ブログ記事9,792件
12/4(月)週末は大掃除日和の、カラッとした良いお天気でしたね窓ガラスに水回り・庭掃除など、我が家も一部取り組みました…旅行の予定がキャンセルになったのでね10月の3連休の旅行の、再々トライでしたが今回はジェイの発熱によりキャンセル『3歳0ヶ月Hello,Again(体調不良)』10/30(月)タイトルでこれがすぐに思い浮かんだそこのアナタは私と同世代のナカーマMyLittleLover「Hello,Again〜昔からある場所…ameblo.jp先週末は私の誕生日でも
👦7歳10ヶ月👧3歳10ヶ月楽しみにしていたバランスボードが届きました〜さーちゃんにはバランスボード見せたことなかったけど、届いたらすぐにメルちゃんを寝せてユラユラゆりかごみたいに揺らして可愛かった〜いざ開封!って言ってもダンボールで来るのかと思いきやプチプチにくるまれて届きました中身丸見え!気にしないけど!安かったし使い方の説明をしてさっそく乗ってみました私が買ったサイトはもう売り切れでリンク貼れないので、ほぼ一緒のこちら載せておきますむしろこっちのお店のほうがお安い【楽天
リアルタイムは、義母の暴走が、多すぎて、少し、落ち着いた今だから、当時の記憶と日記📓をもとに、語れる実話話をマイペースに、ブログで紹介していきたいと思っておりますぜひ、お時間がありましたら、最後まで、読んでくださいましたら幸いです🙇♀️義母さん・・・お病気なら、お病気の治療に専念して下さい義母は、お病気、お病気と言っていますが、治療に、専念しないのですか?と思いたくなります。たまたま、用事があり、義理姉①が、義母にあった時の話です。義理姉①へ義母私(義母
長男(3)が、「ママー、消防車がないんだけど。」と。そもそも我が家に消防車のオモチャは、ないよ。「買ってー」やだよーん。買えないけど、母ちゃんが作ってみようか。どっこいしょ。「工作消防車」で検索。先輩方の作品を色々参考に(まるパクリし)出来たのがコレ。これが大ウケ。でも言っとく。母ちゃん大変だった。初めての作業で、新生児抱えて、3歳児がまとわりつき「ハサミやるー、穴あけるのやるー。」とかを任せたり、いなしたりしながら半日がかり。慣れた今では1時間あ
皆さん、こんにちは8月29日(土)は子ども達がずっーーと前から楽しみにしていた夏祭りが行われましたウィズ・ユー加納では初めての夏祭りですスタッフ一同初めての試みのためどうなるのか心配していましたが、、子どもたちは朝から大張り切り親御様達も協力していただき、かわいい甚平や浴衣を着て来所してくれましたもちろん、スタッフもノリノリでこの姿ですよ甚平や浴衣、はっぴを着て皆で記念撮影をしましたそして、昼食の焼きそばとフランク
三重県津市にあるベビースターラーメンのテーマパークおやつタウンに行ってきましたhttps://oyatsu-town.com/基本情報入園料:営業時間:日によって営業時間が異なるので注意が必要です。アクセス:工場が横に併設されているため、都会からは少し離れた場所にあります。車での来場がオススメです。https://oyatsu-town.com/access/その他:来場予約はできますが、
うわあ!いよいよハロウィンだ毎年恒例何でもっと早めに準備始めなかったんだの巻だよ!!花火大会とか満喫してる場合じゃなかったZE!!楽しかったあの頃ハロウィンスヌーズレン!みんと平間と合同ハロウィンミッション!そしてハロウィン当日!飾り付けてクッキー焼いて焼いてハロウィンパーティー本番だぜ!!わあああ忙しい準備みんな頑張れ準備は間に合ったみんなをお迎えにいって早速パーティーだバタバタ!!でも写真も撮らなきゃ!!うわああああああ!うわああああああ!
長男の誕生日プレゼント?クリスマスプレゼントで購入したジャングルジムをいとこにお譲りすることに!6年ほどたくさん使って遊んだので買ってよかったです◎ジャングルジムだけでなく滑り台、ブランコ、鉄棒といろいろ変身できるので重宝しました♡クリスマスプレゼントにもおすすめです◎デメリットはリビングを占領するほどの大きさということかな?!大きいのでシーツを掛けて隠れたりハイハイで下をくぐったり楽しそうに遊んでいました♡室内遊びのおもちゃでは1番おすすめかなー♪お
楽天マラソンが開催中という事で頂いた物のPRいきま~す。玩具好きのおっさんの元に届いたのがこちら【即納】ホッピングジャンピングバランス子供スポーツトイ室内遊具竹馬知育玩具跳ねる子供おもちゃ成長促進バランスホッピングジャンプトイホッピングキューブキッズ遊具女の子男の子おうち時間室内遊び体幹トレーニング楽天市場2,200円小学生は高難度のランドセル飛び越え
前にも似たようなこと書いたが、この小言から。↓ゲームもスマホもいいけど。手指を使ったおもちゃは脳ミソの訓練にもなる。今回の話は1か月前に買ったおもちゃ。アスレチックランドゲーム(復刻版)アスレチックランドゲーム|タカラトミードキドキ止まらん★こりゃタマらん!「アスレチックランドゲーム」昭和に大ヒットしたエキサイティングアナログゲームが令和に復活!www.takaratomy.co.jp昭和世代のおとーちゃんなら、知らない人いないでしょう。そ
こんにちは、きなこもちです!このブログでは9才の娘・もちこと6才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡***昨日の記事に沢山のコメントありがとうございました♡多くの方にご心配頂いた貧血の事なのですが、私も妊娠中に貧血で氷を欲していた経験者です!女性の方は結構多いですよねー(;∀;)ただ、もちこももちたろも暑い時期限定ですし氷に限らず夏は冷たいもの(
前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『まさかの?!⭐︎』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『トレンド入りの効果⭐︎』前回の記事もお読みいただきありがとうございます😊『優しい次男⭐︎』前回の記事もお読み…ameblo.jp良いお天気だったおかげで、ちびちゃんの失敗してしまった布団すっかり乾きましたよかったー話はかわってもう12月クリスマスももうすぐですねサンタさんもプレゼントの準備をそろそろ始める頃なのかなとはいえ我が家のちびちゃん欲しいものがよく変わ
幼稚園でお昼寝する3歳3ヶ月の息子は2学期まで年々小は昼寝あり帰宅後もスーパー元気🦖夕方まで、もうひと遊びしたいみたい春は庭でお砂場遊びしたりストライダーでお散歩してましたが最近は暑すぎて、外は無理…室内で時間潰せる場所を探してたら鳴門のキョーエイにも無料で遊べる場所あるよ〜と教えてもらったので幼稚園終わり行ってみましたキョーエイ鳴門駅前店鳴門駅前店–スーパー・キョーエイ*KYOEIwww.kyoei-group.co.jp4階のガランとした空間にありました!!
こんにちは。ぷくですご訪問いただきありがとうございますいいね・フォローありがとうございます!励みになり嬉しいです。私が子供を授かったのは、結婚してからかなり経っているのですが・・・『44歳で子供を授かった私・・・』ご訪問ありがとうございます。ぷくと、申します超高齢出産をして現在5歳の子供を育てているアラフィフ主婦です。私にとって残念すぎるダンナと、子供との日常生活を過去…ameblo.jp結婚当初から夫婦2人の唯一??共通の趣味??は……温泉です🛀スーパー銭湯も好きです⛲お
やっとちょっと涼しくなってきましたね。とは言ってもまだまだ紫外線は強いので、お外で遊ぶのは公園に日陰が多く出来る17時以降が主です。なので、日中はほとんど室内思い返せば、てっちゃんは生後1ヶ月半で入院。2ヶ月半で造血幹細胞移植を受けてから、ほとんど室内で過ごしています。今までは、普通の子のようにお外で遊ばせたい!とばかり思ってましたが(今も思ってるけど)てっちゃんの長期入院を経て、世の中には紫外線に当たっちゃダメな子や、免疫力が低くてお外遊びを控えている子、自宅療養中の子などがいるこ
初めてのあそびパーク体験💓兄が行きたいとなると必然的に妹も参戦です笑まだ早いかな?っと思ってたけどとても楽しめてました☺️❤️↓このコーナーだけでずっといれる☺️❤️↑可愛いワンピース🌼お客様からの頂き物です🙏❤️めっちゃ可愛い💓本当にありがとうございます🙏❤️やっとサイズ的に着れて嬉しい💓何にでも合わせてれてとても重宝しそうです✨✨お兄ちゃんの所へ移動✨↓🌼妹と兄🌼平日はほぼ貸し切り☺️🌼遊びパークプラス✨🌈あそびパークPLUSみなとみらい東急スクエア店|
私はボードゲームをする家庭で育ったというのもあり、子供の頃からボードゲームが大好き現在、軽く150個以上は所有しています今は収納場所に困っているので泣く泣く購入を控えていますが、6、7年前まではボードゲームの本場ドイツから個人輸入したりもしていましたドイツでは日本で買えない作品が買えたり、日本では高くて躊躇する作品が安く買えたりするので、ネットショッピングが楽しいです最近は日本でも沢山の外国の作品が手軽に買えるし、日本人ボードゲーム作家の作品も多く販売されていて、ボードゲ
徳島県唯一のトイザラスがあるフジグラン北島へ行った時のこと有料プレイルームがあったのですがネットには情報が全くなかったのでHPにも詳細なし備忘録の意味も含めて、記録します2021年3月の料金です2階ゲームセンタータイトーステーションの奥にありましたゲームセンターの中へ進まなければこれがあることさえ気付きません笑昨年オープンしたそうです♦︎♦︎メルヘンランド♦︎♦︎後にも先にもまずは料金肝心の料金は少しお高め都会に比べたら安いかもしれませんが徳島県の有料プレイルーム
最近こっちゃんはねんどで食べ物を作る事にハマってますお寿司やらポテトやアメリカンドッグ、ハンバーガーなどなどなかなか上手少し手伝ったり、アドバイスをしたりしますけど(うまく行かないと怒りだす→手伝うみたいな笑)特にお寿司が好きな様で、おすしのずかんを見ながら作ってます(可愛い本です)作った食べ物、とっても小さいんですよ。小指の先くらい。4歳児がこんなに器用だとは思いませんでした今まで苦手だと思ってたお絵描きも最近は保育園でたくさん描いてきてお土産でママにくれます4歳にな
ふわくん(長男6歳年長)みみちゃん(長女4歳0ヶ月)ちゅーぴぃ(次女生後10ヶ月)の3人兄妹を育てているワーママ(現在育休中)です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜前回の記事の続きです『マンションに雲梯(うんてい)を導入する①〜リサーチ編〜』ふわくん(長男6歳年長)みみちゃん(長女4歳0ヶ月)ちゅーぴぃ(次女生後10ヶ月)の3人兄妹を育てているワーママ(現在育休中)です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…ameblo.jp今回うんていを設置するのは、四畳半ほどの子ども部屋。我
三歳半健診で癇癪の話をして、発達の検査をして、児童発達の病院にかかり、療育に行くための意見書を書いて貰い、幼稚園にも特性による配慮のお願いをして、合わせて私は就労して必死で走ってきた。そうこうしているうちに息子の四歳半が近付いてきた。こだわりは強くある。思っていたことと違うと泣きだすことも多い。でもしたいと思うことを粘り強くできるようになって、「ママ手伝って」もどんどん減っていって、やりたいことを自分でできるようになって、息子の癇癪は無くなった。一人で黙々と作ったミャクミ
フランスは日本ほどペットボトル商品は多くありませんが、それでも夏になると少しずつ溜まっていくものでそのキャップを使った工作って結構あるのですが、こういうのを考える人って本当にすごいですよねキャップにフェルトを巻くだけで(両面テープで貼るだけ)でケーキも作れてしまうって…以前、キャップをお弁当箱にしてミニチュアお弁当を作りましたが、これは結局、粘土でおかずを作らないと面白くなくて、その粘土を購入するのは海外在住者には難しいし、粘土を成形することだって簡単ではないしね。
頼んでから、早2か月…ついに、室内うんていが我が家にやってきましたデカっ笑分かってはいたけど実際に部屋で組み立てるとめちゃんこデカかった存在感がハンパないです笑でも、娘は大喜び~夫もなぜかテンションが上がっております。可動式の棒もつけてもらったので3歳の娘でも楽しめそう
校舎ごとに日程が違うようですが、皆さんもう夏前のSAPIXの保護者会は終わりましたか?うちの校舎は先日終わりましたが、やっぱり今回も疲れましたなんだろう…SAPIXの保護者会、なんだかいつもすごく疲れるんですよね各教科の先生方に、あれやれこれやれ色々言われて…夏期講習前にやっておいてほしいことが多すぎるような私の考えが甘いんでしょうか暑さもあってか?最近親子でなんだか疲れてしまっています←組分け前の大事な時期なのにてか、大事な時期多すぎません?!夏期講習前の塾がお休みの期間の使
ウルトラマン好きの息子を喜ばせたくて昨年愛知県にあるウルトラアスレチックにいったのですがなんと!そのウルトラアスレチックが!!大阪にもできました〜ということで先月いってきました場所はららぽーと門真の3階です!ららぽーと門真が4月にオープンでそれと同時にウルトラアスレチックもオープン!早く行きたいなと思いつつららぽーと自体がすごく混んでるとのことだったのでなかなか行けずにいましたが、そろそろ落ち着いてきたかなと思い先月の祝日に行ってみました駐車場の混雑が怖かったので、今回
天気が良くない休みの日は、室内遊び。どこの家庭も同じだから、激こみね。あまり活発ではないので、ちょっと動き回って疲れ切った様子の第5子。体調が本調子じゃなくても、買い物は行かなきゃないし、兄姉の送迎もある。子育てに休みなんてなくて、子育てされる側も休みなんてない。振りまわされて可哀想に。とは思うんだけど、連れて歩くしか選択肢がない。ダウン症だから風邪なんてひかせないように!って買った空気清浄機は作動しないまま。ダウン症だから寄り添って大事に子育てする!って誓ったあの日は遠い過去。結
2021年3月2日(火)0655【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替えみいつけた!【2月9日(火)の再放送】おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!【2月16日(火)の再放送】オトッペ(再)わしも(再)忍たま乱太郎(再)2355【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替え〈Eテレ〉📺️0655【2020年11月10日(火)の再放送】※一部差し替え▽OP:魚編に秋と書いて鰍→雨ふるたびに暖かに~▽日めくり:スクラッチ🎵わが輩は、犬
●赤ちゃんでもなく歩けるお子さんでもなくママのあそぼう会やります【ベビーマッサージ彦根】こんにちは。喋って笑って繋がるママの居場所:生後1ヶ月からのベビーマッサージ教室インストラクターの林田ゆみです。来年1月のイベントはあそぼう会を開催します今回は赤ちゃんでもなく、歩けるお子さんでもなくママが思いっきり遊びますお正月遊びって最近はなかなかしませんよね~そんなちょっと懐かしいお正月遊びを赤ちゃんと一緒にできて、歩ける
こんにちは。前回は、小金井市の公立保育園の30年ほど前の様子と、子どもたちの「ある様子」が指摘されたことによって、よりよい保育のための課題が生まれたところまで紹介しました。今日はその続きです。公立保育園は、課題解決のためにどんな取り組みを行ったのでしょうか。※以下の内容は、第11回小金井市公立保育園運営協議会で市側の委員より発表された内容・資料を再構成したものです。正式な資料・会議録は市のHPからご確認ください。●公立5園が連携して学びを深めた保育室を走り回る子、遊びが見つか
●【体力消耗できるキッズクラス】喋って笑って繋がるママの居場所生後1ヶ月からのベビーマッサージ彦根おはようございます。喋って笑って繋がるママの居場所:生後1ヶ月からのベビーマッサージ教室インストラクターの林田ゆみです。ベビーマッサージに通っているママ達・行きたいけど…と、思ってるママ達。こんな風に思ったことありませんか??・ベビーマッサージやりたいけど、もううちの子歩くから出来ないな…・お家遊びだけだと、体力が