ブログ記事9,484件
私が診ようか?介護職の妻が、仕事を辞めて夫の両親の介護を担うと申し出た。この夫とは、私のいとこ。両親とは、私にとってのおじ叔母。この話が出た当時、認知症でほとんど何もできない何もわからなくなっていた叔母を、多少動けるおじが診ていた、いわゆる老々介護の状態だった。両親の住む実家から、いとこの家は車で10分程度。両親が元気な時代から孫も含めて非常に密な付き合いがあったそう。嫁姑、嫁舅の関係もよく、嫁は介護のプロ。嫁にとっては、自然な流れだったのかもしれない。いとこは、嫁の申し出を断っ
こんばんは乳がんステージ4と診断を受けたるーです。毎日、毎日、暑いですね💦。姉ちゃん、いろいろ世話になったね。助かったよ。ありがとう。本日は、弟の奥さんのお母さんの告別式でした。ここ数日は、お通夜などの葬儀のお手伝いをして過ごしておりました。もちろん、無理な事はできませんので、できる範囲のお手伝いです。脳出血による、急死でした。まだ、家族は受け入れられない様子です。姉ちゃん、お義母ちゃん、亡くなったんだ、、、。うちの妻は、ショックが大きくて、何もできる状況
こんにちは!お久しぶりですしばらく更新できていませんでしたが過去の記事を読んでくださったりいつも応援くださりありがとうございますドテラのオイルで家族を繋ぐDr.Momのユウコでございます今日は、自粛も終わって、登校再開、出勤再開のかたも多いと思い、また先月フランキンセンスをゲットされたかたも多いと思い、心のサポートに使っていただけるフランキンセンスレシピをご紹介心のレシピちょっと気持ちが沈んだりしたらフランキンセンスを香って下さい✨フランキンセンスは気持ちを
こんにちは。光の心理学カウンセラーのいけだゆめです私が高校生だった頃に、「フルーツバスケット」という漫画が流行りました。異性に抱きつかれると十二支の獣に化けてしまうという「呪い」を引き継いだ一族と、その一族に関わることになった「透(とおる)」という少女の物語です。「透(とおる)」は心優しい一族に救われ、一緒に暮らし始めます。そして、「呪い」を解こうと奮闘します。一族には、絶対に逆らうことができな
2019年血液のがん『多発性骨髄腫』と診断され、2020年1月末梢血幹細胞の『自家移植』をしました。入院中は心が折れそうな時もありましたが、家族や友人の存在がとても支えになりました。写真は病室からの朝日。朝がくる度、また新しい1日が迎えられた…と1日1日の重さ、そして1日のスタートのありがたみを身に染みて感じました。癌を公表したことで周りから変な目で見られるのではないか…周りが離れていくんじゃないか…と不安にもなりましたが、そうじゃなかった…自分の弱い所を見せることで気持ちも楽に
こんにちは。3月になって、進学、進級でお片付けをしようと決めている方も多いこの時期。先日、中学2年生の男の子と一緒にお片付けをしました。午前中は、お母さんとキッチンスペースを、午後は、お子さんと勉強スペースを片付けでした。今日は、中学校2年生の男の子のスペースのお悩み解消についてです。今あるもので、お片付けを進めていくたまに、お持ちのカラーボックスを使っていきました。【完璧に片付いた家よりも、家は家族の絆を育む場である】ということをモ
今日は母から自分たちがボケたり亡くなった後の事を書いた紙をもらいました。・金庫の開け方(暗証番号)・金庫の中に入ってる物の説明(銀行口座、保険、権利書など)・遺影用に撮った写真の置き場所・車や家のスペアキー、マイナンバーカードの置き場所・お寺のこと・会員加入してる葬儀場・亡くなった事を知らせてほしい人の連絡先などなど。うちの両親は20年くらい前に墓地を買って、10年くらい前にお墓まで建ててます。⬆これは必要なかったと今になっては思う😅跡継ぎが居ないから永代供養とかで良か
こんにちは、あすなろまどかです。以前、妹が『映画クレヨンしんちゃんガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』を観ていたので、一緒に観たのですが…本気で泣いてしまいました。3日ぐらい引きずりました。あらすじを簡単に説明します。※ここからはガンガンネタバレしていくので、未視聴の方はお気を付けください。ある日のこと、ギックリ腰になってしまったひろしは、セクシーなお姉さんに誘われて、怪しげな接骨院のような建物に入ります。そこで、なんとひろしはロボットにされてしまいました!しんの
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2025Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
レックス、オシッコ、ウンコは、ペットシーツで、せんばよ、、わかった??うん、わかった!『4年4ヵ月、トイレの粗相はなかったw』4月29日、火曜の夜。仕事から、帰宅。我が目を疑う床に、おしっこ『干尽物語まさか、まさかの放尿、第二弾ww』4月29日、火曜日。駐車…ameblo.jpママが、おいしそうなの作ってる!楽しみだなぁ~家族の絆ママも、レックスも、、立ち直りがはやい、、
オク氏夫人伝と共に観たかった韓ドラ作品を観たので感想を。韓国ドラマ「組み立て式家族〜僕らの恋の在処〜」2024年の作品。全16話。ジャンルは青春ロマンス。主演はファン・イニョプくん、ペ・ヒョンソンくん、チョン・チェヨンちゃん、チェ・ウニョンさん。あらすじ👇血のつながりはないが、本当の兄妹のように過ごしてきたキム・サナ(ファン・イニョプ)とユン・ジュウォン(チョン・チェヨン)とカン・ヘジュン(ペ・ヒョンソン)。しかしある日、本当の家族のもとに行くため、サナとヘジュンはそれぞれジュウォンの
5/1お父さんは今日からゴールデンウィークでお休みで、5日だけ仕事で6と7日も休みです。なので、やりたいことをやるを実行で鬼滅の刃の神回である那田蜘蛛山編の映画を見に船橋ららぽーとに行きました。の前に立ち食いそば屋で冷やしコロッケそばを食べました。460円で高かったですが、この物価高では仕方ないです。今回、久しぶりに立ち食いそば屋に入って昔はコロッケそばは340円で食べることができたしかけそば240円にわかめそばは290円で
とんでもないことを仕出かした旦那でも何でここに居ないんだろう・・・って、時々空虚感が襲ってくる。何で、旦那の洗濯物がないんだろう。何で、旦那の食器が戸棚に入ったままなんだろう。毎日目に入るあの日から減らない焼酎。帰宅した時の車の音。15年間の中で、こんなに長い別居期間は初めてで・・・小さい家なのに、何だか広く感じポツン・・・と取り残されてるような。旦那の趣
こんにちは、はぐれ鰯です。いつもブログを見て下さりありがとうございます(^^)GWということで、昨日から鰯の故郷山梨に帰省しています。(今回、画材がないので白黒絵で失礼します)実家に帰ってふいに思い出したのですが、ちぃが一歳半~二歳くらいの時、母に「ちぃ、自閉症なのかな・・・」とぼやいたことがありました。↓その時の母の反応こんな感じできっぱり否定されました。もしかしたら母も当時は「自閉症=暗くて殻に籠っている」というイメージがあったのかもしれません。(この頃のちぃは言葉こそ話さ
\4月限定・特別価格で再びオープン!/タロットを自由自在に操るアラカン美魔女占い師うたまるです。家族ってさ…腹立つし、泣けるし、愛おしいし、イラッともするし。感情のジェットコースター、全力疾走してませんか?(笑)私も昔は「うちだけ、昭和の昼ドラなの?」ってくらいモヤってて。でもね。マヤ暦で家族の関係性を見てみたら…「あぁ〜価値観がズレてるだけだったのか!」って、スッと力が抜けたんです。ぶつかるのも、噛み合わないのも、“心の距離感”と“リズム
おはようございます今日も寒い🥶昨日は、雪がちらほら降っていました❄️早く寒波が停滞してるのが、無くなるといいなと思ってます今日も寒さに負けないよう頑張って行きましょうさて、今日は、木曜日毎週のお楽しみ「よくある令嬢転生だと思ったのに」の更新日です🆙先週は、本物のエディットがコンピュータ🖥️から、これからの生き方の選択をさせられる場面エディットは、リゼが、エディットと反対の立場だったら、こんなことをしなかったんじゃないかと話すと、リゼは、後悔していないと答える😥色々と考えた本
こんにちは。5月6月と、ありがたいことに親戚や、知り合いから子供達にお下がりの服を沢山いただきました。みなさんの中にもお下がりの服を沢山いただいて助かる!という方や、お下がりの服を沢山もらったんだけど困ってるよー!という方、どちらもいらっしゃるのかなと思って、今日はお下がりの服について書こうと思います。【完璧に片付いた家よりも、家は家族の絆を育む場である】ということをモットーに、子育て中のお母さんを中心に片付けのサポートを
こんにちは関東在住/30代ワーママのなるみです♡2021年7月に第一子を出産し、育休取得後復帰。現在2歳の男の子育児と仕事や家事に奮闘中です༶⡱👦🏻保育園に通い出してから、あと少しで一年が経とうとしています..!今週で、今年度はおしまい。来週から4月なので1歳入園の息子は2歳児クラスになります👦🏻🌸慣れ親しんだ、担任の先生ともお別れ🥹同じ園にはいらっしゃいますが♡(事情があり、途中半年ほど違う園に通っていましたが、)この一年は環境の変化もかなりありまし
東京都町田市JR横浜線『成瀬』駅優しく丁寧なレッスンで初心者さんでもびっくりするほど素敵な食器が作れる的確なアドバイスが魅力のポーセラーツサロンフルフィール(FulFill)講師:大江ひろ子です。サロン開業8年目延べ2000名レッスン☑好きを極める自分時間♡☑仕事にできる資格取得♡こんばんは♪早や、4月下旬(;^_^A💦今月も、1か月が早すぎですこの春、自分のやりたいことをやりたいままに、スケジュールに詰め込んだら充実しているのだけどまったくブ
まいど!先日、骨折の経過観察でレントゲンを撮ってもらったところまだくっついてなくて『もうこのまま、くっつかんかもしれんなぁ』と言われたカナザワです。…え?さ、さて今日は寺新鶏の塩焼き神領の寺新鶏肉店さんから鶏は仕入れております。唐揚げは丸々一羽仕入れてお店で捌いていますが昨日はコースで塩焼きにて。もも・胸・ささみなどをシットリと。喜んで頂けて幸いですさぁ早
『カムカムエヴリバディ』は、2021年11月〜2022年4月までNHKで放送された朝ドラです。その再放送が2024年11月から始まり、最終回は2025年4月29日。いよいよ佳境に差しかかり、もうすぐ終わりますが、放送時間は12:30〜45の15分、月〜土の毎日やっています。このドラマの本放送は観ていませんが、評判を知り再放送を見始めたら、めっちゃハマりました!👀物語は、岡山→大阪→京都を舞台に、母娘孫の三代の女性が紡ぐファミリーストーリーで、1925年〜2025年(大正・昭
東京都町田市JR横浜線『成瀬』駅優しく丁寧なレッスンで初心者さんでもびっくりするほど素敵な食器が作れる的確なアドバイスが魅力のポーセラーツサロンフルフィール(FulFill)講師:大江ひろ子です。サロン開業8年目延べ2000名レッスン☑好きを極める自分時間♡☑仕事にできる資格取得♡こんにちは♪4月も今日でおしまい😲!渦中は忙しく、追われるように終わった4月でしたが終わってみると頑張った分新しい学びも徐々に形になってきています♪こちらも、近いうち
韓国ドラマ通算47作品目は『恋のスケッチ~応答せよ1988~』です。監督シン・ウォンホ、脚本イ・ウジョンによる「応答せよシリーズ」3部作の最後の作品となります。「応答せよシリーズ」は、1997から始まって1994、最後は1988と時代を遡って3部作が作成されているのも面白い点です。こちらの作品は、2015年10月~2016年1月に韓国tvNで放送されました。韓国tvNは有料放送局にも関わらず、このドラマの最終回視聴率は2006年の開局以来最高となる19%を記録したそうです
何かで読みました。病気になって今までの自分を振り返ることができる。たとえば、家族との向き合いかた。病気をとおして家族の絆が強くなる人。残念ながら壊れてしまう人。そこから取り戻す人。私は今まで夫や子ども達を大事にしてこなかったみたいです。自覚する部分もありますが、自分なりにやってきたつもり。今からでも取り戻せるかな?でも、辛いよ。体も心も…
月曜、午前の外来は14時ちょっと前に終了。と同時に早退車で日赤病院へ。NICUの前、インターホンを鳴らして到着を告げ、3号が出てくるのを待つ。長く感じます。あ、出てきた。あの双子用ベビーカーに乗って。NICUの看護師さん達に囲まれて。生まれてから706日間、一度も出たことのなかったNICU、GCUとお別れです。色紙とかお手紙たくさんもらって、お世話になったスタッフと記念写真。そして車へ。チャイルドシートに乗せる。そして「オマケ」もたくさん載せる。呼吸器、加湿器、バッテリーな
ありがとう。本当に、たくさんの愛をありがとうね。やっと。本当に長い長いお産になりましたが9月2日、夕方しずくを外の世界に出してあげれました。3日もかかった促進剤での陣痛。何度も心もカラダも折れて折れすぎてもう辛くて悲しくて沢山、沢山叫んで泣いて沢山自分を責めました。どう頑張っても、先が真っ暗だった私。そんな時、主人がずっとずっと横にいてくれました。ずっとあみなら、頑張れる。ずっとあみなら、大丈夫!ずっと俺がいるから、大丈夫!みんながつ
新居に越してきて、あっという間に1年が過ぎ去りました。毎日とは言いませんが、毎月なにかしらの是正工事があったり、不具合や問題が起きて対応したりと、家を建てる前は思いもしませんでしたが、振り返ってみれば心休まる日は少ないように感じました。家を建てる前も図面とにらめっこし、住宅設備やローンのことも調べたり、高額な契約を個人で交わしたりと家のことばかり考えていて、時には夫婦間で意見が合わずに喧嘩にもなりましたが、引っ越してからも家への対応でこんなに時間を取られるとは思いもしませんでした。
昨夜遅く。就寝前にちらっとHuluを開くと。なんと、ブルーブラッド〜NYPD家族の絆〜が更新されてるではないですか!!(以下、少しだけネタバレ含みます)いやー、長く待った!シーズン10までは視聴済だったので、11から見始めて。すでに夜12時を回ってたところから3話も見てしまいましたやっぱり面白いなぁ。役者が良いと、自ずと引き込まれて気づくと寝転がってたのに座り体制になって、見入ってしまってました。ダニー(薄毛)とアンソニー(太っちょ)の何気ない挨拶が最高でした。「よう
これは過去に描いた作品ですが、背景が暗いので描き直して明るい雰囲気にかえます。題名はFamilyties、意味は、家族の絆という意味です。先週は、新しい生徒さん方が入会されたクラスが有りました。明るく和やかな生徒さん方です。私の全クラスはカリキュラムを作っていて好きな物だけを自由に描けるクラスではありません。ただ、度々生徒さんの好みに合わせて新しいデザインは増やしています。長い年月教えてきた過去には、強く自己主張され
ゴッドファーザーPARTIII[DVD]Amazon(アマゾン)440〜8,200円ゴッドファーザーpartIIIのMY評価★★★★☆権力の終焉と家族の絆:「ゴッドファーザーPARTIII」のあらすじ「ゴッドファーザーPARTIII」は、伝説的なコルレオーネ・マフィア家族の物語を締めくくる映画です。この作品では、家族の当主であるマイケル・コルレオーネが、犯罪の世界からの引退と家族の救済を目指します。彼は、自らの過去の罪と向き合いながら、家族の名誉を清算し、正当