ブログ記事852件
4月もまた幸せな1か月でしたデイケアでは引っ張りだこ控え目に言って大人気この幸せ時間はわが家のエネルギー源ありがとうございますm(__)mぽっかぽかデイケア木曜日に利用すると私に会えます10~15分のおうち整体施術が受けられちゃうんですよ今月もそらのいえでもお世話になりましたここでちょびっとお手伝いさせてもらうとなんだか不思議おうちでのごはん作りも楽しくなります第2第4木曜日はランチがあること多めでも必ずじゃないのでインスタフォローで確
世の中はゴールデンウィークですが、我が家はいつも通りな感じです今日は旦那さんが日中だけお休み(夜は仕事へ)なので(折角のお休みなのに嵐の様なお天気)久し振りに宮代のROCCOへ行って来ました一年前に見つけた時は名前の通り6戸だけでしたが、今は少しお店が増えています今日は初めてのお店でランチお弁当と量り売りのお惣菜のお店『あじまんま』さんちょっと気になっていたお店で、今日別棟でオープンしていることを知りました私はビビンパ旦那さんと娘はお惣菜を選んでよだれ鶏美味しかったまた娘
こんにちは!日中は、グンと気温が上がる予報昨日も縁側が気持ちよくて、これからの季節はウッドデッキがいい感じになりそうです夜も焚き火で珈琲素敵かも🤭本日、26日無事にオープンしました✨ここまで、たくさんの方々にお力添えを頂いて本当にこの日が迎えられて、感激ですこの気持ちを忘れずにこれからも、日々真面目に過ごしていきたいと思います。早速、ご予約を下さった皆様ご来店をお待ちしています。ホームページからのご予約ですが時々、メールが届かな
はじめましての方へご訪問ありがとうございますm(__)m♡埼玉県白岡市(JR宇都宮線新白岡駅徒歩5分)身体とこころのセラピー「すまいる・りぼ~ん」小川あやですよろしくお願いしますプロフィール&イベント一覧はこちらホームページはこちらお問い合わせメールでのお問い合わせはこちら↓すまいる・りぼ~んでは①おうち整体の施術②おうち整体の講座③ヘルスカウンセリング(SAT法セラピー)(過去記事:ヘルスカウンセリング(SAT法)とは?)④傾聴&自己カ
日枝神社(ひえじんじゃ)。福島県福島市宮代に鎮座。御祭神は大山咋神(オオヤマクイノカミ)、大己貴命(オオナムチノミコト)、少彦名神(スクナヒコナノカミ)。社格は郷社に列格。社伝によると永承年間(1046~1052年)、源頼義が奥州平定の際、当地に鎮守府を設け近江国日枝山の神を奉斎。その後、康平五年(1062年)に源義家が社殿を造営し国家鎮護を祈願したのがはじまり。さらに乾元年間(1302~1303年)に源頼明、天正年間(1573~1593年)には領主・瀬上筑後守より代々社宇を改修され