ブログ記事1,048件
VWポロ(9N)2DINタイプのAM/FMCDプレーヤーが付いております。取り付けましたカーナビ&バックカメラは、●:カーナビイクリプスAVN137M●:バックカメライクリプスBEC113●:AVインストールキットピービーVWP9NA2D06A完成写真が、こちら。カーナビ・カーオーディオ・セキュリティ・その他電装品の取り付け専門京都車の電気屋mail:dream.s600@nifty.comhttp://www.car-k2d.com
スズキアルトワークス(HA36S系)に、バックカメラの取り付けです。取り付けましたバックカメラが、●:バックカメラパナソニックCY-RC90KD現在付いているカーナビは、スズキディーラーオプションナビで、品番がCN-R301WZ。パナソニック製品です。バックカメラが付いてない場合の、アルトワークスのリアガーニッシュは、穴空きではないので、バックカメラを純正の位置に付けるために、スズキ純正:83940-74P12-OPG穴あきのガーニッシュを用意し、純正の位置に
1/24SOARAR今回は完成写真のみの紹介になります。下手くそがなるべく写らないように。。。では。サイドミラーの角度って明らかにおかしいヘッドライト左右比べると少し歪みあるなぁこのパーツがねじれているというか左右で角度か少しちがうのかな?いつかMT仕様も作ってみたいなぁ純正ホイールでもインチアップ版なのでいい感じです。屋外と室内でだいぶ塗装の印象が違います。そういえば、トランクのキー部分そぎ落としたままでしたテヘ^^足回りの
RX-78-2GUNDAMFIRSTGRADE【075】FGガンダムを作っています今回は完成写真の紹介だけですがよろしければFGグレードなるものがあるのは店頭で見かけるまで知りませんでした値段を見てびっくり中身もびっくりしましたが今時こんなものが売っているなんて。。スゴイザクとシャアザクと一緒に2セットほど積んでいました、40周年での旧キット再販に心が動きましたが、やるならこちらからと制作。特に改造はしていませんが、後ハメ加工に挑戦してみました。
佐賀城天守の模型です。2L判のサイズで、スケールは1/500にしています。外で写真を撮りました。北側からみた様子です。佐賀城は未完成の城なのだそうで、石垣の上には土塀はなかったようです。巨大な天守と、大規模な鯱の門を建てておきながら、土塀がないというのは、ちぐはぐな感じがします。鯱の門のところから見た様子です。天守台が低いせいか、全体的にずんぐりしています。北側から見上げたところです。北西側から見た様子です。本丸からです。模型では省略して
ご訪問ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー、いつも励みになります昨日は、私の仕事がお休み&お天気が良かったので、庭の立水栓の塗装をしました♪我が家の立水栓は、工務店さんの標準でついていた、ごく一般的なもの。これを、少しでもオシャレな感じにしたいと思いまして!悪あがきしてみようと思います(´艸`)塗装するために用意したものは、こちら↓♯600の耐水ペーパー三共理化学空研ぎ紙
アカデミー1/35#13511韓国陸軍主力戦車K2ブラックパンサーの製作記9回目です。K2戦車の完成写真です。出来の良いお兄さん達と並べた写真。やっぱところどころ似てるなぁ。そして最近こんなものを購入しました。作ったキット、今までテレビ台の上に野ざらしにしてたんですが、埃をかぶりだしたので思い切って飾り棚を買いました。側面にLEDが仕込まれていてキットを照らせます。背面は鏡になって