ブログ記事111件
久しぶりに模型ネタです。タンク車の沼シリーズタキ5450を模型で。タキ5450は、液化塩素専用貨車で黄色いタンク体が特徴です。全長10.2mと短いながらも形式はタキです。総数697両が製造され、全国の貨物列車で見られました。Nゲージの完成品では、TOMIXとポポンデッタから製品化されています。こちらはTOMIXの古い製品で紙箱仕様です。現行品はプラケースに入っているようですが持ち合わせていません。こちらはポポンデッタの製品です。ポポンの製品は各社の仕様が発売されています
先日投稿した「下関の旅」を書くために、関連画像を探していたところ、2000年8月に大阪市内で撮影した画像が出てきました。今回は、自分でも撮ったことを完全に忘れていた画像を公開します。桜島線の安治川口駅です。まだUSJが開業する前の画像で、車両も当時は普通の存在だった103系です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(英称:UniversalStudiosJapan、英略:USJ)の開業は、この翌年の2001年3月末でした。「JRゆめ咲線」という桜島線の愛称の使用も2001年のユニバーサル
JRゆめ咲線の普通列車を撮影する事が出来ます。①撮影対象:JRゆめ咲線上り西九条・大阪方面オススメ度:★★★★★レンズ:望遠順光:朝被り:日中はよく被る備考:特になし隣の撮影地準備中です。安治川口駅の概要はこちらから御覧頂けます。『【駅訪問記vol270】JRゆめ咲線(桜島線)安治川口駅』今回は、安治川口駅の訪問記です。(訪問日:2024年12月13日)安治川口駅の概要安治川口駅は1898年に開業した大阪市此花区にあるJR西日本桜島線(…ameblo.jp
こんばんは続きです前回のインから一夜明けた9月5日木曜日ユニバのハロウィーンの1日前ですこの日からホテルに3泊してユニバに行ってきました用事を済ませてから夕方にJR安治川口駅に到着今回3泊お世話になるホテルはシンプルハートホテル大阪さんですこちらのホテルにお世話になるのは2回目『2022ハロウィンUSJ♡ホラーナイト最終日☆』こんばんは続きですさて泣いても笑ってもユニバのハロウィンホラーナイト最終日がやってきました2022年11月6日日曜日のレポになります夕方からのホラーナ
下り限定と思われる撮影地。撮れる車両…201系、323系、EF66、EF210など下り列車ストレートで8両程度なら綺麗に撮れる。201系地図。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を訪れる際、「駐車場どこに停めよう…?」と悩んだことはありませんか?USJの公式駐車場は便利な反面、休日は最大3,600円とお値段が高め。そのため、少しでも節約したい方や、混雑を避けたい方にとって、近隣のコスパ重視の駐車場選びが重要になります。そこで今回ご紹介するのが、JR安治川口駅近くにある「KCパーク安治川口」。USJまで電車で1駅・約2分というアクセスの良さに加え、最大料金が平日700円・休日1,600円と非常にリーズナブル。さらに
USJを訪れる際、駐車場の確保や料金に悩んだことはありませんか?公式駐車場は便利ですが、料金が高いことがネックになる場合もありますよね。そんな時に活用したいのが、安治川口駅周辺にある「KCパーク安治川口」です。料金もリーズナブルで、アクセスも非常に便利。このエリアの駐車場を利用すれば、節約しながらもスムーズな移動が可能です。この記事では、KCパーク安治川口の詳しい情報や周辺のおすすめ駐車場、さらにはUSJ公式駐車場との比較も徹底解説しています。駐車場選びで悩んでいる方は、ぜひ最後まで