ブログ記事1,169件
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.6間取りと設備確定/工務店と契約2024.7土地決済/地鎮祭/着工2024.9上棟楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲
こんにちは!nekoです引っ越しの見積もりに来てもらったときのこと。営業の方がサラッと…冷蔵庫とソファ、階段通らないかもしれませんね……ん!?わが家は3階建てで、リビングは2階。大きな掃き出し窓もないので、クレーンで吊り上げも不可。「実際に現場でやってみないと分からない。それで無理なら小さい冷蔵庫に買い替えるしかないですね」とのこと。現在の冷蔵庫はこれ。三菱MR-WX47LG-C高さ1696×幅650×奥行699(mm)冷蔵庫ってそんな気軽に「じゃあ買い替えます」
2025.5.17ポラスへ。土地購入を決め、どこのハウスメーカーさんにするか決めないと!という中、以前から話を聞いていたポラスさんと話した前の週。この土日は両方ポラスさん。一条工務店にも予約を入れていたけど、話をする中でもうポラスへの思いが膨らんだ。ローンの事や間取りの事など話は長くて。一緒に来た小4あいらちゃんは、ずっと私の古いスマホでアニメ見てた。まぁ仕方ない。話を進めて、もうポラスで正式に契約を決めた。自由設計で本当に素敵なお家が多いポラス。デザイナーさんも良い方だったし、
こんにちは!nekoです今日は一番こだわったと言っても過言ではない!2階のトイレのご紹介です家の中で唯一、壁紙をオプションにしたのが2階のトイレ。※これは引き渡し直後で電気なし※現在柔らかいグレージュ系の色味で、光の反射によって表情が変わります✧˖°タンクレスで広さを確保我が家は3歳と1歳がいて、トイトレのために1畳のままでもできるだけ広く感じるようにタンクレスを選びました!限られたスペースを最大限に活かしたかったのと、桧家住宅の標準の棚が好みではなかったので収納はつけませんで
こんにちは!acoですこの前トイレの便座のテープが黄ばんでいたので、剥がしたんです(私が使用していたのは透明テープだったので黄ばみが目立った💦)【送料無料】トイレすきまテープ床便器汚れ防止洗える臭い消臭貼るだけ吸着便器すきまテープ2枚入無地おくだけ吸着サンコー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}便器すきまテープモロッコタイル/【ポスト投函送料無料】/便器すきまテープ隙間床マスキングシール汚れシミ防止対策消臭
こんにちは!nekoですもう、タイトルからアホすぎますよね実は引き渡し日、さっそくGが出たらしく翌日バルサンを炊くことに。ブレーカーさえ切れば、火災報知器にカバーをしなくても大丈夫だと思い込んでいた私。よりにもよって、がっつり煙が出るタイプを買っちゃいまして、火事です!火事です!うーうーうーうー鳴った。笑ブレーカーを落としても火災報知器は生きてる!?ブレーカーを落としているから大丈夫と思っていたら、火災報知器は独立電源(電池式)なんですねバルサンの煙を「火事の煙」と判
こんにちは!nekoです引っ越し業者さんに見積もりをお願いしたら、まさかの一言。「冷蔵庫とソファ、階段通らないかもしれませんね」前回の記事はこちら『冷蔵庫が入らない!?2階リビングの落とし穴』こんにちは!nekoです引っ越しの見積もりに来てもらったときのこと。営業の方がサラッと…冷蔵庫とソファ、階段通らないかもしれませんね……ん!?わが家は3階建…ameblo.jpで、気を取り直して本題の見積もり今回お願いしたのはアート引越しセンターアリさんマークの引越社の2社。結果は…
これまでいろいろな「ギャン使い」をしてきましたが、ついに土地を(笑)買っちゃいました。出雲市内です。この土地との出会いは約3年前。めちゃくちゃ運命を感じる出会いだったんですが、いろいろドラマチック過ぎて!手に入れるのに3年もかかりました。が、ようやく。小さなトトロの森。これから、開拓?していきます。――――――――――――――ギャン…それは、魂の叫び声ギャン…それは、限界を超える瞬間の音私たちは脱皮を繰り返しながら生きている赤裸々ですよ、人間だもの
こんにちは!acoです久しぶりのマイホームネタを書き残したいと思います‼️これは今後マイホームを考えられている方に、ぜひ!知っておいてほしい!という気持ちもありリアルタイムな情報でして、自分の記録のためにも書いておきたいです。家を建てた後に、現場監督さんに「電線ですが、ここ(手前の屋根)とあっち(奥側の屋根)と、どちらに繋げますか?」って聞かれたんです。手前のところは、屋根が低いので電線が視界に入りやすいと。それだったら奥側の屋根が高いところに繋げてくださいってことで、決定したん
こんにちはスウェーデンハウスで注文住宅を建てています🇸🇪スウェーデンハウスには紹介制度があり、利用すると10万円分のメンテナンスポイントや割引があります。スウェーデンハウスにご興味がある方は、ぜひご連絡ください。家づくりにオススメの書籍↓↓世界一わかりやすい家づくりの教科書(2024-2025)楽天市場住まい大全ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方【電子書籍】[平松明展]楽天市場増補版トクする家づくり損する家づくり超入門マイホームを建てたい人がはじめに読む