ブログ記事10,728件
今日のあかね・おりーぶ組は、英語のレッスンがありました動物の絵カードをやったり、動物の歌をうたって盛り上げってましたよその後は、コーナー遊びをしましたカルタをやりたくて、お友達を誘う時に「寂しいから一緒にやろう」と言ってる姿にほっこりしましたよあんず組は、金曜日の夕方から洗濯バサミから物を外す事に興味を持った子ども達という事で、イチゴを作って🍓いちご狩りをしました真剣に紙を丸めて、黒シールを貼っていましたよ出来上がったイチゴ🍓食べようとしたり、可愛らしかったですマットのトンネルをく
「小さな体験」をたくさん積ませる(保育方針)こんにちはココカラ安積、ひよこ組からの更新です今日はボール遊びをしました久しぶりにボールプールを準備すると、大喜びの子どもたち以前に比べると、プールへの出入りがとーってもスムーズに「プールの中にボールください」と声をかけると、次から次に『えいっ』こんなやりとりまでできるようになったなんてと、成長も感じられました今日はちょっと変わった遊び方をと思い、お部屋にテープを貼り渡してみました「ぺったんってできるかなぁ」と見守っていると〜
我が子が通う小学校は、児童数が1000人以上・各学年クラス数が5〜7組まであるマンモス校です発達凸凹児の保護者は小規模な小学校の方が先生の目が行き届くということで、マンモス校を敬遠される方が多い印象です。でも私は「コテツにはマンモス校が合ってた良かったー」と思っています。今日は発達凸凹児にとってのマンモス校のメリットについて書きたいと思いますマンモス校のメリット①クラス替えで人間関係が大幅にリセットされるこれは実際に通ってなくてもイメージしやすいですよね。コテツの学年は6組まで
先日記事にした理科編「休校中〜遊びながら学ぶ(理科編)」・体力作り編「休校中〜遊びながら学ぶ(体力作り編)」続き、算数編をご紹介します。算数の力をつけたいと考えた時、まずは計算練習など答えを早く出すトレーニングを積むことを優先しがちです。もちろん正確に早く解く力は必要ですが、自分の頭の中で「何度も組み立て深く思考していく力」を身につけることが最も大切です。算数の力は、塾の課題や問題集に向き合う時間だけで伸ばすものではありません。与えられた問題を解くよりも、楽しく遊びの中
今の我が家知り合いのお家に比べると、モノは少なめかもしれませんが、子供のモノって意外とあるものですおもちゃはちょこちょこ買ったりしないのですがこれは、買って大成果でした100均で買った、キャッチボール?セットですプチプチで張り付く玉が1個と手で受けるお皿みたいなものが2個セットになってます(ごめんなさい、タグみたいなのを捨ててしまいました。。)この黒いゴムの間に手を入れて、キャッチボールするん
こんにちは大治町にあるミッケです今日は新聞紙を使いしんぶん足こぎゲームをしました負けてしまい悔しい表情をする場面もありましたが何度もチャレンジできました★☆パートさん募集中☆★★☆退職金制度あり(正社員)☆★★☆有給消化100%可能です☆★<営業日>月曜日〜金曜日<定休日>土曜日・日曜日・祝日お盆(8/12〜15)・年末年始(12/31〜1/3)<サービス提供時間>平日13:30〜17:30学校休校日10:30〜16:30※時間、曜日などお気軽にご相談下さい
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなすです今日は少し気温が高く過ごしやすかったです早くに到着した子はスタッフのお手伝いをしてくれてり、お友だちとゆったり自由時間を過ごしましたおやつもお友だちと仲良く頂きました宿題も頑張りました夕方に全体活動を決める会議をして、公園に行くか室内でやるか決めました。多数決で室内での活動に決まり、人狼ゲームとカルタに分かれて盛り上がりましたさて、今日の活動はここまで。明日はどんな1日に
イイね!コメントありがとうございます!みっきーと申します!このブログは節約のためせっせとお弁当作り紹介してみたり、高齢出産をして2022年生まれの娘がおり、子どもとアラフォーの日常などをお送りしております。よかったらフォローお願いします☆楽しくをモットーに!よろしくお願いしますみっきーでーす!年始に娘がインフルエンザになり、回復していい感じに過ごせていたのにまた発熱今週あんまり仕事に行けなかったドンマイ私!今日は風邪をひいている時など家で過ごす時にどんな遊びをしてい
前にも似たようなこと書いたが、この小言から。↓ゲームもスマホもいいけど。手指を使ったおもちゃは脳ミソの訓練にもなる。今回の話は1か月前に買ったおもちゃ。アスレチックランドゲーム(復刻版)アスレチックランドゲーム|タカラトミードキドキ止まらん★こりゃタマらん!「アスレチックランドゲーム」昭和に大ヒットしたエキサイティングアナログゲームが令和に復活!www.takaratomy.co.jp昭和世代のおとーちゃんなら、知らない人いないでしょう。そ
まだ自力で二足歩行をしない1歳の我が子ですが(つかまり立ちとつたい歩きはめっちゃします)家の中ではソファーの上に登ろうとしたり、洗濯物投げ飛ばしたり、柵を乗り越えようとしたり、なかなかアクロバティックな動きをするようになりました。我が子は砂アレルギーの可能性を指摘されているので、毎日外で遊ばせるのも心配…外遊びだけでなく、室内遊び場も利用しています。『1歳の息子の手のひらが真っ赤に…皮膚科で指摘された原因はまさかのアレ!?』結婚2回目、アラフォーで出産だいぶメンタル弱めです現在育休中です
ペーパーとスタンプで作ろう!手づくりカードな時間link.paper(リンク・ペーパー)おはようございます!link.paperのブログをご覧いただきありがとうございます。今朝はさわやかな風が窓から入ってきてとても気持ちが良いです。我が家のお庭に植えてあるレモンの木に小さな小さな実が実がなり始めました♪今年は何個の実がなるかな~因みに去年は3つ収穫できました。少なっ!(笑)昨日、棚を整理していたら
本日はドリフトグランプリコースで来月開催のヨコモドリフトシングルR18&ドリフトダンスR20イベントの為の公式プラクティスを開催しています。朝10時から走り方の説明。コース全体写真↓何枚か走り写真を撮ってみました↓
東山線藤が丘駅徒歩10分藤が丘コミュニティーセンター2階第2、第4木曜日10:00〜11:30子育てサロン『ロスニニョス』です地域の子育てママによるサークルです。参加前のご連絡は不要ですのでお気軽にお越しくださいね参加費→初回無料2回目に、今後の活動費として一度だけ500円をいただいておりますあけましておめでとうございます最大9連休ともいわれているお正月休みが終わりましたね皆さんはどのように過ごされましたか我が家は実家へ年末年始に帰省してました行きの道
おはようございます毎日寒いですね~数日前、私が住んでいる大阪も珍しく夜中に雪が降ったみたいで、朝起きたら少しだけ積もっていましたほんの少しだけですけどね寒くなってから、保育園以外では外遊びはほとんどしていません家にいるとテレビはほとんどYouTubeが流れている状態なので、これも本当はすごく嫌なんですけどまぁでもお家の中にはおもちゃが山程あるので、室内遊びに困ることもないんですけどね娘っ子は恐らくパズル遊びが1番好きですパズル遊びの時はめっちゃ真剣です我が家にあるパ
毎日22時まで残業していた元キラキラ(中身ボロボロ)銀座OL「みたこ」のブログ。専業主婦に転身&食べていけるフリーランスライターを目指し奮闘中!3歳娘との貴重で楽しい(苦しい)日々をおもしろく、時にマジメに書いています。こんにちは、疲弊主婦みたこです。昨日のブログでは、縁日で取ってきたスーパーボールなどを、家でも縁日気分で遊べるミニタブをご紹介しました。『おうちで縁日①~これだけあればお祭り後も楽しめる!~』毎日22時まで
「小さな体験」をたくさん積ませる(保育方針)こんにちはココカラ安積のブログです今日の“りす組さん”の様子をお伝えします!粘土遊びが大好きな子ども達「今日は小麦粉粘土で遊ぼう!」「えっ!粘土!」…と嬉しそうな表情を見せていました「何色がいい?」「これ〜!」…と好きな色の粘土を選び、遊びがスタート子ども達は、思い思いに手指先で捏ねたり、粘土板の型を使って形を取り「いちご〜!」「アイスクリ〜ム!」と見せてくれたり、細長く伸ばして「ちゅるちゅるめんめん」と大喜びでした粘土
こんばんは!のんの・ぴらさの高橋です冬休みが終わり、小学生は3学期がスタートしましたね!幼稚園の子どもたちは、残りのお休みを楽しんでいます最近の様子をお伝えしますね今月の壁面は、可愛い干支ですよ子ども達に干支の動物達をお話しました今週も絵馬作りを行いましたじっくり考えて、願い事や目標を書いてくれましたよ輪っかやプールスティックを使って2種類の活動を楽しみましたよ"ゆきやこんこん"の歌のリズムに合わせてジャンプしたり歩いたり、タンバリンを鳴らして楽しみましたサーキットあ
先日、インドアプレイグラウンドの「スーパーパーク」に行ってきました幼児から大人まで、幅広い世代の人が楽しめる有料プレグラです。(でも主なターゲットは小中学生かな?)サンテックシティの、ノースウィングの2階に受付があります。(遊び場は内階段で一階にも降りられます)2時間で、100センチ以上の子供(大人も)は平日30.9ドル、土日祝日は33.9ドル。1才以上は土日関係なく22.9ドル。大人も同じ料金なので結構かかります🥲また、必ずグリップ付きの指定の靴下を購入する必要があります。一つ3
いつも「いいね」や「コメント」ありがとうございます(ˊᵕˋ)当ブログにはアフィリエイト広告やPRが含まれています楽天ROOMわたしの購入品やお気に入りなどを登録してます(ˊᵕˋ)▽▽▽自己紹介はこちら✩︎⡱私のブログを読んで不快な気持ちになった方はそれ以上読み進めないようお願いします。パジャマ娘の愛用パジャマです。左のは130がちょうど!右のは120でいいかも。あったかインナー綿100%なので痒くなりません!しかも、あったかい。気持ちいい
2021年3月2日(火)0655【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替えみいつけた!【2月9日(火)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!【2月16日(火)の再放送】オトッペ(再)わしも(再)忍たま乱太郎(再)2355【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替え〈Eテレ〉📺️0655【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替え▽OP:魚編に秋と書いて鰍→雨ふるたびに暖かに~▽日めくり:スクラッチ🎵わが輩は、犬
2024/12/4こっこクラス🐔本日のこっこクラスは、クリスマススペシャル🎄という事で、手作りのフォトポップを作ってクリスマスフォトブースで写真撮影を行いました📸みんなそれぞれ、ステキな衣装やカチューシャを着けてにこにこスマイル😍本日のプログラムもクリスマスバージョンを行いました💖英語を使った楽しい手遊びやお歌を歌ったり、オーナメントの名前を英語で言ってみながらクリスマスツリーに飾り付けをしたり、音楽に合わせて楽器を鳴らしてみたり🎶盛り沢山な内容をお友達と一緒に楽しみました🤗✨プログ
冬休みのベトナム旅行ダナンの滞在ホテルを選ぶ時のクライテリアの1つがキッズクラブ。ビーチバケーションでも雨の時の室内遊びや、ちょっと時間潰し、親がちょっと休憩したい時にありがたいキッズクラブ。PremierVillageのはいろいろ遊具があり子供たちは大喜びでした。ヴィラ丸ごとキッズクラブトランポリン、滑り台、ブランコが外にあります。中にはいろんな種類の室内遊び。名前とヴィラナンバーを伝えて使います。ドロップオフもOK。おままごとベトナムのキッズクラブでのマストなポーセリン人形の
こんにちは😃ココカラ上桑島保育園です✨今日はひよこ組とりす組さん合同でカラーポリ袋遊びをしましたカラーポリ袋を繋げて作った大きなシートを出すとこの表情『なにこれー』と目をキラキラ輝かさせていました“はやくあそびたい”とワクワクしているのが伝わってきますシートの下の空間に入ると不思議な世界が広がります『わぁ〜おおきい』カラフルなカラーポリ袋を嬉しそうに眺めていましたカラーポリ袋に触ろうと『ジャンプ』『とどくかな〜』表情から楽しんでいることが分かりますね保育者がカラーポリ袋を
[広告]こんばんは今日は早速届いた滑り台で遊びまくり!雨続きの日に、いいものを買ったな♡2人とも背もたれクッションをソファに立てかけて滑り台みたいにするのが好きなのでこのソファから滑り落ちるの喜ぶと思ったし安いからとりあえずで買ってみたけど(今見たら3,980円に下がってるぅう!!!)最高に楽しそうで10分で元取ったと確信(笑)大喜びだったので本当に良かった!耐荷重40kgだと私はギリッギリ無理ですが(どこが)見てると滑りたくなるソファーすべり台室内滑り台スライ
☆モラハラ夫との過去のお話です☆お腹の赤ちゃんは普通じゃない...の続きです。『お腹の赤ちゃんは普通じゃない...』☆モラハラ夫との過去のお話です☆胎児異常を告げられ、挙句の果てに切迫早産ですぐ入院と言われ、ホテルのような綺麗な産婦人科で元気な赤ちゃんを産むハズだったのに、…ameblo.jp18トリソミーかもしれない、羊水検査をした方が良いと言われ凄く悩みました。夫は『そんなの検査してどーすんだ?金の無駄だろ。生きれるかも分からないのに。もう産むしかないなら羊水検査しても
こどもちゃれんじすてっぷ12月号(年中さん)※画像右キッズワークプラスは+α教材テーマ:自分の気持ちを文字で伝える体験セット内容・ふしぎはっけんえほん・キッズワーク・特別教材おふろカタカナポスターはじめてのとけいえほんあったかねんがじょうセット・エデュトイうごく!へんしんロボットキット・ふしぎはっけんシアター(DVD)・こどもちゃれんじすてっぷ通信ふしぎはっけんシアター①ガオガオさんのみぢかなふしぎはっけん!うんちのふしぎガオ
こんにちは、toiro東戸塚です!キンモクセイの香りが秋の訪れを感じさせてくれますね🍁🍂今回は【絵合わせゲーム】の様子をお知らせします!10月Ver.ということで柿やサツマイモ、バッタやスズムシなど季節にちなんだイラストにしてみましたよ♪普段遊んでいるトランプよりも大きい!とワクワクな表情を浮かべていました😆ルール説明を聞いたらさっそくゲームをしていきます!手を腰に、気合満々です💪スタートの合図で次々にカードをめくっていきます🃏バッタは‥‥どこだっけ??これ
こんばんはいつもいいねやコメントありがとうございますイヤイヤ期MAXの2歳の娘を時短で仕事復帰しながら子育て中のみかんです🍊日々あった事や購入品紹介アンパンマン情報など書いたりしてます良かったら仲良くして下さい❣️ブログは予約投稿で毎日19時に更新予定です!書き溜めて更新してる事が多いのでコメ返が遅くなってしまったらすみません※アメンバーについて※公開でフォローをしてくれてる方同じようにブログを書いてる方いいねやコメントでの関わりがある方に限定させて頂いてま
今週末は久しぶりの-20度とかだったのでね。久しぶりにインドアプレイグラウンドへ今まで行った事がない所がいいな〜と見つけたのが、CloudLandってところ。映像を使ったアクティビティがあるらしく楽しそうCloudLandCalgaryGoogleSearchg.coここは時間は無制限ではなく、90分か150分かを選べた。90分を買っても延長は可能みたいでしたが、迷うことなく2時間半を選んだんだけど、入って直ぐに、狭っ!90分で良かったかもと直ぐに後悔したんですが、や
こんにちはシェルフかごはら第2教室です今回は、児童発達支援の様子をお伝えします室内遊び(粗大運動)(感覚統合)トランポリンでバランス感覚を養ったり、段ボールそり遊びでは職員に引っ張ってもらうと、とても良い表情をしていました室内遊び(微細運動)積み木遊びをしました積み上げられた積み木を崩して遊ぶことを楽しんでいました職員とのスキンシップも増えてきて遊んでいくうちに積み木をたくさん倒せたときには、声には出さないけれど「(みてみて!)」とアピールしていました!!「たく