ブログ記事887件
たくさんのブログの中からご訪問下さりありがとうございます。(自己紹介はこちら→★★★)♢整理収納アドバイザー♢住宅収納スペシャリスト♢ブランディアアンバサダー♢クローゼットマスター♢整理収納アドバイザー2級認定講師お片付けが好き過ぎてお片付けを仕事にしてしまった要めぐみですこんにちは息子達の食事マナーについついうるさく言ってきた私…。姿勢が悪いよ!お箸の持ち方はこうだよ!お箸でつっついちゃダメだよ!食事を残すときのマナーやら…おかわりをす
こんばんはリリですご訪問ありがとうございます今日はアメリカで買えるおすすめコスメをご紹介します。マスカラBenefitCosmeticsのマスカラバサバサまつ毛がお好きでしたらこのマスカラはおすすめです‼️まつ毛1本1本をしっかり伸ばしてカールしてくれる優れ物です‼️パッケージもかわいいですね✨✨UrbanDecayのセッティングスプレーコスメ大賞を取るほどの優れものです😍メイク後にスプレーすると16時間キープ❣️なったや梅雨に最適です❤️KVDBeautyのアイ
(控え目で東十条さんを立てつつも、桜子さんの手の内でいいように相手を好きに転がしている高度なテクニックです)桜子のファッションフォクシーなどの上質な無地ミニスカートなどははかず、ひざは隠れる上品なものを選ぶ。水色、白など明るい色であること。黒をさけて明るい色をトップスに持ってくると顔がパッと明るくなります(同級生でフォクシー社長の宮脇くんに洋服を貢がせる桜子さん。。)桜子の言葉使いなに?→なぁに?(かわいらしく)謝るときは、→ごめんなさいね
前回のブログでは「入社後〜3年目くらいまで」のキャリアアップについてお話したので、今回は「3年目以降のキャリアアップ」についてお伝えしていこうと思います。入社後3年以上が経つ頃には、国内線・国際線どちらのフライトにも慣れてきて、JALが運航する7~8割の路線にはフライト経験があるようになってきていると思います。国内線では入社後すぐの新人さんも増えてきてコンパートメントのまとめ役のようなものを担当したり、また国際線ではエコノミークラス・ビジネスクラスのあらゆる路線・機材・担当コンパ
CAになるにおいて何よりも大切な要素はずばり、「体力」です。不規則な生活になる上、常に立ち仕事でもあるCAに「体力は必要なのだろうな…」と想像はしていましたが、実際になってみて思うのは想像を遥かに越える大変さや疲労感がある、ということです。具体的に振り返ってみると…・起床時間や就寝時間が毎日バラバラ。・ステイ先によって寝る場所ももちろん異なる。・出社時間も早い時は朝の5時、遅い時は夜の22時過ぎ。・フライト中は食事時間は長くて15分。・機内食や海外での食事は高カロ
海外在住が長いと、ついつい海外からの目線で自分の母国を眺めていますあちらこちらで戦争が起きていて北朝鮮からは頻繁にミサイルが飛んできて台湾だってこんなに近いしやはりまだまだかなり危険な状態と緊張感についての温度差がすごくあると感じています日本の素晴らしい大和魂を想い出す時日本の守ってきたら伝統や美学をこれから日本をしよっていく次世代にぜひ教育を充実させて欲しいと切に考えます天は人の上に人をつくらず、人の下にひとをつくらず大和魂日本も日本人も特別な国プ
CAになってからどのようにキャリアアップしていくか、国内線・国際線への移行はどのように決まっているのかなど気になる方も多いと思います。このキャリアアップについては特に航空会社によって特色が異なるので、自分がどのようなスピード感が合っているのか大まかなイメージだけでも考えておくことは、入社してから「こんなはずではなかった!」とならないためにも大切になってきます。私自身はとにかく「CAになること」に夢中で、正直どのようにキャリアアップしていくのかまでは深く考えていなかったのですが、実際に
ANAウイングスの動画面接について皆さん、こんばんは‼️グレイシーベルの夏目えみです。ANAウイングスですが既卒採用が始まりましたね😊私のCA受験サロンに通ってる生徒さんも、準備を始めています。そこで皆さん動画面接について迷いがあるのではないかと思いますので、現時点での私の見解をお話しします。こちらの意見はあくまで現時点での私の意見として、参考程度にお読みいただけるとありがたいです。まず動画選考ですが、録画を提出するようになっていて、何度も撮り直しが可能です。一旦開いて
今日はCAの食生活について。CAはとても不規則な生活で、文字通り朝早くから深夜までフライトする時間はバラバラです。そしてそれに伴い、食事をする時間が休みの日以外はほぼ毎日違います。特に国際線をフライトするようになるとその不規則さに最初は慣れず、お腹が空いたのかどうか、いつ食べればいいのか、自分でもよく分からない時期がありました。フライト中は基本的には機内食をいただきます。お客さまにサービスした後に、乗務員が交代しながら長くても10~15分くらいでパパッと食べる、というのがお
JALとANA、大手2社の試験を控え、以前、シリーズでアップした頻出質問集をまとめてみました。エアライン頻出質問☆既卒編(1)エアライン頻出質問☆既卒編(2)エアライン頻出質問☆既卒編(3)エアライン頻出質問☆既卒編(4)エアライン頻出質問☆既卒編(5)エアライン頻出質問☆既卒編(6)エアライン頻出質問☆既卒編(7)エアライン頻出質問☆既卒編(8)エアライン頻出質問☆既卒編(9)エアライン頻出質問☆既卒編(10)横浜
皆さん、こんにちは!今回は、HKG→BCNフライトの一日をシェアしますねDAY121:30会社に到着※フライトの予習やSafetyに関する知識を復習します23:05ブリーフィング(勤務時間スタート)※ブリーフィング後はバスに乗って空港へ向かいます0:30DepartingTime~約14時間後~8:30ArrivalTime(スペイン現地時間)バスでホテルまで向かいました10:00ホテル到着※5STARのホテルに泊まらせていただきまし
訓練にはたくさんの項目がありました。・グルーミング・アナウンス・保安・サービス中でもこの航空会社では・グルーミングと・保安がとっても大変でした。グルーミングエアライン毎にクルーのイメージってすごく大事で、某アジア系エアラインは、華奢で色白系が好まれ、某中東エアラインでは、白人が好みそうなアジア系が好まれます。訓練中、毎朝グルーミングのチェックがあったのですが、私たち日本人ばかりのバッチはいつも怒られてばかりでした。メイクが薄すぎ