ブログ記事11,128件
こんばんはー!\166cm・63キロ/みやこです!!!!主に楽天・UNIQLO・GUで着痩せできる可愛い服を探してご紹介していますInstagramはこちら土日が終わりますね…毎週そうなんですが土日と平日が別の人生みたいでブログの存在を忘れてしまう…今日は天気が安定しなかったのでお家遊びをしてました〜〜最近夫が思いついた画期的な室内遊び。ダンボールお絵描き。なんで今まで思いつかなかったんだ
こんにちは🙌いやもう、梅雨入りして以来、ぜーーんぜん晴れないせっかくの週末だけど、今週も外遊びは出来なさそうですというわけで、久々の市民プールへ⛱️パパ娘でプールに入って、私と息子は観覧席学校のプール授業は雨や熱中症アラートで中止になることが多くてなかなか入れないし、スイミングは娘のやる気が続かなくていつも退会しちゃうし、こりゃ泳げるようになる日は遠いな…と思ってたけど、幼稚園の頃からたまにこうしてパパとプールで泳ぎの練習してるので、少しずつ泳げるようになってますスイミングと
こんにちは!旅好きワーママのスイッチです小3の娘。休日は父親と一緒に通信教育のワークをしています。(平日はほぼ勉強していないので週末詰込み💦)3年生になってからは学習内容が難しくなったこともあり、なかなかワークが進まずで夫が教えながらイライラしているのも、空気感で伝わってきます。先日は日本地図の問題を解いている時に「前に覚えたじゃん?なんでキレイさっぱり忘れてる訳?」と夫が言った結果、娘が泣くという場面があり。普段仲良しの夫と娘の間に流れる不穏な空気…私は見てられなくて、とり
こんにちは。1歳児育児中のmaruです(1歳7ヶ月)。昨年の11月頃の写真が出てきた。なんか…「落っこちてる」感…笑かわいいよぉぉぉさて。息子がおでこにたんこぶを作りました保育園で遊んでいる時にふとしたはずみでおでこをぶつけてしまったのですが、先生はとても丁寧にしてくださり感謝です🙏今回、たんこぶを作ってあらあら…という話をしたいのではなくて患部の冷やし方について!ふと、「どうやったら上手に冷やせるんだろ?🤔」と思い先生にお尋ねしたところ、ほぉほぉ…!👀と、勉強
こんばんは、はまかぜです。義弟宅に鉄棒とトランポリンが置いてあって、欲しい!と思ったわが家。両方買うと場所を取るので、どちらがオススメですかとお聞きしたところ、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます『鉄棒か?トランポリンか?』こんばんは、はまかぜです。先日、義弟のお家にお邪魔したときのことです。室内用の鉄棒とトランポリンが置いてあって、姪っ子が遊んでいるのを見て「うち…ameblo.jp結局、どっちも欲しいなあということになりまして、
皆さんこんばんは。一昨日孫のぴかりんとあんにゃが2人きりでお泊りに来ていたので昨日はおもちゃ博物館に行ってきました。おもちゃ博物館はわんぱく公園の中にある、遊べるおもちゃ博物館です。こどもの目が輝く遊びがいっぱいで屋内アスレチックで身体を動かしたり、0歳から遊べるおもちゃ広場があったり、子供たちが『夢中』になる場所です。親子で思いっきりおもちゃと遊べます。壬生町おもちゃ博物館–大きな公園の中の「遊べる」博物館omohaku.michinoeki-mibu.jp広大なわん
いつの間にか、セミの声がコオロギの声に変わり、季節はどんどんと秋に近づいてきました🍁園庭にはとんぼが飛んでいたり、虫の綺麗な声が聞こえてきたり、段々と秋の訪れを感じますスマイクル保育園の子どもたちは、秋にちなんだお歌にも興味を持っており、とんぼのめがねや虫の声などを一生懸命歌おうとしてる姿を見るとほっこりしますさて、色んなことに興味津々なスマイクル保育園の子どもたちですが、先日色水遊びをしましたお天気があまりよくなかったので室内でしましたよ絵の具での色水は遊んだ経験があるのですが、室内
ふわくん(長男6歳年長)みみちゃん(長女4歳0ヶ月)ちゅーぴぃ(次女生後10ヶ月)の3人兄妹を育てているワーママ(現在育休中)です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜前回の記事の続きです『マンションに雲梯(うんてい)を導入する①〜リサーチ編〜』ふわくん(長男6歳年長)みみちゃん(長女4歳0ヶ月)ちゅーぴぃ(次女生後10ヶ月)の3人兄妹を育てているワーママ(現在育休中)です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…ameblo.jp今回うんていを設置するのは、四畳半ほどの子ども部屋。我
朝ごはん&グルメショッピングの後は、弟君の希望でVaunceへ。前回の韓国旅行でもVaunceで遊びました『Vaunceで室内遊びinGangnam』韓国旅行でフルで韓国にいる最後の日。まずタクシーでVaunceと言うトランポリンがたくさんなインドアプレイグラウンドへ。高級車のディーラーがたくさんなエリアの…ameblo.jpChampion1250とVaunceだったら、どっちがいいか聞いたら、Vaunceとの答えでした。『子供は遊んで、私はショッピング@IParkモール』スライム
蒸し暑い日が続き、いよいよ梅雨ですね5月19日~30日までの様子をご覧ください外で遊んだり、製作をして楽しみました。6月もいっぱいあそぼうね☆
先日、保育園に米ぬかをいただきました。子どもたちの前に出してみると・・・「何、何~?」と、みんな集まってきました。米ぬかの独特な匂いにも気付き、さらに何かなぁとワクワク!!みんなで触ってみると、フワッとしている?しっとりしている?なかなか手を出せない子のために中にスーパーボールを隠しておいて宝探し☆どんどんボールが出て来て楽しそう♪さぁ、次は水を入れてみよう!どんな感じになるかな?少しずつ固まりができはじめ、ポロポロとした粘土のようになります。お団子を作ってみよう
『ダイナー風カフェ』*使用画材*水彩絵の具ダイソーの絵の具付き塗り絵ですが付属の絵の具が少なくて薄いので手持ちの『学童用水彩絵の具』を使用しています😅床がチェッカーフラッグのような図柄だったのでパッと頭に浮かんだ『アメリカンダイナー』をイメージして塗ってみました😉↓塗った塗り絵↓ダイソー絵の具付きぬりえ内装のデザイン背面の壁と看板はアメリカでよく使われるOSB合板っぽく塗ってみたのですが人には伝わらない再現度😂↓イメージこういうの。
今日はスズランテープで作ったカーテンであそびましたじゃじゃ~んカラフルできれいなカーテンカーテンには、たんぽぽ組のお友だちが大好きな「だるまさんが」のキャラクターが貼ってありますだるまさんに手を伸ばすお友だち届くかな~??キャッチ!!やったね~さっ!次はトンネルだよ~スタートよいしょ、よいしょとがんばれ~!もう少しだよ!!ばぁ~~
フランスは日本ほどペットボトル商品は多くありませんが、それでも夏になると少しずつ溜まっていくものでそのキャップを使った工作って結構あるのですが、こういうのを考える人って本当にすごいですよねキャップにフェルトを巻くだけで(両面テープで貼るだけ)でケーキも作れてしまうって…以前、キャップをお弁当箱にしてミニチュアお弁当を作りましたが、これは結局、粘土でおかずを作らないと面白くなくて、その粘土を購入するのは海外在住者には難しいし、粘土を成形することだって簡単ではないしね。
昼間はとっても暑かったですね車内で溶けてしまうかと思ったのんの・ぴらさの髙橋です最近の様子をお伝えしますねお天気の良い日に、ふぃおーれさんと一緒に公園へ遊びに行ってきました公園は貸切状態ながいすべり台や、ブランコを楽しんだり砂場やお散歩も満喫しています行きも帰りも、しっかり手を繋いで歩きました他にも、ふぃおーれさんと一緒にボールプールやストップゲームも楽しみました6月の制作は、傘と雨粒お花紙をペタペタ貼って可愛い作品ですのんの・ぴらさでは、輪っかがあればいろんな活動が
Slalaaで楽しんだあとは、もうちょっとInspireモールで遊びます。ZZangLandと言うアーケードいろいろゲームがあります。ライドもあります。小さな子供向けのハーネス付きのトランポリンなんかも。Clawゲームもいろいろあります。ケアベアのもありました。なのでプレイしたのですが、壊れていて、掴んで上がるけど、そのままそこでスタックして、リリースな感じが何度か続き諦めました。我が家は行きませんでしたが、こちらのモールにはボーリングアリーもあります。そして近くにあるゴ
暑すぎる毎日…お家で遊ぶネタ、一個紹介♪※2019年7月の記事、再アップです☆ツイッターで見つけた面白いやつ♪作ってみました~♪折り紙でイモムシ♪ストローで吹くと動くよ♪こんな風にストローで吹くとイモムシくんが動きます♪♪♪作り方も簡単!!材料もこれだけ♪☆折り紙☆ストロー☆はさみ☆ペン①折り紙を縦に4つに切る。ここからは子どもでもできちゃうくらい♪簡単な折り方♪①半分に②折る
梅雨入りしましたね☔️今日は内科検診の後、つきぐみさんとほしぐみさんは一緒に遊んでいました♪「今から絵本を読むよ」お話しは『きんぎょがにげた』ですお話しが始まると、みんな一生懸命絵本の中の、きんぎょを探しますお話しが終わる頃、お友達が気付きましたお部屋のあちこちに、きんぎょを発見💡きんぎょを探して、今度はきんぎょを捕まえて、集めて貼り出したり、どんどん遊びが展開していきますよほしぐみさんも、上手に捕まえていました「ねぇねぇ、みんな〜」大きなきんぎょ鉢が登場しました
今日も天気が良くて、すごしやすい気温の中わたしの母校が運動会でしたみなさんこんばんはのんの・ぴらさの髙橋です最近の様子をお伝えしますね6月の壁面キレイな虹とかわいい紫陽花&雨粒が、のんの・ぴらさの壁をあざやかにしてくれましたよ神経衰弱たくさんの絵カードを作って挑戦なぜか不思議と...みんなでおんなじ場所の食パンをめくってしまい大爆笑でした二人三脚足を固定して、バトンを持ってお友だちと一緒に「1212♪」歩幅を合わせてしっかりと手を繋いで歩
こんにちは🌞ココカラ上桑島保育園です✨今日は、圧縮袋に水とスポンジや水風船を入れて作った、ウォーターベッドで遊びました保育室に入り、ウォーターベッドを見つけると、『なにこれ』『楽しそう』と目をキラキラと輝かせていましたまず初めに、触って感触を確かめています「うわぁ〜」と、いつも触る水とは違う感触に興味津々です『あ、こんなところにちょうちょがいたぞ』キラキラの蝶々を見つけると、指で触ろうとツンツンしていました『僕はこの風船が欲しいなぁ🎈』触ろうとすると逃げてしまう水風船を夢中で追
天王寺てんしばイーナの『PANZA』へ🌟@panzatenshiba去年アドベンチャーコースのアスレチックやって、めっちゃ楽しかったので、今回は室内😃日本最大級!インドアクライミング『noborun!(ノボルン)』・河口ちゃんとまゆみちゃんと参戦🧗@dollcena120mayumi@eiko.1120・ちゃんとハーネスつけてくれるので安心して大人でも子供ちゃんでも遊べますよー😆・スタッフさんにやり方教えてもらって一番簡単なのから、いざ🙌登るのは意外と大丈夫
今日はとても気温が高いため室内で過ごしました。ボールをかごにたくさん集めたり、ビニールプールにボールをいれて楽しみました🍀そのあとはおままごと。コップを持ってお友達とカンパーイ!するお友達もいましたよ🤭大きなお姉さんは赤ちゃんにおもちゃを渡してあげたりと優しい場面もたくさん見られました
2021年3月2日(火)0655【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替えみいつけた!【2月9日(火)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!【2月16日(火)の再放送】オトッペ(再)わしも(再)忍たま乱太郎(再)2355【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替え〈Eテレ〉📺️0655【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替え▽OP:魚編に秋と書いて鰍→雨ふるたびに暖かに~▽日めくり:スクラッチ🎵わが輩は、犬
東京都の私立認可保育園に勤務する保育士です毎日、暑さ指数レベルが危険なので、プールも外遊びも禁止です子どもたちは、プールやりたい園庭で遊びたいと言いますが、こればかりは無理なので室内での遊びを工夫するようにしていますにじみ絵で、コーヒーのペーパーフィルターでかき氷を作りました夏祭りで使って、残っていたカップも利用しておまけにストローも利用して出来上がったのが、こんな感じ本物みたいな出来上がりに喜んで棚に並べてあるところから自分の物を取って食べる真似をしたり、持ち歩
登園すると暑さ指数を確認し「今日はお外で遊べないね。何して遊ぼうか?遊戯室は使える⁈」と話し合う姿がすっかりお兄さんお姉さんのかえで組さん今日はお部屋と遊戯室で過ごしましたLaQは細かい図面を見ながら組み立てることにもチャレンジしています夏フェスに向けて話し合いと準備も始まりましたあんず組さんからもらった氷🧊で涼をとりました🏖️触ったり持ち上げたり、ぶつけ合ってみたり…みんなでとっても楽しそうでした
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級アメンバーについて↓『(修正)アメンバーについて』ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小…ameblo.jp①ではジャイアン君(上級生)について・クラスメイトとのトラブルはほぼ毎日・お店のものを勝手に持ち出す・下校中に人のお宅の庭に勝手に入り水遊び・
梅雨の季節がやってきました雨の日が続くと、お外で遊べないこともありますが、保育園では雨の日ならではの楽しい活動を取り入れています今日は、そんな雨の日の過ごし方をご紹介します雨の日でも元気いっぱいに遊べる室内遊びを取り入れています絵本の読み聞かせも体を使って楽しみます「ぴょーん」はみんな笑顔でジャンプ保育者とのふれあい遊びでは、「一本橋」や「バスに乗って」が大人気「エビカニビクス」はみんなが大好きなダンス体をいっぱい動かします体を動かす遊びを通じて、子どもたちの体
こんにちは!ご覧いただいてありがとうございます2歳のムスコを育てるフルタイムワーママのあさのですズボラだけどシンプルに心地よく暮らしたい!そんなわたしのお家のこと子供のこと家計のことなどなど思い付いたことを書いていきたいと思いますよろしくお願いしますこんにちはご覧いただいてありがとうございますユニクロのレギンスをご紹介した時にムスコがしていたパズル『【絶対リベンジするぞ!】神戸お土産レポ』こんにちは!ご覧いただいてありがとうございます2歳のムスコを育てるフルタイ
以前ダイソーで買った絵合わせカードがあるんですが『ダイソーで買ってみたもの』9月になりましたね~今年はもうあと4ヶ月しかないと思うと早すぎてビビります…昨年末から離乳食始めたりしてそこそこ色々やってきたと思うし2号も1月には寝返りすら…ameblo.jpカードが紙製なので、どうしても2号にカミカミされてしまって困っていてテープで補強したりハードケースに入れたり色々やったんですがなんかしっくりこなくてしばらくお蔵入りしていたんです。今日ダイソーを見ていたらこれ、絵合わせカード
三重県津市にあるベビースターラーメンのテーマパークおやつタウンに行ってきましたhttps://oyatsu-town.com/基本情報入園料:営業時間:日によって営業時間が異なるので注意が必要です。アクセス:工場が横に併設されているため、都会からは少し離れた場所にあります。車での来場がオススメです。https://oyatsu-town.com/access/その他:来場予約はできますが、