ブログ記事2,846件
おはようございます😃今日は朝から晴れてて、気持ちの良い始まりです。昨日、やーっっと届いたんですゴールデンウィーク前に申し込んでいた、賃貸不動産経営管理士実務講習のテキスト類が📕ここから2週間先に、動画講習を見るためのパスワードが、郵送で送られてくるそうです。それまで自学学習をするように、受講要項に書かれていました。申し込んで2週間、テキストが届いて2週間。実務講習が終わったら、登録講習。なんだか先は長いなぁまぁ、やるしかないか。来月から、LECで申し込んだ、実力診断模試・0円
スキマスイッチpresents宅建みやざき塾法令上の制限ゴロ合わせシリーズ🌟「都市計画法」より開発行為⇒https://youtu.be/xUS0u3zucJw【宅建語呂合わせ】#宅建みやざき塾法令上の制限ゴロ合わせシリーズ【宅建語呂合わせ】#宅建みやざき塾法令上の制限ゴロ合わせシリーズ「都市計画法」より開発行為★みやざき塾のゴロ合わせ★「駅(駅舎)と(図書館)ハ(博物館)コ(公民館)変でしょ(変電所)」<開発許可不要>次の開発行為は、規模や実施区域に関係なく許
宅建試験を確実に合格するために宅地建物取引士試験を確実に合格するために|やぱたん1:基本書2024年版出る順宅建士合格テキスト1権利関係【法改正対応/ウォーク問とリンク】(宅地建物取引士)(出る順宅建士シリーズ)amzn.asia2,750円(2023年12月06日15:36時点詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する…note.com1:基本書1)2024年版出る順宅建士合格テキスト1権利関係【法改正対応/ウ
笑って学んで高得点✨宅建みやざき塾のゴロ合わせシリーズ!パート14🌟「建築基準法」より耐火建築物等とすべきもの⇒https://youtu.be/WxZNYF8r5J8#宅建みやざき塾GORO合わせシリーズNo.11#宅建みやざき塾GORO合わせシリーズNo.11「建築基準法」より耐火建築物等とすべきもの-----------------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちはー🤗今回はいよいよ「私流!宅建勉強方法」の最終回ということで。。。「各科目を勉強する上で思うこと」や「モチベーション管理」などなど。つらつらと、こぼれ話を書いていこうと思います!よければ、どうぞお付き合いください!ということで、いってみましょー!😆④宅建勉強方法こぼれ話。まずは、宅建の勉強を終えてみて。。。終えましたよね?笑信じてるぞ。私。😑笑まずは、各科目を勉強する上で、私が思うことをつらつらお話したいと思います!まずは、「宅建業法」から。こちらは
今年度の【宅建試験】に初めての受験で41点で合格できました前回の記事に書いたように、私は小学生の子供が二人いる40代の主婦で知識まったくの0からのスタート。平日の昼間はほとんどパートに出ている。小学校の役員やボランティアもやっている。そんな中で昨年の9月頃から勉強開始(本買ってからしばらく放置してたけど)合格率15%前後と言われている宅建(今年は17%だったらしい。)それでも1回で合格できた一番の理由は、、、家族の支え?ノンノン(←家族
みなさん、こんにちはー🤗今回からは、私が実践した具体的な勉強方法についてお話したいと思います!細かくお話するととても長くなる気がヒシヒシとしますので、勉強方法については数回に分けさせていただきますね!😊今回のメインは「基礎力養成期編」です。それでは、さっそく!。。。③勉強方法について~基礎力養成期編~まずは時期別に実践していた勉強は。。。🔸基礎力養成期<5月~7月>テキスト読み込みYouTubeで動画講義を視聴分野別問題集を解く上記3ステップを単元ごとに繰り返す
宅建みやざき塾のゴロ合わせ「宅地造成等規制法」より規制区域内の「宅地造成」⇒https://youtu.be/g0v3hBgVX_A#宅建みやざき塾GORO合わせシリーズその2#宅建みやざき塾GORO合わせシリーズNo.2「宅地造成等規制法」より規制区域内の「宅地造成」-----------------------------------------------------------------------------------㊗️宅建みやざき塾㊗️公式サブチャンネル開設...
こんにちは😃今日は、仕事で銀行へ行った帰りに、久しぶりにデニーズにて、ランチ&勉強です。コブサラダ(ハーフ)にクレオールグラタン、もちろんオニオングラタンスープグラタンもオニオンスープも、チェダーチーズ1枚ずつ追加でクレオールグラタンは、初めていただきました。ペンネにボロネーゼソースがかかってて、多分その上に粉チーズが、かかっていると思います。最近、デニーズでは、ホワイトソースの普通のグラタン、無いんですね。ちょっと寂しい😔デザートは、ニューヨークチーズケーキ🍰チーズケーキは、
こんにちは😃ゴールデンウィーク明け、少し疲れてます🥱特にアクティブに出かけたということも、なかったんだけど、なんか疲れてます。年かな〜昨日の朝ごはん、卵をわったらなんと双子ちゃんでした。(我が家の朝の定番😆)なんかいいことあるかなぁ、なんて・・・。何もありませんでしたけど昨日は夏に向けて、家庭菜園の苗を買ってきました。家庭菜園をするのは、もう20年ぶりくらいかな。今年は節約のために、またチャレンジしてみました。土管に植っているのは、トマト(左)とミニトマト(右)🍅なんでも
みなさん、こんにちは🤗いよいよ「直前対策期編」です。。。いや。そんな誰も待ってなかったでしょうが笑そして、とても長くなってしまいましたので、途中で✤小見出しを付けました。笑もし、ちょっと長すぎ。。。!😩と思われる方。笑興味のある項目だけどうぞ。笑ということで。ちゃっちゃと本編へ突入です!✨③勉強方法について~直前対策期編~やっとこさ?直前対策期までやって来ました。笑直前対策期の勉強方法は、正直とても悩みました😅というのも、このシリーズをお読みいただいている方は
こんばんは。寝かしつけという名目の休憩中に暗闇の中で書いてます。今日も子供がすぐ寝てくれたので小一時間自由を満喫できます。さて、本題です。育休と産休は、もちろん出産と子育てためのお休みです。でも隙間時間は資格取得など自分のために使いたいプレママ、ママも多いと思います。そんな方達に少しでも参考になればいいなと思い、令和三年度の宅建試験に半年以下の勉強で独学で合格した私が、自分の合格スケジュール、工夫した点等を書いていこうと思います。乱文ですが少しでも参考になれば幸いです。ちなみに妊
【宮嵜先生Twitter】「第1弾宅建業法・PDF版【2021法改正対応版】宅建みやざき塾・超特急合格講座超重要ポイント集宅建業法PDF版超短期合格者、高得点合格者続出の教材!宅建業法は無料です!ぜひ合格にお役立てください!」*2021年版超特急合格講座の講義は7月~8月に、順次YouTube上で無料公開予定です。今回ご紹介しました2021宅建みやざき塾超特急合格講座超重要ポイントまとめ集✨こちらはたった約100ページで宅建試験に合格できる教材!宅
宅建みやざき塾のゴロ合わせ「都市計画法」より開発許可不要の例外⇒https://youtu.be/qGC-RjA0oNM#宅建みやざき塾GORO合わせシリーズその1#宅建みやざき塾GORO合わせシリーズNo.1「都市計画法」より開発許可不要の例外-----------------------------------------------------------------------------------㊗️宅建みやざき塾㊗️公式サブチャンネル開設👨🏻?...youtu.be
どーーーもーーー!!!昨日はサウナに行ってきました2セットで程よく整って幸せさらに、サウナ後は外食して帰るので、家事がなくて更に幸せしかし、最近はどこのサウナに行ってもどこも人が多いです流行りですね。さて!それでは私の具体的な宅建の勉強法をご紹介します選んだテキストまずは、勉強のベースとなる、何のテキストを選ぶか!というところとりあえず、評判のいいコチラを選んでみました2022年度版みんなが欲しかった!宅建士の教科書[滝澤ななみ]楽天市場3,300円
みなさん、こんにちはー🤗今回も前回までに引き続き、私が実践した宅建勉強方法についてお話して行きたいと思います!今回のメインは「大量記憶法」です。今までにも何度も出てきたワードで、ん?と思われていた方もいらっしゃったかも。笑やっとお話できる時がきました。笑😂それでは、はじめていきましょう!😁③勉強方法について~大量記憶法編~これまで度々出てきている「大量記憶法」ですが、これは前回のYouTube講義で紹介させていただいた、棚田先生が考案された勉強方法です。要は、短スパンで繰り
宅建みやざき塾おすすめの一冊!福島崇弘著『司法書士試験社会人の時短合格術50』朝から夜遅くまで仕事をこなしつつ、深夜1時からの学習で、見事司法書士試験の合格を勝ち取った福島先生の御著書です。仕事や家事に追われ、なかなか学習時間がとれない…でも勉強をして、資格を取得したい!そんな資格試験受験生に有益な情報がたくさん盛り込まれた素晴らしい本です✨福島先生がいろいろな試行錯誤の上、見出した合格への勉強方法!『限られた時間でうか
アハモローン通してみました😊めんどかった💦ローン通らなきゃ一括購入で💕5月末にPOVOからアハモに変えるよん❤️POVOは日割ないみたいだから…今日は宅建勉強してました✏️目が疲れる😣💦⤵️そんな内容から話をしていて、『履歴書に職業書くじゃん。関連性ない資格ばかりあると逆に就活難民になるよ~』と聞いた😳あたしは、若い頃に宅建勉強中断して理由あって資格とるために勉強してるんやけど。問題なし🎵あたしの知り合いが浮かんだ❗その人は誰かが目標あって
おはようございます☀今朝は高倉町珈琲店で、1人モーニング旦那は、保険組合のツーリングに参加しに行って、朝早く出かけて行きました🏍️高倉町珈琲店は、1人で来るのは初めて朝から、ガッツリ系😆雑穀米の根菜ドリア一口食べると、ほのかに生姜の香りがあって、美味しい😋なんだかヘルシーなのかヘルシーじゃないのか(笑)最近、家では集中して勉強ができてない。なので思い切って来た、というわけです高倉町珈琲店は、落ち着いた店内で、勉強に集中できそうです🧘♀️さてして、お腹も満たしたし、勉強しま