。というか子どもたちの体調不良ですね、原因はタイトルの件。そう夫が退職するので退職金が500万円貰えたんです中小企業なので、全っっっ然期待してなかったですが、素晴らしい役員大変そうだったもんなぁーそれを開業資金に充てていますでもま、家計に入ってくるわけではないのでね私の会社から10年勤続賞
大阪/USJの旅行最初のプランは『念願のUSJ!6人家族旅行』大阪/USJの旅行これは最初のプラン飛行機代がやっぱり高いー。てことで躊躇してましたんでぐだぐだ悩みピーチのセールがあると知りとりあえず10/1のセールまで待…ameblo.jp2泊3日チケット¥14万3160宿代¥26703(2泊3日)ユニバチケ¥441001DAY¥675001.5DAYユニバ1DAY21万3963ユニバ1.5DAY23万7363今回の旅は3泊4日決定どうせなら紅葉見たいよ
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。先日、現金管理をしていた頃のブログを書いたのですが▼こちら『家計管理のシンプル化』こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。来年の手帳が発売され始めたり家計簿が店頭に並んだり雑誌などでも、翌年に向けての…ameblo.jpその頃に使っていたのはサンキュ!の付録の家計簿でした。そこから、アプリの家計簿を使い始めたのですが最近自分の気の緩みや支出増から2024年は
PayPayは、ある裏技を使うことで、家計簿アプリと自動連携できます。・マネーフォワードME・Zaim・Moneytree・お金のコンパス・OsidOriなど、自動連携家計簿アプリなら誰でも実現可能です。それだけでなく、PayPayがザクザク溜まるようになり、もっとお得に利用できるようにります。とにかくメリット盛りだくさんです。以下の記事で詳しく手順が記載してあります!PayPayと家計簿アプリを自動連携する方法【家計簿歴10年が図解説明】PayPayとマネーフォワード等の
ブログを投稿しました。🛶今日の一言:怒涛のGW勤務を終えて…🎌ゴールデンウィーク3連勤、ついに終了!🔑最初のトラブル:ボート内にカギの忘れ物🍙昼休憩中にも突然の対応👣続いて現れた72名の団体様!🚻トイレのトラブルにも巻き込まれる…🎒最後の波乱:中学生ボート暴走事件😵一日が終わって…60代、オジサンの家計簿🟥レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化📊今朝の体重と体脂肪率🥗昨日の食事内容と摂取カロリー🔁摂取と消費のカロリー収支?私の人体実験
今日もお疲れ様です2月から始めたのは小売業パートのため、今日は出勤でした北海道、雪が降りまた道路が真っ白ですせっかく運転しやすくなったのになぁ昨日の夜、リベ大推奨の家計の支出管理表を作成しましたまず、支出を全て、抜け漏れなく書き出してその項目が何ヶ月に1回の支払いなのかを入力しましたまだまだ抜けている項目もあるかもですが我が家の家計の全てを公開します『何ヶ月に1回か』の欄には、そして1年に1回の支払いのもの
正直、MoneyForwardMEは家計簿アプリとして非常に使いづらいです。その理由は14つあります。無料版は4つまでの金融サービスとしか連携できない有料版の料金が高いカテゴリーを自由にカスタマイズできない支出記録の項目内訳を複数設定できないレシート読み取り機能の精度が低い自動連携した明細の修正ができない記録された支出の一括修正ができない・面倒くさい支出記録の履歴一覧画面が見づらい・わかりにくい連携した金融機関の残高が見にくい有料版なのに広告が鬱陶しいオフライン環境