ブログ記事5,452件
アメトピからお越しの方もいつも見に来てくださる方もありがとうございます6歳ムスコ&アラフォー夫婦の日常など更新しています初めましての方はコチラから前回の投稿はコチラ!↓女クラの男子後編本日は「意外にもそこ⁉&すくパラ連載4」のお話です!意外にもそこ!?4月で小学生になるムスコ今まで遊びに行った場所でどこが一番面白かったか聞いてみたら…意外な結果だった!コロナ禍の様子を見つつ幼児期に行った
このブログは同じ職場のママ友さんと育児のあれこれを順番に更新してますこんにちは!ふぉいmamaです!6歳と4歳のわんぱく兄弟の母やってます最近雨続きですよね、、、☔大学の頃のお友達と動物園に行く予定でしたが雨が降りそうなので室内がいいよねってなって、あそびマーレという室内遊園地の施設に遊びにいきました!東京あそびマーレ【公式サイト】親子で1日中遊び放題!室内遊園地「あそびマーレ」へようこそ!asobimare.jp会場に入った瞬間子供のテン
2021年結婚2022年出産1歳2ヶ月の息子がいるアラフォー母です現在育休中ですが4月に職場復帰予定です。息子の成長日記や好きなファッションについて語るブログですイイネ励みになります嬉しいです子育てはそこそこ適当ですが、息子のために約20年間仕事に家庭に頑張りますこんにちは今週は息子と丸々一日一緒に過ごせる最後の週なので、毎日何処かしらにはお出かけしております週始めは多摩地域の方にあるアソビマーレと言うところに行ってきました東京あそびマーレ【公式サイト】親子で1日中
こんにちは😌最近は週2くらいのペースで児童館に遊びに行ってます🍀*゜児童館でよく会うママさんからお誘いがあり室内遊園地へ行ってきました😊児童館で初めてLINE交換しました💗最初は3人程で行くのかなぁ思ってたら10人くらいママさんの参加が決まりました😍誘ってくれたママさんすごい🥹💗どのママさんも児童館で1度でも見かけた事があるママさんだったので挨拶もスムーズに出来て安心しました🥹当日はなんだかんだ都合が悪くなったりと2人キャンセルで8人集まりました🙋♀️🤍有料の遊び
足立区の千住地区って、数年で一気にマンションが増えて子供が増えていたのですが、子供が遊べる施設がとても少ない!んです。児童館や子育てサロンもありますがどこもそれほど広くない…。丸井やルミネの屋上はそこそこ広いけど、天気に左右されるし遊具等は無い。公園はポツポツあるけど小さな公園が多く、大きな公園はいつも混雑。都内あるあるかもしれませんが、思いきり遊べる場所ってなかなか無いんですよね。それでも少し自転車や車で移動すれば、西新井方面には・ギャラクシティ・オンパミード・キドキドと、充
この記事の続きです『子連れ三重旅行記①おやつタウンでベビースター三昧』今年度の幼稚園も終わり、平日の3日間に三重県へ行ってきました。主な目的は子供が遊べる所大人が食べたい美味しい物この2つです。(って、いつもと一緒だ)…ameblo.jpおやつタウンという名前ですが、ここには身体を動かせる物が沢山揃っていました。おやつキッズアドベンチャー、滑り台です。スポーツバイキング、これはストラックアウト(野球・サッカー)、バスケットボール、卓球があって
青森県にあるラピアというショッピングセンターに行ってきました。🚶ここに併設されているファンタジードームという場所が、その昔、室内遊園地だったようで、今でも現役で動いているアトラクションがあるということで見に行きました。🎠八戸市のバスターミナルがある中心部にラピアはあります。数字としてはビミョーです。(^_^;)ファンタジードームは基本的には大規模なゲームセンターです。複雑な構造になっており死角も多いです。🙄ハイパーキッドコースターは現在は稼働していません。動いてはいませんが、線路は
ハグミーキッズの料金プランはシンプル!1日遊び放題のお得なフリータイムプランの1Dayプラン14時から閉店まで遊び放題の午後からでもお得に遊べるFrom14プランそれぞれ保護者様、お子様プランがありますそれぞれ初回のみ、会員登録料として100円が別途必要です。更新料、年会費はありません。雨の日も、晴れの日もハグミーキッズでお得に遊び尽くしてね