ブログ記事7,928件
今回は、小5以下で、Z会中学受験コースを受講している方に向けた助言をさせていただきます。私があげている、数少ないZ会に関する記事の中で最も役に立つ、かつ最も実践が難しいアドバイスです。「難関校にどうしても入れたい!」という方は、これを実践しないと、小6になって、相当苦労すると容易に予想できます。小5以下の保護者の皆様、まだ間に合いますよ!ちなみに、私はできていません笑反面教師にしてください。私みたいになるか、どうかは、貴方次第です。では、親が何をするべきか説明します。当
でました。結果。偏差値国語57.3算数51.3社会42.9理科48.7昨日、勉強していないところばっかだったとキレてた社会やはりの結果ですね笑。理科、、げんの長さを長くすると記入するところをげんを長さを長くするって。。。。。オイオイ。勿体無くない??算数、、図形できてほしかったなぁ。
「最下位クラスからVクラス」を現実にした娘クローバーの記録久しぶりのブログ更新です前回のブログに対して、沢山のいいね!本当にありがとうございますすごく驚いてます『浜学園大波を乗り越えるために』「最下位クラスからVクラス」を現実にした娘クローバーの記録皆さんが公開学力テストで盛り上がってる中、、実は、我が家、宿題が終わらなくて、地獄と化してましたも…ameblo.jp同じように、悩んでる方が多いのかなぁと思う一方、応援の意味でのいいね!も沢山ある気がして、嬉しく思ってます
こういうブログを書いているのでいろんな塾のブログを見るのですが、今日ご紹介のブログは学校情報が豊富。地域の方は、特定中学の実テの分析も載っているので、隅から隅までお読みになるのがよいかと思います。開進館ブログ大阪エリア|検索結果:|�20阪神地区を広くカバーする、アップ教育企画の学習塾の大阪エリアブログです。kaishinkan-blog.net開進館ブログ大阪エリア|検索結果:|�’阪神地区を広くカバーする、アップ教育企画の学習塾の大阪エリアブロ
こんにちは。小2男子の父です。eicaという英進館の連絡アプリで、英進館の2学期の時間割が送られてきました。小2の特英はこれまで通り週1回土曜日に行くだけですが、10月から全7回で算数オリンピック講座がスタートするみたいですね。おそらくはオプションなのでしょうが、我が家は木曜日は運動の習い事の日なので、参加は難しいかな。。でもできれば行ってみたいけど。。算数オリンピック講座に行けない場合は、家でできる算数の教材をボチボチと始めようと思います。ちょうど、「これやってみたい」と(
中学受験する娘クローバーを応援してます過干渉で失敗した経験から油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中前回の最高レベル特訓算数と最高レベル特訓国語の情報、いろいろありがとうございましたむっちゃ助かります『浜学園小5最高レベル特訓算数と国語』中学受験する娘クローバーを応援してます過干渉で失敗した経験から油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中今年は、お正月休みが長かったので、大きな神社に…ameblo.jpそして、以前に、クラス分けでごねた話をすると言っ
中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中娘クローバーはこんな子です↓『★中受「娘の取扱説明書」と母の成長』中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中中学受験の勉強をすべく、浜学園に通い始めて約1…ameblo.jp娘が最近一番悔しかった事を紹介しますそれは、浜学園の授業で、先生が「この中で、百傑に入ったことある子は、手を挙げて」と
「最下位クラスからVクラス」を現実にした娘クローバーの記録今週末は公開学力テストですね。公開学力テスト前は、やはりもやもやします前から気になってた公開学力テストや復習テストの過去問について『浜学園公開学力テスト対策に過去問は必要?』中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中今日は、浜学園の公開学力テストですね皆さんは、…ameblo.jp浜学園に直接聞いたところ、、、↓以下、回答「過去問を解くのは、ドー
実力テスト社会目次
中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中今日は、浜学園の公開学力テストですね皆さんは、浜学園の復習テストや公開学力テストの過去問買ったことありますか?うちは、まだありませんでも、過去に成績が急低迷した時にヤバイと思い、真っ先にしたことはメ◯カリで復習テストを探すことでしたその時は、結局、娘の不穏な原因は、演習量不足じゃないとわかったので、買わずに終わりました。理科や社会は、復習テストも公開学力テストも過
中2長男の昴模試を受けて面談してきたので、結果の写真を撮ってきました。もし前日にちょこっと勉強しただけなので微妙な結果です。中3になったら本気出すかなぁ…部活はあんなに熱心に頑張っているのに勉強はほとんどしない子です。昴塾の先生から1月にある地区実力テストで5番以内を狙うように言われたので頑張ってほしいです。ちなみにうちは通塾していないテスト会員です。テスト会員とは昴塾の実施する模試を塾生と同じように受験できる会員のことです。
中学1年生長女1月に受けたZ会実力テストの結果が返ってきました。英・国・数の3教科。1年間でいろいろな実力テストを受けましたが、Z会は初めて🔰結果を見て驚き先日数学がヤバすぎる、というブログを書いたのですが……数学が一番よい3教科とも同じくらいの成績だったので、すごくよかった訳ではないんですけどね全国偏差値は今までより下がってしまいましたが、校内偏差値は10近く上がっていました←今までが目も当てられない成績だったことがわかると思います学校の平均偏差値も下がっているので、今まで
英進館(小3生)夏期講習が終了しました。初めての塾通い、8日間でしたが、慣れない環境でよく頑張ったと思います。友達も少しは出来たようで、楽しく通学できているようで良かったです。最終日の実力テスト、結果は、いつ出るのかは分からないが、後日面談があるのかな来月始まる2学期からも、週1で通い続けたいと思います。算数は今のところ順調ですが、国語は課題が多いですね。夏期講習中、「部首」は沢山覚えていました。少しずつ克服してくれると良いです。クラスメイトの塾生たちと刺激をし合い、成長していって
アラフォー転勤族夫婦と高1娘&中2息子の4人家族ですついに塾に通うことになった中2息子。今日は塾の先生との電話相談で聞いた話です。勉強嫌いな中2息子。先日、学校で受けた実力テストが返却されました…。まあまあヤバイ結果ですよいいほうから書きます(良くないけど)数学:90点台英語:70点台国語:60点台理科:60点台社会:30点台5教科の合計偏差値→55くらい(数学のおかげ)しゃ、しゃかい!!!どうした!!息子は好きな教科である理科がすごく悪か
もくじ
「最下位クラスからVクラス」を現実にした娘クローバーの記録小4で入塾してから、どうにか1年目でVクラス(最上位クラス)まで上がれた娘↓詳しくはこちら『浜学園最下位クラスからVクラスへ入塾1年目』中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中我が家は、小4から、中学受験の勉強を始めるため…ameblo.jp娘は、そんなに飛び抜けた成績をとった訳でもないので正直この程度でクラス上がれるなら、Vクラスに上がってからも、そ
中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中娘クローバーはこんな子です↓『★中受「娘の取扱説明書」と母の成長』中学受験する娘クローバーを応援ブログ過干渉で失敗した経験あり油断するとすぐに過干渉になる母の戒めブログに変化中中学受験の勉強をすべく、浜学園に通い始めて約1…ameblo.jp我が家は、小4からの途中入塾です数カ月程度なので、皆さんと一緒に小4の1年間の振り返りなどしちゃいましたが、実際には1年も在
岩倉中学校のテストの個票が昨日から保護者会で返却され始めました。岩倉中の保護者懇談会は3日間なので、まだ1日が終わっただけなのでざっと3分の1の生徒の順位が判明したことになります。今年の順位表を見て「オッ!?」と思ったのは期末テストの順位だけではなく、新学年早々に3学年とも実施されたNRTテストの平均点と順位も載っていたことです。NRT|教育・心理検査|図書文化図書文化は、教育評価事業・出版事業・教育カウンセリング事業を通じて,教育を総合的にサポートします。www.toshobu
こんにちは、english-chanです。娘の第2回実力テストが少し前に終了しました。結果が返ってきてからブログに書こうと思っていたんですが、結果は3週間後になるそうです。遅い・・・。今回、理科や社会の問題が易しかったそうです。定期テストは担当の先生が捻った問題を数問入れてくるからですね。社会はメキメキシリーズを参考にしてるのがわかるそうです。定期テストは、問題の聞き方がまわりくどく難しいと言ってますが、それは、娘の読解力が低いからでは?と母は思います。業者作成のテ
ダメだとわかってても、テスト前にしてしまうのが『親は皆経験あり?実力テスト前日に親がしたらダメなこと』うちは、テスト対策として、できることだけすると決めてたのに、さすがに直前になったら、こんなのでいいのかなぁて思ってしまいます『【年に1回だけ】小4実力テスト…ameblo.jpやり方はともかく、1点でも上がれば嬉しいのが親けど、直前にちょろっと勉強して、成績が上がるのは、意外とデメリットが多いのかも?と思ってます【ふるさと納税】アラジン2024年製4枚ホワイト白グラファイ
またねノシ
備忘録シリーズ3年生。2021年度の情報。(今は変更されているところあるかも。)今回は実力テストについて。3年生は月例テストであるGnoRev(グノレブ)は無い年3回+新年度実力テスト(計4回)入塾テスト(入室テスト)も兼ねている範囲無し算・国各30分各100点満点(2科で200点満点)ちなみに、毎週の確認テストも無かったはず。◇2021年5月中旬前期実力テスト平均点:2科102.3点、算53.9点、国48.4点(受験者数:373名)◇
実力テスト〈数学〉
【大阪】での私立の受験校を決める際、専願でも併願でも、重要なのは、中3の9月、10月、11月の2〜3回分の実力テストです。この結果を持って、中学校の先生達が、受験生の志望する私立高校に事前相談に行きます。その事前相談で、私立高校から◯や☓で、受験して良いかの返事をもらいます。◯なら受験OK→合格確約☓なら志望校変更→受験しても不合格△は、当日の試験結果次第など。中学校のレベルによって、私立高校の受験基準が違ったりもします。実テ400点以上とか、
アメンバーは、中学受験ブログをコンスタントに書いてる方通塾先と学年、お住まいの大体の地域をお知らせくださる方に限定してます新5年生のクラス分けが発表されました前回のグノレブがイマイチだったので1番上から2番目に移動しました(4年と5年のクラス編成は違うけど)Kはってなってたけど、ママ的には二科目偏差値61では1番上のクラスに行かないんだということがわかって良かった理社に課題があるKには厳しいかもな!特に社会でもあんまり気にしなくていいと思うけどねとりあえず算数で
随時更新中3年生の流れ第1回実力テスト(R5.前半)第1回実力テスト(R5.後半)第1回実力テスト第1回実力テスト第2回実力テスト第2回実力テスト第2回実力テスト第3回実力テスト第4回実力テスト(2学期期始めテスト)第4回実力テスト(2021年度)①②③夏休み明け実力テスト(令和3年度)第5回実力テスト第5回実力テスト(令和3年度)第6回実力テスト対策(3年生の分野の抜粋)令和5年度公立高校入試に出題された理科用語北海道・東北地方編関東地方編中部地方
CONTENTS令和3年度第4回実力テスト(夏休み明け)3学期期始めテスト(冬休み明け実力テスト)中2国語第5回実力テスト振り返り(漢字・文法)第3回実力テスト過去問2021年:公立高校入試:受験勉強用問題③2021年:公立高校入試:受験勉強用問題①古文①漢文①漢字・文法①古文②漢文②漢字・文法②漢字・文法③古文・漢文・文法古文・漢文・文法②古文(竹取物語)四字熟語・敬語・ことわざ第5回実力テスト(PDF)第6回実力テスト(PDF)その他リンク中学国
随分ご無沙汰しています。相変わらず塾の宿題のペースについていけなくてバタついています。そんな中、先々週の三連休は雪国⛄️に旅行に行ってきましたまだほんのちょろっと吹雪いてうっすらと樹々に積もる雪❄️を見て一面の銀世界って、こういう風景と、聞いてくる息子いやいやいやまだこれぐらいでは一面とは言わないし、銀世界にもなっていないよ、と言うと早く銀世界を見てみたいなぁと、雪⛄️をめったに見たことのない息子はワクワクしていて可愛かったです普段滅多に雪❄️も見られないし、雪合戦☃️もした